説明

Fターム[5C164UA21]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアント側のハードウェア (15,067) | 受信回路 (3,908)

Fターム[5C164UA21]の下位に属するFターム

Fターム[5C164UA21]に分類される特許

61 - 80 / 670


【課題】個々のクラスローダを実装するための方法および装置を提供することを目的とする。
【解決手段】アプリケーションに関連付けられたクラスをロードしたりアンロードしたりするための方法および装置を開示する。アプリケーションに関連付けられたクラスをロードするように適合されたクラスローダが構築される。このクラスローダは、アプリケーションに関連付けられた1またはそれ以上のクラスをロードするために利用される。そうして、このクラスローダは、1またはそれ以上のクラスへの参照を維持するようになる。そして、このアプリケーションのためのクラスローダは、その参照が解除されて到達不能になる。 (もっと読む)


【課題】ARCが有効になると、ARCによって入力された音声データを伝送し、ARCが無効になると、外部音声入力から入力された音声データを伝送すること。
【解決手段】第二の音声データの通信が開始されることを検出する検出部(CECコマンド認識部311)と、検出されると、第一の音声データの出力を停止し、第二の音声データを無線で出力する無線入出力部(WiHDレシーバ305)とを備える無線受信機(WiHD―Rxアダプタ30)が構築される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが混乱することなく正しく移動可能な動画像ファイルを選択して操作できる、新規なファイル管理装置、録画装置及び録画プログラムを提供する。
【解決手段】録画装置は、一度の録画作業で、携帯機器へ移動できないAVC動画ファイルと、携帯機器へ移動できるQVGA動画ファイルを同時に作成できる。つまり、一度の録画作業で、全く同じ番組名の動画ファイルが二つできることとなる。このため、ユーザが携帯機器へ動画ファイルを移動する際に、動画ファイルの選択を間違わないユーザインターフェースが必要になる。そこで、本発明の録画装置は、コンテンツテーブルに動画ファイルを携帯機器へ移動することの可否を示すフラグフィールドを設け、このフラグフィールドに基づいて動画ファイルの選択画面を区別した。 (もっと読む)


【課題】テレビ放送信号を複数のテレビ端子まで伝送するテレビ放送信号伝送システムにおいて、各テレビ端子に接続されるテレビ受信装置の動作時にテレビ放送信号を伝送し得る範囲内で、伝送機器の動作期間を最小限に抑え、システムの省エネ化を図る。
【解決手段】テレビ端子とテレビ受信装置との間にそれぞれ接続アダプタ30を設ける。接続アダプタ30は、テレビ端子からテレビ受信装置へテレビ放送信号を中継し、かつ、商用電源をテレビ受信装置へ供給するものであり、電流検出回路40にてテレビ受信装置に供給される電源電流を検出し、コンパレータ42にて電流量が所定値以上か否か(つまりテレビ受信装置が受信動作中か否か)を判定し、受信動作中であるときにだけ、伝送機器への電源供給を許可する許可信号をテレビ端子14へ出力する。また、伝送機器の電源装置は、伝送線を介して許可信号を受信しているときにだけ、電源電圧を生成する。 (もっと読む)


【課題】放送電波を安定した状態で受信することのできる移動体放送受信装置を提供する。
【解決手段】移動体の異なる位置に配設され、RF信号を受信する複数のアンテナ14a〜14dと、各アンテナ14a〜14dにより受信した各RF信号を増幅する複数の増幅器(低ノイズ増幅器LNAa〜LNAd)と、各RF信号の各信号レベルを検出する検出手段(CPU30)と、各信号レベルの何れかが所定閾値以上であるか否かを判定する判定手段(CPU30)と、各信号レベルの何れかが所定閾値以上と判定されたとき、全ての増幅器(低ノイズ増幅器LNAa〜LNAd)を、各RF信号を増幅しない非作動状態に設定する設定手段(スイッチ部16)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、現在の機器設定の状態を確実に把握することが可能な放送受信装置を提供する。
【解決手段】このデジタルテレビジョン100(放送受信装置)は、装置本体内に設けられデジタルテレビジョン放送波を受信するチューナ11と、チューナ11を介して取得された放送事業者毎の番組情報(SI)と、チューナ11とは別に設けられ、デジタルテレビジョン放送波を受信可能なUSB型チューナ50を介して取得された放送事業者毎の番組情報(SI)とを比較することにより、チューナ11を介して取得された番組情報と、USB型チューナ50を介して取得された番組情報とが異なると判断した際に、放送事業者において番組情報が更新されている旨を示す通知画面70を表示画面部30に表示してユーザに対して通知する制御を行う制御部18とを備える。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送用RF信号の劣化を防止しつつ、デジタル放送受像端末の設置場所等を気にすることなく、宅内や建物内の如何なる場所においても視聴することが可能なデジタル放送受信システムを提供する。
【解決手段】デジタル放送のテレビ受信用アンテナ500にて受信したデジタル放送用無線周波数信号をデジタル放送配信装置100にて復調し、得られたデジタル放送用のデジタルデータからトランスポートストリームパケットデータを抽出して、デジタル放送の各チャネル単位にあらかじめ対応付けて割り付けられたIEEE802.11規格準拠の無線LANの基本サービスセット識別子(BSSID)単位にマッピングした無線LAN用の無線周波数信号に変調して、無線アクセル用アンテナ100aから無線LANネットワーク300を介して1ないし複数台のデジタル放送受像端末200に再送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、所望の解像度により視聴したいチャンネルを即座に選局することが可能な放送受信装置を提供する。
【解決手段】このデジタルテレビジョン100(放送受信装置)は、解像度に関する情報を含むデジタルテレビジョン放送波を受信するチューナ11と、解像度に関する情報に基づいて受信周波数を切り換える制御を行う制御部18とを備える。制御部18は、ユーザがテレビ番組のチャンネルを選局する際に、所定のコンテンツ(番組内容)からなりSD方式で放送されるテレビ番組と、上記と同一のコンテンツからなりHD方式で放送されるテレビ番組とが含まれる場合に、解像度に関する情報に基づいて、HD方式で放送されるテレビ番組を優先的に受信するようにチューナ11の受信周波数を切り換える制御を行うように構成されている。 (もっと読む)


【課題】放送波に含まれる字幕情報をメモリに書込み、書込まれた字幕情報を所望の箇所から読出すことのできる手段の提供。
【解決手段】デジタルテレビ放送を受信する受信部と、受信したデジタルテレビ放送の信号から字幕情報を抽出する字幕情報抽出部と、リング型のバッファメモリ部と、バッファメモリ部の読出ポインタを保持する読出ポインタ保持手段と、バッファメモリ部の書込ポインタを保持する書込ポインタ保持手段とを有するとともにこれらのポインタ保持手段を管理するポインタ処理部と、バッファメモリ部の読出処理を読出ポインタ位置から行うための読出部と、抽出された字幕情報を書込ポインタ位置からバッファメモリ部に書込む書込部と、ポインタ処理部に対してポインタ保持手段の保持すべきポインタの値を定めるための命令を与え制御するポインタ処理部制御手段を有する操作処理部とを有するテレビジョン受信機。 (もっと読む)


【課題】処理時間の短縮をはかることができるセクションデータフィルタリング装置および制御方法を提供すること。
【解決手段】セクションデータフィルタリング装置は、入力バッファ101と、セクションデータを識別する識別情報を記録するコマンドリストテーブル107と、識別情報に基づき、入力バッファ101から抽出された対象データを格納するセクションバッファ103と、該対象データと、パターンメモリ104に格納されているパターンデータと、を比較する比較器105と、制御回路102と、コマンドリスト制御回路108を有する。制御回路102は、入力バッファ101から識別情報をコマンドリストテーブル107に記録するよう制御する。コマンドリスト制御回路108は、制御回路102における処理と並行して、対象データをセクションバッファ103に格納する処理及び比較器105による比較処理を行うよう制御する。 (もっと読む)


【課題】エリア限定ワンセグのような小規模範囲に限定された放送チャネルであっても、端末を操作するユーザに対して選局を誘導することができる方法等を提供する。
【解決手段】第1の端末が、放送チューナ部を制御する放送チューナ部を起動し、チューナアプリケーションによって、放送チューナ部を用いて、現在位置で受信可能な放送データをスキャンする。そして、第1の端末が、測位された現在位置と、スキャンできた放送データのチャネル番号及び/又はスキャンできなかった放送データのチャネル番号とを含むスキャン情報を、選局情報サーバへ送信する。これに対し、第2の端末が、選局情報サーバから、位置に基づいて受信可能な放送データのチャネル番号を含む選局情報を受信する。そして、第2の端末が、選局情報に基づいて、当該位置に基づいて受信可能な放送データのチャネル番号を、ユーザインタフェースに明示する。 (もっと読む)


【課題】テレビ放送用の受信回路と通信用の受信回路を共用しつつ、テレビ放送受信時においても待ち受け可能なテレビ放送受信機能付き携帯電話機およびテレビ放送受信機能付き携帯電話機の制御方法を提供することである。
【解決手段】本発明に係る携帯電話機は、送信回路10と、第1の受信回路11と、第2の受信回路12と、第1の局部発振器13と、第2の局部発振器14と、第1の切り替え回路15と、第2の切り替え回路16と、を備える。テレビ放送受信時に、第1の切り替え回路15は第1の局部発振器から出力された第1の周波数を第1の受信回路11に供給し、第2の切り替え回路16は第2の局部発振器14から出力された第2の周波数を第2の受信回路12に供給する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置で放送番組の視聴中に放送波の受信圏外などにより放送番組を受信できなくなった場合でも、引き続き視聴中の放送番組を視聴できる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】放送波を受信することにより放送番組を受信する放送番組受信部120と、放送番組をストリーミング配信するサーバ装置からネットワークを介して放送番組を受信するパケット通信実行部110と、放送波の受信状況を監視する受信状況監視部130と、受信した放送番組を視聴可能に出力する放送番組出力部140と、放送波の受信状況の監視結果に基づいて放送番組出力部140から出力される放送番組を放送番組受信部120により受信された放送番組、または、パケット通信実行部110により受信された放送番組のいずれかへ切り替える視聴手段切替制御部150とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で安定した受信特性を有するデジタル放送用受信装置を提供すること。
【解決手段】選局回路14は、復調回路22を有する受信装置本体2から離れた受信アンテナ11の近傍に設ける。受信装置本体2は、選局回路14に対し選局制御を行うための選局信号を生成するマイコン25と、選局信号20を受信アンテナ11に向けて無線送信する送信アンテナ27を有する。選局回路14は受信アンテナ11で受信した選局信号に従い所望チャネルを選局し、選局回路14の出力を同軸ケーブル3を介して受信装置本体2の復調回路22に伝送する。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン環境におけるチャンネルを変更する時の遅延を減少するための方法と装置を提供する。
【解決手段】遠隔コンテントプロバイダからの複数のテレビジョン信号を受信し、各チャンネルはチャンネルを表示するために要求されるチャンネル情報を含む。複数のチャンネルの少なくとも一つのチャンネルは記憶されたチャンネルとして特定され少なくとも一つの記憶されたチャンネルのチャンネル情報は記憶装置(例えばサーキュラバッファ)に記憶されてもよい。その後で、記憶されたチャンネルの選択時に、記憶されたチャンネルの情報は表示のためにアクセスされる。実施例において、その記憶装置は記憶されたチャンネルの最も最近に受信されたIフレームと記憶装置のその後のMPEG信号とを維持するために更新されても良い。したがってチャンネルを変更する時新たに選択されたチャンネルを表示するために次のIフレームを待つ必要がない。 (もっと読む)


【課題】放送を受信する車載装置が車両の各走行エリアで適切な放送チャンネルを設定することができる放送受信システムを提供すること。
【解決手段】情報提供装置が各車載装置から受信したプローブ情報のうち、正当と判定したプローブ情報のみを用いて各走行エリアで受信可能な放送チャンネルに関するエリア情報を更新して各車載装置へ送信し、各車載装置が情報提供装置から受信したエリア情報に基づき、各走行エリアにおいて受信可能な放送チャンネルを設定するように放送受信システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】クロックスピードを送信装置のクロックスピードに合わせることができる受信装置、受信方法及び受信プログラムを提供すること。
【解決手段】時刻情報を保持するパケットが複数含まれるデータを受信した場合に、かかるデータに含まれるパケットのうち、時刻情報が現在時間に最も近いパケットである終端パケットを抽出する。そして、抽出した終端パケットに含まれる時刻情報を用いて、自装置のクロックスピードを送信装置のクロックスピードに合わせる。 (もっと読む)


【課題】スペクトル反転が発生した場合であっても、DVB-T2規格の受信信号を正確に復調する。
【解決手段】最大探索器73は、受信されたDVB-T2信号のうちのP1信号を用いて、DVB-T2信号におけるスペクトル反転の発生の有無を検出する。スペクトル反転器74は、直交復調部から供給される信号に対してスペクトル反転処理を行う。FFT演算部76等は、スペクトル反転の発生の有りが検出された場合、スペクトル反転器74によりスペクトル反転処理が行われた信号を復調し、スペクトル反転の無しが検出された場合、直交復調部から供給されたスペクトル反転処理が行われていない信号を復調する。本発明は、例えば、DVB-T2信号を受信する受信システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】IP放送視聴時において、チャンネル変更を行う際には、マルチキャスト伝送に由来して変更するための待ち時間を設ける必要があるため、所望のチャンネルを見つけるまでの所要時間が長くなる。
【解決手段】IP放送の受信端末において、チャンネル変更を行う際に、受信端末に設定された利用可能なネットワーク帯域幅の情報をもとに、選局可能なチャンネル数を限定することで、大量の放送データがネットワーク上に配信されることを防止し、チャンネル変更時の待ち時間を低減する。また、選択可能なチャンネル数を限定する際に、番組のジャンル、番組の進捗率、受信端末での視聴履歴などの情報を用いることで、利用者が所望のチャンネルを選局可能とする。 (もっと読む)


【課題】
新たな配線や、ネットワークなどの接続設定や、新たな利用料を負担することなく、地上波、衛星放送、ケーブル放送といったあらゆる放送波を録画し、離れた部屋に設置されたモニタや、外出先のモニタにも映像を表示し、所望の場所で映像を選択し、視聴することができるようにする。
【解決手段】
アンテナ102からの放送波を受信し復号した映像信号をリモコン103に無線伝送するチューナー101と、チューナーからの映像信号を受信して内蔵された記憶部に保存するとともにモニタ106に映像を無線送信するリモコン103と、リモコンからの映像信号を受信して表示するモニタ106によって映像表示システムを構成し、リモコン103を持ち運ぶことで、所望の場所で所望の映像を選択・視聴できるようにする。 (もっと読む)


61 - 80 / 670