説明

Fターム[5C122FK24]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 表示器/ファインダ (31,841) | 表示/ファインダ用信号処理 (8,901)

Fターム[5C122FK24]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FK24]に分類される特許

181 - 200 / 2,260


【課題】より楽しみながら利用者が撮影を行うことができるようにする。
【解決手段】写真シール作成装置1においては、一連の写真シール作成ゲームのうちの撮影作業時に、被写体である利用者が動いた範囲がカメラにより取り込まれた動画像から抽出され、抽出された範囲内に柄や文字が見えるような前景画像が取り込み中の動画像に合成されて、その合成された動画像がライブビュー表示されるようになされている。例えば、ぞうきんで窓を拭くような真似をすることで柄や文字などを浮かび上がらせることのできる機能が実現される。本発明は、ゲームセンタ等に設置される写真シール作成装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】鑑賞者の直感的な動作により表示部に表示されている画像の表示範囲及び表示サイズを変更する。
【解決手段】画像を表示する表示部42と、鑑賞者の顔の撮像を行う第1撮像部12と、前記第1撮像部から出力された画像データに基づいて前記鑑賞者の顔の位置及び前記鑑賞者の顔のサイズまたは両目の幅を検出する検出部10と、前記検出部により検出された前記鑑賞者の顔のサイズまたは両目の幅に基づいて前記鑑賞者までの距離を算出する算出部10と、前記検出部により検出された前記鑑賞者の顔の位置及び前記算出部により算出された前記鑑賞者までの距離に基づいて前記表示部に表示する前記画像の表示範囲及び表示サイズを変更する表示制御部10とを備える。 (もっと読む)


【課題】タッチ操作に応じて表示内容を制御する場合に、簡単な操作で豊富な制御を実現できるようにする。
【解決手段】制御部1は、タッチセンサ8上でタッチしながら移動するスライド操作が行われた際に、その移動方向に基づいて判別したスライド操作のパターンが、最初に一方向に移動してから一旦停止した後に続けて別の方向に移動するパターンであれば、最初の移動方向とその後に続く移動方向の組み合わせに応じて、表示部7に表示されている表示内容に対する制御として画像送りを行う。 (もっと読む)


【課題】輝度のみならず被写体の表面微細凹凸の3次元情報までを高精細に再現できる小型で実現可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】偏光面制御素子106は、偏光板と液晶素子から構成されており、電圧により非偏光を任意の偏光面の直線偏光と変換できる。同期装置112は、偏光面制御素子106に偏光面回転の指示を送り照明の偏光面を回転させ被写体に照射すると同時に撮像素子110に撮影開始信号を送って映像を取得し、これを複数回実施する。撮像映像の信号は映像信号線111を経由して視差画像処理部108Aおよび輝度変動処理部108Bに送られる。視差画像処理部108Aでは、左右の偏光開口と中心に位置する非偏光部と通過する画像である各LL、画像RRCCを分離生成する。輝度変動処理部108Bでは、輝度値の変動を処理し、2回反射画像RTIMGを生成する。画像融合部121では、高感度の左右複数視点画像を生成して立体表示部122に送る。 (もっと読む)


【課題】再現像処理により高画質な画像補正処理が可能な画像処理システムにおいてユーザによる画像補正の作業が効率良く行えるようにする。
【解決手段】RAW画像データの現像処理を行う現像手段と、現像処理後の画像データに対し画像補正処理を行う手段と、ユーザに画像補正処理の設定値を入力させる手段と、画像補正処理の設定値に基づき前記画像データに対し画像補正処理を行い画像補正処理後の画像データをユーザに提示する手段と、提示される画像と比較して前記画像補正処理により補正された画像の特性を表す値が所定範囲内である画像を前記画像データに対応するRAW画像データの現像処理によって得るために前記現像手段が用いるべき現像パラメータを、前記入力された画像補正処理の設定値に基づき生成する手段と、を有し、前記現像手段に、前記生成される現像パラメータを用いて前記画像データに対応するRAW画像データの現像処理を行わせる。 (もっと読む)


【課題】画像関連処理を効率良く行って、処理の高速化を図る。
【解決手段】撮像装置100は、被写体の顔画像を含む画像データから顔画像を検出するとともに、検出された顔画像に関連する各種の顔関連情報を取得する顔検出部7と、顔関連情報と画像データを関連付けて記録する検出情報記憶部8と、処理実行部による画像関連処理の処理条件を指定する操作入力部6と、指定された処理条件に基づいて、顔関連情報と関連付けられた画像データを画像関連処理の処理対象として決定する処理実行部11とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの操作によるフォーカスレンズの位置調整をより簡単に行うことが可能な撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】被写体像を瞳分割して得られる1対の撮像信号を出力する位相差センサ4と、位相差センサ4から出力される1対の撮像信号の位相差に基づいて、被写体像の合焦に必要なレンズ1の操作量を示すフォーカス情報を出力する波形生成部11と、波形生成部11から出力されるフォーカス情報を撮像画像に合成する合成部12と、合成部12により合成された撮像画像を表示する表示部13とを備えて撮像装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】バルブ撮影等の長時間露出において、撮影者が苦痛なく観察でき、また露光動作が開始したことを撮影者が認識できるようにした撮像装置および撮像装置の制御方法を提供する。
【解決手段】バルブ撮影の開始に伴って、設定された時間ごとに画像データを出力する撮像部291と、画像データが出力されるたびに、バルブ撮影の開始以降に出力された画像との加算画像を生成する加算演算部294と、加算画像が生成されるたびにそれを表示する画像表示部296を具備し、画像表示部296は、バルブ撮影の開始から最初の画像表示までの間に、バルブ撮影が開始されたことを告知する情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】スライドショー表示において、表示する画像を変更する際の効果の設定が容易な画像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の画像データを記憶する第1の記憶媒体と、第1の記憶媒体に記憶されている画像データが示す画像を表示する表示手段と、第1の記憶媒体に記憶されている複数の画像データを連続的に表示し、表示する画像を変更する際に、複数の表示効果のうちの何れかの表示効果を表示するように表示手段を制御する制御手段と、モードの選択指示を受け付ける受付手段と、を備え、複数の表示効果のうちの全部又は一部の表示効果は、複数のグループのうちの全部又は一部のグループに分類されており、制御手段は、受付手段が選択指示を受け付けたモードに応じて、複数のグループのうちの何れのグループに含まれる表示効果を表示手段に表示させるかを決定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる煩雑な操作を必要とせず、特別な部品を用意しておく必要もなく、撮影される画像に対する制御を適切に実行できるようにする。
【解決手段】中央制御部11は、カメラ部16で撮影される画像に対する制御をスタイル検出部21で検出されたスタイルに応じて行う。例えば、画像を撮影する際に、現在のスタイルに応じてその撮影条件/撮影モード/を制御したり、撮影された画像を表示するときの表示方向あるいは編集するときの回転方向を制御したりする。 (もっと読む)


【課題】新たな画像表示形態を実現して画像鑑賞形態をより多様化し得る画像表示装置を提供する。
【解決手段】撮影画像データを蓄積記録する記録部と、撮影画像データに基く画像を表示する表示部18と、撮影画像データに付随する画像情報データに含まれる第1の画像データを記録する第1の画像データベース部17aと、第2の画像データを記録する第2の画像データベース部17bと、第1,第2の検索用キーワード情報を設定するキーワード抽出部15dと、第1の検索用キーワード情報に基いて第1の画像データベース部を検索し対応する第1の画像データを選択する第1検索部15aと、第2の検索用キーワード情報に基いて第2の画像データベース部を検索し対応する第2の画像データを選択する第2検索部15cと、第1,第2の画像データに基いて画像合成処理を施し第3の画像を生成する合成部16とを有してなる。 (もっと読む)


【課題】クレードルがなくとも撮像装置の動作モードの切り替えを容易に行うこと。
【解決手段】接続検出部71は、外部からの接続要求を検出する。具体的には、接続検出部71は、外部装置61とのUSB接続を検出する。位置関係判断部72は、カメラ本体、表示部本体、及びフレーム本体の位置関係を判断する。カメラモード起動部73は、接続検出部71によりUSB接続が検出され、かつ、位置関係判断部72によりスタンド状態(図2(A)の状態)であることが判断された場合、WEBカメラモードを起動させる。カメラモード起動部73は、接続検出部71によりUSB接続が検出され、かつ、位置関係判断部72によりスダンド状態以外の状態であることが判断された場合、スライドショーモード及び充電モードを起動させる。 (もっと読む)


【課題】撮像モードに応じて適切に画像処理を行う。
【解決手段】姿勢検出部130は、撮像装置100の姿勢を検出する。撮像部190は、被写体を撮像してその被写体を含む平面画像またはその被写体を立体視するための立体視画像を生成する。画像変換部172は、撮像部190により生成された画像について縦横変換処理および縮小処理を行うことによりその画像を変換する。制御部174は、立体視画像撮像モードの設定時には、姿勢検出部130により検出された撮像装置100の姿勢にかかわらず立体視画像を記憶部180に記録させる制御を行う。また、制御部174は、平面画像撮像モードの設定時には、姿勢検出部130により検出された撮像装置100の姿勢に基づいて平面画像と画像変換部172により生成された変換画像との何れかを記憶部180に記録させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】撮影画像の効率的な一覧表示を行なう。
【解決手段】画像にその記録時の時間情報を付加して記録するフラッシュメモリ48と、このメモリ48に記録された画像を付加されている時間情報に基づいて日付毎に分類分けし、分類分けした日付毎の画像を1日1枚に制限して表示部18でカレンダ画像として一覧表示する制御部42とを備える。さらに、各日付毎に表示されている画像を順次切換えてスライドショー表示したり、ユーザによって任意に選択された日付に分類されている画像群を一括処理したり、表示させるデータの種別を制限したりするようにした。 (もっと読む)


【課題】 ライブビュー表示画像を、ピント位置の判別しやすい画像に変換する為の技術を提供すること。
【解決手段】 撮像レンズ、複数のマイクロレンズから成る2次元配列であるマイクロレンズアレイ、の順に介して入光した光を受光する撮像センサ、から出力された画像信号から生成された撮像画像を取得する。撮像センサ上の各画素位置について、該画素位置に入光する光線の撮像レンズ上の座標と、該画素位置の座標と、の対応関係を登録したリストを作成する。撮像レンズ上の座標の並び順に従って該座標に対応する撮像センサ上の画素位置の画素を並び替えた画像を視差画像群として生成する。 (もっと読む)


【課題】画像内の被写体を検出し、検出した被写体に関連した文字列を付加した合成画像を生成することができる画像処理装置、画像処理方法、および撮像装置を提供する。
【解決手段】入力された画像中の被写体を抽出し、抽出した被写体の特徴に基づいて、抽出した被写体に所定の重み付けを行った重み付け情報を生成する被写体認識部と、被写体認識部が抽出した被写体の中から、文字列を付加する対象の対象被写体を特定する対象物特定部と、重み付け情報に基づいて、所定の言語データベースから対象被写体を含む抽出した被写体に適合する文字列を検索する言語検索部と、言語検索部によって検索された対象被写体に適合する文字列を、入力された画像中の対象被写体に関連付けて合成した合成画像を生成する画像合成部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 撮影時に、前回撮影したものからの画像のつながりを簡単に自動的に確認することを可能にする方法を提供すること。
【解決手段】 所定時間動画の撮影を行った後に自動的に撮影を停止する第1の撮影モードでの撮影により第1の動画データが得られた場合、前記第1の動画データに係る動画の撮影前に撮影され、かつ前記第1の撮影モードでの撮影で得られた第2の動画データと、前記第1の動画データとを連続して再生する。 (もっと読む)


【課題】
非線形特性を持つ撮像素子を用いた撮影において表示画像の視認性を保ちつつユーザが目的とする被写体を認識して表示する撮像装置を提供する。
【解決手段】
入射光を光電変換し画像信号として出力し且つその入出力特性が非線形である撮像素子101と、画像信号を入出力特性の異なる2つ以上の画像信号へ変換して出力する特性変更手段102と、画像信号に対してカメラ装置として必要な信号処理を行うカメラ信号処理手段103と、画像信号に対して特定の条件を満たす信号を検出して認識情報を生成する認識手段105と、認識情報を画像信号に付加するための情報付加手段106と、画像信号を出力するために必要な信号処理を行う出力手段104と、を持つ構成とした。 (もっと読む)


【課題】レリーズタイムラグを抑制しつつ、大きな手振れに対応することが可能となるカメラシステムの提供。
【解決手段】カメラシステムは、振れにより生じる像面での像振れを補正する振れ補正部と、振れ補正部を駆動する駆動部40a,40b,203a,203bと、振れ補正部の位置を検出する位
置検出部と、振れに応じて前記振れ補正部の目標位置を決定する目標位置決定部と、目標位置と位置検出部で検出された位置とに基づいて駆動部の駆動量を算出する演算部10b,206a,206bと、振れ補正部の位置を可動範囲内に制限する可動範囲制限部20a,20b,21a,21bと、可動範囲の内側であって、振れ補正部が配置し得る範囲である第1範囲を設定する範囲設定部と、操作者による撮影指示操作に基づく撮影の終了後に、振れ補正部がその可動範囲の略中央位置へとセンタリングされるように駆動部を制御するセンタリング手段10b,14とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像の切換え時に撮影シーンを想起し易くし、臨場感のある再生表示を行うことが可能な画像再生装置を提供する。
【解決手段】静止画像を表示する表示部9と、静止画像データと該静止画像データの撮影時の位置、方位情報とを記録している画像記録部1と、画像記録部1に記録された位置、方位情報に基づき、複数の静止画像間の位置、方位の差を検出する位置・方位変化検出部3bと、位置・方位変化検出部3bの出力に基づいて、複数の静止画像を、表示部9にてスライドさせて表示する方法を決定するスライド方法決定部3cと、スライド方法決定部3cの出力と、複数の静止画像データに基づいてスライド静止画像を生成するスライド静止画像生成部5と、を有する。 (もっと読む)


181 - 200 / 2,260