説明

Fターム[5C164UA21]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアント側のハードウェア (15,067) | 受信回路 (3,908)

Fターム[5C164UA21]の下位に属するFターム

Fターム[5C164UA21]に分類される特許

41 - 60 / 670


【課題】表チャンネルの視聴中であっても、リアルタイムに受信可能な裏のチャンネル情報を、利用者を煩わせることなく確実に取得すること。
【解決手段】放送局からの放送波を受信する放送受信装置は、視聴中の表チャンネルと、表チャンネル以外のチャンネルを切り替えつつ選択した1つの裏チャンネルとを並行して受信し、受信に成功した裏チャンネルのリストを示すチャンネルリストを記憶し、チャンネルリストに含まれる裏チャンネルの受信を実行させ、受信に成功した裏チャンネルを受信可能チャンネルとして抽出し、抽出された受信可能チャンネルを報知するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 簡易な回路により視聴制限を行えるようにする。
【解決手段】 配信信号から抽出された自局宛の制御信号が、BS/CS−IFの周波数帯のTV信号の視聴をオフする制御信号の場合には、トランジスタTR1がオフして発振回路OSCが発振する。この発振信号によりTR2が周期的にオン/オフされて、PIN1〜PIN4が周期的に導通/非道通を繰り返す。これにより、BS/CS−IFの周波数帯のTV信号は周期的にレベル変動されてRF OUTから出力されるため、BS/CS−IFの周波数帯のTV信号の視聴をすることができなくなる。制御信号が、BS/CS−IFの周波数帯のTV信号の視聴をオンする制御信号の場合には、トランジスタTR1がオンして発振回路OSCは停止、TR2はオンし、PIN1〜PIN4は導通する。これにより、BS/CS−IFの周波数帯のTV信号の視聴をすることができる。 (もっと読む)


【課題】衛星SNを受信可能なユーザーにとっても衛星SNを受信できないユーザーにとっても、視聴環境を快適なものに改善する
【解決手段】少なくとも地デジとBS放送とを受信可能なテレビジョン100において、制御部70は、衛星SNの鍵開けを検知するとユーザーにその旨を通知し、衛星SNのチャンネルスキャンを実行し、このチャンネルスキャンによって取得した衛星SNの各チャンネルをリモコン60の地デジのワンタッチ選局ボタンに割り当てる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークフォローに要する時間を短縮することができる受信装置および受信方法を提供すること。
【解決手段】各放送事業者および当該放送事業者が提供する各サービスを識別するために放送信号へ重畳されるサービス識別情報に対し、放送事業者の属する放送系列を対応付けた系列情報を予め記憶しておき、受信した放送信号からサービス識別情報を取得するとともに、放送信号の出力中に受信可能な他の放送信号を検索し、検索した他の放送信号および出力中の放送信号からそれぞれ取得されたサービス識別情報に対応する放送系列が同一であった場合に、当該他の放送信号を出力の切替先として決定するように放送受信装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】IPマルチキャスト放送におけるチャンネル切替動作をより迅速に行うことができる。
【解決手段】映像受信装置1は、映像処理部4と、映像処理部8と、制御プログラム16と、操作信号受信部23と、AVデコード部24とを有する。映像処理部4内の映像デコード部6で配信サーバ3Aから受信した映像データを復号し映像音声出力装置2で出力中に、映像処理部8内の通信処理部11は配信サーバ3Bにアクセスしマルチキャストグループにジョインしておく。映像デコード部10で配信サーバ3Bから配信されるチャンネルのTOP画面や番組の映像データの復号をしておくことで、操作信号受信部23でチャンネル切替を指示する操作信号を受信した場合に、予め映像デコード部10で復号しておいた映像データを出力する。 (もっと読む)


【課題】テレビで視聴しているテレビ番組に関連するインターネット上のホームページへのアクセスを容易にする。
【解決手段】テレビ番組と該番組に関連するインターネット上のホームページのアドレス情報を対応させて保持し、テレビ放送視聴中にインターネットへ切り替えると視聴しているテレビ番組に対応するアドレス情報を使用してホームページにアクセスするようにした。 (もっと読む)


【課題】現在受信している、あるいは将来受信する番組が3D番組であることを認識できる放送受信装置、および受信方法を提供する。
【解決手段】3D映像番組コンテンツと2D映像番組コンテンツとが混在して放送されるデジタル放送信号を受信する受信装置において、番組コンテンツと、該番組コンテンツが3D映像番組か2D映像番組コンテンツかを識別する第1の識別情報と、3D方式の種類を識別する第2の識別情報とが含まれるデジタル放送信号を受信し、第1の識別情報により、番組コンテンツが3D映像番組コンテンツであるか2D映像番組コンテンツであるかを判定し、3D映像番組コンテンツである場合に、第2の識別情報により、3D方式の種類が受信装置が対応可能な方式かを判定し、対応可能な3D方式ではないと判定した場合に、受信装置が対応していない3D方式のコンテンツである旨をユーザに通知するメッセージOSDを出力する。 (もっと読む)


【課題】
デジタル放送の受信装置で2D番組と3D番組との切り替わり時に異常な映像出力を防止する。
【解決手段】
3D映像番組コンテンツと2D映像番組コンテンツとが混在したデジタル信号の受信において、受信する番組コンテンツが3D映像番組か2D映像番組かを識別する第1の識別情報と映像番組コンテンツの終了位置を識別する第2の識別情報と、該番組コンテンツとを含むデジタル信号を受信し、受信したデジタル信号を復号し、復号したデジタル信号に含まれる番組コンテンツを所定の表示映像フォーマットまたは出力映像フォーマットに変換して出力し、該出力において、第1の識別情報により、2D映像番組コンテンツと3D映像番組コンテンツとが切り替わることを検出し、第2の識別情報により、3D映像番組コンテンツの終了位置を識別した際に、2D出力映像フォーマット出力へ切り替える。 (もっと読む)


【課題】算出する各キャリアの信頼度の正確性を高めることでOFDM信号の誤り訂正の精度を向上させることができる放送受信装置および放送受信方法を提供すること。
【解決手段】直交周波数分割多重変調された放送信号を受信し、放送信号に含まれる各キャリアに対応する電力値に基づいてキャリア毎の信頼度を算出する場合に、複数のキャリアのそれぞれに対応する各電力値が当該複数のキャリアのそれぞれに対応する各電力値の総和に占める比率に基づいてキャリア毎の信頼度を算出するように放送受信装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】統合されたゲームメディアエクスペリエンスを可能にするシステムを提供する。
【解決手段】メディア選択方法は、テレビ分野などのカテゴリを選択するためのツールをユーザーに表示する。ユーザー選択を受信すると、多数のチャンネルを有する選択されたカテゴリは、円弧状チャンネル選択領域などのチャンネル選択領域に視覚的に示される。選択されたカテゴリがスポーツである場合、スポーツチャンネルに対応する多数のチャンネルがチャンネル選択領域に強調表示される。チャンネル選択領域は、タッチスクリーン装置と連動して動作する。したがって、ユーザーは、自分の指でナビゲートし迅速に利用可能なチャンネルを選択し閲覧することができる。また、強調表示されていないチャンネルは自動的に避け、ユーザーのナビゲートを支援する。チャンネルのユーザー選択を受信すると、一例では、選択されたチャンネルに対応するメディアコンテンツが再生される。 (もっと読む)


【課題】放送波によるストリーミング及びファイルキャスティングにより放送されるコンテンツ配信において、ユーザビリティの高い予約制御装置を提供する。
【解決手段】予約対象コンテンツの配信形態を判断する手段と、ファイルキャスティングコンテンツの放送時間とストリーミングコンテンツの予約録画時間との重複の有無を判断する手段と、配信形態及び重複の有無に基づいて、予約するコンテンツの予約/スケジュールリストを更新する手段とを具備し、予約対象コンテンツが、(A)ファイルキャスティングであり、かつ、全放送期間がストリーミングコンテンツと重複する場合、(B)ストリーミングであり、かつ、放送時間が他のストリーミングコンテンツの予約録画と一部重複する場合、(C)ストリーミングであり、かつ、放送時間によって先に予約されているファイルキャスティングコンテンツの配信期間がすべて包含される場合、のいずれでないとき予約する。 (もっと読む)


【課題】TV受像機において、時刻設定チャンネルを再設定する際の操作負担を低減する。
【解決手段】TV受像機は、内部時計と、内部時計を設定するためのオートクロックチャンネルとを有する。ユーザによってチャンネルが指定されると、TV受像機は、指定されたチャンネルのデジタル放送信号を受信し(S1)、オートクロックチャンネルが設定されている場合(S3でYES)、受信したデジタル放送信号から時刻情報を抽出する(S4)。そして、TV受像機は、抽出した時刻情報と、内部時計による内部時刻情報とが一致するか否かを判断し(S5)、時間情報が一致しない場合(S6でNO)、オートクロックチャンネル設定画面をディスプレイに自動的に表示する(S9)。そして、ユーザがオートクロックチャンネルを再設定した後(S10)、TV受像機は、TV番組を表示する(S11)。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが出力モードを変更する作業をしなくても、接続エラーのない出力モードで接続相手機器と接続することが可能な技術を提供することを目的とする。
【解決手段】ソース機器は、シンク機器22とHDMIケーブル21を介して複数の出力モードのいずれかで接続可能である。ソース機器は、エラー判定部11bと、モード変更部11cとを備える。エラー判定部11bは、いずれかの出力モードによる接続に接続エラーがあるかを判定する。モード変更部11cは、エラー判定部11bにおける判定結果により、出力モードを変更する。 (もっと読む)


【課題】無線の指向性や映像の解像度を動的に調整する通信装置を、無線の伝送状態がより良好となる設置位置へユーザが設置することを可能とする。
【解決手段】ネットワークシステム100において、通信装置1又は通信装置2の設置位置の調整を開始する操作指示をリモートコントローラ4から受け付けた場合に、通信装置1又は通信装置2の少なくとも一方は、無線の指向方向を予め設定された方向に固定し、通信装置1は、無線の伝送状態の通知を開始する。 (もっと読む)


【課題】一つの基準クロックを有する送信側から配信された複数の種類の信号を受信側で受信する際に、単一のクロック復元部で受信側の複数の復号器が送信側の各符号器のSTCと同期可能である基準クロック復元方法、パケット多重装置、パケット分離装置及び伝送システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る基準クロック復元方法は、伝送フレームにおけるIFGの挿抜により、装置間の処理クロックの違いを吸収しようとするIP網において、パケット分離装置251のパケット揺らぎ検出部32により得たIFGの挿抜情報に基づき、パケット分離装置251内のクロック周波数を変更することによって、パケット多重装置201の処理クロックとパケット分離装置251の処理クロックを同期させることとした。 (もっと読む)


【課題】相関性があるデータ列間で、データの出現順番や送信回数が変化する場合でも、一定の相関性を比較監視する。
【解決手段】監視プローブ装置20,30それぞれが取得したデータの内容からチェックコードを算出し、チェックコードの値が直前に生成したチェックコードと異なる場合に、そのチェックコードとデータのタイムスタンプを含む比較情報を比較装置40へ送信し、比較装置40は監視プローブ装置20,30それぞれから受信した比較情報を比較し、比較情報に相違が検出された場合にアラートを出力する。これにより、同じチェックコードが連続した場合、つまり同じデータを連続して受信した場合には、比較処理を行わないので、データの送信回数の違いを無視してデータストリーム間の相関性を比較監視することができる。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送によって伝送される緊急地震速報を極力遅延なく再生することが可能な送信装置や受信装置の詳細動作を提供する。
【解決手段】伝送信号を受信する受信部と、前記受信部で受信された伝送信号からデジタル放送信号を復調する放送復調部と、前記受信部で受信された伝送信号から地震動警報情報信号を復調する地震動警報情報復調部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送によって伝送される緊急地震速報を極力遅延なく再生することが可能な送信装置や受信装置の詳細動作を提供する。
【解決手段】伝送信号を受信する受信部と、前記受信部で受信された伝送信号からデジタル放送信号を復調する放送復調部と、前記受信部で受信された伝送信号から地震動警報情報信号を復調する地震動警報情報復調部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】映像・音声における品質劣化を低減するエラー隠蔽機能を具備したデジタル放送受信機を提供する。
【解決手段】番組1受信部102、番組2受信部112、番組情報比較部121を設け、少なくとも2つの同一コンテンツ内容の番組を受信する。番組1、番組2双方を復号し、番組1映像復号部104、又は番組1音声復号部105のエラー検知時に番組2映像復号部114、又は番組2音声復号部115の情報を利用することにより、映像・音声の空間的、又は時間的相関にかかわらずエラー隠蔽を行うことができる。また、エラー隠蔽は最小ではブロック単位で行うことができるため急激な品質劣化を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】ARCが有効になると、ARCによって入力された音声データを伝送し、ARCが無効になると、外部音声入力から入力された音声データを伝送すること。
【解決手段】第二の音声データの通信が開始されることを検出する検出部(CECコマンド認識部311)と、検出されると、第一の音声データの出力を停止し、第二の音声データを無線で出力する無線入出力部(WiHDレシーバ305)とを備える無線受信機(WiHD―Rxアダプタ30)が構築される。 (もっと読む)


41 - 60 / 670