説明

Fターム[5D019BB17]の内容

超音波変換器 (5,012) | 圧電変換器の構成 (1,334) | 2以上の独立した変換素子を持つもの (379)

Fターム[5D019BB17]の下位に属するFターム

Fターム[5D019BB17]に分類される特許

61 - 80 / 140


【課題】本発明は、超音波の反射波に含まれる高調波成分を受信して増幅することができる超音波探触子および超音波診断装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る、被検体内に第1超音波信号を送信し第1超音波信号に基づく被検体内から来た第2超音波信号を受信する超音波探触子2は、無機圧電材料を備えて成り、圧電現象を利用することによって送信電気信号を第1超音波信号に変換する送信用圧電部22と、有機圧電材料を備えて成り、圧電現象を利用することによって第2超音波信号を受信電気信号に変換する受信用圧電部24と、第1超音波信号の周波数を基本周波数とした場合に、受信電気信号の周波数成分のうち、第2超音波信号の高調波成分に対応する周波数成分を増幅する増幅部27とを備える。 (もっと読む)


【課題】放熱効率が高く、温度上昇を抑えることができる超音波探触子およびそれを備えた超音波診断装置を提供する。
【解決手段】超音波探触子2は、圧電材料を備えてなり、圧電現象を利用することによって電気信号と超音波信号との間で相互に信号を変換することができる圧電部23と、圧電部23に接続される接地線29とを備え、圧電部23で生じた熱を、接地線29を介して放熱する。 (もっと読む)


超音波液体操作のための高効率で高均一なフレネルレンズアレイを形成するための装置および方法が提供される。超音波トランスデューサーアレイは、センサープレートの上面および底面に上部電極および底部電極を形成することによって作成され得る。超音波トランスデューサーアレイは一つ以上の試料を操作するための超音波エネルギーを発生させ得る。上部電極および底部電極は高周波源に結合され得、ベタ塗りな形状およびパターンのうちの一方を形成するように配列され得る。さらなる装置および方法が開示される。
(もっと読む)


三次元ボリュームのスキャニングを可能とする外付けの超音波プローブのアセンブリが提供される。超音波プローブアセンブリは、プローブアセンブリの縦軸に沿って配設される、複数の超音波トランスデューサーを含有する。複数の超音波トランスデューサーは、往復的に複数の超音波トランスデューサーを枢動させるように作動する構造部に配設されて、複数の超音波トランスデューサーに三次元ボリュームの全体をスキャンさせることを可能とする。螺旋状に配設された電気的な相互接続部材は、複数の超音波トランスデューサーの回転軸の辺りに配設されてよく、複数の超音波トランスデューサーを超音波イメージングシステムに相互接続をしてよい。超音波プローブアセンブリは液で充填されてよく、バブル位置制御部と液膨張補償機構部とを含有する。
(もっと読む)


【課題】圧電素子が有する電極に接続された電極リードと、接続基板における端子とを確実に接続することができる超音波トランスデューサおよび、当該超音波トランスデューサを備えた超音波プローブを提供する。
【解決手段】圧電素子を2次元的に配列して形成される3以上の圧電体ブロックが、端子が2次元的に形成された接続基板の一面に対し、間隙を挟んで配列されることにより、当該接続基板上で圧電体ブロック群を構成する超音波トランスデューサ。 (もっと読む)


【課題】湿度変化による検出精度の低下を抑制し得る超音波センサを提供する。
【解決手段】超音波センサ10では、回路素子20は、積層圧電素子16に超音波を発振するための電圧を印加するとともに、圧電素子14pから出力される出力電圧が閾値Vs以上である場合に当該受信素子12p〜12rによる超音波の受信を検知する。そして、回路素子20は、伝播距離rを伝播したときの超音波の音圧Pを、上記湿度演算処理により演算される湿度hに基づいて演算し、この音圧Pにから求められる最小出力電圧Vuが、閾値Vsに係数αを乗算した値よりも小さい場合には閾値Vsを下げるように調整する。 (もっと読む)


【課題】伝搬損失を抑制した超音波探触子の音響レンズ及びこれを用いて感度を高めた超音波探触子を提供する。
【解決手段】超音波送受波面となる圧電素子1の前面に厚みを一定とした音響整合層4が設けられ、前記音響整合層4上に設けられた超音波探触子用の音響レンズ5において、前記音響レンズ5は前記音響整合層4とは材料を異にするとともに超音波が送出される超音波媒質3よりも音速が小さい凸レンズ5aと前記超音波媒質3よりも音速の大きい凹レンズ5bとの平行平面とした積層体からなり、前記凹レンズ5bの最小厚み部は前記凸レンズ5aの最大厚み部よりも小さくして前記積層体の厚みは前記凸レンズ5aの最大厚みが支配的である構成とする。 (もっと読む)


【課題】小型でしかも解像度の高い画像を得ることができる超音波検査装置を提供する。
【解決手段】超音波検査装置は、先端部が半球状となったセンサ部5を備えている。センサ部5の表面部には、複数の軸方向電極Y1〜Y36が内層側に配置されており、外層側に環状電極X1〜X9が配置されている。軸方向電極Y1〜Y36と環状電極X1〜X9との交点となる箇所にそれぞれ超音波振動子6が配置されている。例えばEG1の超音波振動子6を駆動させる場合には、軸方向電極Y1と環状電極X1とを選択して、それらからEG1の超音波振動子6に電圧を印加して超音波を発振させる。 (もっと読む)


【課題】 高い音圧の超音波を発振するとともに、振動ノイズを低くすることができる超音波センサを実現することを目的とする。
【解決手段】 超音波センサ10において、送信素子11に、圧電素子が複数層に積層形成され、超音波を発振する積層圧電素子16を用いているため、高い音圧の超音波を発振することができる。また、送信素子11と隣接する受信素子12p、12rとの間に設けられ、筺体31の底面31aから立設されており、一端が振動減衰部材18により固定されて、筐体31の内部を送信素子11を囲んで区画している振動分離部材90を備えているため、送信素子11から各受信素子12p〜12rに超音波が伝達して発生する振動ノイズを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】トランスジューサ素子に関連する電気インピーダンスを低減し、感度を向上させる。
【解決手段】音響スタック150の有ポール圧電材料層154は上部側及び底部側166、170を有し、第1の音響インピーダンスを有する有ポール圧電材料から形成される。有ポール圧電材料層154は第1の厚さ190を有し、また音響スタック150はこの第1の厚さ190に基づいた出力電気インピーダンスを有する。インピーダンス整合層164、168は第1の音響インピーダンスと同様の音響インピーダンスを有する材料から形成され、第2または第3の厚さ192、194を有し、有ポール圧電材料層154の上部側及び底部側166、170に取り付けられる。有ポール圧電層154とインピーダンス整合層166、168は1つの音響共振厚152を形成している。トランスジューサ106の中心周波数は音響共振厚152に基づく。 (もっと読む)


本発明は、圧電素子等の音響素子への電気接続部に関する。トランスデューサ(105)は、音響素子(110)と、音響素子に取付けられた受動層(130)と、受動層に埋込まれた導電性の柱(135)を有し、導電性の柱は、音響素子への直接的な小抵抗電気接続部を提供する。導電性の柱は、トランスデューサの側面から電気接続部を提供する露出側面(140)を有していてもよいし、トランスデューサの底面から電気接続部を提供する露出底面を有していてもよい。トランスデューサは、音響素子に隣接して配置された延長基板を有していてもよく、延長基板は、トランスデューサへの接続を高温で行うとき、音響素子を熱応力から保護する。音響素子への信号又は音響素子からの信号を処理するための回路が延長基板に製造されるのがよい。
(もっと読む)


【課題】複数の配線パターンを有するフレキシブルプリント基板をカットすることにより、複数の配線パターンの間隔が所望の間隔となるフレキシブルプリント基板を提供する。
【解決手段】電気絶縁性のベースフィルム20の表面に複数の配線パターン30が延在するように形成されており、複数の配線パターン30それぞれは、互いの間隔がベースフィルム20の延在する方向に沿って狭まるように形成されている部分を含むように形成されている。複数の配線パターン30が延在する方向に沿って、その方向の長さを表す目盛りが形成されている。 (もっと読む)


【課題】超音波探触子の短軸方向の低周波に対する周波数応答を均等化する。
【解決手段】圧電層2が、一方の面が超音波射出面となる圧電層2−3(第1圧電層)と、第1圧電層の超音波射出面の反対面に積層された圧電層2−4(第2圧電層)と、第1圧電層と第2圧電層の積層境界面に設けられ、超音波信号が供給される共通電極8と、第1圧電層の超音波射出面に設けられた第1の接地電極7−1と、第2圧電層の積層境界面の反対側の背面に設けられた第2の接地電極7−2を備えた超音波診断装置において、第1圧電層と第2圧電層がそれぞれ一定の厚みに形成され、第2圧電層に接する電極の背面に、圧電層を構成する圧電材に近い音響インピーダンスを有する材料からなる調整層9を設け、調整層は超音波振動子の配列方向に直交する短軸方向の厚みが中心部から端部に向かうにつれて徐々に厚く形成されてなる。 (もっと読む)


【課題】超音波流量計において、流路内部に新たに仕切部材等を介在させることや流路の窪み部に余計な部材を設置することも無く、流速分布が流量域で変化しても、正確に被測定流体の流速を算出し流量を演算することを可能にする超音波トランスジューサを提供する。
【解決手段】超音波トランスジューザ10は、複数の圧電素子(圧電素子121,122で例示)及び音響整合層11を有する。超音波トランスジューサ10は、圧電素子121,122を同時に動作させ、音響整合層11の放射面Sの変形形態を変化させることにより、放射面Sから放射される超音波ビームの指向特性を変化させ、超音波ビームを放射面Sに水平な方向に一様に拡散させる。超音波トランスジューサ10は、この放射面Sに水平な方向を流路の幅方向と合わせて、超音波流量計に一対配設する。 (もっと読む)


【課題】電極接続の信頼性の向上と歩留まりの向上とを可能とする。
【解決手段】厚さ方向Zに振動し、厚さ方向Zに略直交するアレイ方向Xに沿って配列される複数の圧電素子15を具備し、圧電素子15各々は、圧電材料からなる圧電体17と、圧電体17各々の厚さ方向Zに略直交する両端面に形成される複数の信号電極19及びアース電極21と、圧電体17各々に収容され、厚さ方向Z及びアレイY方向に略直交するレンズ方向Xに沿って配列され、略短冊形状を有する複数の非圧電部23と、を有する。 (もっと読む)


【課題】超音波トランスデューサと接続される電子回路との接続を容易にするとともに、超音波トランスデューサに対して送受信する電気信号の処理を容易にする。
【解決手段】プリント基板30の表面に形成された電極リード31上に第1の積層圧電体14を配置して背面電極16および内部背面電極16aと接続させ、かつプリント基板30の裏面に形成された電極リード31上に第2の積層圧電体24を配置して背面電極26および内部背面電極26aと接続させた。 (もっと読む)


【課題】大面積センサアレイ向けの相互接続構造を提供する。
【解決手段】トランスジューサセル(103)のアレイ(102)は第1の方向で第1のピッチ(a11)を有し、アレイ状の回路セル(227)第1のピッチ(a11)より小さい第2のピッチ(a12)を有する。トランスジューサセルの第1のセル(103a)は、面のうちの1つに対して直交する方向で、回路セルの第1のセル(227a)と垂直方向に整列して、これとの接続を有する。トランスジューサセルの第2のセル(103d)は、第2の回路セル(227d)と重ならないように第2の回路セルの位置に対して垂直方向整列からオフセットされている。接続サブシステム(105)は、第1のトランスジューサセル(103a)の第1の回路セル(227a)に対する接続並びに第2のトランスジューサセル(103d)の第2の回路セル(227d)との接続を形成する。 (もっと読む)


【課題】アパーチャの下位グループ分けを向上させた3D超音波撮像のための改良型2Dアレイ送信ビーム形成を提供する。
【解決手段】超音波システム(100)は、超音波信号を受信するように構成された複数の受信素子を有するアパーチャ(170)を形成する2次元トランスジューサ素子アレイ(104)を含んだ探触子(106)を備える。トランスジューサ素子(104)は、ある既定群のトランスジューサ素子(104)と相互接続されるように構成させた少なくとも1つの送信サブアパーチャをアパーチャ(170)内部に形成する。送信器(102)は送信電気信号を発生させると共に、少なくとも1つの送信サブアパーチャプロセッサ(tx SAP)(124)が既定群のトランスジューサ素子(104)内部のトランスジューサ素子(104)を送信器(102)にビームステアリング方向に基づいた送信構成でマッピングしている。 (もっと読む)


【課題】超音波撮像において超音波を送信又は受信するために用いられる振動子アレイのピーク温度を低減することができる複合圧電材料、及び、それを用いた超音波探触子等を提供する。
【解決手段】複合圧電材料は、平面又は曲面に沿って配置された複数の圧電体と、複数の圧電体の間、及び/又は、複数の圧電体の外周部に配置され、少なくとも1つの方向に高い熱伝導率を有する異方性熱伝導体とを具備する。また、超音波探触子は、複合圧電材料を含む振動子アレイと、振動子アレイの第1の面に配置された音響整合層及び/又は音響レンズと、振動子アレイの第1の面に対向する第2の面に配置されたバッキング材とを具備する。 (もっと読む)


【課題】側面電極を介した電極層間の導通状態の確保と、正確な圧電振動子配列を簡便に実現できる超音波探触子およびその超音波探触子を用いた超音波診断装置および超音波探傷装置を提供する。
【解決手段】圧電体層2と電極層3が交互に積層され、積層方向に垂直な側面に側面電極6が形成された圧電振動子1を有し、前記側面電極6が前記圧電振動子1が配列する方向に垂直な2つの対向する側面上に形成されている。また、前記圧電振動子1をその上に配列させる背面材8を有し、前記背面材8の前記圧電振動子1を配列させる面上に、前記圧電振動子1の幅が納まる幅の溝12が前記圧電振動子1の配列間隔で形成されている。 (もっと読む)


61 - 80 / 140