説明

Fターム[5C164SB30]の内容

Fターム[5C164SB30]に分類される特許

101 - 120 / 213


【課題】大容量の記憶媒体を持つ記憶装置に記録した複数の暗号化コンテンツを、ユーザが視聴したいときに視聴したいコンテンツだけを視聴させることを可能とする。
【解決手段】コンテンツの視聴に必要なUP(Usage Pass)105と、暗号化コンテンツ103とをレンタル用記憶装置301に記録しておく。UPは、記憶装置301の貸出し時無効にされており、コンテンツ視聴時に対応するUPを有効化する処理を、記憶装置301とコンテンツを視聴するためのホスト装置100との間で実行する。UPを有効にする処理を実行したという履歴を記憶装置に記録する。サービス提供元は、記憶装置の履歴をもとに、コンテンツの視聴料をユーザに請求する。 (もっと読む)


【課題】IPTVを利用した外部データインターフェースシステム及びその方法を提供する。
【解決手段】このシステム及び方法は携帯電話、その他データ通信装置、及びIPTVの固有番号を外部データ伝送サーバーに連動して登録し、SMSサーバー及び移動通信社サーバー、メールサーバー、及び外部データ伝送サーバーを互いに連動させ、ユーザーの設定によって文字、動画データ、及び画像データを所要の携帯電話やIPTVに伝送して出力する。本発明は携帯電話、電子メールサーバー、及び移動通信社サーバーなどの各種データ通信装置から受信した外部データをユーザーの設定によってIPTVにインターフェースし、これを画面出力でき、その出力時点を予めユーザーが設定して集中度が高い時点に外部データを出力できる。また、発信者情報を着信者が予め登録し、登録した発信者の場合はその認証を省略することによって、迅速なデータ伝送を行うことができる。また、外部データの種類及び容量によって出力される放送画面を自動で調節することによって、元の放送画面を妨害せずに外部データを出力する。
(もっと読む)


【課題】本発明はコンテンツの不正利用を確実に防止し、かつコンテンツを効率良く利用可能なコンテンツ送信装置、コンテンツ受信装置、コンテンツ送信方法。
【解決手段】受信装置へコンテンツを送信する送信装置において、複数の受信装置に共通な第1の鍵のための認証、鍵交換を行う第1手段と、受信装置毎の第2の鍵のための認証、鍵交換を行う第2手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツの不正コピーを防止しながら、携帯端末が保持するコンテンツを他の映像再生端末上で高精細映像として視聴する方法等を提供する。
【解決手段】コンテンツサーバ100に蓄積された映像コンテンツの基本レイヤストリームデータを携帯端末200上に転送する。携帯端末200は、映像再生端末300に拡張レイヤストリームデータの情報を通知すると共に基本レイヤストリームデータを送信する。映像再生端末300は、基本レイヤストリームデータを受信すると共に拡張レイヤストリームデータをコンテンツサーバ100から取得し再生する。 (もっと読む)


本発明のいくつかの実施形態は、コンテンツを再生する際に使用するための方法を提供する。これらの方法のいくつかは、ローカル的に再生される、メディアコンテンツを含むコンテンツパッケージにアクセスし;コンテンツパッケージによって規定されているように、接続を確立できる遠隔2次デバイスが利用可能であるか否かを検出し;遠隔2次デバイスが利用可能であることが決定されたとき、接続を確立するための認可が確認されているか否かを決定し;接続を確立するための認可が確認されていると決定されたときに、通信接続を確立し;通信が確立されたときに、コンテンツパッケージにより規定されているように、2次デバイスに転送される補助コンテンツを識別し;確立された通信接続を通して、補助コンテンツを伝送する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、特定の指定されたエンティティだけが参加することができるように、上記のコンテント解決プロセスを制限することである。
【解決手段】PDRがコンテントアイテムを得ることができる位置を識別するロケータを得るために、解決オーソリティレコード(RAR)を使用して、PDRがコンテントアイテムを識別するコンテント参照識別子(CRID)を解決するコンテント解決プロセスにおける自動的に検証可能な信頼を提供する方法。好適には、手段は、CRID、ロケータ及び/又はRARのコンテントの少なくとも一部にわたるデジタル署名を計算することを含む。上述の方法は更に、CRID、RAR又はロケータの少なくともデータ部分を暗号化することを含むことができる。コンテントアイテムにアクセスするために必要なデジタル権利は、コンテント参照識別子、解決オーソリティレコード又はロケータとともに与えられることができる。 (もっと読む)


IPネットワークに接続されたクライアント端末へのメディアストリームの配信を命令する方法が説明される。本方法は、ユーザ端末(例えば、移動体デバイス)において、前記クライアント端末に対する宛先アドレス情報を特定するステップを含む。前記ユーザ端末は、IPマルチメディア・サブシステム・ネットワークのアプリケーションサーバに対して認証され、前記宛先アドレス情報は、前記ユーザ端末から前記アプリケーションサーバへ送信される。前記メディアストリームは、次いで、前記クライアント端末へ送信される。これにより、前記ユーザ端末の前記認証に基づいてメディアが前記クライアント端末へ配信されることが可能になる。
(もっと読む)


【課題】端末を切り替えてコンテンツを継続視聴する際、可搬型記憶装置を用いたセキュアなコンテンツのコピーや移動を用いた従来方法では、即時表示の困難、あるいは、データ経路の複雑さによるデータ輻輳や処理量の増大の解決が課題である。同様に、表示端末での表示だけの場合においても蓄積手段を必要とするため、端末内の蓄積手段の大容量化や可搬型記憶装置の搭載による価格上昇の解決が課題である。
【解決手段】コンテンツ配信サービスにおいて、認証を行う端末と、コンテンツの表示あるいは蓄積を行う端末とを分け、サーバからのコンテンツ配信先を選択可能な認証および鍵交換を行う。 (もっと読む)


【課題】 顧客が店頭などで施されたプロフェショナルによるメイクアップ方法を参考にして化粧を行えるようにしたメイクアップ録画配信システムを提供する。
【解決手段】 ユーザ識別情報が記憶されたユーザカードと、ユーザ識別情報を読み取る第1のリーダと、化粧品識別情報が付加されている化粧品と、化粧品識別情報を読み取る第2のリーダと、撮影装置と、前記第1のリーダ、前記第2のリーダ、前記撮影装置、前記ユーザ端末と、が通信可能に接続されたサーバとを備え、前記サーバが、第1のリーダから受信したユーザ識別情報と、第2のリーダから受信した化粧品識別情報と、撮影装置から受信した動画像データと、を関係付けて登録する手段と、ユーザ端末からユーザ識別情報を含むメイクアップ録画の配信要求情報を受信した際に、ユーザ識別情報と関係付けられて登録されている動画像データと、化粧品情報とを、ユーザ端末に配信する配信手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】情報を提供する資格のある該当者からの情報を収集することができ、該当者以外からの情報を排除して、情報の信憑性を保つことができる情報収集システム、情報収集装置及び受信機を提供することを目的とする。
【解決手段】情報収集システムであって、受信機5は、情報登録コンテンツ及び情報を登録させる受信機5の識別情報リストを受信する受信手段と、情報登録コンテンツにより、自機の識別情報が識別情報リストに含まれていれば該当者に情報を登録させ、登録された情報及び自機の識別情報を情報収集装置1に送信するように動作する送信手段とを有し、情報収集装置1は、ネットワーク3経由で情報を送信した受信機5の正当性を認証する認証手段と、認証が成功した受信機5から情報の登録を受け付ける情報登録手段と、登録された情報を提供する情報提供手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送受信端末に処理負担をかけず、受信したデジタル放送の認証をほぼ実時間で実行できるとともに、認証方法の変更も容易にできるデジタル放送認証システム、およびこれに用いる認証サーバ、並びにデジタル放送受信端末を提供する。
【解決手段】放送局10と、デジタル放送受信端末20と、認証サーバ30とを有し、放送局10は、デジタル放送を行うとともに、デジタル放送の認証用データを認証サーバ30に送信し、デジタル放送受信端末20は、受信したデジタル放送から被認証用データを抽出して認証サーバ30に送信し、認証サーバ30は、放送局10から取得した認証用データと、デジタル放送受信端末20から受信した被認証用データとに基づいて、デジタル放送受信端末20が受信したデジタル放送の認証を行って、その認証結果をデジタル放送受信端末20に通知する。 (もっと読む)


【課題】デジタルコンテンツの利用者制限が可能な配信技術を提供する。
【解決手段】情報端末41は、認証用ICカード51から読取ったユーザIDおよびユーザから受付けたパスワードを認証サーバ21に送信する。また、配信依頼用ICカード52から読取ったサービスIDを認証サーバ21に送信して、コンテンツ配信サーバ31からデジタルコンテンツを受信し出力する。一方、認証サーバ21は、情報端末41から受信したユーザIDおよびパスワードを用いてユーザ認証を行う。そして、認証成立した情報端末41からサービスIDを受信したならば、このサービスIDとユーザが利用可能なジャンルとをコンテンツ配信サーバ31に通知する。コンテンツ配信サーバ31は、このサービスIDに対応するデジタルコンテンツのジャンルと、ユーザが利用可能なジャンルとを比較して応否を判断し、応諾と判断した場合にこのデジタルコンテンツを情報端末41に送信する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを視聴する際にユーザの作業を簡略化する。
【解決手段】動画コンテンツを配信するサーバ1と、サーバとネットワークNを介して接続されたルータ2と、ルータとLAN等のホームネットワークを介して接続され、配信される動画コンテンツを受信する第1及び第2STB3a、3bと、を備える動画配信システム100であって、ルータは、第1STBから送信され受信した配信先変更要求をサーバに送信する際に、当該配信先変更要求とともに登録されている第2STBのSTB−IDをサーバに送信するので、サーバは、配信先変更要求の受信に基づいて、ユーザIDと対応付けて登録されている配信先データを第1STBのSTB−IDから第2STBのSTB−IDに変更することで、コンテンツの配信先を第1STBから第2STBに変更する。 (もっと読む)


ユーザ管理情報を得るための方法、システム、および装置を提供する。この方法は、端末により送信される、ユーザ管理情報を運ぶメッセージを受信するステップと、メッセージから端末のユーザ管理情報を得るステップと、ユーザ管理情報に関する情報を処理するステップとを含む。このシステムは、端末により送信されるユーザ管理情報を受信し、得られる端末のユーザ管理情報を記憶するためのサーバと、ユーザ管理情報をサーバに伝送するための端末とを含む。
(もっと読む)


【課題】コンテンツへアクセスするためのコンテンツ情報を、ユーザごとのコンテンツ視聴履歴に基づいてユーザごとに生成し、該コンテンツ情報を送受信するユーザ装置に対して送信する。
【解決手段】コンテンツ送信要求4を受信したとき、該コンテンツ送信要求4から、該コンテンツ送信要求4に応じて送信するコンテンツ3を特定するコンテンツ識別情報と、該コンテンツ送信要求4に含まれる、上記コンテンツ3にアクセスするための情報を上記コンテンツ表示処理装置20に対して送信したコンテンツ情報送受信装置30または該コンテンツ情報送受信装置30のユーザを識別可能なユーザ識別情報とを抽出し、該抽出した上記コンテンツ識別情報と、上記ユーザ識別情報と、該コンテンツ送信要求4に応じて送信するコンテンツ3の再生が開始されたことを示す再生開始状態とを対応付けてユーザ属性情報記憶部121に格納する属性情報更新部119を備える。 (もっと読む)


【課題】会議で使用した板書などを撮影した画像を撮影装置から直接に共有サーバへ短時間で確実にアップロードできる画像管理システム、画像管理方法、プログラム、記憶媒体を提供する。
【解決手段】画像評価装置と、前記画像評価装置に撮影画像と撮影時の情報を送信する撮影装置とを有する画像管理システムであって、前記撮影装置が、撮影画像などのデータの送受信を行う無線通信装置と、前記撮影装置で画像を撮影した際の絶対位置を取得する絶対位置取得装置とを有し、前記画像評価装置が、前記撮影装置から送信された画像を受信する画像受信部と、前記受信された画像に対して撮影位置情報と撮影時刻情報に基づいてアクセス権限を設定するアクセス権限設定部と、ユーザ情報を保有するとともに、グループ情報を保有するユーザ管理部と、アクセス権限を関連付けて管理された画像を保管する画像蓄積部とを有する構成となっている。 (もっと読む)


本発明は、移動通信基地局アンテナを用いた画像情報提供システムであって、設置された地域の全景を撮影するカメラモジュールを取り付け、カメラモジュールで撮影された画像情報を遠隔制御システムへ送信する多数の移動通信基地局アンテナと、基地局画像データベースサーバを備えて多数の移動通信基地局アンテナから受信した基地局画像情報を各基地局及び各アンテナ別に区別して、基地局画像データベースサーバに格納する遠隔制御システムと、基地局画像データベースサーバから基地局画像情報を受信してユーザ端末機に提供する提供サーバと、を含む。
(もっと読む)


【課題】コンテンツを受信した受信端末がコンテンツと関連付けられた付加サービスの提供を受けることができ、効率の良い情報の送受信が可能なコンテンツ配信システム、配信サーバ、受信端末及びコンピュータプログラムを提供すること。
【解決手段】ネットワークを介してコンテンツデータを受信端末に配信する配信サーバにおいて、コンテンツデータの利用権利を特定する第1の認証情報と、コンテンツデータと関連付けられた付加サービスの利用権利を特定する第2の認証情報とを受信端末から受信する認証情報受信部と、受信した第1の認証情報に基づいてコンテンツデータの利用権利に関する第1の権利情報を受信端末に送信し、受信した第2の認証情報に基づいて付加サービスの利用権利に関する第2の権利情報を受信端末に送信する権利情報送信部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】テレビ並の簡便さで何時でも安心してオンラインビデオチャットを楽しむことができる対話システムの実現。
【解決手段】センターサーバ12と、インターネット18を介してセンターサーバ12と常時接続された複数の専用端末14と、各ユーザのIDカード50とを備えた対話システム。センターサーバ12は、一方の専用端末14から相手方を特定する情報が送信された場合、当該専用端末から送信された動画ファイルを他方の専用端末14に送信する。また、当該他方の専用端末から送信された動画ファイルを一方の専用端末14に送信する。専用端末14はテレビ29と接続され、IDカード読み取り用のカードリーダ26を備える。専用端末14は、カメラ32・マイク33から入力されたユーザの映像・音声を動画ファイルに変換してセンターサーバ12に送信する。またセンターサーバ12から送信された動画ファイルをテレビ画面及びスピーカで再生する。 (もっと読む)


【課題】不法コピー防止に考慮したコンテント配布技術を提供する。
【解決手段】デジタルコンテントがPC4のような情報端末にロードされた後、そのPC4のビュアまたはユーザに固有のID情報がそのコンテントに埋め込まれる。ID情報はコンテントの所定位置に埋め込まれる。または、空間周波数の形でコンテント全体にわたって埋め込まれてもよい。IDの埋め込まれたコンテントは以降端末で利用可能になる。 (もっと読む)


101 - 120 / 213