説明

Fターム[5C122GF03]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 電源/バッテリ (2,141) | バッテリー容量の確認 (308) | 残量、動作可能予測時間 (191)

Fターム[5C122GF03]に分類される特許

21 - 40 / 191


【課題】 ホストとしての機能を開始した直後に動作不能に陥ってしまうことを未然に防止する。
【解決手段】 電源制御部82は、撮像装置100に接続された電源が電源ユニット300であるか、大容量バッテリ400であるか、通常バッテリ500であるかを判別する。そして、撮像装置100に接続された電源が通常バッテリ500である場合、システム制御部50は、ホストとして動作する動作モードを禁止する。 (もっと読む)


【課題】スルー画像の解像度を適切に制御することが可能な撮像装置、および撮像素子の読み出しモード設定方法を提供する。
【解決手段】AC電源との接続を検出するポート検出部124と、ポート検出部124による検出結果に基づいて、スルー画像の解像度に関するイメージャ104の読み出しモードを設定するモード制御部126および撮像制御部128とを備える撮像装置1000が提供される。 (もっと読む)


【課題】水中での使用に際して、電池及び記録メディアの残量不足によって撮影ができなくなることを未然に防ぐことが可能となるカメラシステムを提供する。
【解決手段】防水性能を有さない電子カメラと、該電子カメラを内部に装填して密閉収納する防水ケースと、を備えたカメラシステムであって、
電子カメラは、
該電子カメラが該防水ケースに装填されたことを検出する装填検出手段と、
該装填検出手段により該電子カメラの装填が検出された際、該電子カメラを駆動する電池の残量及び撮影した画像データを記録する記録メディアの残量を、該電子カメラ自身による自己診断モードによって診断する診断手段と、
該自己診断モードによって、電池残量または記録メディア残量の少なくとも何れか一方が所定値以下であると診断された際、使用者へ警告を発する警告手段と、を有している。 (もっと読む)


【課題】保有するデータ数を極力少なくして撮像システム全体の各動作モードに対する動作モードの可否を正確に判断可能なレンズ交換式の撮像システムを提供する。
【解決手段】ボディユニット2は、電源と、スルー画像又は再生画像を表示する画像表示手段と、ボディユニットの単独動作に対応する基本負荷情報を記憶する基本データ記憶手段とを有する。レンズユニット3、3’は、撮影光学系と、被写体像を光電変換する撮像手段と、レンズユニット3、3’の動作に応じた複数の固有負荷情報を記憶する固有データ記憶手段とを有する。ボディユニット2とレンズユニット3、3’は通信を可能で、ボディユニット2は、基本負荷情報と固有負荷情報との差分演算を行って電源の状態を判定するのに必要とする閾値情報を取得し、閾値情報と実際に検出した電源の状態とに基づいて各動作モードの動作の可否を判断する。 (もっと読む)


【課題】撮像素子の撮像面側に配置された光学素子に付着した異物の除去を早期に開始することができるカメラを提供する。
【解決手段】撮像素子の撮像面側に配置された光学素子に付着した異物を除去する異物除去部と、前記異物除去部の作動を制御する第1制御部と、前記異物除去部及び前記第1制御部に対して電池から電源供給を行う電源供給部と、電源スイッチが投入されたことにより前記電源供給部に対して前記異物除去部及び前記第1制御部への電源供給の開始を指示する第2制御部と、前記電源スイッチが投入された直後に前記電池の電圧を検出する電圧検出部と、前記電圧検出部により検出した前記電圧が所定のレベルよりも高い場合に、前記第1制御部は、前記異物除去部の作動を開始させる。 (もっと読む)


方法およびデバイスは、胃腸管の所定の領域を通ってデバイスが完全に通過するまで、あるフレームレートで画像を取得するのに必要とされるエネルギー量を確定または推定することによって、生体内撮像デバイスのエネルギー消費を制御し、相応して、フレーム取得レートを変更または制限することができる。 (もっと読む)


【課題】本体ユニットに接続するレンズユニットによって、表示部に表示されるデータの表示を変更できる撮像装置及び該撮像装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】撮像光学系と該撮像光学系により結像された被写体を撮像する撮像素子とを有するレンズユニットと、表示部を有する本体ユニットとが着脱可能な撮像装置において、前記本体ユニットは、複数の前記レンズユニットのうち任意の1つの前記レンズユニットを装着可能であり、前記本体ユニットは、装着されている前記レンズユニットの能力情報を取得する取得手段と、前記取得した能力情報に基づき、前記表示部に、装着されている前記レンズユニットに関する表示を行う制御手段と、を備え、前記本体ユニットの制御手段は、前記複数のレンズユニットの中から装着されるレンズユニットの能力情報に応じて、前記表示部に表示する内容を変更することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数のビデオカメラ間で識別情報、バッテリー情報、メモリー情報、撮影設定情報、撮影開始時間情報を送受信することにより、バッテリー残量とメモリー残量に合わせて複数のビデオカメラ間で連携した撮影を行う。
【解決手段】識別情報、バッテリー情報、メモリー情報を送信する機器情報送信部と、識別情報、バッテリー情報、メモリー情報を受信する機器情報受信部と、バッテリー情報とメモリー情報から、撮影可能時間を算出する撮影可能時間算出部と、撮影可能時間の最も長いビデオカメラの識別情報を特定する特定部と、バッテリー残量とメモリー残量から、撮影開始時間情報を生成する撮影開始時間情報生成部と、特定した識別情報を有するビデオカメラに、撮影設定情報と撮影開始時間情報を送信する撮影情報送信部と、撮影設定情報に基づいて撮影設定を行う撮影設定部と、撮影開始時間情報に基づいて撮影を開始する撮影開始部を設けた。 (もっと読む)


【課題】 データ処理装置の電池の残量に応じて、画像処理装置で処理すべき画像データの選択方法を切り替える。
【解決手段】 画像処理装置と無線で通信し、電池により駆動されるデータ処理装置であって、画像データを記憶する記憶手段と、電池の残量を検知する検知手段と、検知手段が検知する電池の残量が所定の残量以上である場合に、記憶手段に記憶された画像データを画像処理装置で処理すべき画像として画像処理装置の操作部を介して選択させ、検知手段が検知する電池の残量が所定の残量より少ない場合に、画像処理装置で処理される可能性のある画像データを前記画像処理装置に送信するよう制御する制御手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】設定されたモードに応じた正確な撮影可能枚数を表示することができるようにする。
【解決手段】撮像した画像データを外部装置に転送することができる撮像装置であって、前記撮像した画像データを外部装置に転送する転送モード又は前記画像データを外部装置に転送しない他のモードの何れかのモードに設定するモード設定手段と、前記モード設定手段により転送モードに設定されている場合に該撮像装置に装着された電池の電池残量に基づいて撮影可能枚数を算出する撮影可能枚数算出手段と、前記算出された撮影可能枚数を表示する表示処理手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 撮像素子の高感度化によるノイズの顕在化、コンパクト化によるノイズ混入、電池に対するショット量の制限および撮像素子の種類によるノイズ混入等の問題、を効果的に解消または緩和する。
【解決手段】 DC−DCコンバータ25は、電池24の出力電圧から1.8Vおよび、3.1Vを得て、それぞれ撮像素子給電部26の第1の給電部26aおよび第2の給電部26bに供給するとともに、その他の回路素子部に給電する。撮像素子給電部26の第1の給電部26aは、1.8Vをそのまま用い、第2の給電部26bは、3.1Vを1.8Vに降圧して用いる。撮像素子給電部26は、これら第1の給電部26aおよび第2の給電部26bのいずれか一方の出力を選択的に撮像素子部31に給電する。電源選択部16は、CPU15における撮影モードの設定状態および被写体条件に基づき、第1の給電部26aと第2の給電部26bのどちらを選択するかを制御する。 (もっと読む)


【課題】 起動までの時間を短くするととともにバッテリを有効に利用すること。
【解決手段】 デジタルスチルカメラは、バッテリから電力の供給を受けて駆動するレンズ駆動部、手振れ補正ユニット、イメージセンサ、LCDを含む複数の負荷手段と、バッテリの残量を検出する検出手段(S01)と、複数の負荷手段を制御する制御部11と、を備え、制御部11は、起動までの時間の異なる第1および第2のシーケンスのうちから検出された残量が少ないほど起動までの時間の長いシーケンスを選択し、選ばれたシーケンスに従って複数の負荷手段を初期化する(S02、S03)。 (もっと読む)


【課題】
撮影者の意図を反映したフレームレートの変更を可能にし、既存の視聴再生環境との互換性を確保する。
【解決手段】
撮像部10は、標準フレームレートより高いフレームレートで映像信号を出力する。ズーム操作中、又はその前後を含む期間には、高い記録フレームレートで撮像部10からの映像信号を記録媒体(48)に記録し、この期間以外の期間では、標準フレームレートで映像信号を記録媒体(48)に記録する。記録フレームレートとズーム操作情報をメタデータとして記録媒体(48)に記録する。再生時には、ズーム操作中の記録映像に対し、設定された再生モードに応じて映像信号を標準フレームレートに間引いて出力する。 (もっと読む)


【課題】従来の無停電電源装置を備えた監視カメラシステムでは、設置された監視カメラシステムそれぞれについて、無停電電源装置の電力供給時間を算出することが難しかった。従って、それぞれの監視カメラシステムの電源のバックアップを効率的にできなかった。
【解決手段】無停電電源装置の電源供給可能時間を算出する電力判定部と、算出された電源供給可能時間を、文字若しくは図形の少なくともいずれか1つとして監視カメラシステムの取得した映像に重畳する時間表示部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】複数の電源情報をまとめて知らせるカメラを提供すること。
【解決手段】カメラは、該カメラへ電力を供給する複数の電源についての情報をそれぞれ取得する情報取得手段と、複数の電源のうち1つの電源から供給される電力を用いて達成し得る連続撮影時のコマ速度を、取得された情報に基づいて電源ごとに演算する演算手段と、演算手段による演算結果を電源ごとにならべて表示する表示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】左右の撮像系を任意のタイミングで露光制御することができる。
【解決手段】右撮像系11の撮像素子の電子シャッタと左撮像系12の撮像素子の電子シャッタとが略同時に開き、右撮像系11の撮像素子の露光と左撮像系12の撮像素子の露光とが略同時に開始する。右撮像系11の右メカシャッタのメカ遅れが左撮像系12の左メカシャッタのメカ遅れより大きいため、右メカシャッタのメカ遅れと左メカシャッタのメカ遅れとの差だけ、左メカシャッタより早く右メカシャッタにメカシャッタ駆動パルスを出力する。その結果、右メカシャッタと左メカシャッタとが略同時に閉じる。これにより、右撮像系11と左撮像系12の撮影開始タイミング及び撮影終了タイミングを完全に一致させることができる。そのため、右撮像系11と左撮像系12とで露出や被写体の位置を同等とすることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが太陽充電の効果を直感的に確認できるようにすること。
【解決手段】二次電池5へ充電するための太陽電池3が設けられたカメラにおいて、CPU1は、上記充電池の充電量を判定する第1の判定(S282)と、撮影前に、上記太陽電池によって充電された充電量が、1回以上の撮影が可能か否かを判定する第2の判定(S284)と、を行い、表示部2に、上記第1の判定の判定結果の表示を行う(S283)と共に、上記第2の判定の判定結果の表示を行う(S285,S11)。特に、上記第2の判定の結果の表示として、撮影(S29)後に、太陽電池によって充電された充電量による撮影可能回数の表示を行う(S33,S11)。 (もっと読む)


【課題】素早い撮像が可能な撮像装置を有する携帯電子機器および撮像方法を提供する。
【解決手段】携帯電子機器は、撮像装置10を有する携帯電子機器であって、撮像装置10は、光学系101と、光学系101を通過した被写体像を少なくとも2回撮像する撮像部102とを有し、撮像部102は、第1の撮像を行うときには、被写体OBJを無限遠点で撮像し、前記第1の撮像後、第2の撮像を行うときには、前記被写体OBJを合焦点で撮像する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の撮影可能枚数を増加させる。
【解決手段】被写体が動体か否かを判断する動き判定手段111および電池電圧を検出する電池電圧検出手段123を備え、電池電圧検出手段123により検出される電圧値が所定レベルを超え、且つ動き判定手段111により被写体が動体であると判断された場合、撮像素子をグローバルシャッタ駆動としてメカニカルシャッタを用いて静止画撮影を行い、電池電圧検出手段123で検出される電圧値が所定レベル以下の場合、または動き判定手段111により被写体が動体でないと判断された場合、撮像素子をローリングシャッタ駆動として静止画撮影を行う。 (もっと読む)


【課題】再撮影の発生を防止すると共に、撮影効率を向上して高精度の放射線画像情報を取得する。
【解決手段】放射線画像撮影システム10では、被写体14に対する放射線Xの照射開始を通知する撮影要求信号を撮影装置22が出力した際に(ステップS2のYES)、放射線検出器40を駆動するバッテリ44のバッテリ残量が所定の閾値以上であるか否かを判定し(ステップS3)、バッテリ残量が閾値未満であるときに(ステップS3のNO)、撮影装置22による放射線Xの照射を禁止する(ステップS4)。 (もっと読む)


21 - 40 / 191