説明

Fターム[5D077BB08]の内容

Fターム[5D077BB08]に分類される特許

21 - 40 / 204


【課題】目的地までの誘導経路又は地図と楽曲などのメディア情報の再生リストとを関連付けて表示することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】表示処理部18が、再生リストにおける楽曲の再生時間と経路探索部16で探索された誘導経路の誘導時間とを比較して、再生リストの楽曲のうち、誘導経路の誘導時間内に再生可能な楽曲を誘導経路とともに表示モニタ2の画面上に表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の車両環境に基づいて運転手の気分を反映した選曲を行なえるようにする「車載オーディオ装置における選曲方法及び選曲装置」を提供する。
【解決手段】車両の複数の環境状態のそれぞれにおいて運転手の気分を示す形容詞の度合を第1登録データとして形容詞毎に登録し、又、各形容詞の気分のときに聞きたい楽曲のジャンルと該形容詞と反対の気分のときに聞きたい楽曲のジャンルを第2登録データとして登録する。車両の実際の環境を識別し、各形容詞について該実際の環境に応じた値を取得し、該取得した各環境に応じた値の合計値を該形容詞の気分のときに聞きたい楽曲ジャンルの値とする。また、該合計値の符号を反転した値を、該形容詞と反対の気分のときに聞きたい楽曲ジャンルの値とする。ついで、楽曲ジャンル毎に値を合計し、合計値の大きさの比率をジャンルの選択確率としてジャンルを選択し、選択されたジャンルより再生する曲を選曲する。 (もっと読む)


【課題】差分アップデート法によらず、出荷時にローカルCDDBになかった楽曲情報を取得する際のユーザの手間を軽減できる「楽曲情報取得システム並びにこれに用いる車載機およびサーバ装置、楽曲情報取得方法」を提供する。
【解決手段】リッピングしたCD100から読み出されたTOC情報をキーとしてローカルCDDB11を検索して楽曲情報を取得したときに、当該取得した楽曲情報により示されるアーティスト名を含む他の楽曲情報をサーバ装置3のリモートCDDB21から取得して車載機1のローカルCDDB11に記憶させることにより、その後にリッピングした他のCDに関する楽曲情報を取得しようとする際に、当該他のCDに関する楽曲情報が出荷時にローカルCDDB11に記録されていなかったものであるとしても、その楽曲情報がローカルCDDB11に存在している可能性が高くなるようにする。 (もっと読む)


【課題】表示画面上にタッチパネルが配設された入力インターフェースにおいて、表示画面を注視することなく、所望の操作を行うことができる。
【解決手段】コンテンツ再生装置1は、タッチパネルに対する接触を検知すると、検知した接触位置を中心に、複数のメニュー項目を放射状に配置した放射状メニューを表示するメニュー表示手段と、タッチパネルに対する接触開始位置から現在の接触位置までの接触しながらの移動方向を検知する第1の移動方向検出手段と、第1の移動方向検出手段が検出した移動方向に、放射状メニューを伸長させて表示するメニュー表示更新手段と、接触開始位置から、タッチパネルに対する接触が解除された接触解除位置までの移動方向を検出する第2の移動方向検出手段と、第2の移動方向検出手段が検出した移動方向に割り当てられたメニュー項目を選択し、実行するメニュー項目実行手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】小型モニタにHD解像度の映像を表示する際に、HDコンテンツの主映像を画面サイズに合わせた縮尺で表示しても、字幕、ボタン等の副映像を見やすくする。
【解決手段】接続された表示モニタ(104)のモニタ情報を取得するためのモニタ情報解析手段(132)と、光ディスクに記録された複数の副映像データを管理する副映像データ管理情報(RD,RL)を取得するための副映像情報解析手段(133)と、取得したモニタ情報に基づいて、前記副映像データ管理情報(RD、RL)から、表示モニタに適した副映像データを選択する選択手段(134、135)と、前記表示モニタ(104)に適した副映像データを映像処理し、主映像と重ね合わせて表示する画像出力手段(103)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複雑なユーザ操作を要することなく、複数のコンテンツ再生装置が同時にコンテンツを再生することなく、かつ、複数のコンテンツ再生装置が順番にコンテンツを再生する。
【解決手段】 携帯機器1Aは、曲ファイルを再生し終えるとき、再生順テーブルを参照し、次に曲ファイルを再生すべき携帯機器1Cを特定し、特定した携帯機器1Cに再生指示を送信する。携帯機器1Cは再生指示に応じて曲ファイルの再生を開始する。従って、再生順テーブルに曲ファイルを再生する携帯機器の順番を管理させることによって、ユーザ操作を要することなく、自動的に、携帯機器1Aが曲ファイルの再生を停止した後に、他の携帯機器1Cが曲ファイルの再生を開始することができる。 (もっと読む)


【課題】記録した音声の存在を失念したまま運転および降車することを防ぐ車載音声記録再生装置、及び車載音声再生装置を提供することを課題とする。
【解決手段】車両に搭載する車載音声記録再生装置1であって、音声を車両の運転者が運転中であるか否かの情報と共に記録する記録手段7と、記録手段7が記録した音声を再生する再生手段8と、運転者が運転を開始すると、記録手段7に記録されている音声のうち非運転中の音声を再生手段8に再生させ、運転者が運転を終了すると、記録手段7に記録されている音声のうち運転中の音声を再生手段8に再生させる制御手段10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】外部記憶媒体から記憶手段にアルバムなどの組単位に楽曲データを取り込む際に、各組に属する各楽曲に関連付けられた画像をできるだけ早く表示部に表示させることができるような「オーディオ装置」を提供することである。
【解決手段】複数の楽曲の組を単位として管理されつつ楽曲データが記憶された外部記憶媒体から楽曲データを読み出して記憶手段に取り込む楽曲取り込み制御手段(S11〜S19)と、前記取り込まれた楽曲データに基づいて楽曲の再生を可能とするオーディオ装置であって、前記楽曲取り込み制御手段は、各組の所定番目の楽曲についての楽曲データを順次取り込む初期取り込み制御手段(S13〜S19)を有し、該初期取り込み制御手段による楽曲データの取り込みの過程で、楽曲データに含まれる関連情報としての画像データに基づいて画像を表示部に表示させる表示制御手段(S17)を有する構成となる。 (もっと読む)


【課題】従来のインターフェースを使用して大量のコンテンツにアクセスするシステムを提供すること。
【解決手段】システムは多数のアプリケーションを有し、その1つがオーディオ/ビジュアルコンテンツにアクセスする。オーディオ/ビジュアルコンテンツとしては、圧縮ディジタルオーディオデータ及び映像データが含まれる。1つの実施形態において、システムは第1のモードの指示を受信して第1の再生リストにアクセスする(632)。本実施形態において、各々のモードは異なる属性に関連づけされ、各々のモードは1つ又はそれ以上のトラック再生リストを有し、特定のモードの各々の再生リストは、特定のモードに関連する属性に関する異なる値に基づく。属性としては、アーティスト、アルバム、ジャンル等が含まれる。つまり、アーティストモード(636)、アルバムモード(634)、ジャンルモード(638)等とすることができる。 (もっと読む)


【課題】 プレイリストを作成するときに車速に応じたリストを作ることで、プレイリストの再生を開始したときに車速に応じて自動的に楽曲を再生することができる車載音響装置を提供する。
【解決手段】 車両に搭載され、前記車両に設けられて前記車両の速度を検出する車速検出器に接続される車載音響再生装置であって、
記録媒体に記録されたデータを再生して音声信号データおよび音声情報データの再生信号を出力するメディア再生部101と、車速情報出力部120から出力された車速とメディア再生部101が再生した音声情報データとを対応付けるマイコン104と、マイコン104に対応付けられた情報をプレイリストのデータとして記憶する記憶部105とを備え、マイコン104が記憶部105に記憶されたプレイリストに基づいてメディア再生部101の再生動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数のプレイリストが存在する場合に、各利用者の満足度を全体的に低下させることなく、異なるプレイリストに登録されている楽曲を容易に再生する。
【解決手段】コンテンツデータの出力順番を示す複数の出力順データファイルに定められた数値および/もしくは複数の出力順データファイルに含まれるコンテンツデータに定められた数値を抽出する数値抽出部(CPU6)と、数値抽出部(CPU6)により抽出した数値に基づいて複数の出力順データファイルそれぞれに含まれるコンテンツデータの中からコンテンツデータを抽出するデータ抽出部(CPU6)と、データ抽出部(CPU6)により抽出したコンテンツデータを出力するデータ出力部(スピーカ11)とを備えるデータ出力装置(再生装置1)とする。 (もっと読む)


【課題】視聴する場所に合ったコンテンツを含むプレイリストを生成すること。
【解決手段】プレイリスト生成装置100は、移動体で出力されるコンテンツのプレイリストを生成する。経路情報取得部101は、移動体が移動経路上の所定の地点を通過する通過予想時刻情報を取得する。コンテンツ情報取得部102は、移動経路の周辺に位置する他ユーザによって視聴されている視聴コンテンツに関する情報を取得する。生成部103は、通過予想時刻情報および視聴コンテンツに関する情報を用いて、移動体が移動経路上を移動する際に出力されるコンテンツのプレイリストを生成する。 (もっと読む)


【課題】楽曲の付加情報がない楽曲データであっても付加情報を登録する事前準備の必要がなく、容易にプレイリストを生成する。
【解決手段】複数の楽曲データ17から選曲してプレイリストを生成する再生装置1であって、楽曲データ17を再生する再生信号処理/出力部11および音声信号増幅部12(再生部)と、楽曲データ17の音量を設定する音量設定部(操作部3)と、音量設定部により設定される楽曲データ17の再生時における設定音量を監視する設定音量監視部(制御部2)と、設定音量監視部により監視された設定音量に基づいて楽曲データをプレイリストに登録するか否かを判定するプレイリスト登録判定部(制御部2)と、を備えた再生装置1とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好を反映した選曲を行うこと。
【解決手段】複数の楽曲データを記憶する記憶手段(内部楽曲保存部12)と、記憶されている複数の楽曲データの中から、ユーザに指定された楽曲データを再生する再生手段(楽曲再生部17)と、楽曲データの再生開始から再生終了までの再生時間を取得する取得手段(全体制御部16)と、取得された再生時間が所定の時間以上の楽曲データを対象として、楽曲データの再生順序を示す再生順序情報を生成する生成手段(全体制御部16)と、生成順序情報に基づいて楽曲データを順次再生する順次再生手段(全体制御部16)とを有し、再生順序情報は、各楽曲データのそれぞれについて、当該楽曲データに続いて再生される頻度が高い他の楽曲データを特定する情報を有している。 (もっと読む)


【課題】処理負担の軽い簡易な処理で文字化けして表示されている文字の見づらさを解消することが可能な「車載用オーディオ装置」を提供すること。
【解決手段】再生用の楽曲データを格納した外部機器と通信可能に接続される車載用オーディオ装置は、楽曲データに付随した楽曲情報を画面に表示する表示手段と、ユーザーの指示を入力する入力手段と、文字化けした文字に対して車載用オーディオ装置内部で扱う文字コードセットに対応する所定の文字列が登録された文字化け修正テーブルを格納した記憶手段と、外部機器から楽曲データ及び楽曲情報を取得する制御手段とを有する。制御手段は入力手段を介して受信したユーザーの指示により、画面に表示されている文字が文字化けしていると判定したとき、文字化け修正テーブルを参照して、文字化けのしていない所定の文字列に変換して画面に当該文字列を文字化けしている文字に換えて表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作負担を軽減して利便性を向上させることができるとともに、ユーザの意思を反映したオーディオ再生を実現することができる「オーディオ再生装置」を提供すること。
【解決手段】制御手段11によるリピートモード設定手段10の制御により、任意のオーディオデータをその先頭から再生するための入力操作の回数が所定の時間的な条件の下で所定回数に達した場合に、リピートモードを設定するための煩雑な入力操作を要さずに自動的にリピートモードを設定すること。 (もっと読む)


【課題】音楽コンテンツを含む放送番組全体を記録し、番組あるいは番組中の音楽コンテンツを任意に選択して容易に再生できるようにする。
【解決手段】DSP17が、放送番組を記録部14に記録する際、アナログ/デジタル変換器13で変換されたデジタル音声データの周波数解析を行い、放送番組内で放送された音楽部分の開始および終了とその位置を検出し、番組記録情報リストの音楽記録情報に、音楽部分の開始位置、終了位置を記憶するとともに、表示部20に表示されたソフトキーや入力手段(図示せず)から入力された音楽コンテンツの曲名を含む音楽情報を取得して記憶し、また、DSP17は、曲名を含む音楽情報を記録する際、記録部14に既に同じ音楽コンテンツが記録されているか否かを判別し、既に同じ音楽コンテンツが記録されている場合、当該同じ音楽コンテンツの音楽記録情報に、取得した音楽情報を記憶する。 (もっと読む)


【課題】音楽コンテンツを含む放送番組全体を記録し、番組あるいは番組中の音楽コンテンツを任意に選択して容易に再生できるようにする。
【解決手段】記録部14に記録した放送番組のタイトルを含む番組記録情報と、該放送番組内で放送された音楽コンテンツを示す音楽記録情報とを対応付けて、番組記録情報リストとして記憶するメモリ12と、デジタル音声データの周波数解析を行い、少なくとも音楽部分の開始および終了とその位置を検出するDSP17を備え、DSP17は、放送番組を記録部に記録する際、デジタル音声データの周波数解析を行い、放送番組内で放送された音楽部分の開始および終了とその位置を検出し、番組記録情報リストの音楽記録情報に記憶し、再生の際には、番組記録一覧を表示するとともに、再生選択するための再生ボタンと番組内で放送された音楽コンテンツの一覧の表示を選択するための曲リストボタンとを表示する。 (もっと読む)


【課題】音楽コンテンツを含む放送番組全体を記録し、番組あるいは番組中の音楽コンテンツを任意に選択して容易に再生できるようにする。
【解決手段】記録部14に記録した放送番組のタイトルを含む番組記録情報と、該放送番組内で放送された音楽コンテンツを示す音楽記録情報とを対応付けて、番組記録情報リストとして記憶するメモリ12と、デジタル音声データの周波数解析を行い、少なくとも音楽部分の開始および終了とその位置を検出するDSP17を備え、DSP17は、放送番組を記録部に記録する際、デジタル音声データの周波数解析を行い、放送番組内で放送された音楽部分の開始および終了とその位置を検出し、番組記録情報リストの音楽記録情報に記憶し、記録部に記録された放送番組あるいは放送番組内で放送された音楽コンテンツを再生する場合には、番組記録情報リストに基づいて任意の放送番組または音楽コンテンツを選択する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ選択の個人化を可能にし、一方でコンテンツの管理および選択を簡略化するスキームを備える。
【解決手段】サマリ音楽識別値を格納するストレージデバイスと、該サマリ音楽識別値を受信し、該サマリ音楽識別値に基づいてコンテンツをアセンブルする該格納デバイスと通信する、プロセッサと、ユーザに該アセンブルされたコンテンツを提示するために該プロセッサと通信する再生デバイスとを備えているシステムを提供する。 (もっと読む)


21 - 40 / 204