説明

Fターム[5E021HC16]の内容

Fターム[5E021HC16]の下位に属するFターム

Fターム[5E021HC16]に分類される特許

141 - 160 / 195


【課題】レバーロック部を支障なく小型化する。
【解決手段】レバー式コネクタ10は、相手側コネクタ80と嵌合可能なコネクタハウジング60と、コネクタハウジング60に回動可能に支持され、相手側コネクタ80に設けられたカムピン93と係合可能なカム溝25を有してそのカム作用で相手側コネクタ80を引き寄せるレバー20とを備える。レバー20には、回動完了時にこのレバー20を回動規制状態に保持するレバーロック部31が設けられる。レバーロック部31は、操作部21の後端梁部32を支点として撓み変形可能とされる弾性片33と、弾性片33の撓み動作によってコネクタハウジング60に設けられたレバーロック受け部72を係止する係止部35と、後端梁部32と係止部35との間に配されて係止部35側への押圧操作によって係止部35をレバーロック受け部72から解離する方向へ変位させる解除部41とを備える。 (もっと読む)


【課題】カード装着の際にカードが収容される収容穴内を検視できるようにして、サイズ及び肉厚などが異なるカードを安心して簡単に装着でき、しかもカードの誤装着をなくすることができるカード用コネクタを提供。
【解決手段】前方及び上方が開放された有底のカード収容穴が形成されカード収容穴内にカードが装着可能な電気絶縁体からなるコネクタハウジングと、コネクタハウジングのカード収容穴の開放部を覆う開閉カバー3とを備え、開閉カバーは、カードの装着状態を検知する検知部材及びフレームに係止されて閉成状態にロックするカバーロック機構を備え、開閉カバーの後方をフレームに回動自在に枢着されるとともにフレームに水平方向に移動自在に固定されており、カード収容穴内にカードを装着後開閉カバーを閉じて、検知部材をカードの後端部に位置させてカードの装着状態を検知するとともに開閉カバーを後退させて開閉カバーを閉成状態にロックする。 (もっと読む)


【課題】レバーの倒伏操作が不充分であってもコネクタホルダを受側コネクタへ確実に完全嵌合可能として、組み付けの作業性や信頼性を高める。
【解決手段】レバーコネクタ1において、コネクタホルダ2に設けられるレバー4と、受側コネクタ3に設けられるロッキングカバー15とに、レバー4の略倒伏位置でロッキングカバー15を第1の収容部12側へ揺動操作した際のロッキングカバー15とレバー4との当接に伴い、レバー4を倒伏位置へ押し込み可能なテーパ面23とアール部24とを夫々設けた。 (もっと読む)


【課題】レバーを取り外すことなく端子の交換等を可能として、組み付け作業性を良好とする。
【解決手段】外側に平面視略U字状のレバー3をメス端子の挿脱方向へ回転可能に連結したホルダ本体2に、収容されたメス端子に係止して抜け止めするリテーナ4を、レバー3の内側位置で側面から挿脱可能に設けたレバーコネクタにおいて、レバー3に、当該レバー3越しにリテーナ4をホルダ本体2内に押し込み操作可能な窓部21を形成した。 (もっと読む)


【課題】リテーナの係止位置への押し込みを簡単且つ確実に確認可能とする。
【解決手段】外側に平面視コ字状のレバー3を上下方向へ回転可能に連結したホルダ本体2に、収容されたメス端子に係止して抜け止めするリテーナ4を、レバー3の内側位置で側面から挿脱可能に設けたレバーコネクタにおいて、リテーナ4に、ホルダ本体2の収容凹部16への仮挿入位置ではレバー3と干渉してその回転を規制し、係止位置ではレバー3との干渉を解消する第2突起20を設けた。 (もっと読む)


【課題】 ソケットの搭載装置の提供。
【解決手段】 ソケット本体の周りに設置され、電子装置とその伝送線を搭載することができる搭載装置であって、電子装置は伝送線の末端にあるプラグを介してソケット本体に差込み受電やネットワークで情報伝送を行う場合には、搭載装置により電子装置を搭載することができ、電子装置はソケット本体からの距離が遠いため、伝送線やプラグが引っ張られることによりプラグとソケット本体との電気接続が影響されることやプラグが脱落することで、電子装置の受電やネットワーク伝送が中止され、電子装置が引かれて壊れることを防止することができる。また、搭載装置には切欠部が設けられ、抜き取られたプラグをそれに掛けて収納することができるので、抜き取られたプラグを紛失するようなことが防止できる。 (もっと読む)


【課題】 多種の金型を用意することなく、多様な極数のコネクタを簡単な加工により、同一ピッチで所望極数のコネクタを得ること。
【解決手段】 両端の突出部12、13と中央の突出部14とを「山」字形に形成し、各突出部の谷部にあけた孔にピンコンタクト17を嵌挿したリセプタクル・ハウジング11と、 平行に対向する2枚の板部材31と、この2枚の板部材31の間に、板部材31と直交する厚みが厚い仕切板32と、この厚い仕切板32の中間に設けた厚みが薄い仕切板321と、板部材31と平行で中間に設けた厚みが薄い仕切板311とにより仕切られた4つの空間34を有する部分を1つのブロックとして隣接する厚みが厚い仕切板32を共通にして複数個配列したプラグ・ハウジング2と、各空間34に挿入するソケットコンタクト4と、このソケットコンタクト4を保持するプラグ・ハウジング2の下に嵌め込む封止ブロック5とよりなるプラグ2とにより構成される。 (もっと読む)


【課題】ZIFソケットのロック位置、非ロック位置を検出する装置を提供する。
【解決手段】ロック位置と非ロック位置との間で可動であるロック機構(106)を有するZIFソケット(102)と、光を出射するように構成される光源(208)と、光検出器(210)であって、光源(208)が出射した光に露光される第1の状態、及び光源(208)が出射した光に露光されない第2の状態の、2つの状態を出力する光検出器(210)とを備え、ロック機構(106)は、非ロック位置からロック位置へ移動すると、光源(208)が出射する光の向きを変え、それにより、光検出器(210)が2つの状態の一方から2つの状態の他方に変わる装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】小さな力で抜去できるとともに嵌合状態を保持できるツーピースコネクタを提供する。
【解決手段】本発明に係るツーピースコネクタ1は、プラグ用基板11に実装されたプラグコネクタ2と、ソケット用基板51に実装されたソケットコネクタ3とを備えている。また、一方のコネクタは、その左右両端部に係合突起を有しており、他方のコネクタは一方のコネクタの係合突起と係合可能なロック爪42L、42R、およびロック爪を操作する操作片43L、43Rとかならなるロックを有している。他方のコネクタの基板は、他方のコネクタの実装面の反対側から、ロックと対向する位置において、指を挿入して操作片を操作可能な大きさの操作開口部12L、12Rを有しており、この操作開口部に指を挿入して、2つの操作片を互いに左右方向中心部に向けて操作することで、係合突起とロック爪との係合を解除可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、周囲の部品の配置の自由度を高くすることができるコネクタ装置を提供する。
【解決手段】コネクタ装置40は、第1のコネクタ部と、第2のコネクタ部とを備える。コネクタ装置40は、モータ11とインバータ12とが上下方向Aに沿って相対的に近づく方向および離れる方向に変位した際に、近づく方向および離れる方向に変形するとともに、モータ11とインバータ12とが車体前後方向Cに沿って相対的に変位した際に、当該変位に合わせて車体前後方向Cに変形する。 (もっと読む)


【課題】 異なる多極プラグ形状のコネクタを備えた超音波医療装置である超音波内視鏡と超音波観測装置同士を接続可能とする超音波医療装置用コネクタを提供すること。
【解決手段】 本発明の超音波医療装置用コネクタ6は、異なるコネクタを備えた超音波医療装置3を電気的に接続でき、コネクタ本体31と、このコネクタ本体の一面に設けられ、一方の超音波医療装置のコネクタと対を構成する第1の超音波コネクタ部35(39)と、コネクタ本体の一面に離反する他面に設けられ、他方の超音波医療装置のコネクタと対を構成する第2の超音波コネクタ部39(35)と、を有し、第1の超音波コネクタ部の中心軸と第2の超音波コネクタ部の中心軸が異なる軸上に位置していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電気機器を既に使用しているユーザーが特別な工具や技術を必要とすることがなく簡単に電気機器に後付けすることができるプラグ抜け防止装置を提供すること。
【解決手段】電気機器Bのインレット15に差し込んだプラグ17の抜けを防止するプラグ抜け防止装置であって、このプラグ抜け防止装置Aは、上記電気機器Bの外壁面に取り付ける固定板1と、該固定板1に回動可能に取着され上記インレット15に差し込んだプラグ17に係脱するクランパ2とから構成され、上記固定板1は上記インレット15を露出させる開口部3が形成されるとともに上記クランパ2を回動可能に支持する第1の固定板1aと、上記電気機器Bの外壁面に両面接着テープ等の取付手段6で取り付けられる第2の固定板1bとから構成し、上記固定板1は上記第1の固定板1aと第2の固定板2aとを直交させて形成した。 (もっと読む)


【課題】できる限り省スペースかつ経済的な手法で電気接続とともに液圧/空圧接続を実現することができる複合ソケットを提供する。
【解決手段】電気接続とともに液圧/空圧接続を同時に実現するための複合ソケットにおいて、電気端子5および液圧/空圧ポート6が一体化され、好ましくはスロット形状からなる収容要素と、プラグと積極的に当接するロック機構とを備え、ロック機構は、液圧/空圧により、電気的に、または電磁的に作動することを特徴とする複合ソケットである。 (もっと読む)


【課題】金属センサを有しなくても、ICカードのロック機能を簡易に実現することができ、ひいては通信破断を防ぐことが可能な媒体処理装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 カードリーダ1において、カード9に搭載された集積回路の端子(IC端子パターン95)に接触する接点機構(IC接点ブロック5)と、カード9が、端子と接点機構とが接触する接触位置まで挿入されたことを検知する検知手段(検知スイッチ4)と、接触位置にカードを固定するロック手段(ロックレバー2等)と、ロック手段によるロックの実行及び解除を制御する制御手段(CPU51等)と、を備え、制御手段は、検知手段がカードの挿入を検知すると同時に、ロック手段によるロックを実行し、その後、集積回路の活性化処理に対応してカードが活性化しないとき、ロック手段のロックを解除する。 (もっと読む)


【課題】屋内外のコンセントを問わずに、多種のコンセントからの盗電を防止することができ、また、大きな取り付けスペースを必要とせず、さらには、簡易な操作でコンセントへの着脱も可能となる盗電防止用カバーを提供する。
【解決手段】コンセントのプラグ差込口へ挿入可能な対をなすプラグ刃2a,2bを備えたケース本体3と、ケース本体3から突出し、プラグ刃の少なくとも一方(プラグ刃2a)に収容されて該プラグ刃の軸方向に変位可能な施錠用可動ピン15と、ケース本体3に収容されて施錠用工具にて回動されることにより施錠用可動ピンを軸方向に変位させるカム機構(傾斜カム11)と、プラグ刃2aに設けられ、施錠用可動ピン15の先端部を該施錠用可動ピンの軸方向への変位に伴いプラグ刃2aの側面から突出させるガイド部20とを備える。 (もっと読む)


【課題】ラッピング−ラッピング形状の端子形状を有する既設の通信用中間配線盤における信号線の接続作業時間を大幅に低減できるワンタッチ接続コネクタを提供する。
【解決手段】通信用中間配線盤10の裏面の端子12が挿入される端子穴31が、ハウジング30の表面に形成されている。信号線3が接続された導電部材41が、端子穴31の内面底部に設けられている。固定ネジ25が螺合されるネジ穴32が、ハウジング30の裏面に端子穴31と隣接して形成されている。ネジ穴32は、端子押え部材34が取り付けられた連通部33を介してこの隣接する端子穴30と連通している。固定ネジ25をネジ穴32に螺合していくと、端子押え部材34が固定ネジ25に押圧されて、端子押え部材34の先端が、連通部33からこの隣接する端子穴31に突出して、この隣接する端子穴31に挿入された通信用中間配線盤10の裏面の端子12に食い込む。 (もっと読む)


【課題】各コネクタハウジング嵌合状態でのコネクタ高さを低減させ、高いスペース効率を確保するとともに、各コネクタハウジング嵌合状態でのレバー部材のガタツキ及び異音の発生を防止する。
【解決手段】レバー式コネクタ10は、レバー部材40の揺動操作により各コネクタハウジング20,30同士を嵌合又は離脱させる。レバー式コネクタ10において、レバー部材40には、ロック用突起41が突設されるとともに、可撓性部材50には、ロック用突起41を嵌合されるロック用開口51が穿設される。レバー部材40が、ロック位置でロック用突起41を可撓性部材50のロック用開口51に嵌合された状態では、レバー部材40のロック用突起41と雌コネクタハウジング20とで挟まれた空間内に、可撓性部材50は位置しない。したがって、レバー部材40と雌コネクタハウジング20との隙間を、少なくとも可撓性部材50の厚さ分だけ狭めることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】
低コスト化が図られ、かつ取付けが簡略化された電気コネクタを提供する。
【解決手段】
相手コネクタとの電気的結合を担うコンタクト11,12が配列された絶縁ハウジング13と、絶縁ハウジング13に回転自在に支持され、相手コネクタに係止する金属製のラッチ部材14とを備えた電気コネクタ1において、ラッチ部材14は、ほぼU字状に剪断され起こされた形状を有する回転軸形成片144と、回転軸形成片144が設けられ周囲に複数の円弧状縁143a,143bを有する板状の回転部143と、回転部143に続いて設けられ相手コネクタに係止する係止部141とを備え、絶縁ハウジング13は、回転軸形成片141を受容し、回転軸形成片141を回転自在に支持する円形状の凹部13bと、凹部13bの周囲に設けられ円弧状縁143a,143bにそれぞれ当接する当接部136とを備えたものであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】固定用フックを大型化させることなく容易にソケット本体に設けることができ、固定用フックを回動させるとソケット本体から取り外すことができないリレーソケットを提供する。
【解決手段】固定用フック20を回動自在に支持する枢支軸34がソケット本体30の一側部内側面に突設されている。枢支軸34の軸直角断面は、円の一部分が切り取られた形状を有する。固定用フック20の基端部には枢支軸34が嵌り込む軸受部22を備え、軸受部22の両側面には、開口部23を備えた軸受凹部27が形成されている。固定用フック20の回動に伴って変化する枢支軸34に対する開口部23の相対回動位置として、枢支軸34が開口部23を通過することが許容され枢支軸を軸受凹部27に挿入することが可能な取付回動位置を備え、取付回動位置は、固定用フック20が基板12よりも下方に位置する回動範囲内に存在する。 (もっと読む)


【課題】 ロック部材の回転が円滑になり、ロック部材がハウジングから抜け落ちることのないこと。
【解決手段】 ハウジング21のロック収容部23は、ロック部材31の軸部33を受け入れる軸受け部24aを有し、該軸受け部24aは、底面24bと、前記軸部33の回転をガイドする側面24cとを有し、前記ロック部材31を前記ロック収容部23に収容し、前記軸部33を前記軸受け部24aに受け入れることにより、前記ロック部材31が回転自在に保持され、かつ前記軸部33に形成したバネ部33aが前記軸部33を前記軸受け部24aの底面24bへ向けて押圧する。 (もっと読む)


141 - 160 / 195