説明

Fターム[5D110DA04]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 管理情報の種類 (12,287) | ディレクトリ、目次 (4,030) | 属性、種類 (2,113)

Fターム[5D110DA04]に分類される特許

61 - 80 / 2,113


【課題】ソースコンテンツの位置決めやサイズの変更において、最適な領域を検出し、当該領域に最適なサイズで配置することが可能コンテンツ編集生成システムを提供する。
【解決手段】1つ以上のソースコンテンツを編集してマルチメディアコンテンツを生成するためのコンテンツ自動配置機能を有するコンテンツ編集生成システム1を、ソースコンテンツを記憶するソースコンテンツファイル24と、ソースコンテンツが配置されるステージウィンドウ32の属性情報を記憶するステージオブジェクト222と、ステージウィンドウ32上のソースコンテンツの属性情報をステージオブジェクト221とを関連付けて記憶するビューオブジェクト221と、ソースコンテンツファイル24から選択された前記ソースコンテンツである配置対象コンテンツを、前記ステージウィンドウ上に配置するオーサリング機能21とから構成する。 (もっと読む)


【課題】非接続の複数オフラインストレージに対しても映像データ等の検索支援機能を提供する。
【解決手段】映像データ実体を夫々のストレージに格納することなく、ストレージ本体のDBへ他のストレージに格納された映像データに関わる管理情報を双方で共有しながら登録し、他のストレージ装置と同期するようにする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、映像の検索時間を短縮し、検索精度を向上させることが可能な映像記録再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による映像記録再生装置は、映像検索機能を有し、管理情報が付加されたデジタル映像信号の映像内の物体に動きがあるか否かを検知する動き検知手段と、物体の特徴をパターン化した物体パターンフォーマットを格納するパターンテーブル格納手段と、パターンテーブル格納手段に格納された物体パターンフォーマットに基づいて、動き検知手段にて動きがあると検知されたデジタル映像信号の映像内の物体の特徴を特徴データとして抽出する映像特徴抽出手段と、検索入力手段に入力された検索情報と、メタデータ蓄積手段に蓄積されたメタデータとを照合し、検索情報と一致するメタデータの検索処理を行うメタデータ照合検索手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示途切れの発生回数を最低限にすることができる、記録媒体を提供する。
【解決手段】記録媒体100には、インデックステーブルと、動作モードオブジェクトと、アプリケーションとが記録されている。インデックステーブルは、タイトルと、動作モードオブジェクトとの対応付けを示し、動作モードオブジェクトは、アプリケーション管理テーブルと、表示レート初期化情報とを含む。アプリケーション管理テーブルは、動作モードオブジェクトに対応するタイトルがカレントタイトルとして選択された際、起動すべきアプリケーションを再生装置に指示する情報でありタイトルバウンダリのアプリケーションシグナリングを再生装置に実行させる。表示レート初期化情報は、カレントタイトルにおいて再生されるべきピクチャデータの表示周波数を含む。 (もっと読む)


【課題】着脱可能な情報記録媒体のユーザによる保管管理を容易にする。
【解決手段】コンテンツが記録された光ディスク200と、光ディスク200を保管する保管場所と、を互いに関連付けて管理するためのラック保管場所情報422を記録する制御を行う記録制御部57を備える。 (もっと読む)


【課題】複数ビデオフレームのそれぞれを、ライトビュービデオフレーム、及び、レフトビュービデオフレームとして出力することで立体視を実現する。
【解決手段】グラフィクスプレーンは、1920×1080、1280×720といった解像度の画素データをグラフィクスデータとして格納しており、シフトエンジンは、レフトビュー出力を実行するにあたって、グラフィクスプレーンにおける画素データのそれぞれの座標を、右方向及び左方向のうちどちらかに移動させる。グラフィクスデータから一方の端部から切り取られる矩形領域、及び、グラフィクスデータの他方の端部に追加される矩形領域は、横方向の画素数が、シフト量に相当し、縦方向の画素数が、グラフィクスプレーンの縦画素である。 (もっと読む)


【課題】ユーザが混乱することなく正しく移動可能な動画像ファイルを選択して操作できる、新規なファイル管理装置、録画装置及び録画プログラムを提供する。
【解決手段】録画装置は、一度の録画作業で、携帯機器へ移動できないAVC動画ファイルと、携帯機器へ移動できるQVGA動画ファイルを同時に作成できる。つまり、一度の録画作業で、全く同じ番組名の動画ファイルが二つできることとなる。このため、ユーザが携帯機器へ動画ファイルを移動する際に、動画ファイルの選択を間違わないユーザインターフェースが必要になる。そこで、本発明の録画装置は、コンテンツテーブルに動画ファイルを携帯機器へ移動することの可否を示すフラグフィールドを設け、このフラグフィールドに基づいて動画ファイルの選択画面を区別した。 (もっと読む)


【課題】ある記録装置で生成されたメニューが情報記録媒体に記録された後にその情報記録媒体が他の記録装置にセットされた場合、当該他の記録装置において本来的には不要な処理負荷及び処理時間を発生させないための情報記録方法を提供すること。
【解決手段】映像情報を符号化する際に、映像情報への付属情報を同時に符号化して、情報記録媒体に情報を記録する情報記録方法であって、付属情報は、映像情報のピクチャ単位に付与されており、付属情報が、同じ種類且つ精度が異なる複数の情報を含む場合、精度の低い情報を、精度の高い情報よりも記録の順番で先に、情報記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】
エクスポート先のメディアの著作権保護がコンテンツの利用期間を管理する機能を持つ場合であっても、エクスポートライセンスを用いて、メディアにけるコンテンツの利用期間を管理することができなかった。
【解決手段】
コンテンツ受信機であって、コンテンツを出力する記録媒体の指定を受け付ける受付部と、前記コンテンツの出力条件を記載した出力ライセンス情報を取得するライセンス情報取得部と、前記コンテンツを指定された前記記憶媒体に出力する出力部と、を有し、前記出力ライセンス情報は、出力先での前記コンテンツの利用期限を示す利用期限情報を有しており、前記出力部は、前記コンテンツに対する前記出力ライセンス情報から、前記利用期限情報を取得し、取得された前記利用期限情報を、指定された前記記憶媒体の管理情報格納領域に設定する。 (もっと読む)


【課題】 従来、列車が写された画像データの付属情報から取得された列車名が画像データの付属情報に追加記録されるものの、取得された列車名は表示されない。
【解決手段】 列車の画像30a〜30dに付加された撮影地および撮影日時を含む撮影情報がS3、S4の取得手順により取得され、取得された撮影情報に基づいて、所定地を所定日時に通過する列車の識別情報を記憶しているデータベース5がS3、S4で検索されて、取得された撮影地を取得された撮影日時に通過する列車名がS3、S4またはS9〜S11の特定手順により特定される。特定された列車名はS6またはS12の識別情報表示手順によりモニタ11に表示される。このため、列車の画像30a〜30dから特定された列車名がモニタ11に図9に示すように表示され、撮影された列車の画像30a〜30dからその列車名を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】ある記録装置で生成されたメニューが情報記録媒体に記録された後にその情報記録媒体が他の記録装置にセットされた場合、当該他の記録装置において本来的には不要な処理負荷及び処理時間を発生させないための情報記録方法を提供すること。
【解決手段】映像情報を符号化する際に、映像情報への付属情報を同時に符号化して、情報記録媒体に情報を記録する情報記録方法であって、付属情報は、映像情報のピクチャ単位に付与されており、1つの付属情報は、識別情報(ID)と実情報(データ)から構成され、付属情報を、識別情報(ID)の順番で情報記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ操作によって番組リストから番組が選択された場合に、選択された番組に含まれるコンテンツを容易に選択して、当該コンテンツの放送データを抽出する。
【解決手段】 番組リストから番組が選択されると、番組表に基づいて、選択された番組の放送時刻が特定され、特定された放送時刻の放送データが抽出される。また、選択された番組に含まれる1または複数のコンテンツがキューシートに基づいて特定され、コンテンツリストに表示される。特定されたコンテンツの中から1つのコンテンツが選択されると、キューシートに基づいて、特定されたコンテンツの放送時刻が特定され、特定された放送時刻の放送データが抽出される。 (もっと読む)


【課題】ユーザ個別のライブラリをユーザ個別の記憶メディアに容易に構築することのできる記録システムを提供する。
【解決手段】ユーザ認識情報とともに映像情報を記憶する記憶メディア12と、記憶メディア装填部18を有し映像情報を録画する録画装置11とを備え、録画装置11は、映像情報を録画する録画部16と、映像情報を録画するユーザの認識情報とともに、映像情報を記憶する映像情報記憶部22と、記憶メディア12に記憶された認識情報を取得し、取得した認識情報が、映像情報を録画するユーザの認識情報に一致するか否かを判定する認識情報判定部20と、を備え、録画部16は、認識情報が一致すると判定されたとき、映像情報をメディア装填部18に接続された記憶メディア12に記憶させ、前記認識情報が一致しないと判定されたとき、映像情報を映像情報記憶部22に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】自動再生する未視聴の録画番組の枯渇を防ぐ放送受信記録再生装置を得る。
【解決手段】録画番組管理部106は、録画した放送番組のうち自動再生の対象となる自動再生録画番組の録画量を監視し、当該録画量が所定値以下となった場合に、追加録画制御部108が直近に放送が開始される放送番組を録画し、更新録画制御部109がいずれかの自動再生録画番組よりも所望度の高い放送番組が放送開始される場合には、所望度の高い放送番組を録画して所望度の最も低い前記自動再生録画番組を削除し、自動再生部110が自動再生録画番組を所望度の高い順に自動再生する。 (もっと読む)


【課題】BD-J Titleのレジューム再生時に速やかに再生出力を開始できる「ビデオ再生装置、コンピュータプログラム及びレジューム再生方法」を提供する。
【解決手段】、BD-J Title「タイトルA」の再生中にパワーオフ操作が発生すると、当該時点において再生されているAVデータ上の位置Sから、当該位置Sからn経過時間分進めた位置Eまでの、AVデータのデータ区間IniAVDを再生するレジューム用Movieオブジェクトのデータが作成され保存される。その後、ビデオ再生装置に電源が再投入されると、保存されているレジューム用Movieオブジェクトのデータに基づいてレジューム用Movieオブジェクトが再生された601後に、当該レジューム用Movieオブジェクトの再生期間中に再生準備を整えておいたBD-J Title「タイトルA」の再生出力602が、AVデータのデータ区間IniAVDの終点位置Eから開始される。 (もっと読む)


【課題】記録媒体を再装着することなく、録画コンテンツを所定の位置から再生することができる視聴システムを提供する
【解決手段】視聴システム1は、映像受信装置2と携帯機器3とを有する。映像受信装置2は、録画コンテンツの視聴が終了した時点で録画コンテンツが視聴された視聴時間の値を含む視聴情報を更新する録画処理部20と、更新された視聴情報に基づいて、所定の位置から録画コンテンツを再生する再生管理部23と、携帯機器3と更新された視聴情報の送受信を行うネットワーク送受信部24とを有する。携帯機器3は、更新された視聴情報に基づいて、録画コンテンツを所定の位置から再生するとともに、視聴が終了した時点で視聴情報を更新する再生管理部31と、映像受信装置2と更新された視聴情報の送受信を行うネットワーク送受信部38とを有する。 (もっと読む)


【課題】 抽出された要約画像がコンテンツのどの部分に相当するかを容易に認識することができる映像再生装置を提供する。
【解決手段】 映像再生装置は、映像信号と音声信号を含むコンテンツの特徴部を該コンテンツの音声信号に基づいて抽出する抽出部と、抽出部が抽出した特徴部のそれぞれに対し識別番号を付与する付与部と、抽出部が抽出した特徴部に係る映像信号と該映像信号に対応する識別番号とを合成して表示する表示部とを備え、前記付与部は、各特徴部の識別番号を時系列順に付与する。 (もっと読む)


【課題】カラオケ端末へ楽曲データを供給するときの手間を削減すること。
【解決手段】保守端末100は、楽曲データを格納するHDD112を備えたサーバ装置110と通信をおこなう第1通信部102と、楽曲データを格納するHDD122を備えて当該楽曲データを再生するカラオケ端末120と通信をおこなう第2通信部109と、第1通信部102によるサーバ装置110との通信によって、HDD112を、当該保守端末100が仮想的に有する仮想記憶媒体として設定する仮想ディスク設定部104と、第1通信部102によるサーバ装置110との通信によって、仮想記憶媒体に設定されたHDD112から楽曲データを読み出して取得し、取得した楽曲データを、第2通信部109によるカラオケ端末120との通信によって、カラオケ端末120へ供給して、HDD122へ格納させる楽曲データ供給部108とを備える。 (もっと読む)


【課題】放送を録画する装置に内蔵した記憶装置の記憶容量が不足する場合にユーザが簡易に対処できる録画番組管理システム、方法およびプログラムを得ること。
【解決手段】第1の記憶装置12は、番組データのうちの録画を指示されたものを録画ファイルとして格納する。番組管理情報生成手段14は、録画ファイルごとのデータ管理の仕方を表わした番組管理情報を番組データごとに生成し、番組管理情報付加手段15は対応する録画ファイルに付加する。録画ファイル選択手段16は、録画ファイルを第2の記憶装置に移動あるいは削除するとき、この番組管理情報を参照する。 (もっと読む)


【課題】適切に著作権を保護することを可能としたデータ記憶装置及びデータ記憶装置から構成されるデータ移動システムを提供する。
【解決手段】移動元ナビゲーション装置2のHDD5に記憶された移動対象データを使用不可能な状態に変更した移動データを生成し(S5)、生成した移動データを、携帯型メモリ4を用いて移動元ナビゲーション装置2から移動先ナビゲーション装置3のHDD6へと移動し(S6、S23〜S25)、移動元ナビゲーション装置2のHDD5に記憶された移動対象データが削除(S9)された後に、移動元ナビゲーション装置2において解除コードを案内し(S11)、移動先ナビゲーション装置3において表示された解除コード入力画面において解除コードが入力された場合に、移動先ナビゲーション装置3のHDD6に記憶された移動データを使用可能な状態へと変更する(S30)ように構成する。 (もっと読む)


61 - 80 / 2,113