説明

Fターム[5C084GG54]の内容

盗難警報装置 (32,143) | 信号処理 (5,778) | 処理(制御) (3,113) | 比較回路 (751)

Fターム[5C084GG54]の下位に属するFターム

電圧、電流検出 (69)
基準 (233)
判定 (343)

Fターム[5C084GG54]に分類される特許

21 - 40 / 106


【課題】運転者の煩わしさを軽減しつつ、管理者の意図によってセキュリティレベルを変更することができる建設機械の盗難防止システムを提供する。
【解決手段】端末装置106は、建設機械102にオーナロック設定の指令及びユーザロック設定の指令を選択的に送信可能としている。建設機械102のコントローラ41は、ユーザ暗証番号及びオーナ暗証番号を記憶しており、端末装置106からの指令に応じてオーナロック設定が設定された場合は、キー入力装置34で入力された暗証番号とユーザ暗証番号及びオーナ暗証番号のうちの一方とが一致したときに始動ロック状態を解除し、ユーザロック設定が設定された場合は、キー入力装置34で入力された暗証番号とユーザ暗証番号とが一致しても始動ロック状態を解除せず、オーナ暗証番号と一致したときに始動ロック状態を解除する。 (もっと読む)


【課題】店の中へ入った人の体重の変化という点からとらえたことを基に、入店時と出店時の体重を計るということで万引を予防する。
【解決手段】入店時に体重計1で測定した体重をカードに記録し、出店時に再度体重計1で測定し、カードに記録された入店時の体重と出店時の体重を正確に同じであるかをカード発行機、確認機2で確認することで、お客様の体重が重くなるということで万引を取らえる。 (もっと読む)


【課題】正確にガラス破損を検出することが出来、かつ、ボール等が当たった場合の誤検出を抑制できるガラス破損警報装置を得る。
【解決手段】車両室内の圧力変化を検出する圧力検出手段1、圧力検出手段1の信号をフィルタリングする低周波側第1フィルタ手段2と、高周波側第2フィルタ手段3、これらフィルタ手段2及び3の複数の出力信号を比較判定し、車両のガラス破損を判定する比較判定手段4、及び警報を発する警報手段5を有する。ガラスが割れる場合と割れない場合とで、上記複数の出力信号間に大きな相違が見られることから、明確にガラス割れを検出することが出来る。 (もっと読む)


【課題】緩慢拡散煙を検出対象とした際に、外乱の影響を抑えた上で、効率よく緩慢拡散煙の検出を行うことのできる煙検出装置を得る。
【解決手段】監視カメラにより撮像された画像に対して画像処理を施すことにより、煙の発生を検出する煙検出装置であって、監視カメラにより時系列で撮像された複数の画像および基準画像を記憶する画像メモリ10と、煙が発生する候補領域として特定された煙検出エリアにおいて、監視カメラにより撮像された最新の画像と基準画像との相関値を算出し、相関値が所定値より下回るか否かを判別することで濃い煙が発生した可能性が高いか否かを判断する煙特徴量算出手段31とを備える。 (もっと読む)


【課題】広域な範囲で、かつ詳細に物体を高速に検知できるようにする。
【解決手段】読出部20は、検知した物体領域に基づいて画像を読み出す領域及び解像度を決定する。そして、画像を読み出す処理及び領域を決定する処理を繰り返すようにして、領域を絞り込みながら、解像度を上げ、検知した物体領域に絞り込んで所望の物体を認識するようにして、高画素のイメージセンサを備えた監視カメラを用いても人物や物体の侵入検知を、実用的な時間内に行うことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】人の力を借りずに線路内に侵入する可能性のあるものを区別して検知し、落下した人のときだけ電車を緊急停止する人身事故防止システムを提供する。
【解決手段】人身事故防止システムは、電車が進入する線路の両側に配設された送信側漏洩伝送路および受信側漏洩伝送路、送信スペクトル拡散信号を発生し上記送信側漏洩伝送路に送信するRFモジュール、受信した漏洩電界の変化を解析して侵入物の位置を特定するセンサーカードを備える人身事故防止システムにおいて、所定の周期の前後する時点で特定された侵入物の位置の差が所定の閾値未満のとき侵入者がいるとして電車を緊急停止するよう指令する。 (もっと読む)


【課題】漏洩同軸ケーブルを使用して電波により検知対象の侵入物体を検知するものにおいて、本来検知したくない小さな飛来物や小動物や水滴等の非検知対象の物体を認識せず、本来検知したい侵入者等、つまり検知対象の侵入物体を識別できるようにする。
【解決手段】侵入物体識別センサ装置100が侵入物体を検知してから侵入物体識別センサ装置100が前記侵入物体を検知しなくなるまでの間における、電波受信手段401の受信信号に基づく侵入物体侵入状態情報の、所定時間の間の変化の形態が所定の形態であるかどうかを判別することにより、本来検知したい検知対象の侵入物体300を識別するものである。 (もっと読む)


【課題】周囲光に影響されることなく常に適切な車両制御を行うことができる車両制御装置を提供する。
【解決手段】解析手段たる画像処理部3は、光変調カメラ2から出力される光変調画像の解析処理(例えば、テンプレートを利用した認証処理)を行うことで人物を認証する。制御部4は、画像処理部3で運転席に着座する人物が認証された場合にのみ第1の電子制御ユニット10にエンジンの始動を許可する。故に、画像処理部3が解析処理の対象とする人物の顔の画像を光変調画像としているので、周囲光に影響されることなく常に適切な車両制御を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ホームセキュリティ、もしくはホームデジタル化に応用するセンサーの感知方法を提供する。
【解決手段】センサーの感知方法は、主動モニタリングモジュール及び被動モニタリングモジュールでモニタリングを実施し、該主動モニタリングモジュールで先ず環境背景をモニタリングし、一オリジナル環境パラメータを一時保存し、更に被動モニタリングモジュールの作動で間歇的に主動モニタリングモジュールへ進み、被動モニタリングモジュールのモニタリング結果に基づき、後方装置を始動するか否かを決定したり、主動モニタリングモジュールのモニタリング結果とオリジナル環境パラメータを比較対照して後方装置を始動するか否かを決定したりする。 (もっと読む)


【課題】相対位置が変化する複数の部材から構成される装置における、相対位置の変化を検知する。
【解決手段】開放検知装置5は、蓋101または収容体102ごとに取付けられた加速度センサ51−1または51−2を有する。加速度センサ51−1または51−2は、蓋101の第1加速度A1または収容体102の第2加速度A2を検知する。比較部52は、第1加速度A1と第2加速度A2とを比較する。開放検知部53は、比較の結果、第1加速度A1と第2加速度A2とが異なる場合、蓋101が開いたことを示す開放検知信号OPを出力する。 (もっと読む)


【課題】熱線センサの検知感度を自動的に補正して失報や誤報等を抑制し、センサ自体の検知性能を十分に安定させ得る赤外線センサを提供する。
【解決手段】赤外線検知素子を有する熱線センサと、該熱線センサで検知された検知信号が所定の検知レベルの際に、検知した物体を人体と判定して警報信号を出力する制御手段と、を備えた赤外線センサにおいて、制御手段は、所定回数もしくは所定時間内に熱線センサで検知された複数の検知信号レベルに基づいて、熱線センサの検知感度を補正することを特徴とする。前記制御手段は、複数の検知信号レベルの平均値を基準値と比較して、あるいは複数設けた各熱線センサの平均値を互いに比較するか基準値と比較して、熱線センサの検知感度を上下させる。 (もっと読む)


【課題】ロック解除フラグを含むデータをコピーして不正にロックを解除しようとする行為に対する防御機能を有し、優れた盗難防止効果を奏することができる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、第1のロック解除コードを含む第1のロック解除コード保存メモリと、ロックが解除されたか否かを示すロック解除フラグを含むロック解除フラグ保存メモリと、前記第1のロック解除コードと入力装置によって入力される第2のロック解除コードとを比較する比較部と、前記比較部での比較結果が一致したときにロックを解除し電子機器の正常動作を許可する制御部と、前記ロック解除フラグ保存メモリが正当なものであるか否かを判定する判定部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】工事区域などの手前の進入禁止区域に車両が進入したことを検知するだけでなく、作業員に危険を知らせて、作業員の身の安全を確保する警報装置として機能する進入検知警報システムを提供する。
【解決手段】1GHz以上、300GHz以下の電磁波の発信器(2)およびこの発信器から発信された電磁波を受信する受信器(5)を有して、当該受信器による電磁波の受信状態の変化により進入物や侵入者(D)の進入を検知する検知手段(1)と、上記検知手段によって上記進入物や侵入者を検知した際に警報を発する警報手段(9)とを有する警報システムとした。上記発信器および上記受信器を、上記電磁波の伝播路が上記進入物や侵入者を検知するポイントを横切るように設置し、上記検知手段(1)には、上記進入物や侵入者が上記電磁波の伝播路を横切ることによる上記受信器の上記電磁波の受信状態の変化を検知する検知器(6)を設けた。 (もっと読む)


【課題】IDキーを紛失した場合に安全に建設機械本体のID情報を書き換えることができる建設機械の盗難防止装置を提供する。
【解決手段】設定された期限を掲示し、期限に到達したときに信号を出力するタイマー部11eと、記憶装置12内のIDコード12aを書き換えるIDコード書換部11dとを備え、タイマー部11eが、建設機械本体に搭載され日時情報を受信する受信装置21aを有し、建設機械外部からその受信装置21aに対し送信される日時情報を期限として設定する。 (もっと読む)


【課題】 従来のRFIDリーダシステムでは、ICタグの移動方向を認識するために、特別にセンサーが別途必要になり、コストアップしてしまうとともに、設置面積も大きくなってしまうと言う欠点を解決しうるRFIDリーダシステムの提供。
【解決手段】 ICタグの読み取りを行うRFIDリーダシステムにおいて、RFIDリーダ1と一定の距離をおいて離間しかつ各々異なるID番号を有する複数の基準ICタグ7,8を間隔をおいて固定配置し、前記RFIDリーダ1と前記複数の基準ICタグ7,8の間の空間を、前記基準ICタグとは異なるID番号を有するICタグ9を貼付した物品10が通過する際に、前記物品10によって前記複数の基準ICタグ7,8から返信される信号に対する前記RFIDリーダ1での受信レベルが予め設定された閾値よりも低下する順番を用いて前記物品10の移動方向を検出するようにする。 (もっと読む)


【課題】低コストのガラス割れ検知装置を提供することである。
【解決手段】車両の各ウィンドの超音受信回路23、27・・・と隣のウィンドの超音波送信回路26、30・・・をループ状に接続する。異常検知回路24は、ループの始点の超音波送信回路22と終点の超音波受信回路40に接続され、始点における超音波信号のオン期間から次のオン期間までの時間と、終点における超音波信号のオン期間から次のオン期間までの時間との時間差が、基準値を超えているか否かにより異常の有無を判別する。 (もっと読む)


【課題】静電気放電による電気パルスを除去し、侵入のないときに侵入ありと誤報することのない信頼性の高い感圧装置およびそれを用いた侵入検知装置を提供することを目的とする。
【解決手段】振動や圧力変動により信号を発生する感圧手段1と、前記感圧手段1の出力信号を増幅する増幅手段2と、前記感圧手段1の出力信号を受ける除去手段5とを有し、前記感圧手段1の出力信号が設定値を越えたときに除去手段5により出力信号を除去する構成とした。これにより、静電気放電による電気パルスを除去して誤動作をなくし、信頼性の向上が図れる。 (もっと読む)


【課題】車両の状態に応じて、ワイヤレスキー及び/又はスマートキーにおける電波の状況の記憶保持を行い、記憶された電波の状況を通知すること。
【解決手段】電波状況通知システムは、車両の状態を判定する車両状態判定手段と、車両状態判定手段により判定された車両の状態に基づいて、電波の状況を判定する電波状況判定手段と、電波状況判定手段により判定された電波の状況に応じて、該電波の状況を、該車両の位置及び日時とともに記憶する電波状況記憶手段と、記憶された電波の状況を通知する電波状況通知手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】移設を検出するための独自の電源を設ける必要の無い簡易な構成の不正移設検出装置及び工作機械並びに動作制限方法の提供を課題とする。
【解決手段】工作機械(機器)1の設置場所Pにおける磁界の状態を磁界状態検出手段130で検出し、電源90がオフからオンになった以後に磁界状態検出手段130で検出された磁界の状態と、前記オフになる以前に磁界状態検出手段130で検出された磁界の状態と、に基づいて機器1が移設されたか否かを判断する。また、工作機械1が移設されたと判断したときに可動部40の動作を制限する。 (もっと読む)


【課題】 商品が買い物カゴごと盗まれることを抑制できる買い物カゴ、盗難防止システムおよび収納カゴを提供する。
【解決手段】 盗難防止システム1は、店舗2の出入口外部に配置され、所定の無線信号を送信する一対の出入口送信装置4と、買い物客3が商品の運搬に利用する買い物カゴ20と、からなる。
買い物カゴ20は、カゴ本体21と、底板22と、カゴ本体21と底板22とを連結する連結装置24と、アンテナ25と、からなる。
アンテナ25が底板脱落強度以上の電波強度で無線信号を受信すると、連結装置24はカゴ本体21と底板22とが解離可能な解離状態となるため、底板22がカゴ本体21から解離して商品が脱落する。 (もっと読む)


21 - 40 / 106