説明

Fターム[5E021FC29]の内容

オスメス嵌合接続装置細部 (50,962) | 目的 (10,117) | 作業性、組立て性向上 (3,012)

Fターム[5E021FC29]の下位に属するFターム

Fターム[5E021FC29]に分類される特許

21 - 40 / 157


【課題】ナットの周りに封止材を導入する際における作業性を改善する。
【解決手段】ハウジングの嵌合面には凹部67が開口して形成されている。凹部67内にはナット52が挿入され、嵌合面に露出した状態でハウジングに固定される。凹部67内には封止材が導入され、ナット52の外周面に封止材が被着される。ハウジングの凹部67が、ナット52の外周面との間に封止材の導入空間74を保有しつつ同外周面に対向して配置される第1面71と、第1面71の開口縁から径方向外向きに張り出して配置される第2面72と、第2面72の外端から嵌合面にかけて第2面72の張り出し方向と交差して配置される第3面73とを有している。 (もっと読む)


【課題】電線の集束作業性が良いコネクタを提供する。
【解決手段】電線Wに接続された複数の端子4を装着するコネクタハウジング2と、コネクタハウジング2に装着された電線固定部材10と、コネクタハウジング2に装着可能であり、装着状態では、コネクタハウジング2より引き出された複数の電線Wを電線固定部材との間で所望の方向に導き、且つ、集束状態で保持する電線カバー20とを備えた。 (もっと読む)


【課題】電線導出時の作業性を改善する。
【解決手段】コネクタ10は、ハウジング20と、ハウジング20の後端部から引き出される電線90とを備える。ハウジング20の後端部には、複数の仕切壁24が形成され、かつ各仕切壁24間に、電線導入溝25が保有され、電線導入溝25が、後方及びそれに交差する電線導出方向に開放されている。電線導入溝25の縁部には、電線導入溝25内に電線90が挿入される過程では電線90との干渉によって撓み変形させられ、電線導入溝25内に電線90が挿入されるに伴い弾性復帰して、電線90に対して電線導入溝25からの抜け出しを規制した状態で当接可能とされる弾性片32が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ドア側コネクタの嵌合作業が容易に行える待受けコネクタを提供する。
【解決手段】車両のパネルPに取り付けられる待受けコネクタであって、端子収容部21を有してドア側コネクタ60と嵌合可能なパネル側コネクタハウジング20と、端子収容部21に装着された雄型端子金具10と、パネルPに取り付けられパネル側コネクタハウジング20を保持する保持枠部42を有するパネル取付部材40とを有し、保持枠部42はパネル側コネクタハウジング20を、ドア側コネクタ60の嵌合方向がパネルPに対して垂直な向きからドアDを支持するヒンジHの回動軸と平行であり、且つ、パネルPの開口部の中心を通る軸中心Zを中心にドアDの閉鎖方向C側に傾けた向きとなるような姿勢に保持する。 (もっと読む)


【課題】基板に接続する操作が便利になる電気コネクタを提供する。
【解決手段】電気コネクタは、複数の導電パッドが配置される基板と、前記基板の導電パッドに接続する複数の導電端子と、前記基板に取付られるスイッチ部材とを含む電気コネクタにおいて、前記スイッチ部材は、前記基板の導電パッドに接続するスイッチ端子と、前記スイッチ端子を保持して、前記基板に平行な平面を有する絶縁本体とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】回路遮断器の操作レバーを操作する際の作業性を向上する。
【解決手段】スタンド本体1の背板4には、漏電遮断器200と対向する位置に矩形の操作小窓4aが設けられるとともに、この操作小窓40を開閉自在に塞ぐ小窓蓋4bが設けられている。小窓蓋4bが開いた状態では操作小窓4aを通して漏電遮断器200の操作レバー201をスタンド本体1の外に臨ませることができるので、この操作小窓4aから手を入れて操作レバー201を操作することができる。故に、小窓蓋4bを開けば操作小窓4aを通して漏電遮断器200の操作レバー201が操作可能となるので、漏電遮断器200の操作レバー201を操作する際の作業性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】電線のガタつきを防止することで端子金具の摺動を防止して、端子金具間の接続信頼性を向上させることができるコネクタを提供する。
【解決手段】金属製のシールドシェル10を有して複数の電線50の末端に取り付けられるコネクタにおいて、シールドシェル10には機器のケースに固定するための取付部11が設けられ、取付部11には電線50の導出側の面において複数の電線50を保持して固定する電線固定部20が設けられている。 (もっと読む)


【課題】互いに組み合わせが可能なサブコネクタを一見して識別できると共に、各サブコネクタの結合完了状態を容易に確認することができるブロックコネクタを提供する。
【解決手段】係合溝21を有する第一サブコネクタ20と、係合突起32を有する第二サブコネクタ30とを組み合わせて構成されるブロックコネクタであって、第一及び第二サブコネクタ20,30の外表面には矩形の平板状の標識部26,33が設けられ、それらの標識部26,33は互いに同一形状である。 (もっと読む)


【課題】接続対象物がハーネスによってコネクタに接続されると共にそのコネクタにおける特定の2つの端子間が短絡線によって短絡されてなる接続ユニットにおいて、当該接続ユニットや当該接続ユニットが装着される電子機器全体の大型化、コストアップを抑えつつ、ハーネスと短絡線がばらけるのを防ぎ、これにより作業性の悪化を防ぐ。
【解決手段】電池ユニット側コネクタ15には、一端側がバックアップ電池に接続されている電池接続用ハーネス13、及び短絡線23が接続されている。電池接続用ハーネス13と短絡線23は、これら両者のうち一方(例えば短絡線23)が他方(例えば電池接続用ハーネス13)に巻き付けられた構成となっている。これにより、電池接続用ハーネス13と短絡線23のうち少なくとも一方は他方によってその動きが規制される。 (もっと読む)


【課題】従来と同等の呼び込み量を、より小型化したコンタクトプローブで可能にするとともに、コンタクトプローブとレセプタクルの接触特性の安定化を図ることにある。
【解決手段】コンタクトプローブを、レセプタクルとの軸心のずれ状態で押し下げたとき、中心導体の外周に進退自在に設けた筒状インシュレータの先端の逆円錐台状の呼び込み突部を、前記レセプタクルのすり鉢状凹部の斜面壁部に接触しつつ摺動して、前記呼び込み突部が前記すり鉢状凹部の底部に達するまで呼び込む工程と、呼び込みの終了後、前記レセプタクルの外周の筒状シェルを押し下げ、このシェルの先端に設けられ外周縁側に広がったガイド部を前記レセプタクルのシェルの外周縁部に接触しつつ摺動してこのレセプタクルのシェルの全外周面に前記ガイド部を接触して両者の軸心を一致せしめる工程と からなる。 (もっと読む)


【課題】複数の電動機械に対して円滑に充電作業を行なうことが可能な分岐アダプタシステム及び充電システムを提供する。
【解決手段】充電用電源11に電気接続される受電コネクタ30と、複数の電気自動車100に対してそれぞれ電気接続される複数の送電コネクタ40と、受電コネクタ30を複数の送電コネクタ40のうちのいずれか一の送電コネクタ40に電気接続する回路切替部50とを有する分岐アダプタ本体20と、受電コネクタ30に電気接続された一の送電コネクタ40による電気自動車100への充電が終了した際に、受電コネクタ30を他の送電コネクタ40に電気接続するように回路切替部50を動作させる制御部70とを設ける。 (もっと読む)


【課題】高い強度を有する新たな構造のコネクタを提供すること。
【解決手段】コネクタに用いられるリテーナ300は、本体部310と、本体部310から前方に突出した略板状のリテーナ嵌合部320と、本体部310から前方に延びる一対のアーム部330と、アーム部330間をY方向において連結する連結部340とを備えている。このように構成すると、アーム部330を細くしたとしても、アーム部330の変形に強い構造が得られる。そのため、リテーナ300の強度を保持しつつ、Z方向に沿って見た場合にリテーナ嵌合部320がアーム部330や連結部340と重ならない構成、即ち、インサート成形にも適する構成を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、端子の配置を改良して他の電気部材を収納できるUSBコネクタを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の電気コネクタは、収納スペースが形成される絶縁性本体と、前記絶縁性本体に挿入される端子モジュールと、前記絶縁性本体の収納スペースに挿入される光部材と、を備える。前記端子モジュールは、第1接触部、第1連接部及び第1半田接続部を有する複数の第1導電端子と、第2接触部、第2連接部及び第2半田接続部を有する複数の第2導電端子と、を含む。前記複数の第1半田接続部が、第1連接部の折り曲げによって前後方向に沿う一列に配置される。前記複数の第2半田接続部が、第2連接部の折り曲げによって前後方向に沿う他列に配置される。前記一列の第1半田接続部及び前記他列の第2半田接続部は、前記絶縁性本体の収納スペースの両側に配置される。前記光部材が、前記一列の第1半田接続部と前記他列の第2半田接続部との間に挿入される。 (もっと読む)


【課題】既存の機器プラグにわざわざICタグを内蔵させる必要が無く、ICタグを用いたシステムをより効率的に実施可能とする。
【解決手段】本ICタグ・アダプタは、機器プラグのプラグ刃の差込が可能なプラグ刃差込口と、情報の書き込みが可能なICタグと、機器プラグのプラグ刃に対応した形状を備えて電源タップのプラグ刃差込口に差し込み可能なアダプタ刃と、を有する。電源タップ装置は、このICタグ・アダプタと電源タップとを含み、電源タップは、ICタグ・アダプタのプラグ刃差込口と、ICタグ・リーダーと、を含み、ICタグ・アダプタのプラグ刃差込口に機器プラグのプラグ刃が装着された状態で、当該電源タップのプラグ刃差込口にICタグ・アダプタのアダプタ刃が差し込まれているとき、ICタグ・リーダーにより、ICタグ・アダプタのICタグに書き込まれている情報を読み取ることができるようになっている。 (もっと読む)


【課題】長尺状ベースを容易にオス型コネクタに実装できるプラグ−ソケット型コネクタの提供。
【解決手段】プリント配線基板接続用の長尺状ベース12と、オス型コネクタ14とを備えるプラグ−ソケット型コネクタ10であって、オス型コネクタ14は、挿入側に突出しているソケット筐体を少なくとも1つ有し、ソケット筐体は、断面がライトアングルである底面形状を持ち、両側で互いに対向していると共に底面形状に対応する長手面を含み、長手面同士の間には前面を含み、前面の長手方向には、接触部用のプラグ受入部の挿入用開口が連続して配置されており、プラグ受入部は、互いに対して平行に、且つ、前面に対して垂直に延在しており、プラグ受入部は、挿入用開口に対応して位置決めされており、長尺状ベース12に永久的に配設されている。 (もっと読む)


【課題】手動切換装置の選択と制御回路の電子式動作を利用し、付随差込口を常態給電とするか、付随給電とするかを制御でき、付随差込口への直接給電を選択したとき、制御回路が電力を消費しない、付随給電機能を備えた省エネ型コンセントの提供。
【解決手段】本発明は付随給電機能を備えた省エネ型コンセントであって、特に、複数の差込口を備えたコンセントで、そのうち一部の差込口の電力供給の可否が、切り換えによって主要負荷の主導差込口の動作状態に基づき決定することができ、主要負荷の差込口から電力を得ている電器が動作を停止すると、付随差込口も連動して給電が遮断され、主に電子式制御回路の一端を手動切換装置に接続し、一端を付随差込口に接続して、制御回路の動作時に、主導差込口の動作状態に連動して付随差込口の給電の可否が決定され、制御回路が動作しないときは電力を消費しないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】設置箇所に関わらず停電などが起きても特定の時間帯だけ正確に給電できるコンセント装置を提供する。
【解決手段】分電盤13から引き出された第1給電線14によって給電される第1コンセント21と、第1給電線14を開閉する半導体スイッチ30と、第1給電線14に連なる電線又は第1給電線14に飛来した標準電波の標準電波信号を取り出す同調回路58と、時刻を計時する計時部53と、同調回路58で取り出された標準電波信号又は内蔵アンテナ55で受信された標準電波信号に基づいて時刻を補正するマイコン51とを具備する電波時計部50と、電波時計部50で計時された時刻を出力する出力部56と、出力部56から出力された時刻に基づいて半導体スイッチ30をON/OFFさせるスイッチ制御部40と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スイッチ付き同軸コネクタにおいて、折り曲げ加工等の追加工程を必要とせず、製品内部への異物の侵入を少なくすることができる塞構造を実現する技術を提供する。
【解決手段】基板上に実装されるスイッチ付き同軸コネクタ21であって、同軸プラグの中心導体を上方から受入れ可能な縦孔35を有する絶縁ハウジング22と、絶縁ハウジング22の外側に設けられ前記同軸プラグの外部導体が着脱可能な外部導体23と、縦孔35の下方に設けられ互いに接離可能な固定端子24及び可動端子25と、を備える。そして、絶縁ハウジング22は、可動端子25を圧入するための挿入孔50と、挿入孔50の上部に設けられた押圧変形部53とを有し、外部導体23は、押圧変形部53と対面する部分に押圧部70を有し、押圧変形部53は、外部導体23が絶縁ハウジング22に装着される時に、押圧部70により押し下げられ、挿入孔50を塞いでいる。 (もっと読む)


【課題】太陽電池モジュールを製造する製造工程において発生していた不良品を低減することによって歩留りを向上できる太陽電池モジュール用端子ボックスを提供する。
【解決手段】太陽光発電システムを構成する複数の太陽電池モジュールそれぞれに設けられた箱形状の保護ケース12と、当該保護ケース12の開口部を覆う薄板形状の蓋11とから構成されており、保護ケース12の側壁部12a1には、外部接続用ケーブル21,22をそれぞれ挿入可能な2個の挿入用貫通孔12a11,12a12が設けられており、保護ケース12の底部12bには、外部接続用ケーブル21,22の各先端部位を外部に取り出すための2個の導入用貫通孔12b1,12b2が設けられており、前記蓋11に一つの角部が削除されることにより形成された切欠き部11aが設けられることにより前記蓋11の形状が非対称形状となっている。 (もっと読む)


【課題】第一回路基板および第二回路基板を接地させるとともに、当該回路基板同士の電気接続が確実に形成される電子装置の提供。
【解決手段】ソケット側コネクタ22が実装される主回路基板20と、主回路基板20のソケット側コネクタ22の実装面20a側に配置され、ソケット側コネクタ22と嵌合自在のプラグ側コネクタ32が実装されるとともにアース回路38を有する描画回路基板30と、導電性材料からなり、主回路基板20の描画回路基板30側に取り付けられる第一取付面42a、および描画回路基板30の主回路基板20側に取り付けられ、アース回路38と接続する第二取付面43aを有し、ソケット側コネクタ22およびプラグ側コネクタ32が嵌合した状態で主回路基板20および描画回路基板を保持する基板ケース40と、を備えるコンビネーションメータ100とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 157