説明

Fターム[5E021FC29]の内容

オスメス嵌合接続装置細部 (50,962) | 目的 (10,117) | 作業性、組立て性向上 (3,012)

Fターム[5E021FC29]の下位に属するFターム

Fターム[5E021FC29]に分類される特許

61 - 80 / 157


【課題】種類が異なる端子が混在した電線であっても、コストや管理の手間を掛けることなく単一のコネクタで結合可能とする。
【解決手段】受側コネクタ2を、同じサイズのオス側キャビティ10〜12の群ごとに分割され、挿入側コネクタ3の差込方向で見て略同一外形となるオス側ブロック7〜9とカバー4とから形成し、各オス側ブロック7〜9に突条13及び溝14を夫々形成する一方、挿入側コネクタ3を、同じサイズのメス側キャビティ18〜20の群ごとに、オス側ブロック7〜9と同じ外形で突条21及び溝22を有するメス側ブロック15〜17に分割して、カバー4に、結合させたオス側ブロック7〜9を嵌着させた状態で、オス側ブロック7〜9に対応して結合させたメス側ブロック15〜17を嵌合させることで、メス端子とオス端子とを同じサイズの群ごとで夫々電気的接続可能とした。 (もっと読む)


【解決手段】連結型モジュラコネクタすなわちヘッダは、様々なヘッダ組立体構造を形成するための柔軟な舌部及び溝構造を有する。連結型モジュラヘッダは、該モジューラヘッダを互いに恒久的に連結するための舌部及び溝を嵌合する構造に加えて、係止構造を有する。該係止構造は、互いに係合し一方向への摺(しゅう)動によるモジューラヘッダの離脱を防ぐための係止面を備える対向する傾斜部を有し、溝はその反対方向への摺動による離脱を防ぐためのストッパ部材を有する。舌部及び溝は、傾斜部が互いに摺動し係止面を係合させるために連結型モジュラコネクタ間にある程度の横方向の運動の自由度を与え、また、取付部品の位置決めが容易になり、高温に耐える独立した柔軟性も提供することができるあり継ぎ形状を備える。 (もっと読む)


【課題】雌型コンタクトと雄型コンタクトの嵌合を確実に行って信頼性を向上するとともに、作業効率の向上を図ることのできる電気コネクタ組立体を提供することを目的とする。
【解決手段】雄型コネクタ30を、雄型ハウジング40と、雌型コンタクト50と、雄型ハウジング40に雌型コンタクト50を固定するリテーナ60とから構成した。リテーナ60は、雄型コネクタ30の雌型コネクタ20への挿抜方向に対して直交する方向に挿入される。リテーナ60は、第一係止爪、第二係止爪により雄型ハウジング40に対して仮係止状態と本係止状態の2段階に係止する構成とした。これにより、雄型コンタクト22と雌型コンタクト50とを確実に電気的に接続する。また、リテーナ60が仮係止状態にあるときには、リテーナ60が雄型ハウジング40から側方に突出し、雄型コンタクト22と雌型コンタクト50との誤接触を防止する。 (もっと読む)


【課題】携帯可能な電子機器において、電子機器の携帯時に、電子機器に接続された接続ケーブルを、電子機器の筐体に一体的に固定するとともに、電子機器の利用時に、接続ケーブルの実質的な長さを、比較的容易に変更可能にする。
【解決手段】ポータブルハードディスク100は、筐体110と、接続ケーブル120とを備えている。筐体110の側面に、接続ケーブル120のケーブル部121を巻き付けるためのガイド溝112を設け、このガイド溝112の内側壁に、ケーブル部121の一部を挟み込んで固定するための突起部112a,112b(ケーブル固定部)を設ける。また、筐体110の側面に、接続ケーブル120のPC側コネクタ124を固定するためのPC側コネクタ固定部113を設ける。 (もっと読む)


【課題】ICデバイスの動作検査をより簡易に実行することができるICソケットを提供する。
【解決手段】ICデバイスDを支持する支持部10と、ICデバイスDの端子D1,D1,…と接続される所定のロジック回路11,11,…と、所定のロジック回路11,11,…に電源を供給する電源端子12,12と、所定のロジック回路11,11,…を制御する制御端子13,13と、所定のロジック回路11,11、…に接続され、その所定のロジック回路11,11,…を介して、ICデバイスDへ信号を入力する、或いは、ICデバイスDから信号を出力する外部接続端子14,14、…と、を備えてICデバイス1を構成した。 (もっと読む)


【課題】コスト低減を図る。
【解決手段】一対の半割体21A,21Bにおけるハウジング10への嵌合部26は、ヒンジ部35に関して対称な形態となっているので、一対の半割体21A,21Bを反転させた姿勢でハウジング10に取り付けることができる。これにより、電線カバー20内における電線11の転向方向を2通りのうちから選択することができる。1種類の電線カバー20によって電線11を異なる2つの方向へ転向させることが可能なので、2種類の電線カバーを用意する必要がなく、コスト低減を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】安価に短絡構造を実現する。
【解決手段】接続端子10は、先端側に形成された接続部11と、基端側に形成された電線90の芯線91と接続される電線接続部12及び電線90を接続端子10に固定保持する電線固定部13と、接続部11及び電線接続部12の間の中間部14とを備え、中間部14は接続端子10の先端側から基端側に向かって外側に斜めに開く形状の弾性接触片15からなる短絡部を有して構成される。このため、接続端子10を複数配列した場合、隣接する接続端子10間が弾性接触片15同士が接触することにより短絡する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、各内筒間にフィンガーコンタクトの各シールドフィンガーを接触させ、安定位置に収め、軸直角変位及び角度変位に追従しやすくすることを目的とする。
【解決手段】本発明によるRFシールド付きベローズは、各内筒(2)間に設けたフィンガーコンタクト(10)の各シールドフィンガー(5,5a)を各内筒(2)に接触させ、フィンガーコンタクト(10)の動作を自在とし、安定した位置に収まるようにした構成である。 (もっと読む)


【課題】データ設定器が実装される基板を作動状態とすることなく、データを簡単な作業で変更することができる。
【解決手段】少なくとも一つのプラグ22が設定器本体部12におけるプラグ嵌合部12A1〜12A8に選択的に嵌合されることにより、5ビット構成のデータが複数種類設定されるもの。 (もっと読む)


【課題】より薄型化されたコネクタを提供すること。
【解決手段】プラグコネクタのプラグシェル70は、嵌合部52を覆うとともに複数のコンタクト60a,60bが設けられた凹部53の底面53aに対して逆方向に開口するC字状に形成されてなる。そして、レセプタクルコネクタのレセプタクルシェル11は、プラグシェル70の開口と逆方向に開口するC字状に形成されてなる。従って、レセプタクルシェル11及びプラグシェル70は、それぞれの保護壁26の上面26b及び嵌合部52に形成された凹部53の底面53aと逆方向に開口されている。つまり、それぞれの上面26bはレセプタクルシェル11により覆われ、底面53aはプラグシェル70により覆われている。 (もっと読む)


【課題】電気掃除機本体から出ている電源コードの処理を、本体に巻き付けても、また、電源コードだけを束ねても処理できる電気掃除機を提供することを目的としている。
【解決手段】電気掃除機本体1は、面ファスナーA11と面ファスナーB12を段違いに重合し、この重合部分に帯状部材13を重合することで電源コード2の貫通部13aを構成したコードバンド3と、掃除機本体1の外部に電源コード2の電源コード保持部9と、電源コード2とを備え、コードバンド3を移動可能に構成することで、電源コード2を1本でも束ねてでも結束できるようにした。 (もっと読む)


【課題】外部アンテナを同軸ケーブルを介して電子部品が実装された基板に接続する第1の接続構造を実現する場合と、電子部品が実装された基板にチップアンテナを設ける第2の接続構造を実現する場合とで使用する電子部品実装基板を共通化し、また検査用スイッチ付きコネクタ及びプローブの使用を回避してコスト低減を達成する。
【解決手段】接地用導電部221、222及び給電用導電部230を有するチップアンテナ200を設けるためのハウジング110と、このハウジングに設けられ、チップアンテナの接地用導電部に導通する装着具側外部導体121とチップアンテナの給電用導電部に導通する装着具側中心導体122とを有する装着具側同軸コネクタ120とを備えたチップアンテナの装着具100である。 (もっと読む)


【課題】画像増幅回路を内蔵しない撮像装置から出力された画像を外部表示装置に表示させる。
【解決手段】撮像装置20は接続端子29から画像信号を出力する。接続端子29の直前にはバッファ25が設けられる。コネクタ110は接続端子111を備え、接続端子29と嵌合することにより撮像装置20からの画像信号を伝達する。コネクタ110は画像増幅回路143および制御回路144を内蔵する。画像増幅回路143は3つの画像信号(Y、Pb、Pr)をそれぞれ増幅して同軸電線150に出力する。画像増幅回路143および制御回路144には、撮像装置20から電源が供給される。制御回路144は撮像装置20からの画像信号出力の有無を検出して、画像増幅回路143における電源消費を制御する。 (もっと読む)


【課題】システムを構築する際のコストを低減することを可能とする電源・信号合成アダプタを提供する。
【解決手段】画像出力装置30からのAV信号を電力線からの電源電流に重畳してプロジェクタ10に出力するための電源・信号合成アダプタであって、電源プラグ102と、画像出力装置30からのAV信号が入力されるAV入力端子104と、電源プラグ102からの電源電流にAV入力端子104に入力されたAV信号を重畳するAV信号重畳部106と、AV信号重畳部106によってAV信号が重畳された電源電流を出力する第1の電源出力端子108とを備える電源・信号合成アダプタ100。 (もっと読む)


【課題】クリック感が得られなくても、コネクタをレセプタクルコネクタに対する所定の接続位置まで挿入したか否かを容易に確認でき、導通不良を防止することを可能にする。
【解決手段】コネクタ20と、コネクタ20を収容する弾性体からなる凹部62を有するレセプタクル17とを備え、凹部62の内側面62bに複数の突部64が設けられ、突部64は、凹部62の底面62aから、凹部62の内側面62bと対向するコネクタ20の側面20aの挿入方向の長さL2以上の距離を隔てた箇所に形成されるコネクタ装置。コネクタ20を所定の接続位置まで挿入したときに、突部64が露出し、凹部62の開口側から視認可能な状態となるため、コネクタ20の挿入状態を目視で確認することが可能となる。突部64は、コネクタ20と異なる色に着色し、弾性体で形成することが好ましい。突部64を複数設け、そのうちの2つを対角状又は対向して配置することができる。 (もっと読む)


【課題】小型化を図りつつコストを低減し、更に組立を容易にすることができる制御回路内蔵ユニットを提供する。
【解決手段】制御回路内蔵ユニット1はアウタハウジングと制御回路パッケージ6を備えている。アウタハウジングは電線を保持する電線保持部を備えて制御回路パッケージ6を収容する。制御回路パッケージ6はリードフレーム16とICチップ17と樹脂封止体18を備えている。リードフレーム16は導電性の金属で構成され圧接端子20と雄タブ21を備えている。圧接端子20は電線が圧接される。雄タブ21は相手方のコネクタと接続する。ICチップ17はリードフレーム16に実装されている。樹脂封止体18はICチップ17とリードフレーム16の中央部分とを被覆収容している。 (もっと読む)


【課題】ラッピング−ラッピング形状の端子形状を有する既設の通信用中間配線盤における信号線の接続作業時間を大幅に低減できるワンタッチ接続コネクタを提供する。
【解決手段】通信用中間配線盤10の裏面の端子12が挿入される端子穴31が、ハウジング30の表面に形成されている。信号線3が接続された導電部材41が、端子穴31の内面底部に設けられている。固定ネジ25が螺合されるネジ穴32が、ハウジング30の裏面に端子穴31と隣接して形成されている。ネジ穴32は、端子押え部材34が取り付けられた連通部33を介してこの隣接する端子穴30と連通している。固定ネジ25をネジ穴32に螺合していくと、端子押え部材34が固定ネジ25に押圧されて、端子押え部材34の先端が、連通部33からこの隣接する端子穴31に突出して、この隣接する端子穴31に挿入された通信用中間配線盤10の裏面の端子12に食い込む。 (もっと読む)


【課題】 携帯電子媒体の利用方法を習熟させ、携帯電子媒体の利用効率の向上を図ることができる電源タップを提供する。
【解決手段】 電源タップ1は、電気機器等の電源プラグが差し込まれるプラグ差込部10を有するとともに、このプラグ差込部10に差し込まれた電源プラグへ電源を供給する構成である。この電源タップ1は、プラグ差込部10への電源供給をON/OFFするスイッチ手段13と、携帯型電子媒体2に内蔵されたICチップ20との間で非接触にてデータ通信が可能なデータ通信用インタフェース11と、データ通信用インタフェース11を介してICチップ20との間でデータ通信を実行するとともに、スイッチ手段13を切り替え制御する中央処理部12とを備えている。また、中央処理部12は、あらかじめ設定されている正常なデータ通信をICチップ20との間で実行したことを条件に、スイッチ手段13をONに切り替えてプラグ差込部10へ電源を供給する構成である。 (もっと読む)


【課題】コネクタの破損などを効果的に防止しつつ簡単且つ確実にワイヤハーネスの端末部分の仮保持を行わせ得るようにする。
【解決手段】被配索体17にワイヤハーネス11が配索され、該ワイヤハーネス11の端末にコネクタ12が取付けられ、該コネクタ12が、相手方コネクタに対して嵌合可能なコネクタ本体13と、相手方コネクタの係止部に対して係止固定可能な弾性係止片14とを有し、前記被配索体17がワイヤハーネス11の端末部分を仮保持可能な端末部分仮保持部21を備えたワイヤハーネス端末部仮保持構造であって、前記端末部分仮保持部21が、コネクタ本体13を差込可能な差込部22と、弾性係止片14を撓める弾撥力蓄積部23と、弾性係止片14の弾撥力によってコネクタ本体13を不完全係止状態で弾性保持可能な弾着部24とを有するコネクタ仮保持部25であるようにしている。 (もっと読む)


【課題】ユニットケースの設置場所でのコネクタ嵌合作業を不要にしながら、簡素かつ安価な構造でコネクタ同士の接続信頼性を確保する。
【解決手段】ユニット側コネクタ20をもつ電子ユニット10と、ユニット側コネクタ20に嵌合可能な設置側コネクタ13,14と、設置側コネクタ13,14を保持するユニットケース16とを備え、このユニットケース16への電子ユニット10の挿入によってユニット側コネクタ20と設置側コネクタ13,14とが嵌合する。ユニットケース16は、ユニット側被案内部36を挿入方向とこの挿入方向に直交する特定直交方向とが複合された複合方向に案内するためのユニット案内溝40と、コネクタ側被案内部37,38を案内するためのコネクタ案内溝43,44とを有する。コネクタ案内溝43,44は、コネクタ20,13,14の嵌合完了までは特定直交方向の移動を許容しながらコネクタ嵌合を進行させる。嵌合完了後は設置側コネクタ13,14を電子ユニット10と一体に移動させる。 (もっと読む)


61 - 80 / 157