説明

Fターム[5D077AA21]の内容

記録担体の索引・検索、同期走行量の測定 (23,409) | 記録担体の種類 (5,483) | ディスク (4,874)

Fターム[5D077AA21]の下位に属するFターム

磁気ディスク (2,014)
光ディスク (2,424)
静電容量型(VHD)
ディスクカメラ用 (36)
アナログレコード (1)

Fターム[5D077AA21]に分類される特許

21 - 40 / 399


【課題】従来よりもユーザに対して親切で、簡単かつ確実にユーザ所望の区間をリピート再生区間に設定することを可能とする。
【解決手段】記録媒体に記録されたコンテンツに関して設定された再生開始地点から再生終了地点までの再生区間をリピート再生可能な再生装置において、上記再生区間のリピート再生の実行中に、所定の進み指示または戻り指示を受付けた場合に、上記再生区間の設定位置を移動させるか否かを問い合わせるメッセージを所定の画面に表示させる表示制御手段と、上記メッセージへの応答として上記再生区間の設定位置を移動させる指示を受付けた場合に、上記受付けた進み指示または戻り指示に応じた方向へ、上記再生区間を移動させる再生区間再設定手段とを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】 現在、特定操作にて再生中の動画像を静止画としてキャプチャ可能な記録再生装置においてユーザーが再生中の動画像を認識してから特定操作を行った際、既に所望の動画像を通過してしまっている課題がある。前述の課題に対し、静止画キャプチャをする特殊操作を実施した際に、再生していた直前のキャプチャに適した動画像位置まで再生位置を戻し、かつスロー再生を実施することによりユーザーが所望の動画像を静止画キャプチャし易い記録再生装置を提供する。
【解決手段】 再生中に静止画キャプチャに適した動画像位置情報を保存しておき、静止画キャプチャ準備指示がなされた際に、前記動画像再生位置まで再生を戻しスロー再生を実施し、ユーザーが所望の動画像を静止画キャプチャし易い状態とする。 (もっと読む)


【課題】動画コンテンツの表示内容そのものに対して、容易にブックマークを設定することが可能な、情報処理装置、ブックマーク設定方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置は、動画コンテンツを表示画面に表示するコンテンツ表示部と、前記コンテンツ表示部によって前記表示画面に表示される前記動画コンテンツの表示内容に対して、当該表示内容が前記表示画面に表示される表示位置と、前記表示内容が前記表示画面に表示される前記動画コンテンツ内における時間的な位置と、が互いに関連付けられたブックマークを設定するブックマーク設定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ディスクドライブによるコンテンツの再生時に十分な省電力化を図ることができ,且つそのコンテンツの再生終了後のテレビジョン放送の映像表示を迅速に行うことができるテレビジョン受像機を提供すること。
【解決手段】本発明に係るテレビジョン受像機は,ディスクドライブによりディスクに記録されたコンテンツが再生される場合に(S1のYes側),テレビ視聴機能や映像表示機能をOFFとし(S13又はS23),そのコンテンツの残りの再生時間が所定時間以下に達したときに(S12のYes側又はS22のYes側),その停止されたテレビ視聴機能や映像表示機能をONとする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、簡単な操作により、表示部へ表示する各画像の表示順序、及び各画像の表示期間について設定できる、表示順序特定装置又は表示順序特定プログラムを提供する。
【解決手段】本発明に係る表示順序特定装置は、表示部へ表示する複数の画像の表示順序を特定する表示順序特定装置であって、ユーザによる前記複数の画像を順次選択していく操作を受け付けて、前記ユーザが前記画像を選択する操作を行うたびに、前記操作に応じた操作情報を順次出力する操作受付手段と、前記操作受付手段が順次出力する前記操作情報それぞれに基づいて、前記ユーザによって選択された前記画像を順次特定するとともに、前記画像を特定した順序に基づいて前記表示順序を特定する表示順序特定手段と、を備え、前記表示順序特定手段は、さらに、前記操作情報に基づいて、前記ユーザによって選択された前記画像の前記表示部への表示期間を特定する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、コンテンツ選択の個人化を可能にし、一方でコンテンツの管理および選択を簡略化するスキームを備えることである。
【解決手段】本発明は、サマリ音楽識別値を格納するストレージデバイスと、該サマリ音楽識別値を受信し、該サマリ音楽識別値に基づいてコンテンツをアセンブルする該格納デバイスと通信する、プロセッサと、ユーザに該アセンブルされたコンテンツを提示するために該プロセッサと通信する再生デバイスとを備えているシステムを提供する。 (もっと読む)


【課題】聴衆の前でモニタやスクリーンにプレゼンテーション資料を表示して行うプレゼンテーションの録画再生を好適に行う。
【解決手段】表示装置30と講師用端末機31及び音声データと映像データ及び表示装置30の表示画面の座標を取得する関連装置を接続可能な録画再生装置20であって、各種のデータを格納する記憶装置23と、時間データを出力するカウンタ部26と、遠隔操作装置と、制御装置21とを含んで構成し、制御装置21は、表示装置30で表示されるソース映像データをカウンタ部26で出力される時間データとともに記憶装置23に格納するとともに、予め設定される関連装置の動作設定に基づいて、これら関連装置が取得するデータをカウンタ部26で出力される時間データとともに記憶装置23に格納し、遠隔操作装置の再生操作に基づいて、ソース映像データと前記データを時間データで同期させて再生する。 (もっと読む)


【課題】画像内容が共通し、かつ画質が異なる複数の動画像ファイルを編集する場合にて、ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】復号部60は、画像内容が共通する、第1画質の動画像符号化データおよび当該第1画質と異なる第2画質の動画像符号化データの一方を復号する。編集部70は、復号部60により復号される、第1画質の動画像または第2画質の動画像をユーザ操作に起因して編集する。編集部70は、第1画質の動画像および第2画質の動画像の一方に施した編集を、ユーザ操作に関わらずその他方の動画像符号化データに反映させる。 (もっと読む)


【課題】より娯楽性や実用性のある画像表現を実現する。
【解決手段】動画データ取得部211は、撮像部100の撮像動作によって、一連の動画シーケンスが記録された動画像データを取得すると、画像選択合成部212は、当該動画像データを構成しているフレーム画像を画像メモリ230のバッファ領域に時系列に展開する。画像選択合成部212は、展開したフレーム画像のうち、動画シーケンス上での記録タイミングが異なる2以上のフレーム画像を選択し、複数の表示枠のそれぞれに割り当てて合成する。動画データ生成部213は、合成された画像をフレーム画像とした動画像データを生成する。動画再生部214は、動画データ生成部213が生成した動画像データを再生し、再生中に表示枠が選択されることで、早送りや早戻しなどの画面遷移や静止画像の記録などをおこなう。 (もっと読む)


【課題】BDなどの着脱可能な記録媒体から消去されたコンテンツを、ユーザーの意図に即してその記録媒体に書き込んで復元することができるコンテンツ記録装置を実現するコンテンツ記録装置を提供する。
【解決手段】レコーダ装置100において、バックエンド制御部240のタイトル表示部は、記憶部340に記録されたコンテンツであって、現在装填されているディスクに関連付けられたコンテンツの各々に付与されたタイトルからなるタイトルリストをユーザーに提示する。そして、ユーザーによりタイトルリストから選択されたタイトルに対応するコンテンツがディスクに記録されていないとき、ディスクドライブ部330は、当該コンテンツを記憶部340から読み出してディスクに記録する。 (もっと読む)


【課題】動画像内のユーザが指定したオブジェクトの出現箇所まで遡り再生する装置を提供すること。
【解決手段】動画像を表示する表示部と、前記表示部に表示された動画像から特定のオブジェクトを指定する入力部と、前記入力部で特定のオブジェクトが指定されたとき、前記オブジェクトが前記表示部に出現する再生位置まで遡って、前記動画像を再生させる制御部を備えることにより、ユーザが注目するオブジェクトが映っている動画像を出現する場面から提供することができる。 (もっと読む)


【課題】暗号化データのキーデータを記録した記録媒体が持ち出された場合にもキーデータを取得することができないようにして、暗号化データの機密保持性を高める。
【解決手段】ライブラリ装置内に収納可能なカートリッジケース11内に、暗号化データにかかるキーデータを格納するキーデータ記憶媒体部12と、キーデータを読み書きする読み書き部13とを設け、カートリッジケース11のライブラリ装置内からの規定外の排出動作時にキーデータ記憶媒体部12のキーデータを抹消する。 (もっと読む)


【課題】DLNAで標準化された通信仕様のみを使用して、再生機器を切り替えてのコンテンツの継続的再生を容易に行うことが可能な情報端末を提供すること。
【解決手段】情報端末MB1に、情報端末近距離無線通信機能によりインターネットプロトコル通信を行う近距離無線通信装置102と、コンテンツを再生処理するコンテンツ再生制御部118と、少なくともコンテンツの所在地情報を含むコンテンツ関連情報を記憶するコンテンツ情報記憶装置114と、コンテンツ関連情報をホームネットワーク上に公開するDMS制御部112と、コンテンツ再生部によるコンテンツの再生処理中に、再生処理の中断要求を受け付けた場合、前記コンテンツ再生部による再生処理を中断させ、且つ、前記再生処理に係るコンテンツのコンテンツ関連情報を、DMS制御部112によりホームネットワークに公開するメイン制御部101と、を具備させる。 (もっと読む)


【課題】
付加価値の高い映像装置と映像コンテンツとを提供する。
【解決方法】
検索対象範囲内の映像コンテンツの任意のフレームのフレーム位置とその特徴を識別可能なフレーム検索のデータベースであるインデックス列を用いることにより
(1)コマーシャルメッセージフレーム、画像の特徴、音声の特徴、フレーム変化の特徴など様々なフレームの検出をして映像コンテンツの編集を容易にする。
(2)インデックス列に付与された情報により映像コンテンツのそれぞれのフレームに同期連動して映像装置、マルチメディア、外部機器をコントロールする。
(3)インデックス列に文字情報を付与しフレームアノテーションとしてこれを検索し、検出したフレームをランダムアクセスする、またはインデックス列を統計データとして利用する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが遅延なくコンテンツの選択操作を行うことのできる情報検索装置を提供することを目的とする。
【解決手段】コンテンツの選択操作を検出する操作入力装置4と、操作入力装置4に入力されたコンテンツの選択操作の履歴を記憶する操作履歴記憶部10と、ストレージデバイス2からコンテンツのメタ情報を読み出す制御装置5と、制御装置5が読み出したコンテンツのメタ情報を記憶するメタ情報記憶部7と、メタ情報記憶部7が記憶したコンテンツのメタ情報を表示する表示装置8とを備え、制御装置5は、操作履歴記憶部10に記憶されたコンテンツの選択操作の履歴に基づいてストレージデバイス2から取得するコンテンツのメタ情報を決定し、このメタ情報をストレージデバイス2から読み出しメタ情報記憶部7に記憶するものである。 (もっと読む)


【課題】コンテンツタイプと媒体種別とに応じてグループ化した各階層が含むコンテンツタイプと媒体種別とを独立に表示するとともに、任意の階層構造からコンテンツの再生を指示可能な情報再生装置および情報再生方法を提供する。
【解決手段】この発明の実施の一形態は、第1の表示領域と第2の表示領域のうちの選択された表示領域が表示する媒体の種別またはコンテンツの種別に従って、コンテンツを抽出し、詳細情報として表示し、選択指示を受けつけることにより、選択されたファイルを再生する情報再生装置である。 (もっと読む)


【課題】コンテンツタイプと媒体種別とに応じてグループ化した各階層が含むコンテンツタイプと媒体種別とを独立に表示するとともに、再生のために選択された階層の表示を、残りの階層に表示に比較して、前面側に表示して強調することで、任意の階層構造からコンテンツの再生を指示可能な情報再生装置および情報再生方法を提供する。
【解決手段】この発明の実施の一形態は、再生可能な媒体の種別と再生可能なコンテンツの種別を抽出し、抽出した媒体の種別を第1の表示領域に表示し、抽出したコンテンツの種別を第2の表示領域に表示し、第1および第2の表示領域のうち、選択指示を受けつけた表示領域を非選択の表示領域に対して強調表示することにより、ファイルの視認性を高め、容易な選択を可能とする情報再生装置である。 (もっと読む)


【課題】従来の記録再生装置は、既存のデータのうちの再生対象の区間が指示されるとその区間のデータを再生するが、その再生後に新規のデータを続けて記録するには、ユーザに複雑な操作を要求する。
【解決手段】記録再生装置100は、音又は画像に関する既存のデータを取得する第1データ取得部2と、既存のデータのうちの再生対象の区間の指定を受け付ける区間受付部1bと、その区間のデータを再生する再生部3と、区間受付部1bが区間の指定を受け付けた場合、その区間のデータの再生が終了した後に、音又は画像に関する新規のデータを取得する第2データ取得部6と、第2データ取得部6が取得した新規のデータを記録媒体Aに記録する記録部7とを有する。 (もっと読む)


【課題】
異なる種類の記憶媒体を用いた場合であっても的確なレジューム再生を可能にする。
【解決手段】
記憶媒体から読取った位置情報に基づきデータファイルのリストを作成し、当該リストに対応する識別符号を第1の記憶部に格納し、当該リストに基づいて前記データファイル読取り部にデータファイルの読取りを指示する読取り指示部は、第1のリストに基づいて前記データファイルが読取られているときに当該第1のリストにおけるデータファイルの読取位置を前記第1の記憶部に格納し、電源が切断された後再投入されると第2のリストを作成し、前記第1のリストに対応する識別符号と前記第2のリストに対応する識別符号とが一致する場合に、データファイル読取り部に前記第2のリストにおける前記読取位置からデータファイルの読取りを再開させるので、異なる種類の記憶媒体を用いた場合であってもレジューム再生等が可能になる。 (もっと読む)


【課題】映像再生装置の起動時間に、コンテンツデータを再生することにより、利用者の不満を低減する。
【解決手段】映像再生装置1は、第1コンテンツを再生する各種アプリ及びデバイス110と、各種アプリ及びデバイス110を起動する制御部104と、第2コンテンツを記憶する第2コンテンツ記憶部103と、第2コンテンツを再生する第2再生部102と、制御部104と第2再生部102とを起動するブートローダ101とを備える。第1コンテンツは、各種アプリ及びデバイス110の起動が完了した後に、各種アプリ及びデバイス110によって再生され、制御部104が起動中である期間の少なくとも一部、第2再生部102が第2コンテンツを再生することを特徴とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 399