説明

Fターム[5D090FF36]の内容

光学的記録再生 (53,787) | 記録、再生、制御方式等の目的、作用 (5,715) | 不良記録の防止、対策 (403)

Fターム[5D090FF36]の下位に属するFターム

Fターム[5D090FF36]に分類される特許

21 - 40 / 206


【課題】再生専用の情報記録層を有していても情報を記録することが可能で、かつ従来の記録再生装置には情報を記録させない光ディスクと、その光ディスクに情報を記録することができる記録装置及び記録方法とを提供する。
【解決手段】光ディスク1は、上面にグルーブ3が形成されている第1の基板2と、第1の基板2の上に設けられている第1の情報記録層4と、第1の情報記録層4の上に設けられており、上面にピット列7が形成されている第2の基板6と、第2の基板6の上に設けられている第2の情報記録層8とを備え、第1の情報記録層4は、第1の情報記録層4が再生専用の層であることを示す情報を有しており、第2の情報記録層8は、第1の情報記録層4が情報を記録することが可能であることを示す情報を有している。 (もっと読む)


【課題】複数層を備える光情報記録媒体に偏芯がある場合でも、記録速度の低下を抑制できる光情報記録再生装置等を提供することを目的とする。
【解決手段】光情報記録再生装置は、第1の層の欠陥が検出された位置と対応する第2の層における所定の領域を、欠陥領域として情報を記録する。光情報記録再生は、第1の層の欠陥が登録された位置と対応する第2の層における所定の領域を、欠陥領域として情報を再生する。望ましくは、欠陥領域の半径方向の距離は、層間の接合誤差よりも大きいものとする。
また、光情報記録媒体は、第1の層の欠陥の位置と対応する第2の層における所定の領域を欠陥領域として登録する。そして、欠陥領域の半径方向の距離は、層間の接合誤差よりも大きいものとする。 (もっと読む)


【課題】光ディスク装置が記録動作において、ベリファイの結果が不合格となってライトリトライをすることにより、ライト時間が増大する問題を改善する。
【解決手段】一つの記録領域に対してデータを記録するに先立ち、まず当該領域のアシンメトリ値を求める。その結果が光ディスクに応じて定めた所定の閾値よりも大きければ、当該領域をイレーズして記録済データを消去した後、新たなデータの記録を行う。閾値よりも小さければイレーズを行わずにデータの記録を行う。必要な場合にのみイレーズを行うことで、ベリファイの結果が合格となる可能性を高めたうえで、ライト時間を短縮できる。 (もっと読む)


【課題】書換え型記録媒体、または、追記型記録媒体に情報を記録する際に、良好な終了処理を実施する。
【解決手段】情報を記録する媒体の種類が、書換え型記録媒体、または、追記型記録媒体によって、終了処理を切替える。更に、供給される電力の供給状態、例えば電力供給が電池によって供給されるか、商用交流電源によって供給されるかを判別し、前記終了処理の実施方法を切替える。 (もっと読む)


【課題】 データの記録の開始および終了点においてもデータの記録再生を安定に行うことが可能な記録媒体を提供する。
【解決手段】 記録領域102を備えた記録媒体101が提供される。記録領域102は、第1領域と、第2領域201とを含み、その第1領域は、フレーム領域202を含む。フレーム領域202は、第2の同期符号系列SYパターンと、データの少なくとも一部とが記録される領域を含み、第2領域は、第3の同期符号系列PAパターンと、第4の同期符号系列2101とが記録される領域を含む。 (もっと読む)


【課題】ディスクの管理情報を1回だけ記録可能な光ディスク内の複数の管理領域に記録する方法を提供すること。
【解決手段】追記型の記録媒体に管理情報を記録する装置であって、前記記録媒体は、記録媒体がファイナライズされるまで管理情報を格納するために使用される1または2以上の仮欠陥管理領域を備えるとともに、記録媒体がファイナライズされるときに使用される複数の最終欠陥管理領域を備え、該装置は、記録媒体に対してデータの書き込み/読み出しを行うよう構成されたピックアップと、前記ピックアップに操作可能に結合され、前記記録媒体の全ての仮欠陥管理領域が満杯になったときに前記記録媒体をファイナライズするよう構成されたマイクロコンピュータとを備えることを特徴とする装置。 (もっと読む)


【課題】角度多重記録方式のホログラム記録において、信号光と参照光とが十分に重なり合い、かつ信号記録に寄与しない無駄な露光領域を少なくできる光情報記録再生装置の提供。
【解決手段】参照光の光束の大きさを制御できる開口あるいは参照光の光束の大きさを規定する開口を備えており、開口の大きさを制御するあるいは開口の設置位置を制御することで、参照光の光束のおおきさを制御できるあるいは参照光の照射位置を制御できるようにする。 (もっと読む)


【課題】自社と他社の光ディスク装置のいずれでデータ記録された光ディスクかを簡易に識別する。
【解決手段】光ディスクの試し書き領域(PCA)で試し書きを行いレーザ光のパワーを調整した後、試し書き領域のデータを消去する。新しい光ディスクが装着された場合、試し書き領域に痕跡がない場合には自社の光ディスク装置でデータ記録された、あるいは新品の光ディスクと判定する。痕跡があれば他社の光ディスク装置でデータ記録されたものとしてデータ記録を制限する(S110)。 (もっと読む)


【課題】多層の情報記録媒体に対して記録品質を保証することができる記録方法、情報記録装置、情報記録媒体、再生方法及び情報再生装置を提供する。
【解決手段】情報記録再生装置100は、2つ以上の記録層を有する情報記録媒体に情報を記録するための記録要求を受け付ける記録要求受付部11と、記録対象である記録層の未記録の領域に光が到達するまでの間に光が通過する他の記録層の内で、情報が記録されている領域を有する記録層の数を所定値N(N≧0)以下に制限して、情報を記録する記録部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】塵埃等の異物付着によって光ディスクの記録面および光ピックアップの対物レンズが汚染されているのかを、光ディクスからの反射光量低下を検出することで容易に判別できる光ディスクドライブを提供する。
【解決手段】塵埃付着防止用カバーで保護された基準メディアを内蔵することで、基準メディアからの反射光量を基準反射光量として、定期的に記録用不揮発性メモリに記録しておくとともに、エラー発生時等に光ディスクからの反射光量と基準メディアからの反射光量を比較し、光ディスクからの反射光量が基準メディアからの反射光量より規定値以上の小、且つ、基準メディアからの反射光量と前記基準反射光量がほぼ等しいならば、使用光メディアが汚染されていると判断し、基準メディアからの反射光量が前記基準反射光量より規定値以上の小ならば、光ピックアップが汚染されていると判断する。 (もっと読む)


【課題】情報を再生する時間を短縮する。
【解決手段】本発明の情報記録媒体は、複数の記録層を有する情報記録媒体であって、複数の記録層はそれぞれ、レーザ光の記録パワーを決定するためのテスト領域と、テスト領域の内端に隣接した第一のバッファ領域と、テスト領域の外端に隣接した第二のバッファ領域と、第一のバッファ領域よりも内周側に配置された第一の欠陥リスト領域と、第二のバッファ領域よりも外周側に配置され、第一の欠陥リスト領域と同じデータが記録される第二の欠陥リスト領域と、第二の欠陥リスト領域よりも外周側に配置されたスペア領域と、スペア領域よりも外周側に配置されたデータ領域とを含む。 (もっと読む)


【課題】簡単な制御で安定した高速記録動作を行える多層光ディスク記録装置および多層光ディスク再生装置を提供する。
【解決手段】多層光ディスク装置として、同一波長のN個(Nは2以上の整数)のレーザビームを発光させる光ピックアップを備えた構成とし、前記N個のレーザビームを同時に発光させ、前記多層光ディスクの1層おきのN層の記録層で構成される第1記録層群に集光させてN層の記録層に同時に記録し、記録層を変更する場合には、前記N個のレーザビームを、前記第1記録層群を構成するそれぞれの記録層に隣接する記録層で構成される第2記録層群に集光させてN層の記録層を同時に記録するようにした。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェア的な対処に頼らず、市販の再生装置、記録装置を用いてなされるカジュアルコピーを効率的に防止することができる光ディスクを提供する。
【解決手段】デジタルデータが記録されている光ディスクであり、ランレングス抑制型符号化方式に基づく3T〜14T(Tは0.133μm)の連続長を有する凹凸部列が形成されている。この途中には、ランレングス抑制型符号化方式に基づかない連続長を有する凹部又は凸部が記録されている。 (もっと読む)


【課題】 ディフェクトマネジメントの信頼性の向上
【解決手段】 ディスク記録媒体に対する記録動作により、ディスク内周のリードイン領域において、ディフェクトマネジメント領域を含む管理データ領域を複数設け、また記録再生条件調整領域及び上記記録再生条件調整領域と同一のサイズの予備領域を設ける際に、各管理データ領域は、記録再生条件調整領域及び予備領域をはさんでディスク半径方向に離れた位置となるように形成し、複数形成された管理データ領域のディフェクトマネジメント領域に記録された情報が互いに異なる場合には、所定の順番で情報内容、記録更新回数が同じになるように記録を行う。 (もっと読む)


【課題】ライトワンスメディアを書換可能とするとともに、主データ領域の有効利用、記録再生パフォーマンスの向上を図る。
【解決手段】
ライトワンスメディアにおいて、主データ領域内で追記ポイント等、選択した領域を交替先領域として用いること、また書込要求等の対象のアドレスについて連続記録範囲情報によって記録済/未記録を判断できるようにすること、さらに欠陥交替およびデータ書換のための交替管理情報を統合して混在させるようにすることで、固定の交替領域を設けなくとも、欠陥交替およびデータ書換を可能とする。また、交替領域を設ける場合において、交替領域に交替処理に利用できる容量が不足した場合に、主データ領域内で追記ポイント等、選択した領域を交替先領域として用いる。 (もっと読む)


【課題】外部から印加される静電気や電磁ノイズなどの影響による誤動作を防止して速やかに動作設定を行う。
【解決手段】光ディスク装置は光ディスクへ照射されるレーザ光を発生するレーザ光源LD1〜LD3と、レーザ光源LD1〜LD3のレーザ出力を制御する自動パワー制御回路24と、自動パワー制御回路24に対して設定データ送信処理を行う制御処理ユニット10とを備える。自動パワー制御回路24は制御処理ユニット10の設定データ送信処理で得られる設定データに対応して動作設定を行う動作設定部24C〜24E、および設定データの送信期間内のクロック数を含む動作設定許可条件が適正であるか判定し、動作設定許可条件が適正でない場合に動作設定部24C〜24Eの動作設定を禁止する条件判定部24Bを含む。 (もっと読む)


【課題】記録パワーを高い精度で制御するとともに、消費電力を最小限に抑えることが可能な記録装置及び記録パワー制御方法を提供すること。
【解決手段】光ディスク200にデータを間欠的に記録する間欠記録部126aと、データを記録する際のレーザビームの記録パワーを制御する記録パワー制御部126bと、データを間欠的に記録する際に、記録パワーの制御に応じて1回に記録するデータ量を制御する記録データ量制御部126cと、を備える。 (もっと読む)


【課題】記録媒体における記録耐久性を高めることができるようにする。
【解決手段】入力されたデジタルデータを、nビット(n>1)を単位としてmビット(m>n)に変換する変調処理を行う変調手段と、前記変調手段により変調されたデジタルデータを記録媒体に記録する記録手段と、前記変調手段の変調動作を制御する制御手段とを設け、前記制御手段により、前記変調手段から出力されたデジタルデータにおける1と0の差から算出した所定値に基づいて前記変調手段の変調動作を制御して、前記記録手段により前記記録媒体に記録されるデジタルデータの境界点の重複を緩和することにより、上書きによるレーザー加熱に対するディスクの耐久性を向上できるようにする。 (もっと読む)


論理的上書きが具現されたディスクで、アクセス時間を短縮してシーク回数を減らし、ノイズ及び電力消耗を減らすことを可能にする情報記録媒体、記録/再生装置及び記録/再生方法が開示されている。該情報記録媒体は、ユーザデータが記録されており、記録されたユーザデータのうち、論理的上書きに代替するために指定された欠陥データを代替するための代替データが記録されている第1領域と、第1領域に記録されたユーザデータがコピーされて記録される第2領域とを含み、第1領域に記録されたユーザデータを第2領域にコピーして記録するとき、欠陥データが記録される位置に、欠陥データを代替する代替データがコピーされて記録される。
(もっと読む)


【課題】記録層の反射率不均一や共焦点クロストークの存在によるROPCの精度悪化を防止すること。
【解決手段】光学ドライブ装置1において、光記録媒体で反射した光ビームの強度を示すRF信号の第1トップホールド信号、第1ボトムホールド信号、第2トップホールド信号、及び修正第2ボトムホールド信号に基づいて、上記RF信号に生ずる変動の変動中心を示す変動中心信号を取得し、この変動中心信号を用いて修正RF信号を生成することを特徴とする。これにより、修正RF信号では修正前のRF信号に比べて記録層の反射率不均一や共焦点クロストークによる変動の影響が小さくなるので、記録層の反射率不均一や共焦点クロストークの存在によるROPCの精度悪化を防止できる。 (もっと読む)


21 - 40 / 206