説明

Fターム[5C122EA52]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 目的、効果 (57,958) | 消費電力の低減 (1,457)

Fターム[5C122EA52]に分類される特許

121 - 140 / 1,457


【課題】オートフォーカスにかかる時間を短縮する事が可能であるとともに、バッテリーの持ちやフレーミングのし易さといった使い勝手についてユーザが調節可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】各撮像素子2により変換された画像信号により生成される2つの画像に基づいて、被写体距離を算出する被写体距離算出部6と、前記画像中の被写体のコントラスト評価値に基づいて、合焦位置を検出する合焦位置検出部7と、を備え、前記合焦位置検出部7を、前記入力部に前記ユーザにより撮像動作開始指令が入力されていない状態で少なくともラフフォーカス駆動を行う入力前モードと、前記入力部に前記ユーザにより撮像動作開始指令が入力された後にラフフォーカス駆動を行う入力後モードと、を切り替え可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】操作性を向上できるとともに、EVFに表示させる画像の種類、量及び表示方法の選択自由度を高め、しかも従来にはない新たな利用用途を提供できる撮像装置を提供する。
【解決手段】被写体を撮像して画像信号を出力する撮像素子と、接眼部を有し前記画像信号に基づいて画像を表示する複数のファインダとを具備するようにした。 (もっと読む)


【課題】長時間の給電が可能なGPS装置を提供する。
【解決手段】本発明に係わるGPS装置(20)は、GPS衛星から送信された電波を受信するアンテナ(22)と、前記アンテナで受信した電波に基づいて位置検出を行う位置検出手段(21)と、接続された電子機器から給電される第1電力を受電する受電手段(23)と、前記第1電力とは異なる第2電力を発生する発電手段(24)と、前記第1電力または前記第2電力が給電されている間は、前記位置検出手段による位置検出を連続的に実施させる制御手段(26)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】消費電力の大きい被写体認識機能を撮影中に動作させる場合にその被写体認識機能の動作を必要最小限に抑制できるようにする。
【解決手段】制御部1は、消費電力の大きい被写体認識機能としての顔検出部7が動作している顔検出オン状態において、制御部1は、撮影時に手ブレ検出部8からの検出結果に応じた手ブレ量が所定の値以下か否かを判別し、所定の値以下であれば、顔検出部7を停止させる。手ブレ量が少ない場合には顔検出部7を停止したとしても顔検出に影響を与えることはない。 (もっと読む)


【課題】 カメラへ影響を与えず、レンズ駆動特性を改善するレンズシステムを提供する。
【解決手段】 レンズ群と、レンズ群を駆動する駆動部であって駆動最大電流値として第1電流値かそれより大きい第2電流値が設定できる駆動部と、レンズ群の光軸方向位置を検出する検出器と、レンズ群の光軸方向への駆動を操作するレンズ操作部と、レンズ操作部からの信号に基づきレンズ群を駆動制御するための位置指令値を演算し、レンズ群の駆動を制御する演算装置と、駆動部に第2電流値を継続設定できる時間閾値である大電流上限時間を設定する時間設定部と、駆動部に設定される第1及び第2電流値での切替のための位置差閾値を設定する閾値設定部を有し、位置指令値とレンズ位置の差が位置差閾値より大きく、かつ、第2電流値が設定されてからの継続時間が大電流上限時間を未経過の場合は第2電流値を設定し、それ以外の場合は第1電流値を設定する。 (もっと読む)


【課題】画像処理部内のラインメモリのサイズを小型化することが可能な、新規かつ改良された画像処理装置、及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】被写体を撮像して画像データを取得する撮像部と、前記撮像部から出力される前記画像データの第1部分と第2部分のうち前記第1部分が入力される画像メモリと、前記画像メモリから入力される前記第1部分を画像処理し、前記画像メモリを介さずに入力される前記第2部分を画像処理し、処理後の前記第1部分及び前記第2部分を合成して前記画像データに対応する処理画像を生成する画像処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】現在のフォーカス位置からすぐにAF動作を開始できるとともに、フォーカス位置を駆動するべき方向を誤ることなく、AFにかかる時間を短縮でき、消費電力の増大を招くことのない撮像装置及び撮像方法を提供する。
【解決手段】フォーカス位置を変更可能に構成された2つの撮像光学系1を備えた撮像装置であって、フォーカス位置を制御するものであり、前記ピント位置検出部がピント位置を検出する前において一方の撮像光学系のフォーカス位置と、他方の撮像光学系のフォーカス位置を所定量だけずらすように構成されたフォーカス位置制御部63と、各撮像光学系のフォーカス位置がずれている状態において、各撮像光学系に対応させて出力される2つのコントラスト評価値に基づいて、前記被写体に合焦するピント位置が各撮像光学系の現在のフォーカス位置に対してどちらの方向にあるかを判別するピント位置方向判別部64と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】絞りの複雑さ及びサイズを軽減したカメラ用調節可能絞り構造を提供する。
【解決手段】本発明は、一般にデジタルカメラ、特に、小型デジタルカメラの分野に関する。特に本発明は、携帯カメラ用絞りの調節に関する。本発明の調節可能絞り構造は、少なくとも二つの電極と、その電極間に電場を生じさせるためにその電極に電圧を印加する電気回路とを有する。またその構造は、その中心に孔を持つセンターユニットをその電極の間に有する。センターユニットは、誘電体または電歪ポリマーといった電気活性材料で作成される。絞りはセンターユニットの形状を変形させることにより調節可能となっている。センターユニットの形状は、電気回路により電極間に生じた電場により変形させることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】例えば、金融機関の窓口では本人確認時など限定した場面で使用されている為、ICカードリーダを常に駆動させていると消費電力が増大してしまう事が課題となっている。また、本人確認に使われるパスポート・免許証・住民基本台帳カードはICチップの位置が異なり、あらかじめICカードリーダのアンテナ読取り部(アンテナ)を大きくしておくか、使用者がICチップを読み込むために、最適な位置を探して置きなおす必要があった。
【解決手段】原稿台と媒体を撮像する画像読取部と、画像読取部にICカードリーダを組みこむ事により、読取媒体のサイズ・色・形・媒体の記入項目で読取媒体を判断し、ICカードリーダが必要な媒体の場合に駆動させる事が出来る画像読取装置。 (もっと読む)


【課題】 バッテリ交換時に内蔵バッテリを用いる撮像装置において、外付けバッテリの容量が無くなるまでに内蔵バッテリの容量をフルにする。
【解決手段】 内蔵バッテリの容量が減っている場合に撮影モードを切り替え省エネモードにすることにより、撮影を行いながら、内蔵バッテリをに充電を行い、外付けバッテリの容量がなくなる前に内蔵バッテリ容量をフルにしておく。 (もっと読む)


【課題】 省電力と操作性の向上を可能にした撮像装置を提供すること。
【解決手段】 被写体像を光電変換することによって画像データを得る撮影素子と、複数回の撮影により得られる複数の画像データを合成した画像データを生成する多重撮影モードと、電源オン状態で何ら外部からの指示が与えられない状態が所定の時間経過すると、自動的に電源をオフする電源制御手段と、を有し、多重撮影モードにおいて1枚以上の撮影動作を行った状態であることを判定し、その判定結果に基づいて前記電源保持時間を設定する電源保持時間設定手段を有することを特徴とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】 補正光学系の可動状態時における消費電力流を低減し、かつ補正光学系の駆動制御が停止した際に、補正光学系を係止状態へと移行することができるレンズ装置を提供すること。
【解決手段】 レンズ装置は、光軸と垂直な方向に移動し撮像ブレを補正する補正光学系を含む補正手段と、補正手段を駆動する駆動手段と、補正手段の当接部と当接して該補正手段を係止する係止位置と補正手段を移動可能とする可動位置との間で回動可能な係止手段と、係止手段を可動位置から係止位置の方向に付勢する付勢手段と、係止手段と係合して係止手段を可動位置に維持する可動位置維持手段とを有し、補正手段が、撮像ブレ補正時に駆動される範囲を超えて前記可動位置維持手段を押圧する方向に移動することにより、可動位置維持手段と係止手段との係合が外れ、係止手段は該不正手段によって可動位置から係止位置に回動する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑制しつつ、多様な撮像モードを設定できる携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】撮像制御部453は、第1撮像部46、第2撮像部47及び照度センサ49から出力される露出出力信号が閾値よりも大きい場合には、第1撮像部46及び第2撮像部47により立体画像を撮像する第1撮像モードに撮像モード設定部451を設定させる。一方、撮像制御部453は、第1撮像部46、第2撮像部47及び照度センサ49から出力される露出出力信号が閾値以下の場合には、第1撮像部46及び第2撮像部47により2次元画像を撮像する第2撮像モードに撮像モード設定部451を設定させる。 (もっと読む)


【課題】 接続された外部機器の種別に応じて適切な電力供給を行う。
【解決手段】 外部機器が接続可能な電子機器であって、接続された外部機器に電力を供給する電力供給手段と、前記外部機器を判別する判別手段と、前記判別手段の判別結果に基づいて、前記電力供給手段による前記外部機器への電力供給の開始または停止のタイミングを制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 ファンやヒーターを設けることなく、ドームカバー内面の曇りによる撮影画像の画質の劣化を迅速に除去可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】 所定の撮影方向を撮影するカメラユニット10と、カメラユニット10を覆い、カメラユニット10の撮影視野を確保するための切り欠き部25aを有するドーム形状のインナーカバー25と、カメラユニット10を覆い、インナーカバー25の外側に沿うように設けられ、カメラユニット10及びインナーカバー25に対して独立に、パン方向に回転可能なドーム形状のドームカバー20と、インナーカバー25とドームカバー20との間に形成され、空気の対流が抑制された断熱空間部(P部)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】補助光の照射に伴う消費電力を十分に削減することが可能な撮像装置を得る。
【解決手段】撮像装置としての監視装置3は、受光素子を有し、当該受光素子に電荷を蓄積する電荷蓄積期間を周期的に繰り返すことにより、対象物を撮像する撮像部12と、発光素子を有し、当該発光素子を点灯させることにより、撮像部12による撮像のための補助光を照射する照射部13と、撮像部12及び照射部13を制御する制御部14と、を備え、制御部14は、電荷蓄積期間においては発光素子が点灯し、電荷蓄積期間でない期間の少なくとも一部期間においては発光素子が消灯するように、撮像部12及び照射部13の動作を同期制御する。 (もっと読む)


【課題】
回路規模と消費電力を抑えながら、プログレッシブ動画像データとインターレース動画像データの両方を扱えるようにする。
【解決手段】
PI変換部(201)は、入力プログレッシブ動画像データを2系統のインターレース動画像データに変換する。II変換部(202)は、PI変換部(201)から出力される2系統のインターレースの動画像データから1系統のインターレース動画像データを生成する。IP変換部(204)は、PI変換部(201)から出力される2系統のインターレース動画像データからプログレッシブ動画像データを生成する。切替え部(205,207)は、II変換部(202)又はIP変換部(204)の出力データを選択する。 (もっと読む)


【課題】可動部と固定部とを接続するフレキシブルプリント基板による反力と、フレキシブルプリント基板の引き回しに必要なスペ−スを小さくすることが可能となる光学装置を提供する。
【解決手段】光学装置において、レンズ群を保持する可動部材と、前記可動部を光軸と直交する平面内で移動可能に支持する固定部材と、前記可動部材と前記固定部材を電気的に接続するフレキシブルプリント基板とを備え、
前記フレキシブルプリント基板が、前記固定部材に固定される第1部位(29b、29e、29c)と、前記第1部位から前記可動部側へ光軸方向で延伸する第2部位(29e)と、前記第2部位を分岐し光軸回りで互いに反対方向に引き回し前記可動部の光軸を挟んで略対向した位置に固定される第3部位(29aP、29aY)と、を有している。 (もっと読む)


【課題】複数の照明手段を不要にするとともに処理負荷を抑えて、望ましい陰影を持つ被写体写真を得ることができるようにする。
【解決手段】被写体を撮像して画像信号を生成し、前記撮像された被写体の主要要素を検知する。そして、予め記憶されている互いに異なる方向からの光線に対する複数の陰影パターンのうち、ユーザーにより指定された陰影パターンの位置及び形状を、前記検知された被写体の主要要素の位置に基づいて変更し、前記変更された陰影パターンが前記被写体と重なるように前記画像信号に係る画像を合成し、前記合成した画像を表示するようにして、望ましい陰影を持つ写真が得られるようにする。 (もっと読む)


【課題】 予備照射のための光源や、予備電流を供給するブロックを持つことなく、測光センサーの光応答性を改善することを目的とする
【解決手段】 測光センサーのリセット機能の使用、不使用を、測光センサーの無受光期間の長さに応じて切り替えることを特徴とする構成とした。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,457