説明

Fターム[5E023EE08]の内容

多極コネクタ (40,821) | コンタクトの構造、材料 (4,129) | コンタクトの構造 (4,006) | 複数折り返し部を有する弾性片 (216)

Fターム[5E023EE08]に分類される特許

1 - 20 / 216


【課題】相手側コネクタを電気コネクタに繰り返し抜き差ししても、内側シェルが外側シェルに対してがたつくことがない技術を提供する。
【解決手段】電気コネクタ1は、複数のコンタクト2と、複数のコンタクト2を保持するハウジング3と、ハウジング3を覆いつつ、相手側コネクタ7が挿入される相手側コネクタ挿入空間8を有する筒状の内側シェル5と、内側シェル5の周壁5aの天板5b(一部)を覆う天板6aと、内側シェル5を包み込むように天板6aから離れる方向へ延びて形成される複数の第1保持脚6bと、を含んで構成される外側シェル6と、を備える。電気コネクタ1は、複数の第1保持脚6bをコネクタ搭載基板9の複数の保持孔10に挿入することで、コネクタ搭載基板9に搭載されて用いられる。内側シェル5と外側シェル6は、一体的に形成されている。 (もっと読む)


【課題】低背化を可能とする電気コネクタを提供することを課題とする。
【解決手段】電気絶縁材料のハウジング10と、金属帯状片を板厚方向に屈曲して作られハウジングにより保持される端子20とを有し、端子はハウジングにより保持される被保持部21と、被保持部から延出し延出方向一端側に接触部22Bが形成されていて接触部が相手端子40に圧せられることにより弾性変位可能な弾性腕部22と、他端側に回路基板に接続される接続部24とを有していて、相手コネクタ2が嵌合する際に、弾性腕部22が接触部22Bで相手端子40と干渉し圧せられて嵌合方向に対して少なくとも直角方向に弾性変位し、弾性腕部22は延出方向での端縁に向け相手端子40との接触する方向に傾斜されており、端縁寄り部分で板厚方向に端縁へ向けて板厚を減ずる斜面部22Aを有し、斜面部22Aと非斜面部との境界域を接触部22Bとしている。 (もっと読む)


【課題】ソケットとヘッダとの嵌合力をより高めることのできるコネクタおよび当該コネクタに用いられるソケット、ヘッダを得る。
【解決手段】コネクタCは、コンタクト12およびソケット側保持金具30が配設されたソケット本体11を有するソケット10と、ポスト22およびヘッダ側保持金具40が配設されたヘッダ本体21を有するヘッダ20とを備えている。そして、ソケット側保持金具30およびヘッダ側保持金具40に、ソケット10とヘッダ20との嵌合状態を保持するロック機構を設けた。 (もっと読む)


【課題】コネクタの長手方向での寸法を大きくすることなく、金型を簡単な形状として、該金型の強度およびハウジングの強度の両方を維持することが可能な電気コネクタを提供する。
【解決手段】端子20の弾性腕部22が、基部23から、移行部25を経て突壁部12に沿って上方へ向けて延びて弾性変位可能となっており、突壁部12は、ハウジング10の長手方向で間隔をもって位置し上下方向に延びて形成された複数の条壁部12Cと、隣接する条壁部12C同士間で、該条壁部12Cの側面の位置から没して形成されて、端子20の弾性腕部22の弾性変位を許容可能とする変位許容凹部12Aとを有しているコネクタ1において、ハウジング10は、変位許容凹部12Aの下方位置で底壁11を貫通する孔部11Aが形成されていて、変位許容凹部12Aが孔部11Aに連通されており、端子20は、基部23と移行部25が変位許容凹部12A外に位置している。 (もっと読む)


【課題】コネクタの基板端子が上下で複数列に配列されてプリント基板の外周側に延び出されているコネクタ付きプリント基板において、部品点数を削減して製造コストの低減を図ることの出来る、新規な構造のコネクタ付きプリント基板を提供すること。
【解決手段】上下の複数列の基板端子18,20において、該基板端子18,20が挿通される支持部材16の挿通孔28,30の出口からプリント基板12の半田付け部分58に至る屈曲形状を異ならせることによって、それら上下の複数列の基板端子18,20を互いに同一の部材36から形成した。 (もっと読む)


【課題】端子の配列数が増加した場合にも抜去力を安定させてソケットとヘッダとを容易に離脱させることのできるコネクタを得る。
【解決手段】それぞれのコンタクト(ソケット側端子)22とポスト(ヘッダ側端子)32とに、互いに相手側の端子に係合してソケット2とヘッダ3との結合状態を保持するロック部10を設ける。そして、複数のロック部10のうち、ソケット2およびヘッダ3の離脱時に主に抜去力Fが印加される部位のロック部10で係合角度k1を大きくし、その他のロック部10で係合角度k2を小さくする。 (もっと読む)


【課題】コンタクトの塑性変形を防止可能なフローティング型コネクタを提供する。
【解決手段】受容凹部26が形成された可動側ハウジング20と、可動側ハウジング20を移動自在に受容する固定側ハウジング10と、レセプタクル側コンタクト30とを有し、レセプタクル側コンタクト30は、下面側に露出するリード部38と、受容凹部26内に位置する接触部31と、リード部38と接触部31とを繋ぐ中間部とから構成され、中間部は弾性変形可能な可撓部を備え、可動側ハウジング20は、基部21と、中央突出部22と、外側規制壁25とを備え、コンタクト収容空間27内で可撓部が弾性変形することにより固定側ハウジング10に対して可動側ハウジング20が移動自在であり、中央突出部22または外側規制壁25に対して可撓部を当接させることで、許容移動範囲を越えて可動側ハウジング20が移動することを規制可能に構成される。 (もっと読む)


【課題】コネクタ装置全体の低背化を実現するコネクタユニット及びコネクタ装置を提供すること。
【解決手段】第1基板孔330を有した第1基板300に搭載される第1コネクタ100と、第2基板400に搭載される第2コネクタ200とを備え、第1コネクタ100及び第2コネクタ200の間の嵌合方向に直交する平面上に投影した第2コネクタ200の外形は、第1基板孔330の外形内に収まるように形成されているコネクタユニット。 (もっと読む)


【課題】各構成寸法公差を最適化し、電気的接触の信頼性を向上させることができると共に、コネクターホルダーの各装着部に対し容易に装着することができるコネクターユニット等を提供する。
【解決手段】複数のインクカートリッジ33(接触対象物)がそれぞれ有する接触部42と複数の接触部42に電気的に導通する回路基板51とを接続し、各接触部42と対応するように配設された複数の導通部54を、単一の導通部ホルダー55に保持したコネクター52と、各インクカートリッジ33とコネクター52との導通状態を保持するコネクターホルダー53と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】カードエッジコネクタ内への異物の侵入を防止して、子基板と接続端子との接続を確実に行う。
【解決手段】接続端子13A、13Bにおいて、双方のワイプ部13cは、子基板30が挿入されていない状態において、互いに平行となる平坦部13sを有している。接続端子13A、13Bは、子基板30が挿入されていない状態において、その弾性により、平坦部13s、13sどうしが互いに突き当っているようにした。これにより、スロット11bの開口側から異物等が接続端子13A、13B間に侵入するのを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】一方のコンタクトを他方のコンタクトに低い挿入力で挿入するとともに、一方のコンタクトの他方のコンタクトから引き抜く時に高い引き抜き力を必要とするコネクタ及びこれに用いられるコンタクトを得る。
【解決手段】リセプタクルコンタクトは、リセプタクル湾曲部223と、固定部222と、リセプタクル端子部と、湾曲部223d,223eを有している。プラグ湾曲部122をリセプタクル湾曲部223に嵌合したとき、屈曲部223a,223bが、側部123,124と接触する。屈曲部223aは、嵌合動作時に、プラグ湾曲部122に押圧され、湾曲部224が弾性変形することにより、屈曲部223bと反対方向に変位する。屈曲部223aは、嵌合解除動作時に、プラグ湾曲部122の移動に伴って、湾曲部223eが弾性変形することにより嵌合方向と反対の方向に変位する。 (もっと読む)


【課題】奥行きが浅く、床面積が小さい省スペース型の端子およびこれを用いたコネクタの提供。
【解決手段】基材に圧入固定する圧入用固定部31と、前記圧入用固定部31に交差するように上方側に突設した支持部32と、前記支持部32の先端に設けた分岐部33から蛇行させながら下方側に延在して蛇行したスリット35aを形成する2本の延在部34a,34bと、前記延在部34a,34bの自由端を一体化した先端部に前記基材の接点孔から出し入れ可能に突出する可動接点部36と、からなる端子30である。そして、前記支持部32を、変位する前記延在部34bの先端部に当接しないように外側に湾曲させてある。 (もっと読む)


【課題】ソケット10側を共通としてヘッダ20違いにより2種類以上の嵌合高さに対応することができる場合でも嵌合状態でぐらつきにくいコネクタ及びそれに用いられるヘッダ20を提供する。
【解決手段】ヘッダ20とソケット10とを嵌合することで回路基板同士を電気的に接続するコネクタである。このようなコネクタにおいて、ヘッダ20とソケット10とを嵌合したときにソケット10に接する凸形状の凸部24をヘッダ側面に備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ハウジングへの端子の組み込みが容易且つ確実に行えると共に相手側コネクタの抜去時における端子の変形を避けることのできるコネクタを提供すること。
【解決手段】端子100は、ハウジング200の受入凹部230内において位置する底部(第1バネ部)130と、第1バネ部130から上方に延びる上延部140と、上延部140から更に上方に延びる接触バネ部150と、接触バネ部150に支持された接触部180とを有している。接触バネ部150のバネは、第1バネ部130及び上延部140からなるバネよりも柔らかい。上延部140の当接部145は、上延部140のうち接触バネ部150に最も近い位置に位置しており、ハウジング200の対向壁部220に対向している。コネクタ10と相手側コネクタ50との嵌合状態において、接触部180が相手側端子210に接触する一方で当接部145が対向壁部220に押し付けられる。 (もっと読む)


【課題】半田付け強度と嵌合作業性を確保しつつ低背のコネクタ及びそれに用いられるソケット10を提供する。
【解決手段】ヘッダ20とソケット10とを嵌合することで回路基板同士を電気的に接続するコネクタであって、ヘッダ20を回路基板に保持するためのヘッダ保持金具24と、ソケット10の成形品であるソケット成形品11とを備え、ヘッダ20とソケット10とを嵌合したときにヘッダ保持金具24の半田付け端子がソケット成形品11に干渉しないようソケット成形品11に凹形状の凹部16が形成されている。 (もっと読む)


【課題】第1コネクタと第2コネクタとの嵌(かん)合完了を機械的接触に依存せずに電気的に検出することによって、小型化及び低背化された基板対基板コネクタの嵌合工程においても、第1コネクタと第2コネクタとの嵌合完了を正確に確認することができ、嵌合工程における不完全嵌合の発生を確実に防止することができ、信頼性が高くなるようにする。
【解決手段】第1端子61と、長手方向両端に形成された第1嵌合ガイド部を有する第1ハウジング11とを備える第1コネクタ1と、前記第1端子61と接触する第2端子161と、長手方向両端に形成され、前記第1嵌合ガイド部と嵌合する第2嵌合ガイド部を有する第2ハウジング111とを備える第2コネクタ101とから成る基板対基板コネクタであって、前記第1コネクタ1と第2コネクタ101との完全嵌合を静電容量の変化に基づいて検出するスイッチを有する。 (もっと読む)


【課題】一層融通の効く基板対基板用コネクタを提供する。
【解決手段】基板対基板用コネクタ4は、ベースコネクタ部分5Aとベースコネクタ部分5Bと連結コネクタ部分6を備える。ベースコネクタ部分5Aは、複数のベースコンタクト7とベースハウジング8を有し、バックライト基板1Aに搭載される。ベースコネクタ部分5Bは、複数のベースコンタクト7とベースハウジング8を有し、バックライト基板1Bに搭載される。連結コネクタ部分6は、ベースコネクタ部分5Aの複数のベースコンタクト7とベースコネクタ部分5Bの複数のベースコンタクト7を夫々接続するための複数の連結コンタクト9と、複数の連結コンタクト9を保持する連結ハウジング10と、を有する。基板対基板用コネクタ4は、コネクタ並列方向位置ずれ吸収機構Pと、コンタクト並列方向位置ずれ吸収機構Qを更に備える。 (もっと読む)


【課題】接続対象物の不完全挿入による接続不良を効果的に防止することのできるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ本体10内に挿入されたフレキシブル回路1の先端がロック部材50に当接し、ロック部材50がコネクタ本体10の幅方向外側に変位した状態で押圧部材30を一方に回動すると、押圧部材30の突出部32がロック部材50に当接して押圧部材30の回動が規制され、ロック部材50がコネクタ本体10の幅方向内側に復帰している状態で押圧部材30を一方に回動すると、押圧部材30の回動が許容されるようにしたので、フレキシブル回路1が不完全挿入のままの状態で押圧部材30が閉鎖位置まで回動されることがなく、フレキシブル回路1の不完全挿入による接続不良を効果的に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】取り付け誤差や温度変化による基板の膨張又は収縮による誤差変位を吸収することができ、且つカード基板に対し十分な保持力を維持することができ、更に取り付け時の操作性に優れたフローティング機構付きカードエッジコネクタの提供。
【解決手段】基板収容部にカード基板Bを保持させた状態で、カード基板Bとプリント基板Aとを相対移動可能とし、且つコンタクト2を介してプリント基板とカード基板とを電気的に接続されるようにしたカードエッジコネクタにおいて、基板収容部には、ハウジング部材4の上面に開口され、上面側よりカード基板Bを基板収容部内に導入することができる基板導入部が形成され、ハウジング部材4は、基板収容部の内側面より突出し、カード基板Bの表裏方向の移動を規制するロック部材35と、カード基板Bの前後方向の移動を規制する抜け止め規制部33とを備えている。 (もっと読む)


【課題】製造効率を向上させた端子金具及びその端子金具を備えるカードエッジコネクタを提供する。
【解決手段】電線41を圧着するバレル部11と、バレル部11の一端に形成され底壁部21、その両側部から一体に立ち上がる側壁部22及び各側壁部22から一体に折り曲げられた天井部23を備える箱形部20と、箱形部20の底壁部21に開口形成された開口部25と、箱形部20のうち底壁部21のバレル部11とは反対側の一端から延出された状態からバレル部11側に向かって折り返されその一部を開口部25から箱形部20の外に突出させて相手側との接触部33を形成する接触片30と、箱形部20内に収容され接触部33を開口部25から突出する方向に付勢する弾性部材40とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 216