説明

Fターム[5D044DE48]の内容

Fターム[5D044DE48]の下位に属するFターム

Fターム[5D044DE48]に分類される特許

41 - 60 / 757


【課題】ユーザが記録操作の空き容量を任意のタイミングで確認することができ、録画の成否を判断することができる画像処理サーバ。
【解決手段】STBやプレーヤとサーバがネットワークで接続されてシステムを形成しており、このサーバが録画機器として機能する。サーバでは、STBからの番組情報が録画データとして記録され、また、録画データのタイトルなどの一覧を表わす番組情報データベースを記録するストレージが設けられており、この番組情報データベースにストレージの録画データに対する空き容量を表わす情報が付加されている。かかる番組情報データベースは、端末機器から要求があると、番組情報データベース取得受付処理ユニットで読み取られ、要求があった端末機器に供給される。この端末機器では、この番組情報データベースをもとに、録画データの一覧画面が作成されて表示装置で表示され、このとき、同時にストレージの空き容量も表示される。 (もっと読む)


【課題】複数の記憶媒体に対してコンテンツを記録することが可能なよう制御する記録制御装置及び記録制御方法において、記憶媒体の長寿命化を図ることを目的とする。
【解決手段】複数の記憶媒体(HDD290,291,292等)に記憶されるそれぞれのアイドル状態を含めた稼働時間情報を検出し、前記稼動時間情報を用いてこれらの記憶媒体の中から相対的に残り寿命が長い記憶媒体をコンテンツの記録先として決定し、当該決定された記憶媒体にコンテンツを優先的に記録するよう制御する記録制御モジュール261dを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】異なるサイズのデータ・セクタによるインターフェースをサポートするディスク・ドライブにおいて、ライト処理における電源切断において非書換えデータが消失することを防ぐ。
【解決手段】本発明の一実施形態において、HDDは、インターフェースにおいて、二つの異なるサイズのデータ・セクタをサポートする。磁気ディスク上のデータ・セクタは大サイズ・データ・セクタである。HDDは、ホストから小サイズ・データ・セクタによるライト・コマンドを受信し、その指定アドレス(書換え領域)の境界が磁気ディスク上の大サイズ・データ・セクタの境界と一致しない場合、ユーザ・データのバックアップ処理を行う。バックアップ領域は、1もしくは複数のデータ・トラックから構成されている。 (もっと読む)


【課題】磁気ディスク・ドライブのパフォーマンスの低下を抑えつつ、データ・トラックへのデータ書き込みによる他のデータ・トラックのデータ消失を防ぐ。
【解決手段】本発明の一実施形態のHDDは、リフレッシュ・ライトの基準となる2つの異なる書き込み回数の閾値を有している。HDDは、ライト・コマンドに付随するリフレッシュ・ライト処理と、アイドル時のリフレッシュ・ライト処理とを実行する。書き込み回数が第1の閾値に達すると、HDDは、リフレッシュ・ライト領域をアイドル時のリフレッシュ・ライト処理のリストに登録する。書き込み回数が第2の閾値に達すると、リフレッシュ・ライト領域は、上記リストからライト・コマンドに付随するリフレッシュ・ライト処理のリストに移される。 (もっと読む)


【課題】コピー対象コンテンツのタイプを識別して、識別結果に応じたシーケンスでコピー処理を行う装置および方法を提供する。
【解決手段】 情報記録媒体の記録データを他のメディアなどにコピーする処理を行う情報処理装置において、コピー元の記録媒体に記録されたデータのタイプを識別する。具体的にはコピー対象コンテンツが、情報処理装置に対応した再生パスを設定してその再生パスに従って再生を実行させる再生パス指定コンテンツであるか、再生装置において実行される再生シーケンスを検証して、正しい再生手順に従って再生処理が実行されているかを検証するコンテンツコード適用コンテンツであるか等のタイプを判別し、判別結果に応じた最適なシーケンスを適用してコピー処理を実行する。本構成により様々なデータタイプに応じた最適な処理による確実なコピー処理が実現される。 (もっと読む)


【課題】
インターネットなどのコンピュータネットワーク上の映像や音声に含まれる視聴覚表現を検索し、ピンポイントで再生するとともに、再生に合わせて字幕や画像などを提示する。また、音映像検索用データベースを利用者が自由に編集し、ネット上で公開利用可能とする。
【解決手段】
本発明の課題を解決する手段は、ネットワーク上に、符号(D)によって識別可能な音映像を含む記録媒体(a)、フレームカードデータベース含む記録媒体(b)、記録媒体(b)が保持する情報を使って記録媒体(a)を検索し、検索結果を出力可能とする検索エンジンを設置し、端末装置から検索が要求されたときに検索を実行し、その検索結果を使って、所望の音映像をピンポイント再生するとともに、字幕や画像を同期提示するアプリケーションをインストールした端末装置をネットワークに接続可能とする、映像内検索再生編集システムを構築することである。 (もっと読む)


【課題】複数の撮像装置の画像の特徴量を抽出して画像登録処理をおこなう場合に遅延が発生している撮像装置の画像登録処理だけが遅延することがないように、各撮像装置の画像の登録処理に関する遅延時間を平均化させる
【解決手段】録画装置の制御部は、画像登録処理を実行するあるタスクを実行する際に、他の撮像装置から受信した画像の画像登録処理を実行するタスクによる登録画像数を評価して、他の撮像装置から受信した画像の画像登録処理を実行するタスクによる登録画像数が、少ないタスクがあるときには、自らのタスクの実行を遅延させるようにする。そのような他のタスクがないときには、自らのタスクの実行をする。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置および情報処理システムを提案する。
【解決手段】
放送番組および記録装置に記録された番組の番組情報を含み、ユーザ毎に蓄積されたコンテンツ情報を管理するサーバと、前記サーバから受信したコンテンツ情報の表示を制御する表示制御部と、前記表示制御部により表示制御されたコンテンツ情報から、視聴対象番組の選択を受け付ける選択部と、前記情報処理装置で選択された視聴対象番組の再生を制御する再生制御部と、を備える情報処理装置と、を備える、情報処理システム。 (もっと読む)


【課題】 ドメイン管理システム下でのデータの記録及び再生方法を提供する。
【解決手段】 本発明に係るコンテンツ記録方法は、ドメイン及びコンテンツに関する情報を表すドメイン管理情報及びドメイン内で、コンテンツが複写可能な程度を表す複写制御情報をホストの記録命令から抽出し、抽出されたドメイン管理情報を記録媒体に記録し、抽出された複写制御情報に基づいて、コンテンツを再生する機器をして、再生機器が所定の領域内のドメインにあるかを確認する手続を行わせるドメイン限定フラグを生成し、生成されたドメイン限定フラグ及びコンテンツを記録媒体に記録することにより行われる。これにより、ドメイン限定されたコンテンツを、他のドメインで再生不可能に維持しつつも、ドメイン管理システム下のスレーブ機器の外部記録媒体に保存可能である。 (もっと読む)


【課題】記録媒体において、信頼性を確保するためには、実際に記録に使用する装置にて記録媒体の全セクタの検査を行う物理フォーマットが必要であるが、この物理フォーマットに要する時間は記録媒体の容量に比例してしまう。簡易の検査を行う物理フォーマットで短時間に処理を行うことも可能だが、全セクタを検査するのではないので、全セクタを検査する場合に比べ信頼性が劣る。
【解決手段】映像記録に使用するなど論理フォーマット後に記録するユーザーデータを管理する管理領域に使用する領域があらかじめ予想できる場合の記録媒体に対して、ただ物理フォーマットを行うのではなく、ユーザーデータを管理する管理領域に使用するセクタに対してのみ、前もって書き込みを行う (もっと読む)


【課題】コピー回数制限コンテンツの不正コピー防止能力(著作権保護能力)を低下させることなく、コピー回数制限コンテンツの複数回コピーの弊害を低減することが可能なコンテンツ受信装置を提供すること。
【解決手段】コンテンツ受信装置は、第1のコピー不可コンテンツ及び第2のコピー不可コンテンツを受信する通信手段と、前記第1のコピー不可コンテンツ及び前記第2のコピー不可コンテンツが同一コンテンツであるか否かを判定し、同一コンテンツであるとの判定に基づき、前記第1のコピー不可コンテンツをコピー1回可能コンテンツへ変更し、前記第2のコピー不可コンテンツを削除する制御手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】最適な記憶容量でタイムシフト再生からタイムラグを生じることなくリアルタイム視聴に切替え可能なデジタル放送再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】デジタル放送再生装置は、第一デジタル放送情報を再生する第一再生部と、第二デジタル放送情報を再生する第二再生部と、該第一デジタル放送情報および該第二デジタル放送情報を記憶する記憶部と、視聴中断の指示があった場合に該第二デジタル放送情報を該記憶部へ書き込み、視聴再開の指示があった場合に該第二デジタル放送情報を該第二再生部に再生させ、再生された該第二デジタル放送情報が受信中の第一デジタル放送情報に追いつく時間より前に第一デジタル放送情報を該記憶部へ書き込み開始し、再生された該第二デジタル放送情報が受信中の第二デジタル放送情報に追いついた時に該記憶部へ書き込んだ該第一デジタル放送情報を該第一再生部に再生させる制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】最後まで再生されないコンテンツの発生を防ぐ。
【解決手段】再生処理部105は、再生コンテンツリストが示す全てのコンテンツ特定情報の各々により特定される再生対象コンテンツを順次再生する。再生処理部105が再生対象コンテンツの再生を開始した後において、再生コンテンツリストにより特定される全ての再生対象コンテンツを再生処理部105が再生し終える予定の全再生終了予定時刻が、再生処理部105が再生対象コンテンツの再生ができなくなる終了時刻よりも後の時刻になった場合、コンテンツ管理部103は、変更後の前記全再生終了予定時刻が終了時刻以前の時刻になるように、再生コンテンツリストを更新する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体から読み出されたプログラムを用いて該記録媒体から読み出されたコンテンツの再生を制御する装置において、所謂レジューム再生機能を提供することを課題とする。
【解決手段】コンテンツ再生装置1において、BD41から、コンテンツと該コンテンツを制御するためのコンテンツ制御プログラムとを読み出す読出部22と、読み出されたコンテンツ制御プログラムを仮想マシン26に実行させることで、BD41から読み出されたコンテンツの再生を制御するコンテンツ制御部23と、を備え、停止指示が受け付けられた場合に、仮想マシン26によるコンテンツ制御プログラムの実行を中断させ、再開指示が受け付けられた場合に、仮想マシン26によるコンテンツ制御プログラムの実行を中断位置から再開させることとした。 (もっと読む)


【課題】光ディスクプレーヤを使用して開始されるオンライン対話を容易にする方法を提供する。
【解決手段】光ディスクプレーヤ105から開始されたユーザ要求から情報を引き出し、その後この引き出した情報を使用して既存のユーザ固有の情報を識別する。所望のオンライン対話に特化したものであるとともに引き出した情報及び既存情報に関連付けられた短符号がバックエンドサーバ150により生成され、光ディスクプレーヤ105に返送される。その後、この短符号がユーザにより第2の家庭用電子機器145からバックエンドサーバ150に戻され、これを使用して、所望の対話を実現するための対象ウェブサイト及び以前に識別された既存情報などの関連情報が取り出される。取り出した情報を使用して、ユーザがウェブサイトにリダイレクトされる前に対象ウェブサイト上のデータフィールドが埋められる。 (もっと読む)


【課題】複数枚のメディアを、同一のフォーマット設定でフォーマットする場合、1枚のメディアのフォーマット動作が完了するたびに、ユーザーの手動操作によるメディアの入れ替えを行ってから、再度、フォーマット設定を選択し直したり、確認したりしなければならず、ユーザーにとっては、連続フォーマットを実行するための手間や負荷がかかり、時間をかけてしまうこと。
【解決手段】メディアのフォーマットが終了するとき、第1のフォーマット設定処理部101で取得したフォーマット設定のままで別のメディアでフォーマット続行するかを決定するフォーマット継続処理部104を備え、フォーマット続行はしないが新たにフォーマット設定を第2のフォーマット設定処理部で取得することにより、複数枚のメディアのフォーマット動作を連続で実行できるようになる。 (もっと読む)


【課題】 動画を利用した付加機能を提供するためのプログラム基盤のプログラムアプリケーション、それを管理するための管理情報が記録された記録媒体を提供する。
【解決手段】 動画データを再生するための再生モードデータ、動画データを利用して付加機能を提供するための複数個のプログラムアプリケーションを含むプログラムデータ、再生モードデータとプログラムデータとの実行を制御するためのシステムデータ、及びプログラムアプリケーションの実行をタイトル単位で管理するための管理情報を含む記録媒体である。これにより、付加機能を提供するためのプログラム基盤の複数個のアプリケーションをタイトル単位で管理可能にして、複数個のアプリケーションの実行時にメモリを円滑に管理可能にする。 (もっと読む)


【課題】 よりユーザの利便性を向上させることが出来る記録装置、及び再生装置を提供する。
【解決手段】 コンテンツの記録装置(11)は、記録するコンテンツを入力し、コンテンツを暗号化するための鍵を生成する。記録装置は、生成した鍵を用いてコンテンツを暗号化し、生成した鍵を第1の記録媒体(19)に記録し、暗号化したコンテンツのデータを第2の記録媒体(33)に記録する。さらに、記録装置は、第2の記録媒体に第1の記録媒体に記録した鍵により復号可能なコンテンツが記録されていることを示す情報を含む管理情報を第1の記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】データの消失を抑止し、安全性を向上させる。
【解決手段】ハードディスクドライブ装置100は、磁気ディスク104と、磁気ディスク104に対する読み込み又は書き込み制御を行う書込・読出制御部232と、読み込み又は書き込み制御で生じたエラーを検出するエラー検出部231と、所定の時間内に検出されたエラーの数が、予め定められた閾値を超えたか否かを判定する判定部241と、エラーの数が閾値を超えたと判定された場合に、書込・読出制御部232の磁気ディスク104に対して読み込みのみ許可する禁止制御部242と、を備える。 (もっと読む)


【課題】2以上の供給元が提供する番組を、同時に、あるいは時間帯の一部が重複する状態で同時に記録し、あるいは再生する際に、記録部の残り記録容量に応じて記録部を変更可能な記録再生装置及び記録方法を提供する。
【解決手段】この発明の記録再生装置及び記録方法は、設定された記録時間帯において1以上のチャンネル信号に対応した番組をループ録画する記録方法と、録画開始指示或いは指定された時間での録画開始および終了により番組を録画する前記ループ記録とは異なる記録方法による録画が可能であり、それぞれの記録方式ごとに異なる記録モジュールを使用することを特徴とする。また、同一の記録方法に利用される複数の記録モジュールについて、それらが同時に利用されることを示すペアリング情報が正しい記録モジュールを組として利用を許可し、正しいペアリング情報が検出できない場合には、エラー通知を行う。 (もっと読む)


41 - 60 / 757