説明

Fターム[5C164SB02]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバにおける信号処理 (10,744) | 映像信号に対する処理 (964) | 映像信号の変換 (515)

Fターム[5C164SB02]に分類される特許

41 - 60 / 515


【課題】動画データの送信が終了した際の送信帯域の増加を軽減できる。
【解決手段】サーバ装置10は、画像を保持するフレームバッファ13と、フレームバッファ13の画像を期間毎に圧縮するエンコーダ14eと、フレームバッファ13で保持した画像からエンコーダ14eを用いて圧縮する動画領域を検出する全画面動画化判定部14mと、エンコーダ14eよりも画像劣化が低くなるようにフレームバッファ13の画像を圧縮する画面生成部14bと、エンコーダ14eで圧縮された領域の中から変化した変化領域を検出し、変化領域を積算して積算変化領域を算出する高頻度画面更新領域識別部14nと、検出した動画領域をエンコーダ14eで圧縮した動画画像と、検出した変化領域とをクライアント端末20へ送信し、動画画像の送信終了時に、積算変化領域における画面生成部14bで圧縮した画像を送信する。 (もっと読む)


【課題】2D−3D変換サービスを多数のユーザへ適切に提供する。
【解決手段】本発明のサーバ装置は、登録済みのユーザのユーザIDと、そのユーザが使用すべき表示デバイスであり、かつ立体視用の画像を立体表示可能な表示デバイスのデバイスIDとを、互いに対応付けて保管するID保管手段(34−1)と、任意の端末を介して前記ユーザからアップロードされた平面視用の画像を前記ユーザIDに対応付けて保管する画像保管手段(34−2)と、前記平面視用の画像を立体視用の画像へと変換する変換依頼を前記ユーザから受け付ける受付手段(34)と、前記受け付けに応じて、変換後の前記立体視用の画像の閲覧先又はダウンロード先を、前記ユーザが使用すべき前記表示デバイスに設定する制御手段(34)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 一本化器の負荷を軽くして、一本化器内で複数の一本化処理を行うことができるようにし、さらに、一本化と同時に、シーンチェンジをするポイントでサムネイルを作成することができるようにする。
【解決手段】 符号化された高解像度圧縮データに編集処理及び一本化処理を施す高解像度処理部20と、符号化された低解像度圧縮データに編集処理及び一本化処理を施す低解像度処理部30とを備えた映像データ処理装置において、低解像度処理部30の一本化器34は、編集した内容に基づいて映像と音声を連結する一本化処理と、編集した内容に基づいて圧縮データの先頭から固定長部分のフレームをサムネイルとして作成する処理とを行う。 (もっと読む)


【課題】 外部の装置に格納されているコンテナ形式のリソースの部分データを、部分データに適した圧縮形式で取得する為の技術を提供すること。
【解決手段】 マルチメディアデータから抽出する部分を規定する第1の記述、該部分を抽出する方式を規定する第2の記述、を含む要求メッセージを受信装置120から受信する。マルチメディアデータから第1の記述により規定されている部分を部分データとして抽出する。第2の記述により規定されている方式に対応する係数を取得する。取得した係数に応じた値が閾値よりも大きい場合、部分データを圧縮して得られる圧縮データを受信装置120に対して送信し、該値が閾値よりも小さい場合は、部分データを受信装置120に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】高画質かつ長時間の連続的な動画として再生をすることが可能な画像データを、データ量の増大を抑制しつつ記録することができる技術を提供する。
【解決手段】特徴量の変動が所定の基準より小さい動画像データが所定時間以上継続して撮像手段から出力される撮影期間を変動なし期間と判定し、変動なし期間内の一部の期間を記録期間として指定する。変動なし期間については、指定された記録期間に撮像手段から出力された動画像データのみを記録データとして記録手段に記録する。変動なし期間に対応する記録データを再生する再生装置に対し、その記録データを再生する場合の再生時間を指定するための再生時間情報を生成する。変動なし期間に対応する記録データに再生時間情報を付加して記録手段に記録する。 (もっと読む)


【課題】施工現場において撮像情報を利用した施工管理の容易化を図る。
【解決手段】本発明に係る施工状況記録システムは、予め設定されている複数の撮像位置を前記撮像手段に順次撮像させる撮像ターンを、繰り返し実行する撮像制御処理と、各撮像ターンで撮像された複数の撮像情報を合成して合成撮像情報を生成する合成処理と、
合成撮像情報に対し、合成の際、使用された少なくとも1つの撮像情報の撮像日時に基づいて、日時タグを決定する日時タグ決定処理と、指定手段にて指定された指定日時に対応する日時タグを有する合成撮像情報を表示出力させる表示出力処理と、を備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】一般に利用されている画像データの変換ソフトウェアで画像データを変換しようとすると、潜像が強調されて変換され前記変換行為を牽制できるように、画像に潜像を重畳する潜像重畳方法を提供する。
【解決手段】カバー静止画像もしくはカバー動画像から作成した静止画像に重畳画像を重畳する潜像重畳方法において、重畳後の画像を変換もしくは重畳後の画像を表示した画面を撮影すると、重畳画像がより強調されるように、重畳する。 (もっと読む)


【課題】トライアックスケーブルを使用してハイビジョン立体映像を伝送する立体映像伝送システムを提供する。
【解決手段】S/P部25は、レンズ24aで撮影された本線映像信号1をシリアル信号からパラレル信号に変換する。HDデータ圧縮部26は、本線映像信号1をハイビジョン映像に対応したHDデータの圧縮を行い、HDデータの圧縮レートを圧縮情報37に設定し、SDデータ圧縮部35に出力する。S/P部33はレンズ24bで撮影された本線映像信号2をシリアル信号からパラレル信号に変換し、Down_conv部34はSD映像にダウンコンバートを行う。SDデータ圧縮部35は、トライアックスケーブル20の伝送速度と、圧縮情報37のHDデータの圧縮レートに基づいて、トライアックスケーブル20の伝送速度内のデータ量となるように圧縮レートを算出し、算出した圧縮レートで本線映像信号2をSD映像に対応したSDデータの圧縮を行う。 (もっと読む)


【課題】異なる解像度を有するビデオ・ストリームを符号化、復号化する際、継ぎ目なく別のビデオ解像度に遷移する。
【解決手段】パケット化されたビデオ・データを処理するシステムおよび方法において、第1の表示解像度を有する第1のビデオ・プログラムを表す符号化されたデータが受信されると共に、第1の表示解像度よりも低い表示解像度を有する第2のビデオ・プログラムを表す符号化されたデータが受信される。送信識別情報が、前記第1の表示解像度から前記第2の表示解像度への遷移を伝えるために生成され、前記第1のビデオ・プログラムの符号化されたデータおよび前記第2のビデオ・プログラムの符号化されたデータと、前記識別情報とが、パケット化されたデータに組み込まれる。前記パケット化されたデータは、出力のため送信チャンネルに供給される。 (もっと読む)


【課題】被試験映像信号に関する平均オピニオン評点(MOS)のような画質評価予測値を、基準映像信号なしに生成する。
【解決手段】基準映像信号の代わりに、被試験映像信号の複数の部分劣化の測定結果から疑似基準信号を生成する。複数の部分劣化を蓄積して、差分画像を生成する。差分画像を被試験映像信号から引き算して疑似基準映像信号を生成し、被試験映像信号をこの疑似基準映像信号と比較して画質予測評価点を生成する。場合によっては、部分劣化は、被試験映像信号から高周波数ノイズを分離することによって測定しても良い。分離後、ノイズを測定し、帯域幅を補償して、部分劣化の測定値を生成する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ配信処理の無駄を削減する。
【解決手段】コンテンツ配信部24は、コンテンツ取得部22により取得された所定の動画のコンテンツであって、コンテンツ変換部23Aにより所定の形式に変換されたコンテンツを、インターネット14を介してウェブクライアント13に配信し、データ解析評価部26は、ウェブクライアント13から表示領域情報が通知された場合、その表示領域情報を解析して評価し、画像加工部23Bは、コンテンツの画像の一部が、ディスプレイ16の画面上で非表示領域になっていると評価された場合、その非表示領域に対応する部分の画像を加工し、コンテンツ変換部23Aは、加工されたコンテンツを所定の形式に変換し、コンテンツ配信部24は、変換されたコンテンツを配信する。本発明は、例えば、動画のコンテンツを配信する動画配信用のサーバに適用できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザ側が望むフォーマットのコンテンツを提供できるようにする。
【解決手段】外部表示装置からの要求に応じて画像データの一覧情報を生成し、前記外部表示装置で表示できない画像データが前記一覧情報に含まれる場合に、前記外部表示装置で表示できない画像データに対して画像処理して前記外部表示装置に送信する画像処理装置であって、前記外部表示装置で表示できない画像データが前記一覧情報に含まれる場合は、少なくとも1つのパターンにより画像処理された画像データのリストを含む一覧情報を生成し、前記外部表示装置で表示できない画像データに対し、前記外部表示装置によって選択されたパターンにより画像処理する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツのレンダリング品質を満足するためのプリレンダリング方法を提供する。
【解決手段】レンダリングに対して、入出力デバイス(TER)の処理又は記憶リソースの一部が割り当てられ、入出力デバイス(TER)は、デバイス(TER)の入出力容量を維持することができる。レンダリングのために必要とされるリソースの量が、割り当てられたリソースを超えるかが判断され、プリレンダリングの対応する程度が決定される。サービス提供デバイス(SER)において、決定された程度に従って、コンテンツのプリレンダリングが実行され、サービス提供デバイス(SER)から入出力デバイス(TER)に配信される。サーバ側のレンダリングは、必要とされる程度に限定されるため、バンド幅の制約は満足され、レンダリングは、分散されて実行され動的に調整され、レスポンスタイムは短縮される。 (もっと読む)


【課題】視聴者の視線の近傍を高品質とし視線から遠い部分を低画質とする動画再生処理を、予め元の動画に対してデータ加工できる部分と、リアルタイムに実施する部分とに分けることでリアルタイムの処理負荷を削減するとともに、動画をネットワーク転送する場合には、さらにその負荷を削減する技術を提供する。
【解決手段】表示画面全体に表示される低品質な低フレームレート動画と、表示画面を複数の領域に分割した高品質な高フレームレート動画と、に基づき動画を再生する動画再生システムであって、視聴者が視聴している表示画面における視線位置を測定する視線位置測定手段と、取得した視線位置に基づき、高フレームレート動画を選択し、低フレームレート動画の視線位置に合成する高品質画像を作成する高品質画像作成手段と、低フレームレート動画における視線位置に、生成された高品質画像を合成して動画を書き換える動画書き換え手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】注目画像の送信の遅延を抑制すること。
【解決手段】記憶部1aは、送信する画像を記憶する。更新頻度設定部1bは、送信する画像内に複数設定された区域毎に、区域に所定期間内に記憶された画像の更新頻度を設定する。関連度設定部1cは、更新頻度に基づいて、区域間の関連性の高さを示す関連度を設定する。優先度設定部1dは、操作対象の区域を特定し、該特定した区域と、該特定した区域との間の関連度が最も高い区域とに対して、他の区域よりも高い優先度を設定する。送信部1eは、記憶部1aに記憶された画像を、設定された優先度が高い区域の画像から順に送信する。 (もっと読む)


【課題】スクロール画像の送信遅延を抑制すること。
【解決手段】決定手段2bは、情報処理装置1から画像3のスクロールを指示する操作情報を取得すると、該操作情報に基づいてスクロール方向とスクロールの速さとを決定する。生成手段2cは、情報処理装置1の表示装置1bの画面に表示させている画像をスクロール方向へ当該速さで所定時間スクロールさせるときに、表示装置1bの画面に所定の表示時間間隔で順次表示させる複数の画像から、動画5を生成する。送信手段2dは、生成した動画5を情報処理装置1に送信する。 (もっと読む)


【課題】共有する動画像データの注目すべきシーンの画質を良好に保ちつつ、リアルタイム性を確保することができる動画像通信装置を提供する。
【解決手段】動画像通信装置(1)は、第1の動画像データを出力する撮像装置(201)と、第2の動画像データとデコード情報とを出力するデコーダ(202)と、第1および第2の動画像データのいずれかを選択する選択装置(203)と、メタデータとデコード情報とを得るサイド情報取得装置(204)と、伝送路の帯域状態と第2のフォーマットとを得る伝送路情報取得装置(205)と、第2のストリームデータを生成するエンコーダ(206)と、デコード情報、メタデータ、帯域状態および第2のフォーマットに従って、エンコーダを制御する制御装置(207)と、第2の動画像データと第2のストリームデータとを保持するメモリ(208)と、メモリ内のデータを伝送路に送信する通信装置(209)とを備える。 (もっと読む)


【課題】放送用可変符号化フォーマットで記憶および送信するためのプログラム・ガイドおよびビデオ・データの形成を行うこと。
【解決手段】プログラム・ガイド情報は、ビデオ・プログラム・データストリームに組み込み、記憶媒体に記憶し、または放送用可変符号化フォーマットで放送するのに適するように形成される。複数の符号化フォーマットの1つで複数の出力チャンネルの1つに出力するのに適するようにビデオ・データをフォーマッティングする。出力チャンネルにビデオ・プログラムを関連付けるチャンネル・マップを含むプログラム・ガイド情報を形成する。プログラム・ガイド情報はチャンネル・マップに符号化フォーマットを関連付ける。プログラム・ガイド情報およびビデオ・データはデータストリームに組み込まれ、データストリームは、出力チャンネルに供給される。 (もっと読む)


【課題】 店舗側から利用客の端末に対して、店内の画像や映像をリアルタイムに配信する。
【解決手段】 本発明は、ユーザ端末から店舗端末に接続される電話機に発呼し、電話に応答した店舗の店舗端末は、店舗のオペレータにより画像または映像の送信指示が入力されると、カメラに対して撮影を指示し、該カメラから取得した画像または映像を、該ユーザ端末に送信し、店舗端末から送信された画像または映像を表示する。店舗端末は、ユーザ端末に画像または映像を送信する際に、カメラから取得した画像または映像に対して、店舗内の利用客のプライバシを保護するための加工を行う。 (もっと読む)


【課題】各国の空中波放送プログラムを一つの供給源を通じてまとめてリアルタイムで提供することによって、ユーザーが放送プログラムを便利に用いることができるようにする。
【解決手段】各国別に設けられ、該複数のコンテンツ供給者からコンテンツを提供されるローカルセンターを備える複数のコンテンツ配信ネットワークと、該各コンテンツ配信ネットワークのローカルセンターと連結され、該ローカルセンターから各国のコンテンツ供給者のコンテンツを受付ける中央センターとからなるシステムにて、多数のクライアントにマルチメディアコンテンツを提供する方法であって、該ローカルセンターが当該国の複数のコンテンツ供給者から所定の周期でコンテンツを供給されるステップと、該中央センターが該各コンテンツ配信ネットワークのローカルセンターからコンテンツを受付けるステップと、該各クライアントに該コンテンツを提供するステップとを含む。 (もっと読む)


41 - 60 / 515