説明

Fターム[5C084DD12]の内容

盗難警報装置 (32,143) | 検知手段 (4,208) | 電気的 (2,298) | 画像(テレビカメラを含む) (878) | 可視 (271)

Fターム[5C084DD12]に分類される特許

201 - 220 / 271


【課題】ビデオ監視システムのための方法およびシステムを提供する。
【解決手段】ビデオ監視システムのための方法およびシステムは、個々に視野を備えた複数のビデオカメラを備えており、カメラは、カメラ視野を変更するためのズーム、水平チルト軸の周りにカメラを回転させるためのチルト、および垂直パン軸の周りにカメラを回転させるためのパン、のうちの少なくとも1つを実施するように構成されている。システムは、さらに、少なくとも1つのビデオカメラの視野内の画像を表す信号を受け取り、受け取った信号を使用してターゲットを認識し、そのターゲットを認識しているカメラからそのターゲットへの方向を決定し、かつ、決定した方向を複数のビデオカメラのうちの他のカメラに送信するように構成されたプロセッサを備えている。 (もっと読む)


【課題】 従来の監視端末装置の画像処理では、侵入者画像と背景画像の分離に用いる閾値を固定値にしていたため、日照状態が変化すると侵入者と背景画像との分離確認が困難化し、検出見逃しや誤検知をしていた。
【解決手段】 予め定めた時間間隔ごとに監視領域を撮影した1フィ−ルド分の画像信号を比較する際、前記画像信号を複数のブロックに分割し、その中の輝度を平滑化して各ブロック間のコントラストを把握すること等で、画像を比較する際に用いる閾値を日照状態の変化に影響されない複数の値で構成し、ブロックごとにその値を設定することから侵入者画像と背景画像の分離確認を確実なものとした。 (もっと読む)


【課題】監視領域内での人物の動きから危険の状況を認識し、その認識した危険の状況に応じて通報先や画像記録の仕方などを異ならせることを可能にする。
【解決手段】人物の危険の度合いに応じた複数の異なる特定の動きの画像が、テンプレート画像として、画像メモリ106に登録されている。CCD200の監視領域の動画像信号が画像認識処理部105に供給され、フレームの画像毎に監視領域内での人物が抽出され、画像メモリ106のテンプレート画像と比較されてこの人物の動きが特定の動きであるかどうか、また、どの特定の動きであるかが判定され、この判定により、人物の動きが表わす危険の度合いが認識される。この認識があると、CCDカメラ200からの動画像信号が大容量記録部108に記録されるが、この認識結果(危険の度合い)に応じて記録時間が指定され、また、この認識結果に応じて、ルータ500やWebを介した異常の通報先を異ならせる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は外光による誤報を防止して侵入者を検知することを簡単な処理で行える侵入者監視方法および装置を提供することにある。
【解決手段】2台のカメラ1a、1bからなるステレオカメラ1は監視対象範囲への侵入者を撮像する。左右差分画像算出部4はステレオカメラ1で撮像した右画像と左画像の差分を採り左右差分画像を求める。侵入者画像演算部5は左右差分画像と予め定めた設定背景画像との差分を採り侵入者画像を抽出する。設定背景画像は右画像の右背景画像と左画像の左背景画像の左右背景差分画像である。侵入者判定部8は侵入者画像を2値化した2値化侵入者画像の領域が閾値より大きいときに侵入者と判定する。 (もっと読む)


【課題】 在室であっても、一定時間、呼出があると、強制的に通話路を形成して、管理人室からの伝言を録音できるようにする。
【解決手段】 管理人室親機20と接続され、その管理人室親機20からの呼出に応じて通話操作が行われると、切換回路45を切り換えて、通話路を形成する住宅情報盤40において、管理人室親機20からの呼出がある時から所定時間を計測するタイマ46を設け、所定時間が経過したことを判断したら、切換回路45を切り換えて、通話路を形成する。また、切換回路に接続される通話部43と、その通話部に接続される録音部47とを設けて、所定時間が経過して切換回路が切り換えられるとき、録音部により前話部から出力される音声を録音する。 (もっと読む)


【課題】 車両輸送時における車両用盗難防止装置の誤警報を確実に防止すること。
【解決手段】 車両の盗難を検出する盗難検出手段と、盗難検出手段により車両の盗難が検出されたとき、報知を行う報知手段と、車両が輸送されている状態か否かを判定する輸送判定手段と、を備える車両用盗難防止装置は、輸送判定手段により車両が輸送中であると判定されたとき、報知手段による報知を禁止する輸送モードと、輸送判定手段により車両が輸送中でないと判定されたとき、報知手段による報知を許可する通常モードと、に遷移する。 (もっと読む)


【課題】自然現象の変化等で検出される画像の過剰な動き検知を抑圧できる監視端末装置を提供する。
【解決手段】撮像した画像データを複数エリアのブロックに分割し、分割された各画像ブロックの画像データを平滑化するブロックデータ平滑部303と、平滑化された画像データの状態変化の有無を検出する状態変化検出部304と、検出された状態変化有無ブロックのマップを予め設定した期間遅延させ、遅延した状態変化有無ブロックのマップと非遅延の状態変化有無ブロックのマップを比較して、状態変化有りブロックの移動に伴う誤差発生ブロック数を検出する動き変化検出部305と、動き変化検出部305が検出する誤差発生ブロック数が予め設定した数値を超えたときに、動き検知有信号を出力する動き検知制御部306とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ドアホン子機前で騒ぎがあったときにこの騒ぎを抑えることができるドアホン装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、スピーカ、マイク及びカメラが設けられたドアホン子機と、ドアホン子機と音声通話するためのマイク9、スピーカ8及びカメラの撮影した画像情報を表示する表示部7が設けられたドアホン親機6とを備えたドアホン装置であって、ドアホン子機にはセンサ部が設けられ、ドアホン親機6には、音声案内手段39aが設けられるとともに応答メッセージを格納した応答メッセージ部47aが設けられ、センサ部が人物を検出後に、該センサ部の検知レベルが所定の音圧レベル及び/または振動レベルを2回以上越えたときには、音声案内手段39aが応答メッセージ部47aから人物に対して警告メッセージを送出することを主要な特徴とする。 (もっと読む)


【課題】システム設置時や保守点検時に人やその他の移動物体を移動させることなく、システムの動作確認を行うことができる監視システム及び監視方法を提供する。
【解決手段】監視する場所に実際に人物などの移動物体が入ることなく人物検出装置103の点検及び確認を可能とすると共に、撮像装置101からの映像信号を処理して、撮像装置101の映像信号の輝度レベルに従って最適値に輝度レベルを設定し、移動開始位置に従って決定した大きさの人物を撮像装置101の映像信号から抽出した画像内の直線部分に従った移動方向に移動させたり、操作端末107からの指示により人物パターンの輝度、移動方向、大きさ、移動速度に従った人物を撮像装置101からの映像信号に合成して出力することが可能な人物合成装置102を備える。 (もっと読む)


【課題】非常通報および当該非常通報の復旧のために必要とされる操作の利便性を高め、操作部の構造を簡素化させて製造コストの低減を図るとともに、意匠の制限を受けずに美観性が高められた居室親機を設ける。
【解決手段】玄関子機1からの居室呼び出しが報知され、この呼び出しに応答して通話を成立させることができる居室親機2aにおいて、非常通報の設定のために操作される非常ボタン23および当該非常通報の復旧のために操作される復旧ボタン250aのうち、復旧ボタンをモニタ25に表示させることができる。また、復旧ボタンは、モニタに取り付けられたタッチパネル26を使用して入力操作を行うことができ、この入力操作は、所定の時間以上押すような特定の操作で有効となる。
(もっと読む)


【課題】有線通信網の一部が切断された際に、サーバーは、断線の検知のみならず、人検知センサー等のセンサー情報をも入手可能とする。
【解決手段】カメラ6−サーバー7間以外の有線通信網が切断されている場合には、サーバー7は赤外通信の経路の決定、赤外通信条件の設定及び赤外通信開始要求を行った上で、本システムを通常運用モードから赤外通信モードに移行させる。その結果、カメラ1は、自身の赤外受光装置(人検知センサーとして機能)で得たセンサー情報を赤外光で赤外通信可能なカメラ3に送信し、カメラ3は自身で得たセンサー情報とカメラ1からのセンサー情報とを、赤外通信可能なカメラ5に赤外光で送信し、カメラ5もまた同様な赤外通信をカメラ6に対して行う。カメラ6は、上記赤外通信で累積されたセンサー情報と自身で得たセンサー情報とを有線でサーバー7に伝送する。カメラ2−4−6間も同様である。 (もっと読む)


【課題】店舗関係者による物品運搬作業に伴う警報の誤動作を防止することができる防犯システムを提供する。
【解決手段】商品に貼付された商品タグ11と、商品の持ち出しを許可された者を識別する管理者タグ21と、無線タグリーダ31を備えた防犯ゲート30とを備える。防犯ゲート30は、商品タグ11だけを検出すると警報を作動させ、商品10と管理者タグ21とを検出すると警報動作を無効にする。 (もっと読む)


【課題】
犯罪や危険を回避できるよう、付近の防犯状況に応じて適宜防犯状況を通知する携帯型の装置を提供する
【解決手段】
防犯状況通知装置は、付近の防犯状況を判定するための情報を取得する防犯状況判定用情報取得手段と、前記防犯状況判定用情報取得手段により取得された判定用情報に基づき、防犯状況を判定する防犯状況判定手段と、前記防犯状況判定手段による判定結果に基づき、所定の通知を行う防犯状況通知手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】来訪者として不適切な行動をとっている人物に対して速やかな警戒を行えるようなシステムを構築する。
【解決手段】セキュリティサーバにおいて、演算処理装置は、監視対象区域の周辺を監視する録画装置から出力される映像を受信する。前記映像に基づいて生成される動画を画像処理することによって、人物画像を抽出し、前記人物画像を含む前記動画ファイルの部分を人物画像ファイルとして記憶装置に保持する。人物データベースは、人物画像に対応する個人データと前記人物画像ファイルとを関連付け人物画像に対応する個人の信頼性の程度に応じて個人データを分類して保持する。 (もっと読む)


ビデオ監視と他のセンサベースのセキュリティネットワークからのデータとを組み合わせる統合監視システムを用いて、注意を必要とする可能性がある活動を識別する。 (もっと読む)


【課題】物品管理におけるセキュリティーを向上させる。
【解決手段】管理対象物品302に関連づけて取り扱われる物品用無線タグTbの移動を、無線通信を介して検出するリーダ101と、管理者用の保安情報収集として所定方向の撮像を行うカメラ装置102及び管理者へ保安情報の音声報知を行うブザー104と、リーダ101の検出結果に基づき、カメラ装置102及びブザー104を作動させる管理サーバ103とを有している。また、リーダ101は、管理対象者303に関連づけられる対象者用無線タグTtが通信範囲内に位置することを検出し、特定の管理対象者303に対応する前記対象者用無線タグTtを検出した場合に、管理サーバ103はカメラ装置102及びブザー104の作動を禁止する。 (もっと読む)


【課題】自動販売機に対するあらゆる犯罪行為を事前に効果的に抑止し、万が一犯罪行為が実行されても、犯行現場の状況を特定可能な証拠を保存する。
【解決手段】顔判別装置207は、パターン記憶装置208に記憶された不審者の顔の状態と、検出された顔の状態とが一致するか否かを判断する。そして、この一致の有無に基づき、異常な人物であるか否かを判断する(S12)。異常と判断した場合、CPU112は、TVカメラ201が顔を良好に撮像できる状態の指示、およびその状態となったことを確認する操作を行うよう促す指示を再生するコマンドを音声処理回路212に送る(S16)。撮影準備確認ボタン210が押下されないまま一定時間が経過した場合、販売動作を中止し(S19)、その旨および映像信号を情報センタ300に送信する(S20)。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク帯域の占有量が撮像カメラの台数に比例して増える。管理装置に負荷が集中するためシステムの大型化には多数の管理装置が必要になる。
【解決手段】モニタリングシステムを、(a)監視イベントの検知に関する処理アルゴリズムの少なくとも一部を、対応する撮像画像について実行するイベント検知部と、監視イベントが未検出の場合は実行された処理アリゴリズムの処理結果のみをネットワークに出力し、監視イベントが検出された場合は少なくとも撮像画像をネットワークに出力する送信制御部とをそれぞれ搭載する複数台の撮像装置と、(b)受信した処理結果より監視イベントの発生を判定するイベント判定部と、受信した撮像画像を記録する記録制御部とを有し、複数台の撮像装置をネットワーク経由で収容する管理装置で構成する。 (もっと読む)


本発明は、商品(2)、特に陳列品を、窃盗から保護するための装置(1)に関する。装置は、センサ(3)が反応したときに警報を始動させ、保護すべき商品を守るために、制御警報装置(4)と接続されたセンサを含む。また、装置(1)は、人が陳列された商品(2)に近づいたか否か、または商品(2)が除去されたが持ち去られていないときを検出するための装置を含む。この目的のために、センサ(7)は、人が近づいたとき、または商品(2)が除去されたときに反応し、制御警報装置(4)と制御接続される。制御警報装置(4)は、陳列された商品(2)を示すための製品情報機器(13)と接続される。
(もっと読む)


【課題】 誤報発生の原因把握を容易にして、不要な警備出動を低減させることが可能な検知履歴表示機能付き侵入検知装置を提供する。
【解決手段】 検知履歴表示回路10により発報時を含む所定時間帯にわたってセンサ検知情報の履歴を、監視エリアVAの映像に付加してモニタ6の画面に表示させるので、発報に至る履歴の表示により、誤報の原因の把握を容易にできるから、不要な出動を低減することができる。また、発報情報表示回路16による複数のエリアブロックごとに表示される該エリアブロック内の発報情報に基づいて、誤報の原因の把握が容易になるので、感度調整制御部21によりセンサ3およびカメラ1の感度を容易に適切に調整することができ、不要な警備出動を低減することができる。 (もっと読む)


201 - 220 / 271