説明

Fターム[5C094CA19]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 表示形態 (5,653) | パターン、形状 (4,397) | ドット表示 (4,199) | マトリックス表示 (3,803)

Fターム[5C094CA19]に分類される特許

161 - 180 / 3,803


【課題】本発明が解決しようとする課題は、導光体から取り出す光の指向性を改善した表示素子および表示装置を提供することである。
【解決手段】
本発明の一態様による表示素子は、光透過性で一方向に延在する導光体と、電気信号により変位動作を行う変位層、前記変位層上に設けられた反射層、および前記反射層上に設けられ前記導光体と対向する光取り出し層、を有する光取り出し部と、を備え、前記光取り出し層の前記反射層と対向する一主面には、稜線と前記稜線を挟む2つの斜面とからなる複数のプリズムが形成されており、隣り合う前記稜線の間には谷線が形成されており、少なくとも、隣り合う2つの前記プリズムの対応する斜面同士は前記光取り出し層の前記導光体と対向する他主面との成す角が異なるか、あるいは前記プリズムの前記稜線と前記稜線間にある谷線とが非平行であるか、のいずれか一方である。 (もっと読む)


【課題】電気泳動表示装置で光が混色されるのを防止して、色特性を向上させる。
【解決手段】
本発明の一実施形態に係る電気泳動表示装置は、下部基板、上部基板、下部基板の上に形成される薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタに接続される画素電極、下部基板と上部基板との間に位置する電子インク層、上部基板に形成される複数個の隔壁、隔壁の上に形成される反射層、及び隔壁の間に形成されるカラーフィルタを含む。 (もっと読む)


【課題】薄くて軽くかつフレキシブル性を有した電気装置を提供する。
【解決手段】本発明の電気装置は、機能素子を挟んで対向配置された第1基板および第2基板と、機能素子よりも第1基板側に設けられた第1電極(裏面電極)と、第2基板に設けられ第1電極と電気的に接続された第2電極と、第1基板と第2基板とが重なる領域であって第1電極と第2電極との間に挟まれた領域に、機能素子と、当該機能素子を駆動する電子部品とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】面発光する発光体の薄型化、排熱の効率化、輝度ムラの低減のうち、少なくとも1つを実現すること。
【解決手段】発光体1は、第1の半導体層4Aと第2の半導体層4Bとで構成され、第2の半導体層4Bは、同一組成かつ連続した層であり、第1の半導体層4Aは、連続した絶縁物の層4Iに、第2の半導体層4Bとは異なる組成で構成された複数の半導体領域4Sが、それぞれ別個独立して等間隔で配置された構造を持つ半導体・絶縁体複合層であり、第1の半導体層4Aと前記第2の半導体層4Bとは接合し、前記接合部近傍に発光部2が形成され、さらに、第1の半導体層4Aと第2の半導体層4Bとの接合面とは異なる面はそれぞれ第1電極5Aと第2電極5Bが接合している。 (もっと読む)


【課題】フルカラーまたはそれに準じる表示が可能であって高コントラストの画像表示が可能な電気泳動表示装置およびその駆動方法、電子機器を提供する。
【解決手段】本発明の電気泳動表示装置は、互いに対向配置された第1および第2基板と、第1基板および第2基板の間に配置され、第1色に着色された複数の第1帯電粒子および第2色に着色された第2帯電粒子と、これら第1および第2帯電粒子を保持する分散媒とを有する電気泳動層と、第1基板の電気泳動層側に配置され互いに独立駆動される第1画素電極および第2画素電極と、第2基板の電気泳動層側に配置される対向電極と、電気泳動層より第1基板側の位置に設けられる反射電極と、を備え、第1帯電粒子が、第1波長領域で透過性を有するとともにそれ以外の波長領域で吸収性を有し、第2帯電粒子が、第2波長領域で反射性を有するとともにそれ以外の波長領域で吸収性を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】引出配線が複数の層のそれぞれに形成された場合において、同じ層に形成された隣接する引出配線間の短絡を簡易な構成で確実に検出することができるアクティブマトリクス基板を提供する。
【解決手段】アクティブマトリクス基板2は、引出配線611,613,615,617が接続されたゲート端子51に接続される第1接続配線641,643,645,647と、引出配線612,614,616が接続されたゲート端子51に接続される第2接続配線642,644,646と、互いに隣接する2本の第1接続配線および第2接続配線を1本に束ねる束配線651〜654と、束配線のうちで互いに隣接しない束配線652,654へ検査信号を入力可能な第1検査配線66と、束配線のうち第1検査配線66が接続されておらずかつ互いに隣接しない束配線651,653へ検査信号を入力可能な第2検査配線67とを備える。 (もっと読む)


【課題】精度の高いセンサ出力を得ることのできる、センサ回路または表示装置を提供する。
【解決手段】光検出素子と、蓄積ノードを介して接続され光検出素子に流れた電流に応じて電荷を蓄積する蓄積部と、リセット信号を蓄積ノードへ供給するリセット信号配線と、読み出し信号を蓄積ノードへ供給する読み出し信号配線と、出力配線に接続され蓄積ノードと出力配線を導通させて蓄積ノードの電位に応じた出力信号を出力するセンサスイッチング素子と、蓄積ノードと所定の電圧が供給される所定電圧電極との間の接続および非接続を切り替えるスイッチ素子であってタッチ操作による押圧を受けると接続状態になるスイッチ素子と、スイッチ素子と蓄積ノードとの間に接続されスイッチ素子と蓄積ノードとの間の導通または非導通状態を切り替える制御信号が入力される制御電極を備える制御スイッチング素子とを備える。 (もっと読む)


【課題】LED表示部と高解像度パネル表示部が持つ短所を相互に補完し、店舗の立地条件等に適合した運用を可能とする。
【解決手段】店舗に設置され、当該店舗の宣伝情報を表示する店舗宣伝用デジタルサイネージ1Aであって、背中合わせ状に配置されて、それぞれが異なる方向を向いて店舗の宣伝情報を表示する少なくとも二つの表示面1a、1bを一体的に備え、一方の表示面1aは、多数のLEDをマトリックス状に配置して、その発光制御に基づいて画像を発光表示するLED表示部2で構成され、他方の表示面1bは、液晶ディスプレー、プラズマディスプレー等からなる高解像度表示パネルの表示制御に基づいて画像を表示する高解像度パネル表示部3で構成される。 (もっと読む)


【課題】転写時の歩留まりを低下させることなく、全体の厚さを薄くすることの可能なパッケージタイプの発光装置、ならびにそのような発光装置を備えた照明装置および表示装置を提供する。
【解決手段】発光装置1は、3つの発光素子10と、各発光素子10を覆う絶縁体20と、配線33,34を介して各発光素子10に電気的に接続された端子電極31,32を備える。発光素子10の上面にある第2電極15と、発光装置1の端子電極32とを互いに電気的に接続する配線が、ワイヤボンディングではなく、めっきなどの成膜プロセスによって形成された配線34となっている。 (もっと読む)


【課題】表示装置に信号を入力する端子の信頼性を向上させることが可能な技術を提供することである。
【解決手段】
複数の走査信号線と前記走査信号線に交差する複数の映像信号線とが形成される表示領域と、前記表示領域の外側に形成され、前記複数の走査信号線と前記複数の映像信号線とのうちの何れかに第1の端子配線を介して信号を供給する複数の端子からなる端子群と、を備える表示装置であって、前記端子は、前記第1の端子配線の端部に形成され、面状の端子表面が露出される第1部分と、前記第1部分に隣接し、前記第1部分の周りに形成される第2部分と、で構成されており、前記第2部分は、絶縁膜で覆われる前記第1の端子配線と同層又は前記絶縁膜で覆われる前記第1の端子配線と異なる導電性薄膜からなり、前記第1の端子配線と前記第1の電極との接続部から離間した位置において、前記第1の端子配線と電気的に接続される表示装置である。 (もっと読む)


【課題】複数のマイクロカプセルを含むデータ表示層に外部から力が加えられた場合でも、マイクロカプセルが移動したり、変形したり又は破壊されたりすることを防止できるようにした電気光学装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】塗工基板10と、塗工基板10と向かい合うように配置されたアレイ基板30と、塗工基板10とアレイ基板30との間に配置された複数のマイクロカプセル20と、アレイ基板30の一方の面30a側に固定された複数の球状スペーサー40と、を備え、複数の球状スペーサー40の各々の直径は、複数のマイクロカプセル20の平均粒径と同じ大きさとなっている。複数の球状スペーサー40の存在により、塗工基板10とアレイ基板30との間の間隔(スペース)dを複数のマイクロカプセル20の平均粒径と同じ大きさに保持することができる。 (もっと読む)


【課題】動作性能及び信頼性の高い半導体装置を提供する。
【解決手段】少なくともEL素子と、EL素子に電気的に接続する第1のトランジスタと、ソース配線に電気的に接続する第2のトランジスタと、保持容量と、を有する画素を複数有し、前記第1のトランジスタはスイッチング素子としての機能を有し、前記第2のトランジスタは、電流供給線から前記EL素子へ流す電流量を制御する機能を有するEL表示装置。 (もっと読む)


【課題】カップリング欠陥と縦線状欠陥を防止すると共に高速駆動を行うことができる表示装置を提供する。
【解決手段】画素PXは第1副画素電極及び第1薄膜トランジスタが接続された第1副画素PXaと第2副画素電極及び第2薄膜トランジスタが接続された第2副画素PXbを含み、各副画素はデータ線D1a〜D6b及びゲート線Gj−1〜Dj+2が接続され、ゲート線を挟んで上側に第1副画素PXam、下側に第2副画素PXbが配置され、第1薄膜トランジスタは第1副画素電極に接続されており、第2薄膜トランジスタは第2副画素電極に接続されており、画素PXは一つの色フィルターに対応している表示装置。 (もっと読む)


【課題】表示品位を改善することが可能な表示装置及び表示装置用アレイ基板を提供する。
【解決手段】 絶縁基板と、前記絶縁基板の上に配置され可視光領域での透過率が0.5以上の下地層、前記下地層より厚い膜厚を有するとともに前記下地層の上に積層された透明材料からなる透明層、及び、前記透明層の上に積層された主配線材料からなる主配線層の積層体によって形成された信号配線と、を備え、前記透明層の膜厚をd(nm)とし、前記透明層の屈折率をnとしたとき、積n×dが400より小さいことを特徴とする表示装置用アレイ基板。 (もっと読む)


【課題】レイアウトの自由度を高め、基板上の熱源による表示品質の低下を防止できるアクティブマトリクス基板を提供する。
【解決手段】走査線22、データ線24及び画素26を含む画素回路と、半導体基板の一辺に沿って形成された複数のパッドを含む入力パッド部30と、高速シリアルインターフェース回路40と、高速シリアルインターフェース回路からの出力に基づいて階調データを生成するロジック回路50と、階調データに基づいて複数のデータ線を駆動するデータ線駆動回路60と、制御信号に基づいて走査線を駆動する走査線駆動回路70とを有し、半導体基板の一辺と画素回路との間で、該一辺側から順に、入力パッド部、高速シリアルインターフェース回路及びロジック回路が配置され、ロジック回路と画素回路との間に、データ線駆動回路及び走査線駆動回路の一方が配置される。 (もっと読む)


【課題】発光素子を有し、且つシースルー機能を有する表示装置において、用途や状況に応じた多様な表示モードを可能とする表示装置を提供することを課題の一とする。
【解決手段】シースルー機能を有する表示装置において、両面発光型の発光素子を含む画素を有する第1の表示部と、光散乱性の液晶層を有する第2表示部との間に、シャッター状の遮光手段を設けることにより、第1の表示部、第2の表示部およびシャッター状の遮光手段を切り替えるだけで容易に用途や状況に応じた多様な表示モードを可能とする表示装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、限られた基板上の領域内で蓄積容量の容量値を向上させる。
【解決手段】電気光学装置は、基板(10)上に設けられた画素電極(9)と、基板と画素電極との間に設けられ、互いに交差するデータ線(6)及び走査線(11)と、基板とデータ線との間に設けられ、データ線に電気的に接続された第1ソースドレイン領域、及び前記画素電極に電気的に接続された第2ソースドレイン領域を有する半導体層(30a)と、データ線と半導体層との間に設けられた第1絶縁膜(42)と、データ線と画素電極との間に設けられた第2絶縁膜(43)と、半導体層と画素電極との間に設けられ、第1絶縁膜及び第2絶縁膜を貫通するように設けられた溝(91)内の少なくとも一部に設けられた溝内部分(70a)を有する蓄積容量(70)とを備える。 (もっと読む)


【課題】エレクトロクロミック層を発色または消色する動作時間を短縮し、画像認識性の高い表示を素早く行うことができる駆動方法を提供する。
【解決手段】表示基板と、表示電極と、対向基板と、対向電極と、前記表示電極の対向電極側の面に接して設けられたエレクトロクロミック層とを備え、前記エレクトロクロミック層(13a、13b、13c)が設けられた表示電極が複数(11a、11b、11c)、前記表示基板(11)と前記対向電極(12a)との間に設けられると共に、前記複数の表示電極と前記対向電極とに挟まれるように電解質層(16)が設けられたエレクトロクロミック表示装置の少なくとも発色または消色のいずれかの駆動において、複数の表示電極と対向電極との間に同時に電圧印加し、それぞれの表示電極に接して設けられたエレクトロクロミック層を同時に発色または消色する。 (もっと読む)


【課題】目の疲労が少なく、製造コストを抑えることができる表示装置を得る。
【解決手段】表示装置10には複数の表示部12がマトリックス状に配置されており、各表示部12の底面12Aに形成した開口部14、16、18から突出した色部材22、24、26を構成する複数の線材32、34、36の先端部32A、34A、36Aが、表示部12の内部で広がることで各表示部12に色を表示するようになっている。また、制御装置44によって作動が制御される各アクチュエータ42によって、色部材22、24、26が移動することで、表示部12の色が変化するようになっている。 (もっと読む)


【課題】 従来の表示装置では、例えば所定の列が暗くなるという問題があった。
【解決手段】 一実施形態に係る表示装置は、第1発光素子と、第1発光素子と同じ行に配置された第2発光素子と、第1発光素子と同じ列に配置された第3発光素子と、第3発光素子と同じ行に配置された第4発光素子と、を備える。当該表示装置は、第1発光素子及び第2発光素子に接続された第1コモンラインと第3発光素子及び第4発光素子に接続された第2コモンラインとを走査可能な走査部と、第1発光素子及び第4発光素子に接続され第1発光素子及び第4発光素子を駆動可能な第1駆動部と第2発光素子及び第3発光素子に接続され第2発光素子及び第3発光素子を駆動可能な第2駆動部とを有する駆動ICと、を更に備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 3,803