説明

Fターム[5D789AA38]の内容

光ヘッド (64,589) | 目的 (12,827) | 取付容易、製造、量産性の向上 (1,219)

Fターム[5D789AA38]の下位に属するFターム

Fターム[5D789AA38]に分類される特許

101 - 120 / 1,162


【課題】成形前後の工数を増やすことなく離型性の向上を達成できる光学素子を提供すること。
【解決手段】相対的に小さい曲率半径を有し、離型が容易でない第1光学面OL1に離型誘発部PTを設けて、第1光学面OL1を局所的に非平滑面とすることにより、レンズPLの成形の際に樹脂と成形金型100の第1光学転写面11Aの一部である離型誘発面13との間に微小な空気だまり60が生じるレンズPLとすることができる。これにより、例えば、開口数(NA)0.8以上のBD用の光ピックアップ装置用の対物レンズのような光学面形状が滑らかで比較的厚いレンズであっても、レンズPLの成形の際に、離型誘発部PT付近に生じる空気だまり60を契機としてレンズPLが離型しやすくなり、成形前後の工数を増やすことなく離型性を向上させたレンズPLとすることができる。 (もっと読む)


【課題】 波長が異なる3つのレーザー光によって異なる規格の光ディスクに記録されている信号の読み出し動作を行うことが出来る光ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】 第1レーザー光を第1光ディスクに導く往路の光学倍率及び該第1光ディスクから反射される戻り光を光検出器16に導く復路の光学倍率を第1パワーレンズ17及び第2パワーレンズ18にて設定し、第2レーザー光及び第3レーザー光を第2光ディスク及び第3光ディスクに導く往路の光学倍率を前記第1パワーレンズ17にて設定するとともに第2光ディスク及び第3光ディスクから反射される戻り光を光検出器16に導く復路の光学倍率を第1パワーレンズ17及び第2パワーレンズ18にて設定する。 (もっと読む)


【課題】セット機器の回路基板にFPCを安価に接続できて導通の信頼性も確保しやすい「光学式ピックアップ」を提供すること。
【解決手段】光学式ピックアップ1は、FPC3の外部接続用端部9の先端領域9aに導体パターン7群の各先端部である接続端子7aを列設しており、これらの接続端子7aがセット機器の回路基板20に直接半田付けされるようになっている。外部接続用端部9の窓部9d内には検査用として導体パターン7群が露出させてあり、この導体パターン7群は背面側から補材10によって補強されている。ただし、補材10は先端領域9aには設けられておらず、各接続端子7aと回路基板20の対応する接続ランド21との間に補材10に起因する大きな段差を生じないようになっている。 (もっと読む)


【課題】未記録の光ディスクであっても、高品質なマークが記録された光ディスクを用いた場合と同様の品質のRF信号を得られるようにし、RF信号を指標とした各種調整を実施できるようにする。
【解決手段】レーザに直流電流と交流電流を供給するとともに発光パワーを検出し、発光パワーが目標パワーとなるよう直流電流供給手段の供給電流を制御するとともに、直流電流供給手段の供給電流は、少なくともレーザのしきい値電流以上であって、交流電流供給手段の供給電流は、直流電流供給手段の供給電流の上に重畳される。 (もっと読む)


【課題】 光ピックアップ装置を静電破壊から防止するため、光ピックアップ装置の被覆板をネジで固定する際に、可撓性配線基板に設けたレーザーダイオード駆動回路の接地端子と被覆板とを導通させている。しかし、光ピックアップ装置(ハウジング)の薄型化によってネジを採用することができなくなり、静電気が放電できなくなる問題があった。
【解決手段】光ピックアップ装置のハウジング内でレーザーダイオード駆動回路を支持する導電性支持板に導通部を設け、導通部と可撓性配線基板に設けた接地端子を接触させ、導電性支持板と導電性被覆板を接触させる。導電性支持板はフック形状の固定部によりハウジングに固定され、フック形状の導通部は接地端子を挟持する。導電性被覆板はフックによりハウジングに固定され、ネジを用いることなく導電性被覆板が接地端子と導通する。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル配線基板が曲折される度合いが緩和された光ピックアップ装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】光ピックアップ装置26では、対物レンズ33を支持するアクチュエータ36は、フレキシブル配線基板38に接続されている。フレキシブル配線基板38が曲折される曲折部39は、ハウジング28の角部を切り欠いて設けた開口部37から外部に露出している。このことにより、フレキシブル配線基板38が曲折部39で曲折する度合いが緩和され、この箇所に発生する曲げ応力が小さくなる。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル配線基板と接続されるアクチュエータの位置調整を容易とする光ピックアップ装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明では、ハウジング28の一主面に段差部48を設けている。そして、アクチュエータ36と接続されたフレキシブル配線基板38の途中部分に曲折部50を設け、この曲折部50をハウジング28の段差部28に密着させている。フレキシブル配線基板38に曲折部50を設けることにより、位置調整のためにアクチュエータ36を移動させても、この移動に伴いフレキシブル配線基板38に応力が残存することが抑制される。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、高度な微細加工技術を用いなくても、素子先端部分を簡便かつ低コストで加工することである。
【解決手段】 本発明は、多角推の形状をした錐台102を有し、錐台102の先端に形成された開口から近接場光を発生する近接場光発生素子の製造方法であって、錐台102の側面上に金属膜を形成する形成工程と、金属膜を形成した後に錐台102の側面上と頂面において残存している金属膜の残滓に対して外力を与えることにより残滓を除去する残滓除去工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】フランジ部の強度低下を防止でき、レンズ部とフランジ部との境界部に不要光が入射して迷光が発生することを防止できるガラスレンズを提供すること。
【解決手段】ガラスレンズ100において、本体部である中心部100aと周囲のフランジ部100bとの境界に、凹凸形状を有する迷光抑制部104が設けられているので、境界に入射した不要光を迷光抑制部104によって遮光し又は光路外に逃がすことができる。これにより、フランジ部100bの強度低下を防止しつつ、境界に不要光が入射してノイズの原因となる迷光が発生することを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】記録層の膜厚に関して高い精度が要求されず、かつ、良好な再生出力を得ることができる光情報記録媒体の記録再生方法を提供する。
【解決手段】記録光RBの波長をλ、記録層14の屈折率をnとして2λ/n以上の厚さがあり、記録光RBの照射により屈折率が変化する記録層14と、記録層14に記録光RBの入射側と反対側において隣接する隣接層(中間層13)とを備える光情報記録媒体の記録再生方法であって、記録層14に記録される記録スポットの半径をω0として、情報の記録時に、記録層14と隣接層の界面から記録光の入射側にω0<d<3ω0を満たすオフセット量dだけ焦点位置をずらして記録光RBを照射することで記録層14の記録位置の屈折率を変化させて記録スポットMを記録し、情報の再生時に、界面18に焦点位置を合わせて読出光を照射する。 (もっと読む)


【課題】微小で強度が強く、かつ、強度の経時変化が小さい近接場光を得ることができ、容易に加工できる近接場光発生素子を提供する。
【解決手段】入射光を近接場光に変換する近接場光発生素子10は、金属材料からなる金属体11と、誘電材料からなる誘電体12とを含み、金属体11は、誘電体12を狭んで配されている第1の界面16と第2の界面18とを含み、第1の界面16と、第2の界面18は、それぞれ屈曲部P16・P18により屈曲されており、第1の界面16と、第2の界面18との対向する距離である界面間距離は、屈曲部P16・P18間で最小となっており、第1の界面16と、第2の界面18との界面間距離の変化率が、屈曲部P16・P18を境に非対称になっている。 (もっと読む)


【課題】使用時の熱応力に起因する割れが発生しにくい材質からなるNDフィルタ用の基板を提供することである。
【解決手段】本発明の基板10は、スピネル焼結体からなる、NDフィルタ16用の基板10である。基板10は、ヤング率が150GPa以上350GPa以下であり、基板10を構成するスピネルの焼結体の組成がMgO・nAl (1.05≦n≦1.30)であり、Si元素の含有量が20ppm以下であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】光ピックアップ用のホログラム光学素子を複製する原盤の製造装置および原盤の製造方法について、原盤や複製用記録材料の基板厚、及びホログラム光学素子の回折角を自由に設計が可能であり、複製の際に原盤直前に集光レンズを必要としない原盤を形成することができる原盤の製造装置および原盤の製造方法を提供する。
【解決手段】原盤の製造装置は、光ビームを射出する光源80と、光源80から射出した光ビームをレーザ光L1およびレーザ光L1の進行方向と異なる方向に進むレーザ光L2とに分岐するビームスプリッタ81と、レーザ光L1を集光し、記録光L3とする対物レンズ87と、記録光L3とレーザ光L2とが交差するように、レーザ光L2を反射すると共に、レーザ光L2の反射方向を調整可能な反射機器88と、記録光L3およびレーザ光L2が原盤用記録材料90において交差するように原盤用記録材料90を保持する保持器93とを備える。 (もっと読む)


【課題】ホログラム光学素子原盤について、原盤や複製用記録層の基板厚、及びホログラム光学素子の回折角の自由な設計が可能であり、複製の際に原盤直前に集光レンズを必要としないホログラム光学素子原盤を提供する。
【解決手段】本発明の原盤は、特定の方向からの再生光35の入射により、原盤に対して垂直方向に回折する1次回折光36aと、原盤に対して斜め方向に回折する1次回折光36bを生成する。原盤からの回折光同士の二光束干渉により、ホログラム光学素子を複製する。 (もっと読む)


【課題】 基台およびこれに固定される光学部品の製造を単純化することができ、基台に対する光学部品の位置決めおよび固定を、簡単に行うことができる光ピックアップ装置を提供することである。
【解決手段】 複数の突出部18は、基台12の内周部17に設けられ、互いに異なる複数の向きに突出する。複数の向きは、凹所16の内方に向かう。光学部品11は、凹所16に、予め定める方向に挿入して配置される。光学部品11は、外周部19を有し、外周部19は、基台12の内周部17に臨む。外周部19は、前記予め定める方向に見て円形とは異なる形状に形成される。また外周部19は、複数の突出部18によって押圧される。 (もっと読む)


【課題】厚みを小さくすることが可能な光回折素子を提供する。
【解決手段】光回折素子4は、光ピックアップ等に設けられる。光回折素子4は、透明な基板11と、基板11の一方の面に形成され、配向方向が互いに異なる方向の2つの領域21、22が周期的に並んで配された光配向膜14と、光配向膜14上に形成され、2つの領域21、22の配向方向に基づいて配向した光学軸を有する2つの領域23、24が周期的に並んで配された液晶層15とを備える。 (もっと読む)


【課題】 2波長レーザーダイオードから放射されるレーザー光を対物レンズの集光動作によって光ディスクに集光させるように構成された光ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】 2波長レーザーダイオード1が固定されるレーザーダイオードホルダー10と、ダイバージェンスレンズ5が接着固定されるとともに前記レーザーダイオードホルダー10に接着固定されるレンズホルダー11とより成り、前記レンズホルダー11を前記レーザーダイオードホルダー10に光軸に対して直角方向への変位動作を可能に設け、該レンズホルダー11の変位動作によってダイバージェンスレンズ5の光軸とレーザー光の光軸とを合致させた状態にて該レンズホルダー11のレーザーダイオードホルダー10への接着固定動作を行う。 (もっと読む)


【課題】 回折格子(保持具)をハウジングに組み込み後、微調整を行うために回折格子保持具とは別異のバネ部材が必要であり、部品点数の削減や、組み立て工数の簡素化に限界があった。
【解決手段】 硬質で若干の可撓性を有する合成樹脂により成形された回折格子保持具に、回折格子の保持部と、保持部と離間した弾性部とを設ける。弾性部が撓むことによって、回折格子保持具が付勢され、ハウジングとの摩擦力を大きくすることができるので、別異のバネ部材が不要となる。弾性部と保持部は離間しているので、弾性部の撓みが保持部又はこれに保持された回折格子に及ぶ影響を小さくできる。 (もっと読む)


【課題】 FPCのばたつきを抑え、かつ、設計自由度を高くできる光ピックアップ装置、光ディスクドライブ装置、および加工方法を提供する。
【解決手段】 光ピックアップ部1とFPC2と係止シート3と係止相手部材とを備える光ピックアップ装置100において、FPC2を係止相手部材に係止させる係止シート3に、係止部材第1面D1と係止部材第2面D2とによる段差を形成し、基準状態のときに、係止部材第1面D1のうち第2方向B2において光ピックアップ部1に最も近接する部分と、FPCの配線基板第1面C1のうち第2方向B2において光ピックアップ部1に最も近接する部分とが、第2方向B2において同じ位置となるようにする。 (もっと読む)


【課題】レーザー光を放射する発光チップを静電破壊から防止すると共に、発光チップと接続された基板を傷めない短絡部を備えた光ピックアップ装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】回路基板15Aは、基材21の上面に、配線22A、配線22Bおよび配線22Cが配置され、配線22Aと配線22Bとの間に短絡部24Aが設けられ、配線22Bと配線22Cとの間に短絡部24Bが設けられている。短絡部24Aは、スルーホール34を分離溝26により分離した第1接続部34Aと第2接続部34Bとから成る。第1接続部34Aは配線22Aを経由して発光チップの電極と接続されており、第2接続部334Bは配線22Bを経由して発光チップの他の電極と接続されている。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,162