説明

Fターム[5C164UB72]の内容

Fターム[5C164UB72]に分類される特許

21 - 40 / 772


【課題】従来の有料放送受信機で受信した番組は1台のテレビでしか再生できないし、一家で有料放送を複数のテレビで視聴する場合は複数の有料放送受信機と複数の放送信号分配工事及び複数の受信契約が必要となり、消費者にとって重い費用負担となっている。有料放送会社にとっても、上記費用がネックとなりマルチルームサービスの普及が進まない。
【解決手段】有料放送受信機に複数の有料放送受信ユニットと、受信信号をベースバンド信号に変換する複数のデコーダと、ベースバンド信号を無線信号に変換する無線送信ユニットを具備させ、有料放送番組のベースバンド信号を無線で外部のテレビに送信させる。
外部のテレビはHDMI入力端子に接続された無線受信ユニットで有料放送番組を受信できるので、外部のテレビは有料放送電波の受信をすることなく、通常の有料放送契約もなしに有料放送を再生できる。 (もっと読む)


【課題】 シンク機器がコンテンツデータを受信可能か否かを示す信号を検出することができないリピーター機器において、シンク機器がスタンバイ状態にされた場合にも、ソース機器との認証を実行することができるリピーター機器を提供する。
【解決手段】 リピーター機器は、シンク機器に情報を送信し、シンク機器への情報の送信に対してシンク機器から非受理通知を受信した場合、送信部に一旦コンテンツデータの送信を停止させ、その後、コンテンツデータの送信を開始させ、シンク機器への情報の送信を再実行する。シンク機器から非受理通知を所定回数受信した場合、レジスタに記憶されているリピータ情報をシンク機器であることを示す情報に書き換え、シンク機器であることを示す情報に書き換えられたリピータ情報をソース機器に取得させ、ソース機器にリピーター機器と認証させる。 (もっと読む)


【課題】ビデオデータの伝送帯域の増大を図ると共に、部屋間伝送などの新たなアプリケーションに対処可能とする。
【解決手段】第1のビデオデータ送信部の他に、第2のビデオデータ送信部を備える。第2のビデオデータ送信部は、伝送路のAC結合された一対のラインを介して、DCフリーかつクロック再生可能に符号化された符号化ビデオデータを、外部機器に送信する。そのため、信号品質の改善と消費電力の低減を図りながら、ビデオデータの伝送帯域の増大を図ることができる。また、双方向伝送が可能であるので、部屋間伝送などの新たなアプリケーションに対処可能となる。 (もっと読む)


【課題】 ディスプレイスピーカーが再生する音声が、音声処理装置に接続された音声に対して遅延することを防止する。
【解決手段】 AVアンプは、第1ch音声データを設定手段によって設定された遅延時間だけ遅延させる第1遅延手段と、遅延された第1ch音声データをディスプレイ装置に送信し、ディスプレイスピーカーから再生させる送信手段と、第2ch音声データを設定手段によって設定された遅延時間だけ遅延させる第2遅延手段と、遅延された第2チャンネル音声データを、AVアンプに接続されたスピーカーから再生させる再生手段と、ディスプレイ装置の音声処理にかかるディスプレイ側遅延時間をディスプレイ装置から受信する受信手段と、第1遅延手段及び第2遅延手段の各遅延時間を設定し、かつ、ディスプレイ側遅延時間を第2遅延手段の遅延時間に加算する設定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】視聴者が用いている機器に対して適切に映像データの中継を行うことができる中継装置、及び中継システムを提供する。
【解決手段】本発明のホームゲートウェイ2は、配信された映像データを複数の映像再生機器3〜6に中継する。ホームゲートウェイ2は、映像データを視聴するユーザを識別するためのアカウントを前記複数の映像再生機器のいずれかを介して受け付ける受付部29と、前記アカウントの受け付けに介在した映像再生機器に対して、前記アカウントに応じた中継制御を行う中継制御部23と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】複数のインターフェースを同時に用いて映像機器間の連携制御を行う際に、インターフェースに繋がる別の機器から連携制御を妨げるような信号を識別して排除できる映像表示装置及び再生装置を提供する。
【解決手段】再生装置からの映像情報を受信し表示する装置において、再生装置との間で情報の送受信を行う第1及び第2のインターフェースで受信した映像情報を表示する表示回路を有し、第1のインターフェースを介して再生装置へ接続の確認を行う第1の接続確認信号を送信し、第1の接続確認信号に対する応答信号を受信し、第2のインターフェースを介して再生装置へ接続の確認を行う第2の接続確認信号を送信し、第2の接続確認信号に対する応答信号を受信し、第1及び第2の接続確認信号に対する応答信号を受信した場合、再生装置との間において第1のインターフェース及び第2のインターフェースを利用する機能を利用可能な構成にする。 (もっと読む)


【課題】より使い勝手のよい映像視聴システムを提供する。
【解決手段】
放送波を介して送信される放送信号を受信する受信部を備える放送受信装置と、前記放送受信装置と無線LANルータを介してまたは直接、情報を送受信する通信I/Fを備える無線端末とを含むシステムであって、前記無線端末は、前記放送受信装置とは異なる配信元から、前記放送波を介して現在または将来放送される番組についての番組関連情報を取得し、前記放送受信装置は、前記放送波を介して現在または将来放送される番組に対する前記放送受信装置の処理状況または処理予定の情報を、前記通信I/Fを介して前記無線端末へ送信し、前記無線端末は、前記放送受信装置とは異なる配信元から取得した番組関連情報と、前記通信I/Fを介して前記放送受信装置から取得した前記放送受信装置の処理状況または処理予定の情報との両者を用いて、番組表を生成する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを同期させる際の負担を軽減する。
【解決手段】実施形態のコンテンツ処理装置は、送信手段と、受信手段と、取得手段と、を備える。送信手段は、複数の実行手段が実行する複数のコンテンツを同期させるタイミングを図るための基準時刻の取得要求を、前記複数の実行手段のうちの第1の実行手段から受け付けた場合に、基準時刻の取得要求を、前記複数の実行手段のうちの第2の実行手段に送信する。受信手段は、前記第2の実行手段から、前記基準時刻の取得元を示した取得元情報を受信する。取得手段は、前記取得元情報で示された取得元から、前記基準時刻を示した基準時刻情報を取得する。送信手段は、さらに、前記基準時刻情報と共に、前記第1の実行手段における時刻と前記基準時刻とのずれの算出に用いる、前記取得要求を受け付けてから前記基準時刻情報を送信するまでの処理時間を示した処理時間情報を、前記第1の実行手段に送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の視聴者が別々の番組を視聴できる表示システムを提供する。
【解決手段】表示システム100は、表示装置2およびモバイル機器3を含む。表示装置2は、番組信号PS1、PS2を受信するための信号受信ユニット21と、番組信号PS1、PS2を番組コンテンツに変更し、番組コンテンツの1つを番組パケットに符号化するように作動可能な処理ユニット22と、番組コンテンツを再生するように作動可能な第1の出力ユニット23と、番組パケットを送信するための第1の通信ユニット24を含む。モバイル機器3は、番組パケットを受信するための第2の通信ユニット31と、送信された番組コンテンツを元に戻すために番組パケットを復号するように作動可能な制御ユニット32と、送信された番組コンテンツを再生するための第2の出力ユニット33を含む。 (もっと読む)


【課題】より使い勝手のよい映像視聴システムを提供する。
【解決手段】
放送波を介して送信される放送信号を受信する受信部を備える放送受信装置と、前記放送受信装置と無線LANルータを介してまたは直接、情報を送受信する通信I/Fを備える無線端末とを含むシステムであって、前記無線端末は、前記放送受信装置とは異なる配信元から、前記放送波を介して現在または将来放送される番組についての番組関連情報を取得し、前記放送受信装置は、前記放送波を介して現在または将来放送される番組に対する前記放送受信装置の処理状況または処理予定の情報を、前記通信I/Fを介して前記無線端末へ送信し、前記無線端末は、前記放送受信装置とは異なる配信元から取得した番組関連情報と、前記通信I/Fを介して前記放送受信装置から取得した前記放送受信装置の処理状況または処理予定の情報との両者を用いて、番組表を生成する。 (もっと読む)


【課題】映像ソースの切り替えに係る処理を好適に実行することができる映像受信装置及び映像受信方法の提供。
【解決手段】本実施形態の映像受信装置は、選択操作の前に映像送信装置の識別子と自装置との無線通信を許可するための許可情報とを受信する受信手段と、許可情報が受信された映像送信装置と無線接続を確立する接続手段と、1以上の映像送信装置のうち無線接続したことがある装置を登録する登録手段と、映像送信装置の装置を識別する識別情報と、映像送信装置を選択可能とする選択画像と、当該映像送信装置が登録手段に登録されているか否かに関する登録情報と、当該映像送信装置と自装置との無線接続が確立されているか否かに関する接続情報とを共に表示させる第1表示制御手段と、選択画像を指定する選択操作を受けた場合に、無線接続を用いて映像送信装置から映像を受信する映像受信手段と、受信された映像を表示させる第2表示制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】映像ソースの切り替えに係る処理を好適に実行する。
【解決手段】本実施形態の無線装置は、外部の無線装置を探索する探索手段と、探索により発見された外部の無線装置から、自装置との無線通信を許可するための許可情報を受信する受信手段と、許可情報により認証した無線装置と無線接続を確立する接続手段と、認証済みの無線装置を登録する登録手段と、有線インタフェースに対応する選択可能な第1の画像と、発見された無線装置に対応する選択可能な第2の画像とを共に表示画面に表示させる手段であって、前記第2の画像を、前記登録されているか否かを区別した表示形態で、表示させる表示制御手段と、表示させた無線装置に対応する第2の画像を指定する選択操作を受け付ける受付手段と、選択操作によって指定された第2の画像に対応する無線装置との映像伝送に関する処理を、無線接続を用いて実行する通信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】相手側機器との情報伝送に広帯域な通信経路を設けることなく、相手側機器との間で映像や音声等の情報の同期再生を行なうことを可能とし、ユーザが機器同士を組み合わせて同期再生する際の自由度を向上させることができる情報再生装置及び情報再生方法を提供すること。
【解決手段】実施の形態によれば、情報再生装置は、第1の通信手段と取得手段と再生手段と第2の通信手段と制御手段とを備える。取得手段が第1の通信手段を介してネットワーク上のサーバから情報を取得し、再生手段が再生する。制御手段は、第2の通信手段を介して、再生能力を問い合わせる情報、再生モードを指定する情報、取得手段で取得した情報の取得場所を示す情報を、スレーブとなる情報再生機器に出力して、情報再生機器を再生準備状態に制御するとともに、再生用の同期クロック、再生要求情報を出力して、情報再生機器を再生状態に制御する。 (もっと読む)


【課題】チャンネル変更に伴う実装量を低減し、ユーザの手間を削減しつつ、他の端末装置等から不用意にチャンネルの切替がなされることがない。
【解決手段】コンテンツサーバ装置は、切替コマンドに含まれる再生装置識別情報がコンテンツデータを実際に配信しているコンテンツ再生装置に対応する再生装置識別情報である場合に切替コマンドに基づいて配信対象のコンテンツデータを切り替える一方、切替コマンドに含まれる再生装置識別情報がコンテンツデータを実際に配信しているコンテンツ再生装置に対応する再生装置識別情報ではない場合に切替コマンドに基づく配信対象のコンテンツデータの切り替えを禁止する。 (もっと読む)


【課題】テレビ番組の視聴操作がきわめて簡単に行え、容易に現在の番組、過去に録画された番組の視聴、未来の番組の録画・視聴予約を行うことができるリモートコントローラシステムを提供する。
【解決手段】リモートコントローラの表示部に、テレビから通信手段で取得した過去、現在、未来の番組のすべてを電子番組表に統合して表示し、テレビ視聴、録画番組再生、録画・視聴予約をリモコンの電子番組表の上で番組を選択するという直感的な一貫した操作で行う。 (もっと読む)


【課題】マルチメディア放送のアクセス機器及びその方法を提供する。
【解決手段】機器は、1つまたは複数の無線インターネット機器からアクセスできるWLAN通信モジュールと、無線インターネット機器からマルチメディア放送番組に関するアプリケーションメタデータを受信して、イベントメッセージを生成するアプリケーション管理手段と、相応のイベント及びトリガー条件を登録するイベント管理手段と、トリガー条件が満足されることに応答して、イベントに関連するオーディオ/ビデオ信号を復調するモバイルマルチメディア放送復調手段と、復調されたオーディオ/ビデオ信号を受信して、WLAN通信モジュールを介して、無線インターネット機器に配信するストリーミングメディアサーバ手段と、を含む。該機器は、マルチメディア放送を相応の無線インターネット機器にルーティングできるばかりでなく、機器間のインタラクティブサービスをサポートできる。 (もっと読む)


【課題】視聴者がテレビ放送を視聴しているときに、テレビの視聴を妨げないで端末装置側で番組予約できる方法を提供する。
【解決手段】録画装置は、放送波を受信する放送受信手段と、番組の予約を受け付けた場合に予約情報を作成する番組予約手段と、無線端末と予約情報を送受信する無線端末通信手段と、予約情報に含まれる番組を録画する録画手段とを備え、無線端末は、識別情報と、番組に関する番組関連情報とを含む番組配列情報を受信する番組配列情報受信手段と、録画装置から送信された予約情報を受信する予約情報受信手段と、予約情報に同じ識別情報が含まれている番組の番組関連情報と、予約情報に同じ識別情報が含まれていない番組の番組関連情報とを異なる表示で一覧表示する第二の表示手段と、予約情報の変更を受け付ける入力手段と、入力手段により変更された予約情報を録画装置に送信する録画装置通信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】高品質なコンテンツ再生を可能とする
【解決手段】シンク(リピータ)機器からソース機器に、クロック信号ラインを介して、伝送クロックを供給する。ソース機器は、シンク(リピータ)機器からの伝送クロックに同期して、コンテンツデータを、所定数の差動信号ラインを介して、シンク(リピータ)機器に送る。差動信号ライン、クロック信号ライン以外の付加的なラインを用いることなく、シンク(リピータ)機器において高品質なコンテンツ再生が可能となる。例えば、シンク(リピータ)機器は、ソース機器からの伝送クロック供給の要請を受けることで、ソース機器に伝送クロックを供給する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して番組情報を提供する番組情報送信装置を提供する。
【解決手段】番組についての属性を記述した第1の番組情報を含むデジタル放送を受信する番組情報送信装置であって、前記第1の番組情報を取得する番組情報処理部と、機器記述情報をネットワークに接続された他の装置に提供する機器情報提供部と、放送システムや編成チャンネル、および番組のプロパティ情報を持つEPGオブジェクトを生成する番組情報変換部と、他の装置から送出される第1のコマンドに応じて、作成されたEPGオブジェクトを第2の番組情報として提供する番組情報提供部と、他の装置から送出される第2のコマンドに応じて指定された番組の録画設定を行う予約録画部と、を備え、第1および第2のコマンドには、他の装置によって記述された、番組を特定するプロパティ情報を含む。 (もっと読む)


【課題】 画像送信装置から画像受信装置に送信する画像ファイルをユーザがきれいな画像を見ながら選択する。
【解決手段】
画像送信装置は、記憶されている画像ファイルを再生し、画像データを生成し、生成した画像データを、第1通信ラインを介して画像受信装置に送信する。画像受信装置は、第1通信ラインを介して画像送信装置から画像データを受信し、画像を表示部に表示させる。画像受信装置は、表示部に表示された画像の中から、画像受信装置に送信すべき画像をユーザ操作に応じて選択し、選択された画像の画像ファイルを送信する指示を画像送信装置に送信する。画像送信装置は、画像受信装置から、選択された画像の画像ファイルを送信する指示を受信した場合に、選択された画像の画像ファイルを、第2通信ラインを介して画像受信装置に送信する。画像受信装置は、選択された画像の画像ファイルを、第2通信ラインを介して前記画像送信装置から受信する。 (もっと読む)


21 - 40 / 772