説明

Fターム[5C094FB19]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 特徴的な材質 (6,014) | 電気的性質 (3,747) | 容量体 (364)

Fターム[5C094FB19]に分類される特許

81 - 100 / 364


【課題】半透過型液晶表示装置において、反射電極と透明電極とを構成する場合、2つの
レジストマスクを用いるため、コストが高い。
【解決手段】画素電極となる透明電極と反射電極を積層させる。反射電極上に半透部を有
する露光マスクを用いて、膜厚の厚い領域と該領域よりも膜厚が薄い領域とを有するレジ
ストパターンを形成する。レジストパターンを用いて反射電極と透明電極とを形成する。
以上により、1つのレジストマスクを用いて、反射電極と透明電極を形成することが可能
となる。 (もっと読む)


【課題】遮光層の端部で回折した光が半導体層に照射されTFT特性の変動を引き起こしているため、この光の照射を防止する事により、高い表示品質をもつ液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第3の遮光層108の端部で回折した光117を完全に遮光するため、半導体層103をゲート電極104と第2の遮光部106とで覆うことによって、回折した光の照射を防止し、TFT特性の変動を回避でき、良好な表示画像を得る事ができる。 (もっと読む)


【課題】 異なる色の発光素子を時間順に発光させる表示装置では、動画表示に際して色割れが生じる。
【解決手段】 1対の電極間に流れる電流によってそれぞれの色で発光する複数の発光素子(103−105)と、前記発光素子の第1電極に接続される複数の駆動回路(10)と、前記発光素子の第2電極に接続される複数の電源線(206−208)とを有し、
前記複数の駆動回路の各々に、互いに異なる色の光で発光する前記発光素子の群の前記第1電極が共通に接続され、
前記第1電極が共通の駆動回路に接続された前記発光素子の群(100)の前記第2電極は、別々に、前記複数の電源線のいずれか1つに接続され、
前記複数の電源線の各々に前記第2電極が接続された前記発光素子が、異なる色の前記発光素子を含んでいることを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】内部短絡を防ぐ表示装置を提供する。また、内部短絡を防ぐ前記表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の実施形態に係る表示装置は、基板111と、前記基板上に形成された半導体層133と、前記半導体層上に形成された有機絶縁膜170と、前記有機絶縁膜上に形成された複数の導電配線184,185,187,188,189と、前記複数の導電配線の間で前記有機絶縁膜に形成されたオープングルーブ7080とを含む。 (もっと読む)


【課題】鮮明な多階調カラー表示の可能な発光装置及びそれを具備する電気器具を提供する。
【解決手段】画素104に設けられたEL素子109の発光、非発光を時間で制御する時分割駆動方式により階調表示を行い、電流制御用TFT108の特性バラツキによる影響を防ぐ。また、基板上に形成されるTFT自体も各回路又は素子が必要とする性能に併せて最適な構造のTFTを配置することで、信頼性の高いアクティブマトリクス型発光装置を実現することができる。このようなアクティブマトリクス型発光装置を表示ディスプレイとして具備することで、画像品質が良く、信頼性の高い高性能な電気器具を生産することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】大画面化しても低消費電力、歩留まり及び信頼性の向上を実現するための半導体
装置の構造及びその作製方法を提供する。
【解決手段】画面で使われる画素薄膜トランジスタを逆スタガ型薄膜トランジスタで作製
する。その逆スタガ型薄膜トランジスタにおいて、ソース配線、ゲート電極を同一平面上
に作製する。また、ソース配線と逆スタガ型薄膜トランジスタ、画素電極と逆スタガ型薄
膜トランジスタをつなぐ金属配線を同一工程で作製する。 (もっと読む)


【課題】製造過程で用いられるフォトエッチング工程数を最小化できるように簡素な構造を有する有機発光表示装置を提供する。また、前記有機発光表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の実施形態に係る有機発光表示装置は、基板本体と、基板本体上に形成された多結晶アクティブ層および第1キャパシタ電極を含む多結晶シリコン層パターンと、多結晶シリコン層パターン上に形成されたゲート絶縁膜パターンと、ゲート絶縁膜パターン上に形成されたゲート電極および第2キャパシタ電極を含む第1導電膜パターンと、第1導電膜パターン上に形成された層間絶縁膜パターンと、層間絶縁膜パターン上に形成されたソース電極、ドレイン電極、および画素電極を含む第2導電膜パターンとを含む。ゲート絶縁膜パターンは、多結晶シリコン層パターンおよび第1導電膜パターンのうちのいずれか1つと共にパターニングされる。 (もっと読む)


【課題】有機発光ディスプレイ装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板10上に形成され、半導体物質で備えられた薄膜トランジスタの活性層212と、基板上に形成され、不純物イオンがドーピングされた半導体物質で備えられたキャパシタの下部電極312と、活性層及び下部電極を覆うように、基板上に形成された第1絶縁層13と、第1絶縁層上に形成され、金属で備えられた第1ゲート電極214、透明導電物で備えられた第2ゲート電極215、及び金属で備えられた第3ゲート電極216が順次に積層された薄膜トランジスタのゲート電極と、第1絶縁層上に形成され、金属で備えられた第1画素電極114及び透明導電物で備えられた第2画素電極115が順次に積層された画素電極と、第1絶縁層上に形成され、金属で備えられた第1上部電極314及び透明導電物で備えられた第2上部電極315が順次に積層されたキャパシタの上部電極を備える。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置の消費電力を低減すること及び表示の劣化を抑制すること。また、温度などの外部因子による表示の劣化を抑制すること。
【解決手段】各画素に設けられるトランジスタとして、チャネル形成領域が酸化物半導体層によって構成されるトランジスタを適用する。なお、当該酸化物半導体層を高純度化することで、当該トランジスタの室温におけるオフ電流値を10aA/μm以下且つ85℃におけるオフ電流値を100aA/μm以下とすることが可能である。そのため、液晶表示装置の消費電力を低減すること及び表示の劣化を抑制することが可能になる。また、上述したように当該トランジスタは、85℃という高温においてもオフ電流値を100aA/μm以下とすることが可能である。そのため、温度などの外部因子による液晶表示装置の表示の劣化を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】製造コストを増加させることなく、接触検出機能を有する有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】画素100は、R画素回路10rと、G画素回路10gと、B画素回路10bと、接触検出回路30とを備えている。同一基板上に画素回路10r,10g,10bおよび接触検出回路30を形成する。これらの回路で用いられる素子は共通しているため、製造コストを抑えつつ、有機EL表示装置に接触検出機能を付加できる。また、制御信号N1に同期して、画素電圧の供給と、接触の有無を示す電圧の読み出しとを同時に行う。そのため、信号線の増加を必要最低限に抑えることができ、画素100の面積増大や、画素100内の配線の複雑化を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】十分な容量値を有する蓄積容量を備えることで表示ムラの発生を確実に抑制し得るとともに、消費エネルギーの少ない電気光学装置用基板を提供する。
【解決手段】本発明の電気光学装置用基板30は、第1、第2TFT72,73が、第1導電膜からなるゲート電極74,75と、第1絶縁膜からなるゲート絶縁膜83と、半導体層76と、第2導電膜からなるソース電極77、ドレイン電極79と、を備え、蓄積容量71が、前記第2導電膜からなるドレイン電極79と、第2絶縁膜からなる第1保護膜85Aと、第1保護膜85Aを間に挟んでドレイン電極79と重なる第3導電膜からなる蓄積容量上部電極80とから構成され、第1、第2TFT72,73を覆う第2保護膜85B、平坦化膜92が形成され、平坦化膜92上に画素電極35が形成されている。 (もっと読む)


【課題】十分な容量値を有する蓄積容量を備えることで表示ムラの発生を確実に抑制し得るとともに、消費エネルギーの少ない電気泳動表示装置用基板を提供する。
【解決手段】本発明の電気泳動表示装置用基板30は、第1、第2TFT72,73が、第1導電膜からなるゲート電極74,75と、第1絶縁膜からなるゲート絶縁膜83と、半導体層76と、第2導電膜からなるソース電極77及びドレイン電極79と、を備え、第1蓄積容量71Aが、遮光性金属膜からなる第1蓄積容量電極80Aと、第2保護膜85Bと、画素電極35と、から構成され、第1蓄積容量電極80Aの少なくとも一部が、第1、第2TFT72,73およびデータ線68、走査線等の配線の少なくとも一部と重なっている。 (もっと読む)


【課題】保持容量や電気光学素子の寄生容量が十分に確保されてない場合でも、駆動トランジスタの移動度のばらつきや変動に起因する輝度変化を適切に抑制できるようにする。
【解決手段】全画素共通のカソード共通配線127Kに、カソード電源180から、装置全体の基準電位である接地電位GND とは異なる値のカソード電位Vcathを供給する。カソード電位Vcathを安定化させるために、電源容量190をカソード電源180に並列に接続する。電源容量190は、表示パネル部100内の層構造を工夫することで構成する。たとえば、カソード配線の低抵抗化を目的として設けられる補助電極と対向するように金属層を設けて容量を形成する、あるいは、導体基板(非金属基板に金属層を設けて実質的に導体基板とする場合でもよい)と対向するように金属層を設けて容量を形成し、金属層はカソード電極に接続する。 (もっと読む)


【課題】十分な容量値を有する蓄積容量を備えることで表示ムラの発生を確実に抑制し得るとともに、消費エネルギーの少ない電気光学装置用基板を提供する。
【解決手段】本発明の電気光学装置用基板30は、第1、第2TFT72,73が、第1導電膜からなるゲート電極74,75と、第1絶縁膜からなるゲート絶縁膜83と、半導体層76と、第2導電膜からなるソース電極77及びドレイン電極79と、を備え、第1蓄積容量71が、前記第2導電膜からなる第1蓄積容量電極80と、少なくとも第1蓄積容量電極80を覆うように形成された第2絶縁膜からなる保護膜85と、保護膜85を間に挟んで少なくとも一部が第1蓄積容量電極80と重なるように形成された画素電極35と、から構成されている。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、高品質な画像を表示可能とする。
【解決手段】電気光学装置は、基板(10)上に、画素毎に設けられた画素電極(9a)
と、基板と画素電極との間に、画素電極に対応して設けられたトランジスタ(30)と、
画素電極とトランジスタとの間に設けられており、第1電極(71)、第1電極の下層側
に下側容量絶縁膜(75)を介して対向配置された第2電極(72)、及び第1電極の上
層側に上側容量絶縁膜(76)を介して対向配置された第3電極(73)からなる保持容
量(70)とを備える。下側容量絶縁膜及び上側容量絶縁膜は、それぞれ複数の層を有し
ており、下側容量絶縁膜及び第2電極と、上側容量絶縁膜及び第3電極とは、第1電極か
ら見て対称性を有するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリクス型EL表示装置において、EL材料を成膜する前にTFT基板の動作の確認をおこない、最終製品の良品率を向上させ、原価を低減すること。
【解決手段】各画素に、駆動用TFTのドレイン領域に電気的に接続し、さらにEL素子と電気的に並列接続している容量を設け、容量の充放電を確認することによって、駆動用TFTが正常に動作するかどうかの判断をおこなう。こうして、不良品をEL材料の成膜前に除去可能であり、製造費用の削減がはかれる。 (もっと読む)


【課題】受光部を有する表示装置において、素子数を増加させずに受光性能を向上させることが可能な表示装置および電子機器を提供する。
【解決手段】表示パネル10は、各々が発光素子としての有機EL素子12を含む複数の画素11R,11G,11B(発光部111)と、各々が、受光素子としての受光用トランジスタTr21および保持容量素子C1を含む複数の受光部112とを有している。受光用トランジスタTr21および保持容量素子C1はそれぞれ、MOS型構造により形成されている。表示パネル10上の上部パターン層83において、受光用トランジスタTr21および保持容量素子C1の形成領域に、選択的に開口110が設けられている。特に専用の素子を設けることなく、受光用トランジスタTr21の寄生容量増加に起因して有効に光検出を行えない期間(無効期間)の発生が、減少もしくは回避される。 (もっと読む)


【課題】レイアウトの自由度の高い発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置10は、第1電極34と、第2電極40と、第1電極34と第2電極40との間に配置された少なくとも1層以上のキャリア輸送層38と、を有する発光素子21と、発光素子21に接続された発光駆動トランジスタTr13と、キャパシタ電極Cs1を有するキャパシタCsと、キャパシタ電極Cs1を介して発光駆動トランジスタTr13に接続された選択トランジスタTr11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高い開口率となる薄膜トランジスタ装置を提供する。
【解決手段】溶液堆積(deposited)によって形成される下側導電性層と、前記下側導電性層の上に設けられかつそれと導電性相互接続を介して1つ以上の絶縁層を通じて電気的に接続されている上側導電性層とを備える電子装置を製造する方法であって、前記相互接続の作成は、下側導電性層と前記1つ以上の絶縁層とを区別する光溶発技術を使って少なくとも下側導電性層の一部へと下向きに延びる孔を前記少なくとも1つの絶縁層に定義する工程、およびその後前記孔に導電性材料を堆積する工程を含むことを特徴とする方法。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等において、主配線を効率的に低抵抗化し、主配線間における信号の相互干渉を抑制することで、高品位な画像表示を行う。
【解決手段】基板(10)上における画像表示領域(10a)の周辺に位置する周辺領域に、複数の外部回路接続端子(102)と、これらに夫々一端が接続された複数の主配線(108)と、該主配線の他端に接続されており外部回路接続端子から主配線を介して供給される電気信号に基づいて画素部を駆動するための周辺駆動回路(101、104)とを備える。複数の主配線は、同一導電膜から形成されていると共に相互に交差しないように周辺領域内に平面レイアウトされている。 (もっと読む)


81 - 100 / 364