説明

Fターム[5E023BB01]の内容

多極コネクタ (40,821) | 接続の対象 (7,960) | コネクタ (1,467)

Fターム[5E023BB01]の下位に属するFターム

Fターム[5E023BB01]に分類される特許

21 - 40 / 367


【課題】FPC/FFCなどのシート状の接続対象物用のコネクタであって汎用性があり且つ接続対象物をスムーズに斜め挿入可能なコネクタを提供すること。
【解決手段】コネクタ1は、挿入口2を有しており、その挿入口2に対して斜め下方向に向けて挿入されたFPC/FFC60と接続するものである。コネクタ1の備えるコンタクト20は、上方に向かって延びる立部25と、その立部25から後側に向かって延びるバネ部26と、前後上下方向で規定される面内において変位可能となるようにバネ部26に支持された接触部27とを有している。挿入口2からFPC/FFC60の端部62を後斜め下方向に向けて挿入すると、たとえ接触部27に当たったとしても接触部27が下側若しくは前斜め下側に変位することから、接触部27などがFPC/FFC60の端部62の挿入の妨げになることはない。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、アクチュエータ操作時における導電コンタクトなどの部品の破損を確実に防止することを可能とする。
【解決手段】配線基板Pに対面される接続作用位置に移動されることによって信号伝送媒体Fを挟持するアクチュエータ12に、当該アクチュエータ12が接続作用位置に移動された状態において配線基板Pに向かって突出する保護突部12dを設けたことにより、アクチュエータ12と印刷配線基板Pとの隙間を保護突部12dによって外方側から覆い、アクチュエータ12と印刷配線基板Pとの隙間の内方に配置されている導電コンタクト等の部品に対して操作者の爪が接触しないように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】隣接するコンタクト同士の軸支部間に粉塵が堆積した場合に極間ショートが起こる可能性を少なくすることができ、接続信頼性が向上し、素材材料を効率よく使用し、作業効率が向上し、さらに製造コストを低減したFPC用コネクタとすることができること。
【解決手段】
加圧保持部材の(40)の軸(3A)を保持する上面保持具(62)を、FPC(80)の接続部と導通する端子(65)とは別途独立した部材とする。 (もっと読む)


【課題】一対の係止用脚部を有する補助部材を備えた電子装置において、電子部品の端子と基板の端子用ランドの接続部の接続信頼性を向上する。
【解決手段】電子部品の基板への固定を補助する補助部材を備えた電子装置において、補助部材が、電子部品の本体部に固定された基部と、該基部から延びて基板の貫通孔に挿入された複数の脚部を有し、複数の脚部は、挿入側の先端に設けられ、基板の裏面における貫通孔の周縁上に配置された係止部と、挿入時に係止部が貫通孔内に挿入されるように変位するばね部とを有する一対の係止用脚部を含んでいる。そして、対をなす2本の係止用脚部が、それぞれ互いに異なる貫通孔に挿入されるとともに、係止用脚部が挿入された貫通孔には、係止用脚部のみが挿入されている。 (もっと読む)


【課題】異なる径の円筒状の接続電極部が軸線に沿って並ぶ4極プラグは、軸方向の長さが長くなり、必然的に各接続電極部も小さくなるために接続電極部に直接ケーブルを半田付けする作業性が悪い。また、半田付け後のケーブルの引き回しも限定されるため、工数の増大や良品率の低下、形状の制約があり、確実な接続状態を保つことができるコンタクトの接触構造を提供する。
【解決手段】プラグハウジング20と金属端子群21から成るプラグ2であって、金属端子群は一端が相手側ジャックのコンタクトと接触する嵌合電極部から成る嵌合電極群22と、他端が接続体の電極と接続する接続電極部から成る接続電極群23を絶縁性樹脂を間に介在させて配置し、嵌合電極部は、プラグの軸に対して同軸に配置され、接続電極部のうち少なくとも二つは、軸の周りに並べて配置することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ハウジングの側壁の外面とシールド板との間で適正な距離を維持するにより、端子とシールド板との間の適正な絶縁距離を維持し、良好なシールド状態を実現する電気コネクタを提供する。
【解決手段】複数の端子20と、端子20を配列保持する直方体外形のハウジング10と、金属板を屈曲して形成されハウジングに取り付けられるシールド板30とを備えるコネクタ1において、シールド板30は、端子配列方向である長手方向に延び対向するハウジング10の二つの側壁14のうち、一つの側壁14の外面に沿って側壁14の外面を長手方向全域にわたり覆うシールド部31と、シールド部31の両端で屈曲され、ハウジング10の側壁14の両端に位置する端壁15に形成された保持部で保持される被保持部とを有しており、シールド部31は、該シールド部31の一部でハウジング10の側壁14の外面に当接可能な規制部31Cを有している。 (もっと読む)


【課題】回路基板に対して実装しやすい方向からコネクタハウジングを組み付けることができると共に、回路基板側の導体に何ら傷やバリ等を生じさせる心配のない基板用コネクタの実装構造を提供する。
【解決手段】回路基板10の側縁部に長方形状の切欠11を形成し、その切欠の中央の側縁を端子配列側縁部11a、残りの互いに対向する側縁をコネクタハウジング支持側縁部11bとし、端子配列側縁部に、外方に向けて互いに平行に突出した多数の端子13を配列する。一方、切欠11に嵌まる大きさのコネクタハウジング20の下面に、切欠11の上方からコネクタハウジング20を切欠11に装着した際に、端子13がそれぞれ収容される端子収容溝23を形成し、切欠11にコネクタハウジング20を嵌め込むことで、各端子収容溝23に端子13を収容して、それにより、端子13をコネクタ端子と使用する基板用コネクタMを構成する。 (もっと読む)


【課題】絶縁ハウジングに配線板状部材が差し込まれるコネクタ装置であって、差し込まれた配線板状部材についての不所望な抜脱を阻止するための係止を、絶縁ハウジングの構造の複雑化や高精度化をまねくことなく、確実かつ安定に行えるものを提供する。
【解決手段】絶縁ハウジング(11)と、絶縁ハウジング内に配された複数のコンタクト(13,14)と、複数のコンタクトを絶縁ハウジングに差し込まれたフレキシブル印刷配線基板(FPC)(20)に接触させるアクチュエータ(15)と,絶縁ハウジングに差し込まれたFPCを係止する係止部材(17,18)とを備え、係止部材が絶縁ハウジングとは別体に形成されて可動部(31,36)を有し、可動部が係合部(33,37)と自由端部(34,38)とをFPCの板面に沿う方向において互いに逆向きに変位させる回動を行って、係合部をFPCの切欠き係合部(23,24)に係合させる。 (もっと読む)


【課題】表面実装タイプのコネクタにおいて、小型化と十分な端子数の確保とを両立しながら、高い信頼性をもつ内燃機関制御装置を提供する。
【解決手段】電子部品110を搭載する基板100と、基板100に接続された表面実装タイプのコネクタ200とを備える内燃機関制御装置であって、コネクタ200は、モールド部230と基板100を両面から固定するための固定手段とからなる基板保持部と、基板保持部とは分離して形成されているハウジング部250とを備え、基板保持部は基板100の両面に設けられ、モールド部230と固定手段のいずれか一方、又は両方に、基板端面に懸かるように形成された突出部が設けられていることを特徴とする内燃機関制御装置。 (もっと読む)


【課題】簡易に製造可能でありながら、形状の異なる二種類のケーブルの端子を連結可能な構造を有するコンタクトを提供する。
【解決手段】中継コネクタ201の第1ハウジング202には、貫通孔210が設けられる。コンタクト601は、貫通孔210に取り付けられる。コンタクト601は、一端側に板状部603を、他端側に押え部604及びバネ部605を備える。板状部603は、板状コンタクトを挟み込む構造のワイヤケーブル501の挟持端子部503に挟まれる。押え部604及びバネ部605は、板状の端子を有するフレキシブルケーブル401を挟みこむ。 (もっと読む)


【課題】導電端子と芯との間に接触不良の状態が発生することがないインターネット用ケーブルを提供する。
【解決手段】本体と、芯と、複数の桿状の端子と、配線パッドと、導線パッドとを含んでなり、本体が上端面に形成された弾性片と、下端面に設けられた端子の電気接触部を外部に露出して設けるための第一溝とを含み、芯が本体内部に位置し、上方表面に端子を収納するための第二溝を設け、第二溝が芯前端に端子を係合する係合口を具えてなり、複数の桿状の端子が端子の中間が上向きに凸出し、その表面に電気接続部が形成され、前端面の芯上の係合口に合わせてフックが設けられ、配線パッドが芯の後部と貫通し、前端面に芯を穿設する位置決め孔が設けられ、突起に対向する一面に端子の数量に対応して位置決め孔に貫通した溝が設けられ、導線パッドが配線パッドの後部に接続する。 (もっと読む)


【課題】従来に比べ低コストで製造できるとともに、残り幅が0.15mm未満となるような狭ピッチでの孔の形成も容易な電気的接続体を提供する。
【解決手段】複数の電子デバイスの相互間を電気的に接続するために使用され、複数の開口部7が一定間隔で形成された二枚の絶縁シート3a、3bと、複数の接続子5とを備え、各接続子5は、その一部が絶縁シート3a、3b間に挾持され、かつ、挾持されていない部分5aは挾持された部分5bから開口部7に延出するとともに、前記電子デバイスの端子との接触点が形成されるよう折り曲げられており、絶縁シート3a、3bは、それらの間に前記接続子5が存在しない部分で一体化しているフィルム状電気的接続体1であって、絶縁シート3a、3bが、溶剤に溶解させた電気絶縁性及び弾性を有する材料を印刷用のインクとして使用した、スクリーン印刷により形成されている。 (もっと読む)


【課題】箱状のケース内に電子回路基板が収容されてなる電子装置であって、端子部の間隔を狭めてコネクタを小型化することができ、電子回路基板への塵や水滴の付着を防止すると共に、簡単な構造で安価な電子装置を提供する。
【解決手段】電子回路基板10と、電子回路基板10を収容するケース20と、ケース20を蓋するコネクタハウジング30と、を有してなり、電子回路基板10をケース20に収容し、コネクタハウジング30で蓋した状態において、コネクタハウジング30が備えるコネクタピン31,32の一端31a,32aが、電子回路基板10に設けられた端子部11,12に接触して、コネクタピン31,32と電子回路基板10が電気接続され、もう一端31b,32bが、蓋されたケース20の外部に露出して、外部配線に接続するためのコネクタとして機能する電子装置100とする。 (もっと読む)


【課題】アクチュエータの回動操作の際にコンタクトの接触部がFPC/FFCの接触部(配線パターン)から外れることを防止することのできるコネクタを提供すること。
【解決手段】接続対象物であるFPC(又はFFC)5がコネクタ1の挿入口2に挿入された状態でアクチュエータ40が開位置から閉位置に回動する際に、加圧部50がFPC(又はFFC)5を厚み方向(挿入方向と直交する方向)に沿って押圧するように構成した。これにより、コンタクト10の接触部12がFPC(又はFFC)5上の接触部(配線パターン)から外れてしまうことはない。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ピッチの狭小化に対応でき、接触部52が両面にあるFPC22にも対応可能なコネクタを提供せんとするものである。
【解決手段】FPC22と接触する接触部52を有する所要数のコンタクトと、コンタクトが保持・固定されるとともにFPC22が挿入される嵌合口24を有するハウジング12とを備えるコネクタ10において、FPC22の表裏両面に接触部52がある時に、2種類のコンタクト14、16を用い、一方のコンタクト14をハウジング12の嵌合口24の反対側から挿入するとともコンタクト14の接触部30がFPC22の表面の接触部52に接触し、もう一方のコンタクト16をハウジング12の嵌合口24側より挿入するとともにコンタクト16の接触部20がFPC22の裏面の接触部52に接触するようにする。 (もっと読む)


【課題】電子部品の挿入過程において必要とされる挿入力を低減すると同時に、接触部を電子部品に押し付ける力を確保することのできるコネクタ、及びコネクタを備える半導体試験装置の提供。
【解決手段】コネクタは板バネ状の第1端子20を備えている。第1端子20は可動部22を有し、当該可動部22は、ケーブルアッセンブリの進路C上に位置する接触部21を先端側に有している。また、第1端子20は、可動部22の基部側に位置し、その移動が規制された固定部23を備え、可動部22は、固定部23を支点として挿入孔11aの側面11bの側に傾くように弾性変形可能に構成されている。そして、可動部22は、接触部21と固定部23との間に、挿入孔11aの側面11bから離れて位置する当接部24を有し、当該当接部24は、可動部22が挿入孔11aの側面11bの側に傾く途中で挿入孔11aの側面11bに当るように設けられている。 (もっと読む)


【課題】耐圧力性、耐衝撃性に比較的優れたコネクタ部材を提供する。
【解決手段】柱状の絶縁基体12と、少なくとも一部が絶縁基体の内部を通り、絶縁基体の一方端面12Aおよび絶縁基体の周面に少なくとも一部が露出した導体部と、を備えて構成されたコネクタ部材1であって、絶縁基体は、他方端面12Bの周縁に、他方端面と垂直な内壁面14Cを内面の一部に備える凹部が設けられており、導体部は、凹部に配置された端子と、絶縁基体の内部を通り端子から一方端面に向かって延在し、絶縁基体の一方端面から少なくとも一部が露出した導体ピン13と、を有して構成されており、端子は、絶縁基体の周面に露出した外側面と、凹部の内壁面14Cと対向する内側面とを備え、端子の内側面の周縁部には面取部が形成されており、金属ロウを介して、端子と凹部の内壁面とが接合されている。 (もっと読む)


【課題】振動等の生じる環境下においても確実に接続が保たれるコネクタの提供。
【解決手段】一方のコネクタ20は、接続部34により電気的に接続されている第1の接触端子31と第2の接触端子32を有するコンタクト部30を有し、第2の接触端子32は、第1の接触端子31と第2の接触端子32との間が狭まるよう屈曲部において屈曲した形状であり、他方のコネクタ60は、接続部74により電気的に接続されている第3の接触端子71と第4の接触端子72を有するコンタクト部70を有し、第4の接触端子72は、第3の接触端子71と第4の接触端子72との間が広がるよう屈曲部において屈曲した形状であり、両コネクタを嵌合させた状態では、一方のコネクタ20の第1の接触端子31及び第2の接触端子32が、他方のコネクタ60の第3の接触端子71及び第4の接触端子74を挟み込むように接続される。 (もっと読む)


【課題】接触部間の間隔を狭くすることができ、しかも、外部接続部を連結するつなぎ桟を切断する加工具の刃を比較的厚くすることができるコネクタの提供。
【解決手段】絶縁性のハウジング15に、相手側コネクタ30と電気的に接触する第1接触部2及び第2接触部10と、これらの第1接触部2、第2接触部10にそれぞれ連設され、それぞれつなぎ桟1a等で連結される第1外部接続部3、第2外部接続部11とを有する複数の第1端子部材1、第2端子部材9をそれぞれ並列に設け、隣り合う第1接触部2間の間隔、第2接触部10間の間隔に比べて、それぞれ隣り合う第1外部接続部3間の間隔、第2外部接続部11間の間隔が広くなるように複数の第1端子部材1、第2端子部材9を形成してある。 (もっと読む)


【課題】 回路基板に対するコネクタの実装密度の低下および実装工程の増加を招くことなく、半田接合部に応力が作用しても破断を生ぜず、コネクタの電気接続用端子が前記半田接合部からの剥離してしまうことを防止することができるコネクタを提供する。
【解決手段】 コネクタ20は、一端が回路基板35の電極36に接続され、他端が電線部材40に接続される電気接続用端子25と、前記電気接続用端子25を支持固定する端子支持部材26と、を備え、前記端子支持部材26は、少なくとも2つ以上に分割され、回路基板接続側部26aと電線部材接続側部26bとが所定間隔離間して設けられている。 (もっと読む)


21 - 40 / 367