説明

Fターム[5E021HC16]の内容

Fターム[5E021HC16]の下位に属するFターム

Fターム[5E021HC16]に分類される特許

101 - 120 / 195


【課題】プラグ及びソケットのような電源接続器の接続を分離するのに必要とする離脱力を予め決定する方法及び装置を提供すること。プラグのような電源接続器のソケットからの分離を予防するための方法及び装置に関する。また、電力を医療装置に供給するためのソケットから、プラグの不注意であるか意図的でない分離を防止するための方法及び装置を提供すること。
【解決手段】プラグ保持アセンブリであって、プラグと、前記プラグと連結されるソケットと、保持クリップとを備え、前記プラグは、ラグを備え、前記保持クリップは、所定の解除力で分離するのに適合したラグ係合機構を備えることを特徴とするプラグ保持アセンブリ。 (もっと読む)


【課題】絶縁ハウジングを部分的に覆う導電性シェルにより支持された両端部を有して相手側コネクタ装置に係合する操作レバーを備え、操作レバーの両端部の導電性シェルからの不所望な抜脱が確実に阻止されるコネクタ装置を提供する。
【解決手段】操作レバー16の両端部22a,22bの夫々が、本体部21に屈曲して連なる伸長部分23a/23bとそれに更に連なる先端部分24a/24bとを有して絶縁ハウジング13の端部から中央部に向かう第1の向きをもって伸び、先端部分が伸長部分に対して伸長部分の中心軸方向に直交する方向に平行変位したものとされて伸長部分との境界に段部25a/25bを形成するものとされ、支持機構30a/30bにより支持されたもとで第1の向きとは反対の第2の向きをもって変位せしめられるとき、段部に支持機構に備えられた係止部32a/32bが係合して支持機構からの抜脱が阻止される。 (もっと読む)


【課題】 コネクタシステム(110)用のレセプタクル(112を提供すること。
【解決手段】 コネクタシステム(110)用のレセプタクル(112)は、一対の向かい合う圧縮プレート(178、178)と、少なくとも1つの回転自在部材(170)とを有し、この回転自在部材(170)が回転するときに、圧縮プレート(178)の各々を近づけるように移動させるように構成されている。圧縮プレート(178)は、それらの間に挿入されたプラグ(116)の一部分との接触係合をもたらす。 (もっと読む)


【課題】メモリカードに挿抜痕を付けることなくカードを挿抜できるとともに脱抜の際の飛び出しを防止することができ、簡易な構成で且つ小型化を容易に図ることができること。
【解決手段】メモリカード200が挿入される収容部104の側方に、メモリカードの側面に形成された切欠部220に係合するロック爪部155を備えたスライダ150が前後方向に移動自在で且つカード挿入口側の位置である挿入途中位置で揺動自在に配置されている。スライダ150はコイルバネ160によって抜脱方向に付勢され、この付勢力は、スライダ150を上方から押圧するスライダ圧接片122と、カード挿入口側の位置に位置するスライダ150をメモリカード200側に押圧する爪押圧片128とで抑制する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、コネクタのロック機構に関し、従来のコネクタのロック機構におけるフレキシブル基板の歩留まりの悪さや引張力に対する抵抗力の低さが課題であって、それを解決することである。
【解決手段】信号伝達用フレキシブル配線基板2を蓋部材3の閉蓋作用によって接続部4に固定して光信号又は電気信号を伝達させるコネクタ1のロック機構において、前記接続部4に収納される前記フレキシブル配線基板2の片側面に、所望の板厚を有する補強板5が固着されていて、前記蓋部材3で前記補強板5を押圧して前記接続部4に固定するコネクタ1のロック機構Aとするものである。 (もっと読む)


【課題】高電圧の電源を供給するためのコネクタを提供する。
【解決手段】電源と前記電源から電力の供給を受ける電子機器とを電気的に接続するための雌コネクタと接続される雄コネクタにおいて、雌コネクタは、雄コネクタとの接合を固定するための着脱ロックと、制御スイッチと、接合スイッチを有しており、雌コネクタと雄コネクタを嵌合することにより、着脱ロックが回転し、雄コネクタと雌コネクタとの接合が固定され、接合スイッチを押下することにより、制御スイッチの接点が接続され、雌コネクタ及び雄コネクタを介し、電源から電力が前記電子機器に供給されると同時に、脱着ロックが固定されるものであることを特徴とする雄コネクタを提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ICパッケージの検査のための交換の利便性を確保しつつ、外来の電磁波ノイズやICパッケージ自体が発生する電磁波ノイズをシールド可能とし、ひいては正確な検査を実現する。
【解決手段】ICパッケージを収容する収容凹部2を有し、その上方が開口61となっているソケット本体1と、この開口61を覆うようにソケット本体1に着脱又は開閉自在に取り付けられたソケットカバー20とを備え、ソケット本体1は、その外縁よりも内側で開口61の外側位置にある有底凹部63内に係合ピン70を有し、これに対してソケットカバー20の有するフック23が係合することでソケットカバー20が開口を閉じるようになっている。ソケット本体1は縁部を含む少なくとも一部が導電性で、ソケットカバー20は少なくとも一部が導電性であり、ソケットカバー20の閉じた状態で収容凹部2を囲む電磁波シールドが構成される。 (もっと読む)


【課題】レバーの第2ハウジングから離れる側への回動で両ハウジングを嵌合させ、これと逆方向への回動で両ハウジングを離脱させ、両ハウジングの嵌合作業をスムーズに行い、両ハウジングの嵌合の目視確認を行う。
【解決手段】レバー120が第1位置にあるときに第1ハウジング100の挿入部111を第2ハウジング300の凹部310に挿入すると回動支点突起330がガイド溝121bの接続口121baに嵌り、レバーを第2位置まで回動するとガイド溝と回動支点突起の係合位置が回動中心113へ近づき、相対的に挿入部が凹部の奥へ押し込まれて両ハウジングが嵌合し、第1ハウジングにレバーが第1位置のときに第2位置への回動を阻止するロック構造130を設け、第2ハウジングに挿入部を凹部に挿入するとロック構造によるレバーの回動阻止を解除する解除構造340を設けたレバーロック解除構造を有する一対のコネクタハウジングである。 (もっと読む)


【課題】 本発明はインタフェースパッケージ(以下、「パッケージ」という)のストッパ機構に係り、背面側に外線ケーブルが接続されたままパッケージを通信機器装置から抜き去ってしまう不具合を解消したストッパ機構を提供することを目的とする。
【解決手段】 通信機器装置に搭載する各種パッケージの背面側に、後方へ突出するストッパ片を取り付け、前記通信機器装置の背面板に、前記ストッパ片が挿通する挿通孔と、各パッケージの背面側に装着されたインタフェースコネクタが挿通する挿通孔を設けると共に、前記ストッパ片が掛止可能なストッパ板を上下方向へ移動可能に取り付け、前記ストッパ板は、前記挿通孔を挿通したインタフェースコネクタに接続された外線ケーブルのケーブルコネクタに下方への移動が規制されて前記ストッパ片が掛止し、前記インタフェースコネクタからのケーブルコネクタの取り外しで下方へ移動して、前記ストッパ片との掛止状態が解除されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】差込み結合器ハウジングのための、機械的にできるだけ簡単かつ廉価なロック部を提供する。
【解決手段】ロック装置10が、交換可能な操作グリップ30に結合する、ワンピースに打抜き加工され曲げられた2つのロックエレメント11を有しており、該ロックエレメントが、操作グリップに係止される係止側23と、ロック側12とを有しており、ロック側12が、C字形のばねエレメントとして形成されていて、下側の差込み結合器ハウジング半部3に設けられたジョイントピン2に旋回可能に保持されて、上側の差込み結合器ハウジング6に設けられたロックピン6にロック可能である。 (もっと読む)


【課題】アクチュエータ(接続操作手段)15のいわゆる空閉じによる生産性の低下、及び導電コンタクト12,13の塑性変形を良好に防止することを可能とする。
【解決手段】接続対象物(FPC,FFC)14の非挿入時に回動操作されたアクチュエータ(接続操作手段)15の一部と干渉又は嵌合する空閉じ防止手段16を絶縁ハウジング11に設け、その空閉じ防止手段16がアクチュエータ15に干渉又は嵌合するという簡易な構成によって、接続対象物14の非挿入時におけるアクチュエータ15の回動操作である空閉じ操作を良好に防止するように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、非嵌合状態におけるレバー回動による、ハウジング及びレバーの破損防止することができるレバー嵌合式コネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ1は、雌端子を収容し、かつ、相手方のコネクタ2と嵌合するハウジング6とハウジング6に回転自在に取り付けられたレバー10とを備えている。両コネクタは非嵌合状態における、レバー回動を規制しているが、この状態で、さらにレバーを嵌合位置に回動させようとした場合、ハウジング6に開き防止ブリッジ13を備え、かつ、レバー10に張出部22を備えることにより、ハウジングが破損することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】取り付け、取り扱い、操作が容易で且つ比較的コンパクトなコーディングデバイスを加えることによって公知の一般的なタイプのプラグコネクタを改良することである。
【解決手段】コーディング要素7,8がユニットとしてプラグコネクタ部品のうちの少なくとも一方1に事前に装着できるように構成され、他方のプラグコネクタ部品4は、最初に単に2つのプラグコネクタ部品を互いに軸方向に差し込む際にコーディングデバイス9の2つの事前装着されたコーディング要素のうちの一方7がそれ(前記他方のプラグコネクタ部品)に固定されるように構成され、このコーディング要素は、最初に互いに差し込まれたプラグコネクタ部品を最初に軸方向に引き離すだけで分離した後、上記他方のプラグコネクタ部品上に配置されたままである、点で区別されるプラグコネクタおよびプラグコネクタのコーディング方法。 (もっと読む)


【課題】複数の電線側シールドコネクタとこれに嵌合される複数の機器側シールドコネクタを収容保持するアウターハウジングの小型化を可能にするシールドコネクタ装置を提供すること。
【解決手段】機器側シールドコネクタ30とこの機器側シールドコネクタ30に嵌合される電線側シールドコネクタ20とを共に収容保持する樹脂製の共用アウターハウジング40を備え、電線側シールドコネクタ20が挿入される共用アウターハウジング40の後方開口部43aには、該後方開口部43aの上半分を塞ぐ樹脂製の第1蓋体50と下半分を塞ぐ樹脂製の第2蓋体60とが装着されると共に、各蓋体50,60には電線側シールドコネクタ20の後端面24c,25eを支持して抜け止めする支持板53,63がそれぞれ設けられている。 (もっと読む)


【課題】薄型のコネクタアセンブリ及びこれを含む表示装置を提供する。
【解決手段】コネクタアセンブリは、第1側面に配置された溝を具備する第1コネクタと、前記溝に挿入され、前記第1コネクタに接続される第2コネクタと、前記第2コネクタにおいて回転することができるように結合されるレバーとを含む。レバーは、第2コネクタが第1コネクタに接続された後に、外力によって第1コネクタ側に回転する。レバーは、第1コネクタの溝に挿入される第2コネクタを固定するために第1コネクタに接続される。 (もっと読む)


【課題】両ハウジングが半嵌合状態となるのを防止する。
【解決手段】コネクタは、雄ハウジング30と、雄ハウジング30に嵌合可能な雌ハウジング10と、雄ハウジング30に回動可能に装着されるレバー60とを備えている。レバー60には、操作部61とカム溝65とが形成され、雌ハウジング10には、操作受け部18とカムフォロア16とが形成されている。操作部61を摘みながらレバー60を回動することにより、カム溝65とカムフォロア16とが互いに係合して、両ハウジング10、30が正規嵌合位置に向けて引き寄せられる。操作部61には、レバー60の回動途中から回動完了位置にかけて操作受け部18と係合して、雌ハウジング10を雄ハウジング30との正規嵌合方向へ押し込む押し込み部71が形成されている。 (もっと読む)


【課題】コネクタの電気特性を向上させる。
【解決手段】FPC20が挿入されるハウジング3に保持される複数のコンタクト5の中に、操作部材7を回転可能に支持する支持部51bを有する少なくとも3つの支持コンタクト51を含める。支持コンタクト51の支持部51bとFPC20の上面に形成されたグランドパターン20cとを導通させる導通部72bを操作部材7に設ける。 (もっと読む)


【課題】両ハウジングが傾かずに正対して嵌合されるようにする。
【解決手段】第1ハウジング10と第2ハウジング30は、レバー20の第1カム機能部24と第2ハウジング30の第2カムフォロア35との係合によるカム作用と、レバー20の第1カムフォロア25と第2ハウジング30の第2カム機能部36との係合によるカム作用とにより嵌合される。この2つのカム作用は、両ハウジング10,30の嵌合方向と交差する幅方向においてレバー20の回動中心を挟んだ2箇所で行われるので、両ハウジング10,30は傾くことなく正対して嵌合される。 (もっと読む)


【課題】電気的な差込コネクタであって、2つのケーシング部分及び、1つのケーシング部分に旋回可能に支承された係止用湾曲部材4を備え、第1のケーシング部分に2つの支承ピン5を形成し、第2のケーシング部分に2つの係止突起部7を形成してあり、係止用湾曲部材は、2つの係止脚部11,12及び、1つのグリップ部分13を有し、係止脚部はそれぞれ、支承のための支承アーム14及び、係合のための係止アーム16を有している形式のものにおいて、公知技術の欠点を避け、係止用湾曲部材によってケーシング部分間の確実かつ耐久性のある係止を保証する。
【解決手段】2つのプラスチック部材18を設け、各係止脚部に次のように配置してあり、つまりプラスチック部材の構成部分19は、各係止アームの、係止用湾曲部材の旋回に際して係止突起部上を滑動するための端部面20と重なり合っている。 (もっと読む)


【課題】レバーが嵌合完了位置においてロックされることによって回動不能となるとともに、不必要にロックが解除されることがなく、衝撃、振動等の外力を受けても相手側コネクタとの嵌合が解除されることがなく、ロック部をロック位置及びロック解除位置からスライドさせる際にクリック感を感じることができるのでロック部の誤操作を防止することができ、操作性が高く、確実性が高くなるようにする。
【解決手段】ロック部は、レバーの本体部にスライド可能に取付けられ、レバーをロックするロック位置とロックを解除するロック解除位置との間をスライドし、レバーは、ロック部をロック位置及びロック解除位置で係止するための位置決め用係止部を備え、位置決め用係止部は、係止凹部と、弾性的に変位して係止凹部と係合及び係合解除する係止凸部とを備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 195