説明

Fターム[5E001AB01]の内容

セラミックコンデンサ (14,384) |  (2,709) | サンドイッチ型 (131)

Fターム[5E001AB01]に分類される特許

41 - 60 / 131


【課題】高容量で、漏れ電流が低く、且つ容量の温度依存性・バイアス電圧依存性が小さいコンデンサ内臓回路基板を提供する。
【解決手段】ベース基板または絶縁層上にチタンまたはチタン合金からなる金属層を形成し、過酸化水素を含む温度3℃以下の電解液中で陽極酸化して金属層表面をアモルファス二酸化チタン層に化成し、該アモルファス二酸化チタン層上に金属層を形成することによって、回路基板中または回路基板上に第一電極層と誘電体膜と第二電極層とからなるコンデンサを組み込んだ回路基板を得た。 (もっと読む)


【課題】 誘電体薄膜として誘電率が高い強誘電体を用いても、電圧依存性を抑制した薄膜キャパシタを得ることができる手段を提案する。
【解決手段】 下部電極と上部電極との間に誘電体薄膜が形成された薄膜キャパシタにおいて、厚さd1の前記誘電体薄膜と前記上部電極との間に、互いに間隔p1で並んでいる複数の貫通孔を有する絶縁体薄膜が形成されており、前記貫通孔には前記上部電極を構成する金属が充填されており、前記上部電極と前記誘電体薄膜は前記貫通孔中の金属を通じて接しており、前記誘電体薄膜の厚さd1と前記貫通孔の間隔p1の関係が2.5≦p1/d1≦7.5で表される薄膜キャパシタ。 (もっと読む)


【課題】 電子機器に搭載される電子部品や回路基板の小型化に有用であり、低磁気損失(tanδ)を呈する、複合材料とその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の複合材料は、絶縁材料とこの絶縁材料内に分散している微粒子とを含有しており、微粒子は上記した絶縁材料と実質的に同一成分の絶縁材料で予め被覆されている。
微粒子は有機物又は無機物から構成され、形状は扁平形状が好ましい。
絶縁材料としては、電子部品の分野で通常用いられる絶縁材料を適宜用いる。
本発明の複合材料の好ましい製造方法としては、微粒子を絶縁材料で予め被覆し、前記絶縁材料と実質的に同一成分の絶縁材料中に分散させる方法がある。
本発明の複合材料は回路基板及び/または電子部品の材料として適用することにより、数百MHz〜1GHz帯域における情報通信機器の更なる小型化、低消費電力化を実現することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】結晶の大きさおよび結晶相の比率と相組成が予め決定可能及び調整可能なコンデンサ又は高周波フィルタにおける使用に適したガラス・セラミックの製造方法を提供する。
【解決手段】最大直径20〜100nmの強誘電性微結晶が得られガラス・セラミック中の強誘電性微結晶の比率が少なくとも50容積%、ガラス・セラミック中の非強誘電性微結晶の比率が10容積%未満、ガラス・セラミック内に有るポアが0.01容積%未満であり、且つe’・Vmaxの値が少なくとも20(MV/cm)であるガラス・セラミック(ここで、e’は1kHzにおけるガラス・セラミックの比誘電率、Vmaxは絶縁破壊電圧/ガラス・セラミック厚さである)であり、出発ガラスを生成する工程と、該出発ガラスをセラミック化中少なくとも10K/minの加熱又は冷却速度でセラミック化してガラス・セラミックを生ずる工程を含んで成る方法。 (もっと読む)


【課題】比較的低温で誘電体の焼結が可能であり、さらに高誘電率でありながら比較的温度特性がよく、さらには誘電損失が低い上に絶縁抵抗が高く、かつ交流破壊電圧が高い誘電体磁器組成物を提供すること。
【解決手段】(Ba1−x−y CaSr(Ti1−z Zr)Oの一般式で表される主成分と、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、LuおよびYから選択される少なくとも1種の元素の化合物から成る第1副成分と、SiおよびAgから選択される少なくとも1種の元素の化合物から成る第2副成分とを有する誘電体磁器組成物。 (もっと読む)


【課題】 Q×f値を向上するとともに、十分に高い比誘電率εrを得ることも可能な誘電体磁器組成物を提供すること。
【解決手段】 本発明の誘電体磁器組成物は、下記組成式(1)で表される酸化物誘電体からなるものである。
a・CaO−b・LiO1/2−c・BiO3/2−d・REO3/2−e・TiO…(1)
[但し、上記式(1)中、REは、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Dy、Yb及びYからなる群より選ばれる少なくとも1種を表す。また、a〜eは、各成分の比率(モル%)を表し、
26<a≦45、
0<b≦12、
0<c≦(a+d)/4、
0≦d≦12.5、
50≦e≦60、
0.65≦b/(c+d)<1.0、
(a+b+d)/e<1.0、
dが0でない場合、b≧0.9×d、
a+b+c+d+e=100
となる関係を満たす値である。] (もっと読む)


【課題】本発明は、誘電体からの酸素原子の欠損に起因する誘電体部品の特性の劣化を抑制することのできる誘電体部品を提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明の誘電体部品は、基板1、下部電極4、誘電体6、第2の密着層8および上部電極9を備え、誘電体6と第2の密着層8の間に拡散防止層7を形成し、この拡散防止層7が誘電体6に対しても安定したものである構成を備えたものである。これにより誘電体の酸素原子欠損を防ぎ、誘電体部品の特性劣化を防止することができるという優れた効果を奏するものである。 (もっと読む)


【課題】誘電体膜を形成する耐熱性基板上の下地電極にあらかじめ剥離性の高い積層構造を導入しておいて転写することにより、低コストで高誘電率を有し、しかも所要の場所に無駄なく形成することのできる誘電体構造体及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】耐熱性基板51上に形成された絶縁膜52上に第2の電極53及び誘電体54の順に形成する工程と、非耐熱性基板55上に第1の電極56を形成する工程と、非耐熱性基板55上に形成された第1の電極56上に、耐熱性基板51上に第2の電極53及び誘電体54の順に形成された誘電体側を圧着する工程と、耐熱性基板51上に形成された絶縁膜52と前記第2の電極53間を剥離して、非耐熱性基板55上に第1の電極56、誘電体54、及び第2の電極53の順に形成された誘電体構造体を取得する工程とからなることを特徴とする誘電体構造体の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】セラミックス膜の表面モフォロジを改善することができる、セラミックス膜の製造方法を提供する。このセラミックス膜の製造方法により得られたセラミックス膜を提供する。このセラミックス膜が適用された半導体装置および圧電素子を提供する。
【解決手段】セラミックス膜の製造方法は、原材料体20を結晶化することにより、セラミックス膜30を形成する工程を含み、原材料体20は、種類が異なる原料を混在した状態で含み、種類が異なる原料同士は、原料の結晶化における結晶成長条件および結晶成長機構の少なくとも一方が相互に異なる関係にある。 (もっと読む)


【課題】鉛を含まず、広い周波数領域において誘電損失を低減し、容量温度特性および誘電率に優れる誘電体磁器組成物を提供すること。
【解決手段】主成分として、SrTiOを28〜55重量%、BaTiOを3〜30重量%、CaTiOを3〜18重量%、Biを11〜20重量%、TiOを5〜16重量%含有し、主成分100重量%に対して、副成分として、MnOおよび/またはCrO3/2を、0重量%超0.35重量%以下、FeO3/2、CoO4/3、NiO、CuO、ZnOから選ばれる1つ以上を、0重量%超0.35重量%以下、希土類酸化物から選ばれる1つ以上を、RO3/2(RはLa、Nd、Sm、Eu、Gd、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、Yから選ばれる1つ以上)、CeO、PrO11/6、TbO7/4換算で、0重量%超0.4重量%以下含有する誘電体磁器組成物。 (もっと読む)


【課題】コンデンサの総体積を同じ値に維持しながら、容量値を増加させることが可能な平行平板コンデンサを提供する。
【解決手段】平行平板コンデンサ200は、第1の導電構造202、第2の導電構造204および誘電体層206を備える。第1の導電構造202は、上面部212に配置された第1の上部フィンガー208と、下面部214に配置された第1の下部フィンガー210とを有し、第1の上部フィンガー208と第1の下部フィンガー210とが電気的に接続されている。第2の導電構造204は、第2の上部フィンガー218および第2の下部フィンガー220を有し、第2の上部フィンガー218が上面部212で第1の上部フィンガー208に隣り合った箇所に形成されている。誘電体層206は、第1の界面部226、第2の界面部232、第3の界面部234および第4の界面部236に配置されている。 (もっと読む)


【課題】均一なシェルを容易に作製でき、電極材料との剥離強度で評価される接着力が大きく、かつ膜内の強度が大きい高誘電率層間絶縁材料を構成するコア−シェル構造粒子、これを用いたペースト組成物、およびペースト組成物を硬化させて得られるキャパシタ用高誘電率層間絶縁材料を提供すること。
【解決手段】ペロブスカイト系結晶構造を有する高誘電率無機粒子を含有するコアと、光重合して得られる(a)重合性基を有する樹脂を含有するシェルを有するコア−シェル構造粒子。 (もっと読む)


【課題】 貫通孔を形成したり該貫通孔にめっきを施したりしても誘電体層の特性に悪影響を与えないコンデンサおよびその製造方法を提供する。またこのコンデンサを内蔵したコンデンサ内蔵基板およびその製造方法を提供する
【解決手段】 本発明のコンデンサは、誘電体層と、前記誘電体層の一方の主面に形成された第1の容量電極と、前記誘電体層の他方の主面に形成された第2の容量電極とを備え、前記誘電体層は、一方の主面から他方の主面に至る貫通導体を有し、該貫通導体の内部に貫通孔が形成されていることを特徴とする。また、本発明のコンデンサ内蔵基板は、配線導体を有する基板本体と、前記コンデンサとを備え、前記貫通孔の内部に形成された接続導体によって前記貫通導体と前記配線導体とが電気的に接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】誘電体層を薄層化しながらも信頼性を向上することを目的とする。
【解決手段】この目的を達成するために、本発明は、セラミック粒子とバインダを含むスラリーを分散処理する分散工程を有し、前記分散処理の前後における前記セラミック粒子のBET値を略同一としたものであり、これによりセラミック粒子は粒子経のより揃ったものになり、誘電体層を薄層化しても絶縁破壊電圧のばらつきを抑制することができ、その結果、セラミックコンデンサとしての信頼性を向上させることができる。 (もっと読む)


金属構造20と接触している誘電体40内のクラックを低減する方法及び構造。金属構造は、第1の金属層26と、該第1の金属層上に該第1の金属層と接触して配置される第2の金属層30であって、該第2の金属層30は第1の金属層よりも高いヤング弾性率を有する、第2の金属層30と、該第2の金属層上に該第2の金属層と接触して配置される第3の金属層32であって、第2の金属層は該第3の金属層よりも高いヤング弾性率を有する、第3の金属層32とを備える。付加的な金属50が含まれ、誘電体層は金属構造と該付加的な金属との間に配置される。 (もっと読む)


【課題】 高い誘電率と高い絶縁性を兼ね備えた誘電体薄膜を提供する。
【解決手段】 誘電体薄膜32は、一般式BaxSryTiO3で表わされ前記xおよびyがx+y<1を満たす主成分と、前記主成分100molに対して3mol以下(0molを含まない)のCeと、を含有する。これにより、CeがAサイトに優先的に固溶して、高い誘電率を維持しつつ高い絶縁性を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】耐電圧を向上させることが可能な電子部品を提供すること。
【解決手段】面実装型電子部品1は、誘電体素体12、互いに対向する電極14,16、引き出し導体18,20、ソルダーレジスト22,24及びリード端子26,28を備える。誘電体素体12は、主面12a,12b及び側面12c〜12dを有する。電極14は主面12aに形成され、電極16は主面12bに形成されている。引き出し導体18は主面12aに配置され、引き出し導体20は主面12bに配置されている。ソルダーレジスト22は、電極14の全体及び引き出し導体18の一部を覆うように、主面12aに配置されている。ソルダーレジスト24は、電極16の全体及び引き出し導体20の一部を覆うように、主面12bに配置されている。リード端子26は引き出し導体18と接続され、リード端子28は引き出し導体20と接続されている。 (もっと読む)


【課題】
機械的強度を低下させることなく、必要とする高エネルギの始動パルスを発生させることができるようにする。
【解決手段】
既存の平板型非線形コンデンサに対し、静電容量を低下させずに機械的強度を強くして、「クラック」「パルス不足」「欠け」を生じにくくするために、誘電体となる強誘電性セラミック基板(2)の両面に電極膜(3)が形成されると共に、該電極膜(3)にリード端子(5)を接続して成る非線形セラミックコンデンサ(1)において、強誘電性セラミック基板(2)の中心部の厚さ(Tc)を、外縁部の厚さ(Te)に比して肉厚に形成した。 (もっと読む)


【課題】小型化を図ることが可能な電子部品を提供すること。
【解決手段】面実装型電子部品1は、誘電体素体12と、電極14,16と、引き出し導体18,20と、リード端子26,28とを備える。誘電体素体12は、主面12a,12b及び側面12c〜12fを有する。電極14は主面12aに形成され、電極16は主面12bに形成されており、電極14,16は互いに対向している。引き出し導体18の第1部分18aは、側面12dに配置されている。引き出し導体20の第1部分20aは、側面12cに配置されている。リード端子26は板状の第1部分26aを有し、この第1部分26aは引き出し導体18の第1部分18aと接続されている。リード端子28は板状の第1部分28aを有し、この第1部分28aは引き出し導体20の第1部分20aと接続されている。 (もっと読む)


【課題】 静電ノイズの影響を受け難く、安定して動作することが可能な静電容量スイッチを提供すること。
【解決手段】 入力キー3と検出回路20との間が直接的ではなく、第1の容量部15を介して接続することにより、入力キー3が拾った静電ノイズが検出回路に直接的に入り込むことがなく、検出回路20を保護するとこが可能となる。また入力キー3と一方の対向電極13との間を接続する第1の連結線16、および他方の対向電極14と検出回路20との間を接続する第2の連結線17の周囲を、それぞれアース電極19A,19Bで包囲することにより、静電ノイズの影響が抑えることが可能となり、安定して動作することが可能な静電容量スイッチとすることができる。 (もっと読む)


41 - 60 / 131