説明

Fターム[5E023BB01]の内容

多極コネクタ (40,821) | 接続の対象 (7,960) | コネクタ (1,467)

Fターム[5E023BB01]の下位に属するFターム

Fターム[5E023BB01]に分類される特許

141 - 160 / 367


【課題】端子の変形部の弾性変形に伴うバネ性により、基板に対する端子の接触荷重を容易かつ確実に確保する。
【解決手段】コネクタ10の端子12において、弾性変形可能な変形部12bは、基部12aに対して第1の所定角度傾斜されており、基板1へのコネクタ10接合時、基板1の貫通孔3に所定量挿入された状態で、コネクタハウジング11が基板1に接合されるのに伴って、基部12aに対して第1の所定角度未満の角度で傾斜した状態まで弾性変形される。これにより、変形部12bは、基板1の貫通孔3の内周面に所定の接触荷重を以って接触される。また、変形部12bに対して第2の所定角度傾斜された折曲部12cは、変形部12bが基部12aに対して第1の所定角度未満の角度で傾斜した状態まで弾性変形された際、基板1のランド部4に接触され、基板1と電気的に導通される。 (もっと読む)


【課題】インピーダンスマッチング及びEMI対策の何れも行うことの可能なコネクタを提供する。
【解決手段】各端子20を間にして第1のシールド部材40と対向するとともに、コネクタ本体10に着脱可能に形成された第2のシールド部材50を備えたので、第2のシールド部材50をコネクタ本体10に装着した場合には、フレキシブル回路1の後方の面側が第2のシールド部材50で覆われることからEMI対策を行うことが可能となり、第2のシールド部材50をコネクタ本体10から取り外した場合には、各端子20と第2のシールド部材50との間にキャパシタンスが生じないことからインピーダンスマッチングを行うことが可能となる。従って、1つのコネクタでインピーダンスマッチング及びEMI対策を行うことができるので、それぞれの機能に対応した構造を有するコネクタを別々に製造する必要がなく、コネクタの製造コストを低減させることができる。 (もっと読む)


【課題】メモリーカード挿入部を配置する箇所の如何に拘わらず、しかも、メモリーカードにメモリーカード抜け防止材を係合するロック係合部を設けなくても、メモリーカードの抜けを確実に防止する。
【解決手段】メモリーカード用コネクタ装置1は、メモリーカード2をメモリーカード挿入部3に挿入するとメモリーカード2にメモリーカード抜け防止材4が係合してメモリーカード2のメモリーカード挿入部3からの抜けを防止する構成になっている。メモリーカード抜け防止材4は、メモリーカード挿入部3に挿入したメモリーカードの挿入側の端面(前端面)2aと反対側の端面(後端面)2bに係合してメモリーカード2がメモリーカード挿入部3から抜け出るのを阻止する。 (もっと読む)


【課題】少なくとも幅又は厚さが異なる2種類以上のカードを選択的に挿入可能な構造において、カードの誤挿入を防止できるとともに、その誤挿入防止機構の構造を簡略化できる部品点数が少ないカード用コネクタ装置を提供すること。
【解決手段】本発明のカード用コネクタ装置1では、第1の収納部3a内へのカードCの挿入経路を塞ぐシャッタ部材99と、シャッタ部材99を閉位置でロックするロック機構20,99aとが設けられ、ロック機構20,99aによるロック状態が第1のカードC1の挿入によって解除される。そのため、第1の収納部3aへの第1のカードC1の挿入を阻害することなく、第1の収納部3aに対する第2のカードC2の誤挿入を防止できる。また、ロック機構の一部20がカバー部材2bの一部を折り曲げることによって形成されているため、既存部品を有効に活用でき、部品点数の削減を図れる。 (もっと読む)


【課題】従来のようなシャッター部材を用いることなく、しかも、ICカードの大きさに左右されることなく、所定のICカードの誤ったカード収容部への挿入操作を規制できるとともに、誤ったICカードの裏差し挿入も回避できること。
【解決手段】ベース部材12の底部の下面から第1の段部12MRを形成する案内面12Saの開口端までの寸法Bは、案内面12Saからカバー部材10の内面までの寸法Cに比して大となるように設定されており、寸法Cは、SDカードSMCの最大厚さよりも小さい値とされる。 (もっと読む)


【課題】高周波回路に適用した場合であっても、簡易な構成でインピーダンスマッチングを図ることができるコネクタ、コネクタ付き電気光学装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】異なる基板上に設けられた第1の電気配線及び第2の電気配線を電気接続するためのコネクタ、コネクタ付き電気光学装置及び電子機器であって、第1の電気配線と電気接続される第1のコネクタピンを含む第1のコネクタ部と、第2の電気配線と電気接続される第2のコネクタピンを含む第2のコネクタ部と、を有し、第1のコネクタピンは、凸部を含む第1の基部に設けてあり、かつ、第2のコネクタピンは、凹部を含む第2の基部に設けてあり、更に、凸部と凹部が係合されることにより、第1のコネクタピンと第2のコネクタピンとが圧接されて電気接続可能であり、第1のコネクタピンと第2のコネクタピンとが圧接する際の接触面が、基板の水平面に対して傾斜している。 (もっと読む)


【課題】組み立てにかかる手間の増加を抑制できる基板用コネクタ及び該基板用コネクタを備えた電気接続箱を提供する。
【解決手段】電気接続箱1は基板用コネクタ3を備えている。基板用コネクタ3は二つのコネクタ7と連結端子24を備えている。コネクタ7は印刷配線板8と該印刷配線板8から立設した端子金具9と端子金具9を収容したコネクタハウジング10を備えている。連結端子24は端子本体25と接続部26を備えている。端子本体25は一対の被収容部27と被収容部27同士を連結した連結部28を備えている。一方の被収容部27は一方のコネクタ7のコネクタハウジング10に収容され他方の被収容部27は他方のコネクタ7のコネクタハウジング10に収容されている。接続部26は一方のコネクタ7の導体パターン12と接続している。 (もっと読む)


【課題】2つのICカードを択一式に装着可能とするカードコネクタにおいて、短絡現象及びICカードの誤挿入を防止できるIカードコネクタを提供する。
【解決手段】カバー部材と、カバー部材とでカード収容空間を形成するコネクタ本体と、第1のICカード用の複数のコンタクトと、第2のICカード用の複数のコンタクトと、一対のロック金具と、コネクタ本体に対して回転及び移動可能なトレイと、イジェクト部材と、作動部材とを備え、トレイは、ICカードが装着されない第1の位置にあるとき第1のICカードに対応するコンタクト及び第2のICカードに対応するコンタクト覆って傾斜しており、第1の位置から回転することで水平に押し倒された第2の位置で、第1のICカードが対応するコンタクトと電気的に接触し、第1の位置から移動し、回転することで水平に押し倒された第3の位置で、第2のICカードが対応するコンタクトと電気的に接触する。 (もっと読む)


【課題】半田の使用を回避した取付対象物と回路基板との接続構造を提供する。
【解決手段】ステッピングモータの端子24と回路基板3の導体パターンとを接続する接続構造1は、回路基板3のステッピングモータが取り付けられる側の面と反対側の面に取り付けられたコネクタ33と、ステッピングモータから回路基板3に向かって立設した係止アーム22と、係止アーム22が通される係止孔32と、を有している。コネクタ33内に収容された雌型の第2の端子35の弾性片35aは、第2の端子35内に収容された端子24を係止アーム22の撓み方向Xと直交する付勢方向Fに沿って付勢する。 (もっと読む)


【課題】 電気的に安定な接触状態が得られ、部品の工数やコストを削減できる接続部材を提供すること。
【解決手段】 基材11と、該基材11上に設ける絶縁性の弾性体21と、該弾性体21上に配置する絶縁性のフィルム31と、前記接続対象物51,53に接続するよう前記フィルムの所定位置に配設した接点部(導体パターン)33とを有し、前記弾性体21は、1つの前記接点部に対して複数が対向するように断面略凸状に配設されている複数の凸部23を有する。 (もっと読む)


【課題】組立作業性を向上させ、コスト低減を図る。
【解決手段】コネクタ1は、フレキシブルプリント基板2が接続された基板側コネクタ4と、電線5が接続された電線側コネクタ7とを有する。基板側コネクタ4は、フレキシブルプリント基板2の末端の接続端子部23に異方性導電接着剤を介してリジットプリント基板10をオス型端子として接続し、リジットプリント基板10を第1のハウジング3に収納することにより形成される。他方の電線側コネクタ7は、電線5と第2のハウジング6との間に、電線5と接合する複数の金属端子30と、この金属端子30を第2のハウジング6の所定の位置に導くためのリテーナ31を有する。 (もっと読む)


【課題】狭ピッチの配線を持つFFC又はFPCを、狭ピッチ配線対応で両面接点型のフラットケーブル用コネクタ(以下、FC用コネクタという)に接続する狭ピッチフレキシブル配線において、配線端子間及び接触端子間でのウイスカによる短絡を防止する。
【解決手段】狭ピッチフレキシブル配線1は、狭ピッチ配線21を有するFFC2の、FC用コネクタ5の接触端子67、68と接続される部位に補助基板3を設け、この補助基板3の表裏にFFC2の隣接する狭ピッチ配線21が交互に接続された配線端子23、24を配設して、補助基板3の両面のそれぞれの配線端子23.24の各端子間隔を狭ピッチ配線21より2倍に拡大する。これにより、補助基板3の配線端子23、24とFC用コネクタの接触端子67、68の接触間隔を広げて隣り合う接触端子間でのウイスカの発生を防止することができ、各端子間の短絡を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の端子を有する表面実装型のコネクタにおいて、端子とランドとの接続信頼性を向上することのできるコネクタの実装構造及び実装方法を提供する。
【解決手段】複数の端子331を有する表面実装型のコネクタ330を、基板310に実装してなるコネクタ330の実装構造であって、ハウジング332から基板310に向けて突出し、基板表面に接触した状態でコネクタ330を基板上に支持する複数の支持部333と、ハウジング332に一部が固定された状態で、支持部333との接触部位とは異なる基板部位に接触し、基板310の表面に接触した支持部333とともに、基板310に対してコネクタ330を位置決め固定する固定手段334とを備え、支持部333及び固定手段334により、端子331が基板表面に対して所定高さに位置決めされて、ランド表面に配置された接合材料312に、当該接合材料312が溶融された状態で接するようにした。 (もっと読む)


【課題】電池端子と倒立関係に基板実装される表面実装タイプの電池切片コネクタにおいて、実装時の倒れを防止し且つ、この電池切片コネクタに最適な電池収納部構造を提案することである。
【解決手段】補強端子の上側つまり基板に接地する反対側にリブ形状を設けることにより電池切片コネクタの上方の重量を軽くし重心位置を下げ、実装時の倒れを防止し且つ、このリブを電池収納部との位置決めとする。 (もっと読む)


【課題】端子数の異なる複数種類のモジュラプラグのいずれを着脱しても接続端子が損傷することなく容易に着脱することのできる混成モジュラコネクタおよびこれを用いた電子機器を提供する。
【解決手段】混成モジュラコネクタ1を端子数の異なる複数種類のモジュラプラグのいずれもが着脱自在なコネクタ本体2の内部にモジュラプラグのいずれを着脱しても損傷することのない複数の接続端子3を設ける。電子機器21は、混成モジュラコネクタ1を配設する。 (もっと読む)


【課題】設計自由度を向上するとともに、ICカードの端子接触部と端子部との接触信頼性を確保する。
【解決手段】ICカード200の一面と当接する当接面112を有するトレイ110と、トレイ110を収納する収納部と、トレイ110が収納部に収納された状態でICカード200の端子接触部204と電気的に接続する端子部と、を備え、端子接触部204はICカード200の一面に形成され、トレイ110の当接面にICカード200の端子接触部204を露出させる切欠114が形成される。 (もっと読む)


【課題】実装面積を従来より小さくしても基板保持強度の低下を防止することができる固定具、この固定具を備える面実装型部品、及びこの固定具を用いる実装構造を提供する。
【解決手段】固定具20は、接続対象物を回路基板PCB上に半田接続するための固定具である。固定具20は、接続対象物の側面に固定される固定部21と、固定部21から延び、回路基板21の表面に半田接続される半田接続部22とを備えている。半田接続部22の端部は外方に向かってU字状に折り返され、その一直線状の稜部22aが回路基板PCBの表面に接するようになっている。回路基板PCBに接する半田接続部22の稜部22aの両側に半田フィレット30が互いに近接して一体的に形成される。 (もっと読む)


【課題】端子の材料コストダウンを実現するコネクタの提供。
【解決手段】本発明のコネクタは、回路ボードに接続するものであり、その回路ボードの一辺縁の両面にはそれぞれ間隔を開けて配列した接点を設け、プラスチック取付け部を含んでおり、そのプラスチック取付け部は縦長形状を呈するものであり、二列の間隔を開けて配列した端子スロットを設け、二列の端子スロット間には細長い接続スロットを設け、上向きに開いている接続スロットは、回路ボードを上から下方向に挿入接続するものであり、プラスチック取付け部の端子スロットに設けた多数の端子には、弾性の接触部を設け、回路ボードの接点と電気接続し、接続足部はプラスチック取付け部下端に延伸しており、プラスチック取付け部には少なくとも一つの弾性押圧部品を設け、その弾性押圧部品には回路ボードを押圧する少なくとも一つの弾性部を設けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】レバー部の先端への周辺部品等の引っ掛かりを抑制しつつ小型化を図るとともに、レバー部の操作性を向上させる。
【解決手段】一端がジャックに差し込まれる略箱状のプラグ本体110と、プラグ本体110の一面112に形成されジャックの内壁と係合するラッチ部120と、ラッチ部120からプラグ本体110の他端に向かって延びるレバー部130と、を備え、プラグ本体110の一面112にレバー部130の先端がプラグ本体110の一面112側へ移動した際にプラグ本体110の一面112から突出しないようレバー部130の先端を受容する凹部140が形成される。 (もっと読む)


【課題】組み立てが容易であり、外部からの負荷に対しても各端子部のガタつきや位置ずれを十分に抑制できる構造の両面接続用コネクタを提供すること。
【解決手段】この両面接続用コネクタ100の場合、各両端接続用コンタクト1は、絶縁材料によりフレーム2と平行な面上における列設の方向とは垂直な一方側へ凹凸形状を有するように形成した凹凸形状体にあっての凹部1aに隣接する凸部の表面に導電性膜により電極端子部3を設けて成るコンタクト群支持体として構成され、フレーム2の各コンタクト群支持体収容溝2aに対する各コンタクト群支持体の装着状態で各凹凸形状体の凸部、並びにフレーム2の各溝2aにおける凹部となる桟部2cと、各凹凸形状体の凹部1a、並びにフレーム2の各溝2aにおける凸部となる突出部2bとがそれぞれ対向接近した配置となり、各両端接続用コンタクト1にあっての列設の方向における位置ずれが規制される。 (もっと読む)


141 - 160 / 367