説明

コネクタアセンブリ及びこれを含む表示装置

【課題】薄型のコネクタアセンブリ及びこれを含む表示装置を提供する。
【解決手段】コネクタアセンブリは、第1側面に配置された溝を具備する第1コネクタと、前記溝に挿入され、前記第1コネクタに接続される第2コネクタと、前記第2コネクタにおいて回転することができるように結合されるレバーとを含む。レバーは、第2コネクタが第1コネクタに接続された後に、外力によって第1コネクタ側に回転する。レバーは、第1コネクタの溝に挿入される第2コネクタを固定するために第1コネクタに接続される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、コネクタアセンブリ及びこれを含む表示装置に関し、より詳細には、薄型のコネクタアセンブリ及びこれを含む表示装置に関する。
【背景技術】
【0002】
液晶表示装置は、薄く、軽く、消費電力が低いなどの長所のため広く利用されている。液晶表示装置は、画像を表示する液晶表示パネル、液晶表示パネルに光を供給するバックライトアセンブリ、及び液晶表示パネルに駆動信号を供給する駆動回路部から構成される。
【0003】
駆動回路部は、液晶表示パネルのゲートラインを駆動するゲート駆動部と、液晶表示パネルのデータラインを駆動するデータ駆動部と、ゲート駆動部とデータ駆動部とに制御信号及び電源を供給するプリント回路基板(Printed Circuit Board)とを含む。外部電源及び駆動信号が供給されるコネクタは、プリント回路基板に実装される。より詳細には、コネクタは、駆動回路に外部電源及び駆動信号を供給するために、信号電送フィルムにプリント回路基板を電気的に接続するように、プリント回路基板上で信号電送フィルムに接続される。
【0004】
しかし、液晶表示装置の厚さを減少させながら、コネクタの厚さも減少させなければならない。その結果、厚さを減少させたコネクタは、液晶表示装置を製造する際に破損しやすく、生産性が低下する。また、コネクタの厚さを減少させることによってコネクタの接続不良が発生することがあり、液晶表示装置に表示される映像の表示品質が低下する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2000−150029号公報
【特許文献2】特開2004−335360号公報
【特許文献3】韓国特許公開第2006−078869号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、厚さが薄く、結合が容易であるコネクタアセンブリを提供することである。
【0007】
また、本発明が解決しようとする課題は、厚さが薄く、結合が容易であるコネクタアセンブリを含む表示装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上述の目的を達成するため、本発明によるコネクタアセンブリは、第1側面に配置された溝を具備する第1コネクタと、溝に挿入されて第1コネクタに接続される第2コネクタと、第2コネクタにおいて回転することができるように結合されるレバーとを含む。レバーは、第2コネクタが第1コネクタに接続された後、外力によって第1コネクタ側に回転し、第1コネクタの溝に挿入された第2コネクタを固定するように第1コネクタに接続される。
【0009】
第1コネクタは、レバーを固定するためのレバーを収納するレバー固定部をさらに含んでもよい。
【0010】
レバー固定部は、溝が具備された第1側面に対向する第2側面と、溝が具備された第1側面に隣接した第3側面のうち、少なくとも一つの側面で突出する突出部を含んでもよい。
【0011】
レバーは、第2コネクタの第1側面に回転することができるように接続された第1回転部と、第2コネクタの第1側面に対向して配置される第2コネクタの第2側面に回転することができるように接続される第2回転部と、第1回転部と第2回転部とを接続する接続バーと、を含んでもよい。
【0012】
レバー固定部は、溝が具備された第1側面に対向する第2側面から突出する突出部を含み、接続バーは、レバー固定部に固定されてもよい。
【0013】
第1コネクタは第1端子を含み、第2コネクタは第2端子を含んでもよい。
【0014】
上述の課題を解決するために、本発明による表示装置は、表示パネルと、バックライトアセンブリと、複数のゲート駆動部と、複数のデータ駆動部と、タイミングコントローラと、駆動回路基板と、第1コネクタと、第2コネクタと、信号電送部材と、レバーと、コネクタアセンブリとを含む。表示パネルは、複数のゲートライン及び複数のデータラインを具備する。バックライトアセンブリは、表示パネルに光を供給する。ゲート駆動部は、ゲートラインを駆動し、データ駆動部は、データラインを駆動する。タイミングコントローラは、ゲート駆動部とデータ駆動部とに制御信号を供給する。駆動回路基板は、タイミングコントローラを実装する。第1コネクタは、駆動回路基板に配置され、駆動回路基板と電気的に接続され、第1側面に配置される溝を具備する。第2コネクタは、溝に挿入され、第1コネクタに接続される。信号電送部材は、駆動回路基板に外部電源及び外部駆動信号のうち、少なくとも一つを供給するために第2コネクタに接続される。レバーは、第2コネクタが第1コネクタに接続された後、外力によって第1コネクタ側に回転し、第1コネクタの溝に挿入される第2コネクタを固定するために第1コネクタに接続される。コネクタアセンブリは、第1コネクタ、第2コネクタ、及びレバーから構成される。
【発明の効果】
【0015】
上述のコネクタアセンブリは、レバーが第2コネクタに結合され、レバーを利用して第1コネクタと第2コネクタとが結合される。また、レバーが第1コネクタと結合して第1コネクタと第2コネクタとを固定させる。これによって、第1コネクタと第2コネクタの結合が容易で、第2コネクタが第1コネクタから離脱されることを防止することができる。
【0016】
本発明に係る上述の表示装置は、レバーが第2コネクタに結合されたコネクタアセンブリを含む。これによって、駆動回路基板と信号電送部材との接続が容易になり、組立時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】本発明の一実施形態に係る表示装置を説明するために示した分解斜視図である。
【図2】図1に示したコネクタアセンブリが分離された形態を示した斜視図である。
【図3】図2に示したコネクタアセンブリが結合された形態を示した斜視図である。
【図4A】図3に示したコネクタアセンブリの側面を示した側面図である。
【図4B】図3に示したコネクタアセンブリの側面を示した側面図である。
【発明を実施するための形態】
【0018】
以下では、添付された図面を参照してコネクタアセンブリ及びこれを含む表示装置に係る実施形態を詳細に説明する。上述の本発明が解決しようとする課題、課題解決手段、及び効果は、添付された図面に関する実施形態を通じて容易に理解されるはずである。本発明は、ここで説明される実施形態に限らず、多様な形態に応用されて変形されてもよい。以下の実施形態は、本発明によって開示された技術思想をより明確にし、尚、本発明が属する分野で平均な知識を有する当業者に本発明の技術思想が十分に伝えられることができるように提供されるものである。したがって、本発明の範囲が後述される実施形態に限定されることと解釈されてはならない。一方、図面は、明確な説明のために一部が簡略化される、或いは誇張されるように表現されている。図面に表現された同一の参照番号は同一の構成要素を示す。
【0019】
図1は、本発明の一実施形態に係る表示装置を説明するために示した分解斜視図である。図1では、説明の便宜のために構成要素の一部の切断面を示した。
【0020】
図1を参照すると、表示装置は、表示パネル100と、ゲート駆動部210と、データ駆動部220と、タイミングコントローラ230と、駆動回路基板240と、コネクタアセンブリ250と、バックライトアセンブリ300と、モールドフレーム400とを含む。
【0021】
表示パネル100は、薄膜トランジスタ基板110と、カラーフィルタ基板120と、これらの間に介在された液晶130とを含む。
【0022】
薄膜トランジスタ基板110は、一方向に延長されて形成されたゲートライン111と、ゲートライン111と交差するデータライン112と、ゲートライン111とデータライン112とに接続された薄膜トランジスタ115と、薄膜トランジスタ115に接続された画素電極117とを含む。
【0023】
カラーフィルタ基板120は、画素電極117に対応して電界を形成する共通電極(図示せず)と、色を表示するためのカラーフィルタ(図示せず)とを含む。
【0024】
液晶130は、誘電率異方性を有し、薄膜トランジスタ基板110とカラーフィルタ基板120との間に配向される。液晶130は、バックライトアセンブリ300から供給される光の透過率を調節する。
【0025】
ゲート駆動部210は、薄膜トランジスタ基板110の一側面にCOG(Chip On Glass)方式で配置される。ゲート駆動部210は、ゲートライン111にゲートオン/オフ信号を供給する。一方、ゲート駆動部210は、薄膜トランジスタ基板110に薄膜トランジスタ115を利用して形成されてもよい。
【0026】
データ駆動部220は、TCP(Tape Carrier Package)方式で信号電送フィルム225に実装される。データ駆動部220は、信号電送フィルム225を通じて薄膜トランジスタ基板110と駆動回路基板240とに電気的に接続される。データ駆動部220は、データライン112にデータ信号を供給する。
【0027】
タイミングコントローラ230は、駆動回路基板240に実装される。タイミングコントローラ230は、ゲート駆動部210とデータ駆動部220とに制御信号を供給する。また、タイミングコントローラ230は、データ駆動部220に画像を表示するための画素データ(pixel data)を供給する。
【0028】
駆動回路基板240は、複数の信号電送ラインが具備されたプリント回路基板PCB(Printed Circuit Board)に形成される。駆動回路基板240には、タイミングコントローラ230、コネクタアセンブリ250、及び各種電子素子が実装される。駆動回路基板240は、コネクタアセンブリ250を通じて外部からの電源及び様々な信号が供給される。駆動回路基板240は、電源及び様々な信号をタイミングコントローラ230に供給する。また、駆動回路基板240は、信号電送フィルム225を通じてゲート駆動部210及びデータ駆動部220に電源を供給する。
【0029】
コネクタアセンブリ250は、駆動回路基板240に実装される。コネクタアセンブリ250は、信号電送部材280と接続される。これによって、コネクタアセンブリ250は、信号電送部材280から供給される電源及び駆動信号を駆動回路基板240に供給することができる。コネクタアセンブリ250は、図2乃至図4Bを参照してより詳細に説明する。
【0030】
バックライトアセンブリ300は、表示パネル100の下側に位置して表示パネル100に光を供給する。このために、バックライトアセンブリ300は、光源310と、光源基板315と、導光板320と、反射シート330と、拡散シート340と、プリズムシート350と、保護シート360とを含む。
【0031】
光源310は、表示パネル100に供給するための光を生成する。光源310は、複数の発光ダイオードLED(Light Emitting Diode)、またはランプによって形成されてもよい。ここでは、表示装置の厚さを減少させるために発光ダイオードで形成された光源310を説明する。光源310は、光源基板315に実装される。また、光源310は、導光板320の一側面に位置して導光板320に光を放出する。
【0032】
光源基板315は、プリント回路基板PCBまたはフレキシブルプリント回路基板FPCB(Flexible Printed Circuit Board)に形成されてもよい。光源基板315は、光源310に電源を供給する。このために、光源基板315は、例えば、光源310に電源を供給するためのインバータなどの電源装置と電気的に接続されてもよい。光源基板315は、モールドフレーム400に収納される。
【0033】
導光板320は、側面から供給される光が表示パネル100に向かうように光の進行方向を変更させる。このために、導光板320は、アクリル材質からなり、光の反射のためのドットパターン、またはV型パターンを含んでもよい。
【0034】
反射シート330は、導光板320下に配置される。反射シート330は、導光板320の下部に放出される光を表示パネル100に向けて反射させる。
【0035】
拡散シート340は、導光板320の上に配置される。拡散シート340は、導光板320で放出される光が表示パネル100に均一に入射されるように拡散させる。
【0036】
プリズムシート350は、拡散シート340の上に配置される。プリズムシート350は、拡散シート340を透過した光が表示パネル100に対して垂直に入射するように集光させる。
【0037】
保護シート360は、プリズムシート350にスクラッチ(scratch)のような損傷が発生しないようにプリズムシート350を保護する。
【0038】
モールドフレーム400は、プラスチックのような絶縁物質により形成される。モールドフレーム400は、表示パネル100と、駆動回路基板240と、バックライトアセンブリ300とを収納して外部の衝撃からこれらを保護する。
【0039】
以下では、図2乃至図4Bを参照してコネクタアセンブリ250を詳細に説明する。
【0040】
図2は、図1に示したコネクタアセンブリが分離された形態を示した斜視図であり、図3は、図2に示したコネクタアセンブリが結合された形態を示した斜視図であり、図4A及び図4Bは、図3に示したコネクタアセンブリの側面を示した側面図である。
【0041】
図2乃至図4Bを参照すると、コネクタアセンブリ250は、駆動回路基板240の上に実装される第1コネクタ260と、第1コネクタ260と結合される第2コネクタ270(図3、図4A及び図4B参照)と、第2コネクタ270に結合されるレバー275とを含む。
【0042】
第1コネクタ260は、第1ハウジング261と、溝263と、第1端子265と、レバー固定部267とを含む。
【0043】
第1ハウジング261は、駆動回路基板240に結合される。第1ハウジング261は、長方形の絶縁体に形成される。例えば、第1ハウジング261は、プラスチックにより形成され、接着剤を利用して駆動回路基板240に結合されてもよい。
【0044】
溝263は、第1ハウジング261の第1側面に配置される。第1ハウジング261内で、溝263の位置は、第2コネクタ270が第1コネクタ260と結合される際の、第2コネクタ270の位置に相当する(図3参照)。
【0045】
第1端子265は、第1側面に対向する第1ハウジング261の第2側面に配列された複数のリードからなる。第1端子265は、一部が第1ハウジング261の内側に位置する。第1端子265は、溝263によって一部が露出される。第1端子265は、駆動回路基板240に形成された複数の信号電送ライン245と電気的に接続される。
【0046】
レバー固定部267は、第1ハウジング261の第3側面、例えば第1ハウジング261の第1側面の溝263に隣接した側面に配置される。しかし、本発明の一実施形態によるレバー固定部267はこれに限定されない。例えば、レバー固定部267は、溝263に対向する第2側面に配置されてもよい。レバー固定部267は、レバー275を固定するために第1ハウジング261から突出して形成されてもよい。
【0047】
第2コネクタ270は、第2端子271と、第2ハウジング273とを含む。また、第2コネクタ270は、外部から供給される電源及び駆動信号を伝送する信号電送部材280と接続される。
【0048】
第2端子271は、複数の導電性ピンが配列されて形成される。第2端子271は、溝263に挿入されて第1端子265と電気的に接続される。第2端子271は、複数の信号線が形成された絶縁基板に形成されてもよい。
【0049】
第2ハウジング273は、第2端子271の一部を覆って第2端子271と結合する。第2ハウジング273は、第2端子271の一部を囲む絶縁体に形成されてもよい。第2ハウジング273は、第2端子271を含んで一体的に形成されてもよい。
【0050】
レバー275は、第2ハウジング273の第1側面と第2側面とに結合される。具体的には、レバー275は、各々回転ができるように第2ハウジング273の第1側面及び第2側面に対して結合される回転部277と、第1側面に結合される第1回転部277と第2側面に結合される第2回転部277とを接続する接続バー278とで構成される。
【0051】
ここで、第1及び第2回転部277の各々は、第1端子265に隣接した第2ハウジング273の第1側面及び第2側面に形成されたホール(hole)に挿入される。このために、第1及び第2回転部277の各々の一端は、第2ハウジング273のホールに挿入されるように曲げられる。第1及び第2回転部277は、ホールに挿入された一端を軸として、軸を中心に回転させることができる。接続バー278は、第2ハウジング273の両側面に結合された第1及び第2回転部277の一端とは異なる、もう一方の他端を各々接続する。したがって、接続バー278は、例えば、取っ手として利用されるように、第1及び第2回転部277の他端の間に接続される。
【0052】
レバー275は、第1及び第2回転部277と接続バー278とが結合して形成されてもよい。また、一つのロッドを第1及び第2回転部277と接続バー278に区分されるように曲げてレバー275を形成してもよい。
【0053】
レバー275は、絶縁物質または導電性物質により形成されてもよい。導電性物質で形成されたレバー275には、絶縁のための補助取っ手290を結合してもよい。
【0054】
補助取っ手290は、接続バー278に結合される。補助取っ手290は、絶縁物質により形成される。例えば、補助取っ手290は、絶縁フィルムで形成されて接続バー278に結合されてもよい。補助取っ手290は、レバー275が絶縁物質の場合にも結合されてもよい。補助取っ手290により、使用者はレバー275をより容易に動かすことができるようになる。
【0055】
第2コネクタ270は、第1コネクタ260に結合されて電気的に接続される。具体的に、第2コネクタ270は、水平に移動させて駆動回路基板240に実装された第1コネクタ260に結合される。これによって、第2コネクタ270は、第1コネクタ260と結合して信号電送部材280を通じて供給される電源及び駆動信号を第1コネクタ260に伝送する。
【0056】
第1コネクタ260と第2コネクタ270とが結合した後、レバー275は、第1コネクタ260側に回転させて第1コネクタ260に結合される。これによって、レバー275は、第2コネクタ270が第1コネクタ260から離脱することを防止することができる。
【0057】
レバー275は、第1コネクタ260に結合され、レバー固定部267によって固定される。
【0058】
図4A及び図4Bに示したレバー275は、外力によって第1ハウジング261に結合される。レバー275は、第2ハウジング273に結合された第1及び第2回転部277によって第1ハウジング261側に回転させることができる。例えば、第1及び第2回転部277は、第2ハウジング273に結合された部分が回転軸になって動く。接続バー278は、外力によって回転してレバー固定部267と結合する。この際、レバー固定部267は、第1ハウジング261が接続バー278と接する面に形成されてもよい。これによって、レバー275は、第2ハウジング273が離脱することを防止することができる。
【0059】
上述の本発明の一実施形態による表示装置は、第2コネクタに結合されたレバーを具備するコネクタアセンブリを含む。したがって、駆動回路基板を信号電送部材に容易に接続させることができ、表示装置の組立時間が短縮されて表示装置の生産性が向上する。
【符号の説明】
【0060】
100 表示パネル
210 ゲート駆動部
220 データ駆動部
230 タイミングコントローラ
240 駆動回路基板
250 コネクタアセンブリ
260 第1コネクタ
270 第2コネクタ
275 レバー
280 信号電送部材
300 バックライトアセンブリ
400 モールドフレーム

【特許請求の範囲】
【請求項1】
第1側面に配置された溝を具備する第1コネクタと、
前記溝に挿入され、前記第1コネクタに接続される第2コネクタと、
前記第2コネクタに回転することができるように結合されるレバーと、含み、
前記レバーは、前記第2コネクタが前記第1コネクタに接続された後、外力によって前記第1コネクタ側に回転し、前記第1コネクタの前記溝に挿入された前記第2コネクタを固定するために前記第1コネクタに接続されることを特徴とするコネクタアセンブリ。
【請求項2】
前記第1コネクタは、前記レバーを固定するために前記レバーを収納するレバー固定部をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のコネクタアセンブリ。
【請求項3】
前記レバー固定部は、前記溝が具備された前記第1側面に対向する第2側面と、前記溝が具備された前記第1側面に隣接した第3側面のうち、少なくとも一つの側面で突出する突出部を含むことを特徴とする請求項2に記載のコネクタアセンブリ。
【請求項4】
前記レバーは、
前記第2コネクタの第1側面に回転することができるように接続される第1回転部と、
前記第2コネクタの第1側面に対向して配置される前記第2コネクタの第2側面に回転することができるように接続される第2回転部と、
前記第1回転部と前記第2回転部とを接続する接続バーとを含むことを特徴とする請求項3に記載のコネクタアセンブリ。
【請求項5】
前記レバー固定部は、前記溝が具備された前記第1側面に対向する前記第2側面から突出する突出部を含み、前記接続バーは、前記レバー固定部に固定されることを特徴とする請求項4に記載のコネクタアセンブリ。
【請求項6】
前記第1コネクタは、第1端子を含み、前記第2コネクタは、第2端子を含むことを特徴とする請求項1に記載のコネクタアセンブリ。
【請求項7】
前記レバーに接続された補助取っ手をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のコネクタアセンブリ。
【請求項8】
前記補助取っ手は、絶縁物質を含むことを特徴とする請求項7に記載のコネクタアセンブリ。
【請求項9】
複数のゲートライン及び複数のデータラインが具備される表示パネルと、
前記表示パネルに光を供給するバックライトアセンブリと、
前記ゲートラインを駆動する複数のゲート駆動部と、
前記データラインを駆動する複数のデータ駆動部と、
前記ゲート駆動部と前記データ駆動部とに制御信号を供給するタイミングコントローラと、
前記タイミングコントローラを実装する駆動回路基板と、
前記駆動回路基板に配置されて、前記駆動回路基板と電気的に接続され、第1側面に配置される溝を具備する第1コネクタと、
前記溝に挿入され、前記第1コネクタに接続される第2コネクタと、
前記駆動回路基板に外部電源及び外部駆動信号のうち、少なくとも一つを供給するために前記第2コネクタに接続される信号電送部材と、
前記第2コネクタが前記第1コネクタに接続された後、外力によって前記第1コネクタ側に回転し、前記第1コネクタの前記溝に挿入される前記第2コネクタを固定するために前記第1コネクタに接続されるレバーと、
前記第1コネクタ、前記第2コネクタ、及び前記レバーから構成されるコネクタアセンブリと、を含むことを特徴とする表示装置。
【請求項10】
請求項2乃至請求項8のいずれかに記載された前記コネクタアセンブリを含むことを特徴とする請求項9に記載の表示装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4A】
image rotate

【図4B】
image rotate


【公開番号】特開2009−272300(P2009−272300A)
【公開日】平成21年11月19日(2009.11.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−93600(P2009−93600)
【出願日】平成21年4月8日(2009.4.8)
【出願人】(390019839)三星電子株式会社 (8,520)
【氏名又は名称原語表記】SAMSUNG ELECTRONICS CO.,LTD.
【住所又は居所原語表記】416,Maetan−dong,Yeongtong−gu,Suwon−si,Gyeonggi−do 442−742(KR)
【Fターム(参考)】