説明

Fターム[5C122FK03]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 表示器/ファインダ (31,841) | ファインダ (9,295)

Fターム[5C122FK03]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FK03]に分類される特許

121 - 140 / 261


【課題】電気光学装置における映り込みを防止して例えば電子ビューファインダーにおいて的確な撮像画面を表示する。
【解決手段】電気光学装置は、複数の画素が配置された画像領域(10a)を有する電気光学パネル(100)と、電気光学パネルの表示光の光出射面側に、画像領域の周縁の少なくとも一部に沿って形成され、光出射面に対して画像領域の内周側に向かって傾斜しつつ突出する遮光部(625)とを備える。 (もっと読む)


【課題】カメラ本体の小型化を図る。
【解決手段】
カメラ本体1は、ボディマウント150と、CMOSイメージセンサー110と、シャッターユニット190と、シャッター駆動装置191と、電子ビューファインダー180と、を有する。CMOSイメージセンサー110は被写体の光学像を電気信号に変換する。シャッターユニット190はレンズユニットを通る光を遮断可能である。シャッター駆動装置191はシャッターユニット190を駆動する。電子ビューファインダー180は、接眼窓183と、被写体の画像を電子的に表示するEVF用液晶モニタ181と、EVF用液晶モニタ181で表示された被写体の画像を接眼窓183に導くEVF用光学系182と、を有する。そして、電子ビューファインダー180は横撮り姿勢の状態で受光面110aに垂直な第1方向から見た場合にボディマウント150の側方かつシャッター駆動装置191の上側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】高速連写中であっても、容易に、被写体を見落とすことなく撮影フレームに収めながら撮影可能とする。
【解決手段】CPU11は、鏡筒に設けられたリング10aの回転角度を取得し、リング10aの角度に変化があった場合には、リング10aの角度に応じて撮像素子2から画像を取得する際の撮像フレームレートを変更し、該撮像フレームレートに応じてメモリ(バッファ)9から撮像された画像を読み出す際の表示フレームレートを変更する。そして、上記撮像フレームレートで撮像素子2から画像を取得し、メモリ(バッファ)9に格納する撮影処理を実行し、メモリ読出し制御部11aにより、上記表示フレームレートでメモリ(バッファ)9から画像を読み出し、ドライバ6に送出して表示部7で順次表示するライブビュー表示処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 動画用の画像データの記録容量を節減することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 被写体光を撮像する撮像素子3から出力される撮像信号に基づき、所定の時間間隔で複数フレームの画像データを生成する画像データ生成部5と、画像データ生成部により生成された複数フレームの画像データのそれぞれについて、所定以上のコントラストを有する主被写体領域の画像情報を抽出する抽出部7と、画像データ生成部により生成された複数フレームの画像データに基づいて、背景画像を生成する背景画像生成部7と、抽出部により抽出された複数フレームの画像データのそれぞれについての主被写体領域の画像情報に複数フレームの画像データのそれぞれが生成された時間情報を付加した擬似動画情報と、背景画像生成部により生成された背景画像を記憶する記憶部12と、記憶部に記憶されている擬似動画情報と背景画像を用いて擬似動画の表示を行う擬似動画表示制御部7とを備える。 (もっと読む)


【課題】 光学ズームと電子ズームを用いてより高倍率のズームを実現しつつ、さらに画質の劣化の防止も図る。
【解決手段】 被写体光を光電変換する撮像手段2と、撮影者のズーム操作に伴って光学的な変倍を行う光学ズーム手段8及び前記撮像手段からの出力信号に対して電子的な変倍を行う電子ズーム手段4とを有し、第1のズーム領域では前記ズーム操作に伴って前記光学ズーム手段とともに前記電子ズーム手段とを動作させ、前記第1のズーム領域よりもテレ側の第2のズーム領域では前記ズーム操作に伴って前記電子ズーム手段を動作させずに前記光学ズーム手段を動作させ、更に前記第2のズーム領域よりもテレ側の第3のズーム領域では前記ズーム操作に伴って前記光学ズーム手段とともに前記電子ズーム手段とを動作させる制御手段7を有する。 (もっと読む)


【課題】撮影レンズ内に高輝度な被写体が入り込んだ場合でも、撮影者の眼を傷めることのないカメラを提供する。
【解決手段】本発明に係わるカメラ1は、入射した被写体光Aを屈折させて射出側に被写体像を結像する撮影レンズ4と、撮影レンズ4により形成された被写体像を撮像する撮像部7と、撮影レンズ4に結像された被写体像を視認可能なファインダー40と、入射した被写体光A1の輝度を検出する測光センサ32と、撮像部7により撮像された画像を表示する表示パネル8と、被写体光A1をファインダー40側へ反射するメインミラー11と、測光センサ32で検出された被写体光A1の輝度が所定の閾値以上であるときは、被写体光がファインダー40へ反射しないようにメインミラー11を所定方向に回動させるとともに、表示パネル8に撮像部7により撮像された画像を表示させる制御部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】スルー画を表示しているときに撮影動作のためにコントラストAF動作の開始によりコントラストAFモードに切り替わってもコントラストAF用のデジタル画像データの明るさをスルー画表示の画像の明るさと比較して変動させないこと。
【解決手段】スルー画表示モードからコントラストAFモードに移行したときに、スルー画表示時のデジタル画像データとコントラストAF用のデジタル画像データとの差分である輝度変化量を求め、この輝度変化量に基づいて画像表示部に表示するコントラストAF用のデジタル画像データを補正する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡単な構成及び制御で照明時における十分な電量を確保可能な電子カメラを提供する。
【解決手段】本発明の電子カメラ(1)は、撮影中に被写体を照明する照明ユニット(7)を含む複数の出力先に電力を供給可能な電源回路(84a)と、前記電源回路(84a)の出力先を前記複数の出力先の中で切り替える切替手段(82)と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮影モード切替操作を簡便にできるようにする。
【解決手段】2本の指f1,f2の接触時点の位置関係と、その後の移動方向によりN種類(図中には4種類のみが図示されている)のなぞり操作が定義され、N種類のなぞり操作のそれぞれに対して第1乃至第N撮影モードが対応付けられている。例えば、タッチスクリーン18に対して、水平方向であって2本の指f1,f2が近づく方向のなぞり操作P1が定義され、なぞり操作P1に対して第1撮影モードが対応付けられている。CPUは、なぞり操作P1を検出した場合、第1撮影モードに切り替える。本発明は、例えば撮像装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】撮影者にとって所望の撮影画像を得ることができるようにする。
【解決手段】記憶部であるメモリ6に保持されている、これまで設定されていた画像補正係数Gpと、画像信号に基づく新たな画像補正係数Gnとの比較を行う。新たな画像補正係数Gnが画像補正係数Gpより小さい場合は、画像補正係数の更新を行わず、これまで設定されていた画像補正係数Gpを画像補正係数Gとして決定する。一方、画像信号に基づく新たな画像補正係数Gnがこれまで設定されていた画像補正係数Gpより大きい場合は、新たな画像補正係数Gnを画像補正係数Gとして更新する。 (もっと読む)


【課題】被写体の動きに応じて動画像のフレームレートを最適化する。
【解決手段】デジタルカメラは、動画像を撮影する際に、被写体の動きを検出し(ステップS110)、検出した被写体の動きに基づいてフレームレートを設定する(ステップS120)。そして、撮像素子から出力される画像信号に基づいて、ステップS120で設定したフレームレートの動画像を生成する(ステップS140)。 (もっと読む)


【課題】撮影前に、撮影対象に最適な設定を簡単に知ることができるようにする。
【解決手段】被写体の画像に対するオート設定情報に基づいて、複数の設定情報からなる設定値リストが作成され、設定値リストの各設定情報を用いて撮像されて生成されたサムネイル画像81乃至86が、撮像装置51の表示部76に表示される。各サムネイル画像81乃至86の下には、各サムネイル画像が撮像されたときの設定情報がそれぞれ表示される。ユーザが1つのサムネイル画像を選択すると、撮像装置51の撮影設定が、選択されたサムネイル画像が撮像されたときの設定情報が示す設定値に変更される。本発明は、デジタルスティルカメラに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】色差信号によりオブジェクト検出するビューファインダ表示回路を提供する。
【解決手段】本発明のビューファインダ表示回路は、映像信号から輝度信号及び2種類の色差信号を生成する変換手段(10)と、当該映像信号によって表示される表示画面内の予め定めた色検出エリアにて、色差信号の信号レベルに基づいて色判定を行い、色判定した信号レベルの基準値を生成する基準値生成手段(12)と、色差信号と基準値とを比較して、所定の偏差内にある場合に一致すると判断する色比較手段(11)と、予め定めた所定の重畳映像信号を発生する重畳映像発生手段(15)と、前記一致すると判断した色差信号に対応する輝度信号と前記重畳映像信号とを混合する混合手段(16)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 撮影時の撮影モードやイベントなどに合わせて確実に画像を分類するとともに、ユーザが意図する画像の選択を容易に行わせる。
【解決手段】 撮影により得られた画像を分類する画像分類部と、画像を表示する表示部と、表示部に表示させる画像を画像分類部における分類結果のいずれかから選択する分類選択部と、表示部における画像の表示が分類選択部により選択された分類結果に該当する画像の表示となる場合に、表示部に表示される画像からユーザが意図する画像を選択する画像選択部と、画像取得部によって取得された画像、画像分類部によって分類された画像と分類結果とを対応付けた第1情報及び画像選択部によって選択された画像をまとめた第2情報を記憶する記憶部と、分類選択部により選択された分類結果に対応付けられた画像を記憶部に記憶された第1情報を用いて表示部に表示させるとともに、ユーザの意図する画像を記憶部に記憶された第2情報を用いて表示部に表示させる表示制御部と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが目的の画像を素早く探すことができる画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】1つのファイルに、第1から第nまでの複数の画像を含む複数画像形式ファイルを読み込むファイル読み込み手段と、上記ファイル読み込み手段が読み込んだファイルから、第1から第nのそれぞれの画像付属情報に基づいて、優先的に表示する画像を決定する決定手段と、上記決定手段が決定した画像を表示する表示手段とを有する画像処理装置である。 (もっと読む)


【課題】所望のベストシーンを簡単に撮像することが可能な撮像装置及びこのような撮像方法を提供する。
【解決手段】 レリーズ操作が検出されるよりも撮影者に固有の応答遅れ時間だけ前に撮像された画像データAを含む1コマ以上の画像が表示部18に初期表示される。次に、撮影者の所定の操作に応じて、撮像された時間が上記画像データAに近い順に、内蔵メモリ12から画像データが読み出されて、対応する画像が上記表示部18に初期表示された画像を更新しながら表示される。次に、上記表示部18に表示された画像の中から所望の画像が選択されて、対応する画像データが着脱メモリ17に記録される。 (もっと読む)


【課題】バネがオーバーチャージされ且つ後幕が開放位置に存在する状態と、バネがオーバーチャージされ且つ後幕が閉鎖位置に存在する状態との双方の状態を実現するに際して、省電力化を図ることが可能なシャッタ装置およびそれに関連する技術を提供する。
【解決手段】チャージ部材83は、第2駆動部材82の移動を抑止しつつ第1駆動部材81を移動して、後幕による開口部の閉鎖状態を維持しつつ第1付勢力付与手段をオーバーチャージする(第1のセット状態ST11)。また、チャージ部材83は、第2駆動部材82の移動抑止を解除して第2駆動部材82を移動させ、第1付勢力付与手段をオーバーチャージしつつ後幕による開口部の開放状態を形成する(第2のセット状態)。第1のセット状態および第2のセット状態との双方において、チャージ部材83は第1駆動部材81に接触して第1駆動部材81の移動を抑止する。 (もっと読む)


【課題】 従来のカメラは、マイクの感度や指向性などの集音特性を変更する操作に手間を要した。
【解決手段】 集音特性の自動設定がメニュー選択されている場合、マイク3の感度は、アイセンサ10やアイピースシャッタ検出部52による人体やアイピースシャッタ51の検出の有無に応じて、自動的に高感度または低感度のいずれかに調節される。また、マイク3の指向性は、アイセンサ10やアイピースシャッタ検出部52による人体やアイピースシャッタ51の検出の有無に応じて、自動的に高指向性または低指向性のいずれかに調節される。 (もっと読む)


【課題】表示用JPEG画像の容量を抑えつつ、ピントの確認を容易に行うことのできる撮像装置を提供する。
【解決手段】画像データを表示する表示部119と、画像データを記録する記録部117とを有する撮像装置において、画像データのうちの主画像データ(本画像)を記録部117に記録する際、主画像データの一つ又は複数の領域の部分画像データ(表示用画像)を、主画像データを撮影した際の撮影条件によって、前記領域の大きさを変更して記録するようにした。これにより、撮影者にとって重要な領域のみを表示用画像として保存することができ、再生時のピント確認を容易に可能にしながらも、ファイル容量を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】連続撮影された写真を用いて、簡便な操作で画像を合成し、撮影者が意図した写真を作成する。
【解決手段】連続して撮影された画像群に含まれる第1画像が表示される表示画面と、ユーザにより擦られた前記表示画面上の摩擦位置を検出する摩擦位置検出部と、前記摩擦位置に対応する前記第1画像の画素領域と、前記画像群に含まれる第2画像の画素領域とを合成する画像合成部とを備え、前記画像合成部は、前記ユーザにより擦られた摩擦量が大きくなるに連れて前記第1画像と前記第2画像との間の撮影時間差が大きくなるように前記第1画像に合成される第2画像を切り替える、画像処理装置が提供される。 (もっと読む)


121 - 140 / 261