説明

Fターム[5C094FB19]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 特徴的な材質 (6,014) | 電気的性質 (3,747) | 容量体 (364)

Fターム[5C094FB19]に分類される特許

141 - 160 / 364


【課題】直接的に交流電流を制御し、高周波の交流電流を出力することができ、また、安定して大電力を出力することができ、さらに、製造原価のコストダウンを図ることの可能な電気光学装置、及び、電流制御用TFT基板の製造方法の提供を目的とする。
【解決手段】電気光学装置としての分散型無機EL表示装置1cは、データ線駆動回路11、走査線駆動回路12、電源線制御回路13a、電流測定回路15及びTFT基板100cを備えている。 (もっと読む)


【課題】低コストで形成でき、高速動作がなされる画像表示装置の提供。
【解決手段】基板上の表示部の各画素に、第1薄膜トランジスタ、保持容量、一対の電極からなる第1電極と第2電極とを備える画像表示装置であって、
前記第1薄膜トランジスタは、基板側からゲート電極、ゲート絶縁膜、島状の半導体層、ソース・ドレイン電極が順次積層されて形成され、
前記ゲート電極は、それに接続されるゲート信号線とともに第1透光性導電膜および金属膜の順次積層体によって形成され、
前記ゲート絶縁膜は、実質的な画素領域において除去されて形成され、
前記第1電極は前記第1透光性導電膜によって形成され、
前記第2電極は、前記第1薄膜トランジスタをも被って形成される保護膜の上面に前記第1電極に重畳されて形成された第2透光性導電膜によって形成され、
前記容量素子は、前記第1電極と第2電極の間に介在する前記保護膜を誘電体膜として構成されている。 (もっと読む)


【課題】光リークに起因した表示品位の劣化を抑制することが可能な液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 絶縁基板と、前記絶縁基板の上に配置された半導体層と、前記半導体層を覆う第1絶縁膜と、前記第1絶縁膜の上に配置されそれぞれ第1方向に延在した第1ゲート線及び第2ゲート線と、前記第1ゲート線及び前記第2ゲート線を覆う第2絶縁膜と、前記第2絶縁膜の上に配置され第2方向に延在し前記第1ゲート線とクロスする第1クロス部及び前記第2ゲート線とクロスするとともに前記第1クロス部より小さい第2クロス部を有するソース線と、を備えたアレイ基板と、前記アレイ基板に向かい合う対向基板と、前記アレイ基板と前記対向基板との間に保持された液晶層と、を備えたことを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】開口率(各画素の発光面積の割合)を上げることが可能な画像表示装置を提供すること。
【解決手段】画像表示装置であって、電流が流れることで発光する発光素子と、電圧を印加することで、前記発光素子に流れる電流量を調整するドライバ素子と、前記ドライバ素子に対して印加する前記電圧に応じた電荷が蓄積されるとともに、複数の誘電体層を電極層を介して積層してなる容量素子とを備え、前記ドライバ素子及び前記容量素子は、平面視して離間するように設けられており、前記容量素子上に前記発光素子が重なるように形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カップリング容量を効率的に配置する。
【解決手段】 有機EL素子1と、この有機EL素子1に駆動電流を供給する駆動トランジスタ2と、この駆動トランジスタ2のゲートに接続され電圧を保持する保持容量6と、駆動トランジスタ2のゲートとデータ電圧が供給されるデータライン7との間に設けられたカップリング容量5と、データライン7からのデータ電圧の駆動トランジスタ2のゲートへの供給を制御する選択トランジスタ3と、駆動トランジスタ2のゲートとドレイン間を短絡するリセットトランジスタ4と、を含む。カップリング容量5を、データライン7にオーバーラップさせてその下方に形成するとともにその一端はそれに接続された選択トランジスタとリセットトランジスタの電極を構成する。 (もっと読む)


【課題】表示装置にタッチセンサ機能を付加することにより、良好な画像を提供することができるとともに、装置の小型化を図ることのできるタッチセンサ機能付き表示装置を提供すること。
【解決手段】液晶表示装置10は、タッチ面211のタッチ位置を検出するタッチセンサ6を有するとともに、TFTアレイ基板3を有している。TFTアレイ基板3には、複数の画素電極83と、各画素電極83との間に容量を形成する複数の容量線85とが形成されている。タッチセンサ6は、各画素電極83に対応する複数の画素領域Pから選択され他タッチ位置検出用画素領域PTを充電する際の電位上昇率を検知する電位上昇率検知手段96を有し、電位上昇率検知手段96により検知された電位上昇率が所定範囲外であるタッチ位置検出用画素領域PTの位置を前記タッチ位置として検出する。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置において、画素開口率を高めると同時に蓄積容量の増大を図り且つ斜めの入射光や戻り光に対する遮光性能を高めることにより、クロストークやゴーストを低減しコントラスト比を向上して、高品位の画像表示を行う。
【解決手段】電気光学装置は、TFTアレイ基板(10)上に、画素電極(9a)と、画素電極をスイッチング制御するTFT(30)と、このTFTに接続された走査線(3a)及びデータ線(6a)とを備える。平面的に見てデータ線に重なる領域に、蓄積容量(70)が構築される。蓄積容量は、走査線と同一膜からなる第1容量電極(13)と、画素電極及びTFT間を中継接続するバリア層(34)と同一膜からなる第2容量電極(33)とが、誘電体膜(42)を介して対向配置されてなる。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイの表示画素スタックアップに一体化されたタッチ感知回路を有するディスプレイ。
【解決手段】表示画素スタックアップにおける駆動線及び感知線のようなタッチ信号線並びに接地領域などの回路素子を共にグループ化し、ディスプレイ上又はその近傍のタッチを感知するタッチ感知回路を形成する。一体型タッチスクリーンは、ディスプレイシステムの回路として動作してディスプレイ上に画像を生成することができる多機能回路素子を含み、更に、ディスプレイ上又はその近傍での1つ又はそれ以上のタッチを感知するタッチ感知システムの一部を形成する。多機能回路素子は、例えば、ディスプレイシステムにおける表示回路のストレージキャパシタ/電極、共通電極、導電線/導電路、その他として動作するよう構成され、更に、タッチ感知回路の回路素子として動作するよう構成することもできる表示画素内のキャパシタとする。 (もっと読む)


【課題】第1中間導電層や第2中間導電層に起因したデッドスペースを削減する。
【解決手段】第1スイッチング素子Q1と第2スイッチング素子Q2とは走査線22をゲートとして動作する。第1スイッチング素子Q1は、第1データ線24Aと第1中間導電層541との間に電気的に介在し、第2スイッチング素子Q2は、第2データ線24Bと第2中間導電層542との間に電気的に介在する。第1中間導電層541は第1電極31に導通し、第2中間導電層542は第2電極32に導通する。第1中間導電層541の少なくとも一部と第2中間導電層542の少なくとも一部とは、平面視で走査線22に重なる。 (もっと読む)


【課題】発光素子の発光に影響する寄生容量の発生を抑制する。
【解決手段】基板10の面上には駆動トランジスタTdrと容量素子C1とが形成される。駆動トランジスタTdrは、発光素子Eに供給される電流量を制御する。容量素子C1は、駆動トランジスタTdrのゲート電極に電気的に接続されてゲート電位Vgを設定・保持する。駆動トランジスタTdrと容量素子C1とを覆う第1絶縁層L1の面上には、コンタクトホールHa3を介して駆動トランジスタTdrに導通する素子導通部71が形成される。素子導通部71には発光素子Eの第1電極21が接続される。基板10に垂直な方向からみると、素子導通部71は駆動トランジスタTdrを挟んで容量素子C1とは反対側の領域に配置される。 (もっと読む)


【課題】薄型化、低コスト化を図る。
【解決手段】基板と、表示領域に設けられた複数の画素と、前記基板の一辺に接続されるフレキシブル基板とを有する表示装置であって、前記表示領域以外の領域に設けられた少なくとも1個の保護ダイオード素子を有し、前記少なくとも1個の保護ダイオード素子は、一対のダイオード配線により前記フレキシブル基板の所定の端子に接続される。前記各画素は、前記基板上に形成されたアクティブ素子を有し、前記少なくとも1個の保護ダイオード素子は、前記アクティブ素子と同一工程で形成される。前記少なくとも1個の保護ダイオード素子は、ダイオード接続された薄膜トランジスタである (もっと読む)


【課題】トランジスタの長期信頼性の低下を低減することの可能な表示装置を提供する。
【解決手段】ピクセル11Bに隣接するピクセル11R内のトランジスタTDr,TWSが、ピクセル11R内の保持容量Csの端子33Bと比べて、ピクセル11Bから離れて配置されている。ピクセル11Bに隣接するピクセル11G内のトランジスタTDr,TWSが、ピクセル11G内の保持容量Csの端子33Cと比べて、ピクセル11Bから離れて配置されている。これにより、ピクセル11Bから漏れ出た光Lの、隣接するピクセル11B,11G内のトランジスタTDr,TWSへの入射量が少ない。 (もっと読む)


【課題】 クロストークを防止する。
【解決手段】電気光学装置は、基板(7)上に第1電極(131)及び第2電極(132)からなる電気光学素子と、データ電位が供給される第1データ線(6a)及び第1電極間に設けられ、第1期間でオン状態、第2期間でオフ状態となる第1スイッチング素子と、データ電位が供給される第2データ線(6b)及び第2電極間に設けられ、第1期間でオフ状態、第2期間でオン状態となる第2スイッチング素子と、を備える。そして、基板を平面視すると、第2電極は、その少なくとも一部が第1及び第2データ線と重なるように形成され、第1電極は、その両側辺がそれぞれ第1及び第2データ線それぞれの幅の内に収まるように、形成される。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置において、輝度ムラを低減するためのコンデンサを効率的なレイアウトで形成することにより、表示画像の高品位化を図る。
【解決手段】電気光学装置は、基板(10)上に、画素領域(10a)において、画素毎に配列された画素電極(9a)と、画素電極の下層側に第1誘電体膜(72)を介して対向配置されており、画素電極に対して保持容量を付加するための容量電極(71)と、周辺領域(10b)において、容量電極と同一膜で形成され、画素電極に画像信号を供給するための一の信号線を構成する第1導電層(500)と、第1導電層の上層側に第2誘電体膜(700)を介して対向配置され、画素電極と同一膜から形成された第2導電層(600)とを備える。 (もっと読む)


【課題】光の利用効率が高い液晶表示素子及びそれを用いた表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の液晶表示素子は、積層されたスイッチング素子39と複数の画素電極31、32とを少なくとも含む第1の基板21と、積層された着色層62と共通電極33を少なくとも含む第2の基板22とが、液晶層12を挟んで対向している。第1の基板21上に複数のゲート線48が平行かつ等間隔に配置され、ゲート線48とは直角に複数のデータ線が平行かつ等間隔に配置され、ゲート線48とデータ線とで囲まれた領域により1つのドットが形成されている。また、ドットは、ゲート線48とデータ線の交差部に設けられたスイッチング素子39と、スイッチング素子39を介して設けられた第1の画素電極31とを少なくとも有する第1の開口部25と、第2の画素電極32と制御電極34とを少なくとも有する第2の開口部26とを有している。 (もっと読む)


【課題】素子基板の基板本体として半導体基板を用いた場合でも、複雑なウエル構造や大掛かりな遮光構造を必要とせず、かつ、基板本体としてガラス基板などを用いた場合に比較して画素トランジスターの特性を大幅に向上することのできる電気光学装置、および当該電気光学装置を備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】電気光学装置100の素子基板10では、基板本体として、単結晶シリコン基板からなる半導体基板11を用い、半導体基板11の表面に不純物を導入することによって、バックゲート構造を備えた画素トランジスター30の第1ゲート電極11a、および保持容量60の第1保持容量電極11bを同時形成する。また、第1ゲート絶縁層70の一部を保持容量用誘電体層70cとして利用する。 (もっと読む)


【課題】静止画を表示する領域と動画を表示する領域とに分割した場合などに最適な画素構造を有する画像表示装置を提供する。
【解決手段】それぞれ自発光素子を有する複数の画素によって構成される表示部と、各画素に画像電圧を入力する複数の信号線102とを有し、各画素は、信号線を介して各画素に入力された画像電圧に基づき自発光素子を駆動する電界効果トランジスタを有する画像表示装置であって、表示部は、第1領域と第2領域の2つの領域に分割され、第1領域内の電界効果トランジスタの(チャネル幅/チャネル長)は、第2領域内の全ての電界効果トランジスタの(チャネル幅/チャネル長)よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】短絡欠陥が微小であっても、その欠陥を確実に修正する。
【解決手段】アクティブマトリクス基板10は、複数の第1配線14と、第1配線14に絶縁膜を介して交差する複数の第2配線15と、第1配線14及び第2配線15が互いに交差している領域である第1領域11の外側に形成された第2領域12とを備えている。第2領域12には、第1配線14に絶縁膜を介して交差する幹線部26が配置され、第1配線14は、幹線部26に交差するように配置された複線部50と、その両端にそれぞれ接続された単線部51とを有している。そして、絶縁膜上には、幹線部26の幅方向外側に、複線部50の両端側部分に交差する導電膜52が設けられている。 (もっと読む)


【課題】発光素子を駆動する駆動用トランジスタの閾値のシフトがノーマリオフの場合にもノーマリオンの場合にも補償を行う技術を提供する。
【解決手段】アクティブ型表示装置は、発光素子OLEDを駆動する駆動用トランジスタDr−Trと、駆動用トランジスタDr−Trのゲート電極とGNDの間に接続された保持容量Csと、駆動用トランジスDr−Trのソース・ドレイン電極および保持容量Csを通る経路に設けられたインダクタLと、を備える。駆動用トランジスDr−Trのソース・ドレイン電極、インダクタL、および保持容量Csを通る経路が抵抗成分を有する共振回路を構成する。この共振回路に流れる共振による電流により駆動用トランジスタDr−Trのゲート電極と保持容量Csの接続部分の電位を変化させ書込容量Cwに駆動用トランジスタDr−Trの閾値電圧を記憶する。 (もっと読む)


【課題】例えば、蓄積容量の容量値を大きくし、且つ開口領域のサイズを広げることの両方を可能にする。
【解決手段】容量電極(71)は、ITO等の透明導電材料から構成されており、画素電極と共に、蓄積容量における一対の容量電極を構成している。容量電極(71)は、画像表示領域の略全体に重なっており、光が透過可能な開口領域においてデータ線(6)の上層側に延びている。データ線(6)及び走査線(11)は夫々、Y方向及びX方向に延在している。各画素は、データ線(6)及び走査線(119によって区分けされている。 (もっと読む)


141 - 160 / 364