説明

Fターム[5C122DA28]の内容

スタジオ装置 (397,422) | スタジオ装置の用途/種類 (48,563) | カメラ (47,519) | 書画カメラ (296)

Fターム[5C122DA28]に分類される特許

61 - 80 / 296


【課題】使用者が望まない映像が表示されることを防止する。
【解決手段】プロジェクター10と書画カメラ50はUSBケーブル90を介して接続されている。書画カメラ50におけるアームは、使用者により動かされることで、撮影状態と非撮影状態との間で切り替えられる。アームがいずれの状態にあるかは、アーム開閉検出部75により検出され、非撮影状態と判定されたとき、制御部70により、回路制御部77を動作させて書画カメラ50とプロジェクター10との間を切断する。 (もっと読む)


【課題】 使い勝手の向上を図る。
【解決手段】 ベース板10とカバー11を有しベース板に載置された写真100をカバーによって押さえて保持する写真保持部3と、写真保持部に保持された写真を撮影して画像として取り込む写真撮像部4と、表示面5を有し写真撮像部によって取り込まれた画像を表示面に表示する画像表示部2とを設け、写真保持部に保持された写真を写真撮像部によって撮影して画像として取り込む画像取込モードと表示面に写真撮像部によって取り込まれた画像を表示する画像表示モードとの切替を可能とし、写真保持部と画像表示部は少なくとも一方が他方に対して所定の方向へ移動可能とされ、写真保持部と画像表示部が画像取込モードと画像表示モードにおいて異なる位置関係になるようにした。 (もっと読む)


【課題】使用者が望まない映像が表示されることを防止する。
【解決手段】プロジェクターと書画カメラはUSBケーブルを介して接続されている。書画カメラにおけるアームは、使用者により動かされることで、撮影状態と非撮影状態との間で切り替えられる。アームがいずれの状態にあるかは、アーム開閉検出部により検出され、その検出結果はプロジェクターで取得される(S110)。プロジェクターは、その検出結果からアームが非撮影状態にあると判定されたときには(ステップS170:YES)、AVミュート画面を投写する(S190)。 (もっと読む)


【課題】表示装置側に特段の機構を必要とすることなく、複数の撮像対象を比較したり表示内容を切り替えたりする場合の利便性を向上させ得る。
【解決手段】2個のカメラ2、3と、2個のカメラ2、3のうち、m個(1≦m≦2)のカメラ2、3により撮像されたm個の画像データを一時的に記憶するフレームメモリー11と、フレームメモリー11に記憶されたm個の画像データに対し、画像データの数mに応じた所定の画像処理を施す画像処理部14と、所定の画像処理によって生成された出力用の1の画像データである出力画像データを、表示装置に対して出力するビデオ出力部15と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】資料提示装置によって撮影した画像を無線によって外部の画像出力装置に伝送するシステムにおいて、出力画像の安定性について、ユーザの好みに応じた設定を行うことが可能な技術を提供する。
【解決手段】資料提示装置は、画像を撮影する撮影部と、撮影された画像を無線によって順次送信する送信部とを備える。一方、画像出力装置は、資料提示装置から画像を無線によって順次受信する受信部と、受信された画像を出力する出力部と、無線の電波強度を測定する測定部とを備える。出力部は、電波強度とユーザによる操作に応じて設定された閾値とを対比して、電波強度が閾値よりも高い場合には受信部によって順次受信された画像を順次出力することで動画の出力を行い、電波強度が閾値以下の場合には既に受信された一の画像を連続的に出力することで静止画の出力を行う。 (もっと読む)


【課題】資料提示装置によって撮影した画像を無線によって外部の画像出力装置に伝送するシステムにおいて、無線が切断された後に再接続された場合に、意図しない画像が表示されることを抑制することが可能な技術を提供する。
【解決手段】資料提示装置は、画像を撮影するための撮影条件の設定操作を受け付ける操作受付部と、設定された撮影条件に基づいて画像を撮影する画像撮影部と、撮影された画像を無線によって画像出力装置に送信する送信部と、無線の接続状態を検出する検出部と、を備える。操作受付部は、検出部によって無線が切断されたことが検出された場合に、設定操作の受け付けを停止する。 (もっと読む)


目標物の画像を取得して、複数のフレーム画像を有する出力ビデオ画像を供給する方法である。この方法は、一連のフレーム画像をビデオ・カメラから受信するステップと、出力フレーム画像を供給するために参照解像度を決定することを含めて、プロセッサを用い一連のフレーム画像を操作するステップと、出力フレーム画像の解像度を変更することなく、操作した一連のフレーム画像を出力ビデオ画像として表示および/または記憶するステップとを含む。無限大の焦点距離を有する光学系を含むデジタル・イメージング・ユニットを含むドキュメント・イメージング装置も開示されている。ドキュメント・イメージング装置は、デジタル・イメージング・ユニットに結合され、記憶された画像の解像度値を一定に維持しつつデジタル・イメージング・ユニットをリアルタイムでズーム・インまたはズーム・アウトさせるように構成されるプロセッサも備える。
(もっと読む)


【課題】適切な書類の撮影データを取得する。
【解決手段】第1の撮影部121によって書類3を撮影して生成された第1の画像データ11aを、取得する第1の取得手段21と、第2の撮影部122によって書類3を撮影して生成され、第1の画像データ11aで撮影された書類3の少なくとも一部が重複する第2の画像データ12aを、取得する第2の取得手段22と、第1の画像データ11aと第2の画像データ12aの重複部分のうち、背景色の多い背景エリアを特定し、特定されたエリアにおいて第1の画像データ11aと第2の画像データ12aとを結合して新たな画像データを生成する接合手段24と、を備える。 (もっと読む)


【課題】使い勝手を向上させた持ち運びが容易な拡大読書器を提供する。
【解決手段】この拡大読書器1は、接写面20、表示画面30を有した画像表示体1a、文書Dを載置する載置面40を有した文書載置体1b、を有して構成され、載置面40と接写面20の間に文書Dを介在させその画像を読み取り、画像を表示画面30に拡大又は等倍表示するものであって、文書Dから反射する光を受光して電気信号に変換することにより文書Dの全体画像を1回で読み取る画像読み取り部2と、文書Dに文字が書き込まれたときに、それによる載置面40の押圧を検出する書込文字読み取り部4と、全体画像のデータを画像メモリ54に記憶し、その一部又は全部を取り出して画像処理を行ったり書込文字のデータを画像のデータに重ねたりして表示データを生成する制御部5と、表示データを受け取って表示画面30に画像を表示する画像表示部3と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】資料提示装置におけるマスク機能やハイライト機能の利便性を向上させる技術を提供する。
【解決手段】資料提示装置100は、第1の画像を表す画像データを取得し、更に、第1の画像の少なくとも一部をマスクまたはハイライト表示するために該第1の画像上に重畳させる第2の画像の少なくとも配置位置が予め記録された重畳情報を取得する。そして、画像データに対応する重畳情報が取得された場合には、この画像データが表す第1の画像に対して、取得された重畳情報に基づき第2の画像を重畳させて出力する。資料提示装置100は、第2の画像を消去するための操作を受け付けると、第2の画像を消去して、第1の画像の出力を行う。 (もっと読む)


【課題】持ち運びや保管に便利なようにコンパクトに折り畳むことができる資料提示装置10を提供すること。
【解決手段】第1支柱20、第2支柱21及びブラケット13を回動して資料提示装置を折り畳む。資料提示装置を折り畳んだ状態では、第1支柱20が基台11の前面11bに重なり、第2支柱21が第1支柱20の外面に重なる。また、ブラケット13とビデオカメラヘッド14が基台11の右側面側に沿って並び、ブラケット13の上面及びビデオカメラヘッド14の上面14aと基台11の上面11bが略面一になる。また、ビデオカメラヘッド14の背面と基台11の背面が略面一になる。このようにして、資料撮像装置10が略厚手のブック形状に折り畳まれる。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置に振動センサ等の特別な装置を追加することなく、また、負荷の小さい簡易な画像処理により、画像読取装置の読取部の振動を検知して、振動によって画像にブレが生じるのを事前に防止すること。
【解決手段】コンピュータ3は、画像読取装置1により撮像される少なくとも3フレームのプレスキャン画像データをリアルタイムに取得し(S103)、これらのプレスキャン画像データから、2フレームのプレスキャン画像データを1組とした組を複数選び、組毎に、2フレームのプレスキャン画像データ間の各画素の濃度差の絶対値が所定値(比較レベル)となる画素数をカウント処理し(S104)、各カウント値の最大値と最小値の差を演算し(S106)、演算結果が閾値以内であるか判定し(S107,S108)、閾値以内であると判定された場合に(S108でYes)、画像読取装置1に本スキャンを実行させる(S110)。 (もっと読む)


【課題】複数の電子機器の各々を別個のスタンドを用いて支持する場合に比べて、設置面においてスタンドの設置に必要なスペースを低減することができる電子機器用スタンド及び映像表示システムを提供する。
【解決手段】電子機器用スタンド1は、設置面Sに対して固定されるベース部2と、ベース部2に接続されて、ベース部2から延びて設けられるアーム部3(即ち、第1アーム部3a及び第2アーム部3b)と、アーム部3を介してベース部2に接続されるとともに、複数の電子機器(即ち、撮像装置7及び投写型映像表示装置8及び音声出力装置9)が取り付けられる機械的構造(おねじ4a、ホルダ4b)を有するヘッド部4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】カメラ部の位置調整を簡単あるいは不用にし、固体撮像素子と回路基板との接続線を断続する必要をなくし、組立てや調整作業の能率を向上させる。
【解決手段】本体ケース24上面の透明原稿台26の上に書画原稿5の原稿面を下向きに載置し、書画原稿5を原稿台26に設定した原稿撮影範囲A内で原稿台26の下方から読取る書画カメラ20において、撮影レンズ8と固体撮像素子9とが一体に固着され本体ケース24に固定されて原稿台26の原稿撮影範囲Aより広い範囲Bを撮影するカメラ部7と、カメラ部7が出力する画像データから原稿撮影範囲A以外の画像データをトリミング処理する画像処理部102と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮影した画像に対する各種画像処理を施しながら、可及的速やかに画像処理後の画像データを出力し、投影動作に反映させる。
【解決手段】所定の撮影条件で連続して撮影するレンズ光学系12、CCD13を含む撮影部と、この撮影部で得た画像に所定の画像処理を施し、画像処理が施された画像データをUSBI/F23により出力させる一方で、撮影部で得た画像の動きの変化を検出し、その検出結果により撮影部の撮影条件または動きの変化の検出基準の少なくとも一方を切換える制御部66とを備える。 (もっと読む)


カメラベースのスキャニングの実施形態が説明される。様々な実施形態で、スキャンされた文書は、デバイスに関連付けられたカメラによって取り込まれた画像を使用して作成することができる。カメラによって取り込まれた画像は、紙、名刺、ホワイトボード、画面など、長方形オブジェクトに対応する、画像内の部分を識別するために処理される。これらの部分の1つまたは複数を、スコアリング方式に基づいて自動的におよび/またはユーザからの入力の助けで半自動的に、スキャニングするために選択することができる。1つまたは複数のスキャンされた文書は、選択された部分のゆがみを除去して遠近法の影響を取り除き(例えば、これらの部分を長方形に調整し)、さらに様々な画像エンハンスメントを適用して体裁を改善することによって、選択された部分から作成される。
(もっと読む)


【課題】安定して原稿を読み取り可能であると共に、携帯可能なサイズに折り畳み可能である画像読取装置を提供すること。
【解決手段】撮像素子が設けられた支柱部と、支柱部を起立状態で支持する脚部と、を備えた画像読取装置において、支柱部が、撮像素子が設けられた上部と、脚部が設けられた下部と、上部と下部とを2つ折りに折り畳み自在に接続するヒンジ部と、を備え、下部が、折り畳み方向内側に開口し、脚部を収容する収容空間と、脚部を、収容空間に収容する収容状態と、収容空間から展開して支柱部を起立状態で支持する展開状態と、に移行可能に連結した連結部と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 斜面や垂直面に対し安定して設置可能な、小型で携帯性のある画像読取装置を提供する。
【解決手段】 画像読取装置は、読取対象に対向する所定の読取位置から当該読取対象の画像を読み取る画像読取手段と、前記画像読取手段を回動可能に支持する支持手段と、前記支持手段に対して開脚及び折り畳み可能に連結されると共に、前記開脚した状態において前記画像読取手段が前記所定の読取位置に配置されるように、前記支持手段を起立した状態に保持する一対の脚部と、前記画像読取手段が前記所定の読取位置に支持されるように、水平乃至垂直の任意の角度の面からなる取付対象物に取り付ける取付部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】 対象物を配置する位置をより正確に案内するための技術を提供する。
【解決手段】 対象物の読み取りを行う画像読取装置と、画像読取装置に接続される情報処理装置とを備える画像読取システムにおいて、画像読取装置は、対象物を配置する位置を案内する配置場所誘導手段と、配置場所誘導手段により示される配置場所の位置情報を取得し出力する出力手段とを備え、情報処理装置は、画像読取装置から出力手段から出力される位置情報を受信する受信手段と、受信手段にて受信した位置情報が、予め記憶されている基準の位置情報に基づいて適正か否かを判定する判定手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】読取対象となる物体を読取領域の最適な位置に比較的容易に置くことができる画像読取システム及び画像表示方法並びに画像表示プログラムを提供する。
【解決手段】表示装置を備えた情報処理装置に対して、撮像部に非接触である物体の画像を読み取る画像読取装置を制御する制御プログラムを実行させ、表示装置に画像読取装置の読取制御画面を表示させると共に、画像読取装置により物体の画像を読み取って表示装置にその読取画像を再生表示させながら物体の読取姿勢を決定するに際し、再生表示する読取画像に物体の読取可能領域での載置領域を示す目印を表示する。 (もっと読む)


61 - 80 / 296