説明

Fターム[5E021HC16]の内容

Fターム[5E021HC16]の下位に属するFターム

Fターム[5E021HC16]に分類される特許

41 - 60 / 195


【課題】構成部品の種類を削減して、コスト低減を図ることができ、また、一対のコネクタハウジングに収容されている接続端子相互を接続させる際の回転操作量を低減させて、操作性を向上させることのできる回転嵌合コネクタを提供すること。
【解決手段】突き当て型端子4を収容した一対のコネクタハウジング3A,3Bと、コネクタハウジング3A,3Bが両端に嵌合装着される中継スリーブ5と、コネクタハウジング3A,3Bの回転を規制している状態で、中継スリーブ5を両端のコネクタハウジング3A,3Bに対して相対回転させると、各コネクタハウジング3A,3Bを同時に互いに接近する方向又は離反する方向に移動させてコネクタハウジング3A,3B相互を接続又は離脱させる一対のハウジング結合機構6A,6Bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】車両設置空間に限定があっても使用することができ、メンテナンスのための適切なアクセスを維持するプラグイン・コネクタ装置を提供する。
【解決手段】プラグイン・コネクタ装置(10)には、第1の(オス)プラグイン・ユニット(11)、第2の(メス)プラグイン・ユニット(12)、ならびに、第1及び第2のプラグイン・ユニット(11;12)の圧力嵌め保持若しくは形状に合った保持のためのロッキング装置(45)が設けられる。ロッキング装置(45)は、第2の若しくは第1のプラグイン・ユニット(12;11)上の少なくとも1つのカム(28)によって回転可能に駆動できるように第1の又は第2のプラグイン・ユニット(11;12)上で支持される少なくとも1つのディスク要素(64、65)によって形成され、上記カムは移動−ロッキング方式でディスク要素(64、65)の湾曲したトラック(67)に係合する。 (もっと読む)


【課題】筐体を引き抜く力で十分に安定なデラッチ状態を確保することができるダイレクトアタッチケーブルを提供する。
【解決手段】パドルカード2が接続されたケーブル3と、パドルカード2とケーブル3の先端部を収納すると共にケージ4に挿抜自在に形成され、挿入方向と垂直な方向の断面形状が四角形状の筐体5と、筐体5の一面に形成され、筐体5をケージ4に挿入したときに、ケージ4に設けられた板ばね6の係合部7に係合するラッチ8と、ラッチ8と係合部7との係合を解除すべく、係合部7をラッチ8から外すように板ばね6を押し上げるテコ状のデラッチレバー9と、内面がデラッチレバー9の力点側を囲繞するように枠状に形成され、筐体5の挿入方向後端側に移動することで、デラッチレバー9を介して板ばね6を押し上げるリンク13と、リンク13を筐体5の挿入方向後端側に移動させるプルタブ17と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】嵌合回動アーム13によって相手側コネクタ20との嵌合状態を良好に維持することを可能とする。
【解決手段】相手側コネクタ20との嵌合状態を保持する嵌合回動アーム13の回動軸部13aにカム部13dを設けるとともに、コネクタ本体部12にカム付勢手段12a3を設け、「嵌合作用位置」まで回動された嵌合回動アーム13を「嵌合作用位置」に保持する方向にカム部13dに回動付勢力を付与することにより、嵌合回動アーム13を「嵌合作用位置」から離脱しにくくして、両コネクタ10,20どうしの嵌合状態を良好に維持させるように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】端子を挿入する際の作業性を向上したレバー式コネクタを提供する。
【解決手段】電線端末の端子61が収容されるコネクタハウジング22と、このコネクタハウジング22に回転自在に取り付けられて該コネクタハウジング22の電線引出し側で回転させることでコネクタハウジング22と嵌合する相手側コネクタを正規嵌合位置まで移動させるレバー30とを備えたレバー式コネクタ1であって、レバー30が一対のアーム部31(31a、31b)と、これらのアーム部31の基端部51(51a、51b)同士を連結する連結部38とで形成され、一対のアーム部31の基端部51の、互いに対向する内壁50(50a、50b)の少なくとも一方に、基端部51間を拡張する切り欠き部53を設けた。 (もっと読む)


【課題】コネクタハウジング相互の嵌合完了状態におけるガタつきの発生を防止することができ、しかも、嵌合用ピンとピン案内溝の嵌合精度の緩和により製造コストの低減を図ることができるレバー式コネクタを提供することを目的とする。
【解決手段】嵌合操作レバー29の回動動作に伴い雄コネクタハウジング23に突設された嵌合用ピン27をピン案内溝30の終端側に引き込む嵌合操作レバー29を雌コネクタハウジング25に備えるレバー式コネクタ21において、ピン案内溝30の終端側には、コネクタハウジング23,25相互の嵌合が完了したときに、ピン案内溝30内の嵌合用ピン27に弾性変形状態で接触して、嵌合操作レバー29及び嵌合用ピン27の相対移動を規制するばね部61を備える。 (もっと読む)


【課題】コネクタ用の安全回路の断続操作を作業性良く確実に行わせる。
【解決手段】一方のコネクタ2に回動自在に軸支され、円弧状のギア部6と、ギア部に続く円弧状の切欠部34と、軸中心mから同一半径で形成された円弧状のカム溝16と、カム溝に続く真直溝部17とを有する駆動レバー5と、ギア部に歯合する歯車部10と、螺旋溝9とを有して一方のコネクタに装着されるギア部材8と、他方のコネクタ3に設けられ、螺旋溝に係合する第一の従動突起11と、一方のコネクタにコネクタ嵌合方向移動自在に設けられた安全回路ユニット12の一方の小コネクタ13と、一方の小コネクタ側に設けられた第二の従動突起22と、他方のコネクタに固定して設けられた他方の小コネクタ14とを備える安全回路ユニット付き低挿入力コネクタ1を採用する。 (もっと読む)


【課題】氷結によって解除操作に支障を来すことを回避する。
【解決手段】本発明は、車両におけるバッテリに充電する際に、そのバッテリに接続された車両側コネクタ50と嵌合される充電用コネクタ10であって、車両側コネクタ50と嵌合可能なコネクタ嵌合部13が設けられたコネクタ本体11と、車両側コネクタ50に設けられたロック突部52と係止することにより、車両側コネクタ50とコネクタ嵌合部13を嵌合状態に保持するロック部22と、ロック部22とロック突部52との係止状態を解除可能な解除操作部23と、コネクタ本体11における解除操作部23と対応する位置に開設された解除孔16とを備え、解除操作部23は、解除孔16からコネクタ本体11の外部に突出する形態をなしており、解除操作部23において解除孔16の周縁と対向する位置には、凹部27が設けられている構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】充電用ケーブルを、使用中に給電設備に締結して取り外し不可能にロックする装置を提供する。
【解決手段】ロック装置1は、拘束位置と解放位置間を回転可能な蓋体3と、キー6の操作で、止め金7を回転させて、蓋体3を拘束位置に錠止する錠前5と、錠前5の操作を制御するトリガ8,9とを具備する。トリガ8は、凹部2a内のケーブルCに押されて施錠阻害位置から施錠許容位置へ移動自在で、常時は施錠阻害位置に付勢される。トリガ9は、蓋体3が拘束位置に配置されるとき、これに押されて施錠阻害位置から施錠許容位置へ移動自在で、常時は施錠阻害位置に付勢される。トリガ8,9が施錠阻害位置にあるとき、施錠阻害部8b、9bが、止め金7の回転進路上にあって、それの施錠方向への回転を阻止する。 (もっと読む)


【課題】複数のコネクタ分割体から構成される第2コネクタを第1コネクタに接続する際の手間を軽減することができ、またワイヤハーネスのコネクタ部のコンパクト化を図ることができるレバー嵌合式コネクタを提供すること。
【解決手段】第1コネクタ13に装備された嵌合操作レバー15の回動操作によって第1コネクタ13に嵌合接続される第2コネクタ14を、メインコネクタ分割体31とサブコネクタ分割体32との合体構造とし、且つ、メインコネクタ分割体31は、初期嵌合位置に装着したときに嵌合操作レバー15に係合するレバー係合部34を有して、嵌合操作レバー15の回動操作によって初期嵌合位置から完全嵌合位置に移動する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 電気機器のプラグを接続するコンセントを壁面に併設しても少ないスペースに収まり、コンセントに接続したプラグに外部からの力が加わらずに、プラグをコンセントから取り外し易くして電気機器以外の物体を懸架され難くする。
【解決手段】 内部に挿入孔3を形成した円筒状の筒体4により形成された回転体1と筒体4の内部に収容された駆動部2とから構成され、筒体4の内周にらせん状の溝部5を形成し、その溝部5に駆動部2を収容して、筒体4の壁面と反対側の一端に突出部6を形成する。挿入孔3からプラグを挿入してプラグをコンセントに接続すると、駆動部2に加わった力が溝部5に加わり、筒体4を回転させて突出部6を上方に位置する状態になる。また、突出部6が上方に位置している状態で回転体1を回転させると、溝部5に加わった力が駆動部2に加わり、駆動部2がプラグとコンセントとの接続を解除する。 (もっと読む)


【課題】プラグロック構造において給電プラグの不正な抜き出しを規制することにある。
【解決手段】手動操作にてロックバー50は第1の位置から第2の位置に回動される。プランジャ32は、第2の位置まで回動されたロックバー50をその位置に係止することで、ロックバー50の第1の位置への回動を規制する。これにより、ロックバー50の位置は第2の位置、すなわち、係止爪16の係止状態の解除が規制される位置に維持される。従って、給電プラグ10の不正な抜き出しが規制される。 (もっと読む)


【課題】栓刃挿入口の防水とコードコネクタに対するプラグの抜け止め構造との両立を図ることのできるコードコネクタ、並びにプラグおよびコードコネクタを提供する。
【解決手段】コードコネクタ(コネクタ1)は、栓刃挿入口14を前面に有するコネクタ本体10と、このコネクタ本体10に接続されるとともに刃受部材に電力を供給するためのコードと、栓刃挿入口14を前方から覆う閉位置と栓刃挿入口14を外部に露出させる開位置との間を変位可能な扉体31と、扉体31を閉位置へ向かい付勢するばね部材とを備える。扉体31には、プラグの栓刃が栓刃挿入口14に挿入された状態において、プラグに設けられた突起部を固定することにより栓刃が栓刃挿入口14から抜けることを防止する当接突起部35が設けられている。 (もっと読む)


【課題】受電コネクタに接続した給電プラグを許可無く不正に取り外されてしまうことを防ぐことができる給電プラグロック装置を提供する。
【解決手段】給電プラグにキーシリンダ31を設け、キーシリンダ31がロック位置をとる際、キーシリンダ31に設けられた凸部材32が操作部側に突出することにより、操作部が凸部材32に係止してロック状態をとる。一方、キーシリンダ31が正規のメカニカルキーによってアンロック位置に操作されると、凸部材32が操作部から離間してアンロック状態をとるとともに、凸部材32がキーシリンダ31側に移動してキーシリンダ31内に収納される。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で、カードコネクタにおけるカード媒体のスムーズな挿入及び抜き出しを実現する。
【解決手段】ハウジング102の開口105には、カード媒体201が挿入される。カード媒体201は、第1側面205を奥側にして第2側面204に沿う挿入方向Aにスライド挿入される。ハウジング102は、ロック部材110を移動自在に保持する。ロック部材110における挿入方向Aの奥側は、第1部分116が設けられる。ロック部材110の第2部分117は、第1部分116に対し交差する方向に延びる。ロック部材110の第3部分118は、第2部分に対し交差する方向に延びる。カード媒体201の第1側面205が第1部分116に接触すると、ロック部材110が旋回して、第2部分117及び第3部分118がカード媒体201に接触する。拘束部123は、挿入方向Aに交差し開口105から離れる方向に動いた第3部分118を拘束する。 (もっと読む)


【課題】正規ユーザの操作によって動作する状況を確保することができる充電インレット装置を提供する。
【解決手段】給電プラグの挿込口であるインレットの上方に、給電プラグをインレットにロックするロック機構39を設ける。ロック機構39のケース40内に、スマート照合用の専用アンテナとしてインレット発信機48を設ける。インレット発信機48は、車両の他のアンテナ(車外発信機、車内発信機)とは異なる専用の通信エリアをインレット28付近に形成する。そして、インレット28付近に電子キーを持ってきて、インレット発信機48を介してスマート照合が成立すると、ロック機構39の動作が許可又は実行される。 (もっと読む)


【課題】ロック装置がロック状態をとる際に装置に異常が生じても、ロック状態を解除することができる給電プラグロック装置のロック手動解除構造を提供する。
【解決手段】給電プラグロック装置は、給電プラグを受電コネクタに接続する際、給電プラグの係止爪16を受電コネクタに係止し、係止爪16の動きを規制可能なロックバー23を相対移動可能にストッパ26で支持し、モータによってストッパ26が係止爪16側に移動して、ロックバー23が係止爪16に当接すると、給電プラグの抜き取りが不可となったロック状態となる。ロック手動解除構造は、ロック状態の際、ロックバー23に連結されたプッシュ操作部54を、ばね28の付勢力に抗して手動で操作することにより、ロック状態を手動で解除可能とし、この手動解除時、手動解除状態が手動解除保持機構53によって保持された手動解除保持状態に自ら切り換わるロック手動解除機構50を備えた。 (もっと読む)


【課題】装置サイズを小型化することができる給電プラグロック装置を提供する。
【解決手段】給電プラグロック装置のロック機構39に、給電プラグの爪部を上から押さえてロックする板状(扇形状)のロックバー43を回動可能に設ける。ロックバー43は、モータ49によって軸部45回りに回動し、ロック位置及びアンロック位置をとる。本例の場合、ロックバー43を略板状の回動部材としたので、ロックバー43がロック位置からアンロック位置、或いはその逆の動きをとる際に、自位置で単に回動するだけの動作をとる。 (もっと読む)


【課題】ブレードサーバ等の基板同士を接続するコネクタの結合或いは解除を簡単に行えるコネクタの勘合機構を提供する。
【解決手段】各基板は、他の基板との接続用のコネクタと該コネクタの上下に形成されるガイドパネル10とを有し、ガイドパネルには開孔が設けられ、コネクタモジュールは、相互に接続される基板のコネクタと一対となる複数のコネクタを搭載した接続用基板2と補助金具3とが一体に形成され、相互に接続される基板のコネクタと前記コネクタモジュールの複数のコネクタとを勘合するための挿抜工具4を用意し、挿抜工具は、該挿抜工具を前記相互に接続される基板に固定するための突起とコネクタモジュールをてこの原理で押すためのハンドルを有し、挿抜工具の突起を基板のガイドパネルの開孔に挿入し、ハンドルを押して前記コネクタモジュールの複数のコネクタと前記相互に接続される複数の基板のコネクタとを勘合する。 (もっと読む)


【課題】レセプタクルコネクタへのプラグの接続、レセプタクルコネクタからのプラグの取り外しを簡単に行うことができると共にレセプタクルコネクタからのプラグの抜け止めを確実に行うことができるレセプタクルコネクタを提供する。
【解決手段】本発明のレセプタクルコネクタ10は、プラグ50の第2のシェル52に形成された孔52Aにホルダ12に形成された孔12Dに設けられたボール16を第1の躯体11の外周面に形成された凹陥部11Eを介して嵌入させてプラグ50のホルダ12への接続を保持する第1の保持機構17と、第1の保持機構17と連動してプラグ50とホルダを接続、解除可能な状態に保持する第2の保持機構18を備えている。 (もっと読む)


41 - 60 / 195