説明

Fターム[5E063CB19]の内容

電気接続器の製造又は製造方法 (3,571) | 圧縮、圧着装置又は方法 (459) | 電線、端子の位置決め、検知 (73)

Fターム[5E063CB19]に分類される特許

1 - 20 / 73


【課題】連続端子の位置決めを簡単に行えること。
【解決手段】端子圧着装置1は、連続端子30に連ねられる複数の端子31のうちの一つの端子31を、クリンパ5及びアンビル7で加締めることによって、端子31を電線に圧着する圧着機構2を備えている。また、電線の芯線に対する圧着部34における軸心方向の一端側と当接させて、連続端子30が軸心方向の一端側へ移動するのを規制すると共に、クリンパ5及びアンビル7の軸心上の位置へ各端子31の圧着部34を案内する第1ガイド部23と、芯線に対する圧着部34における軸心方向の他端側と当接させて、連続端子30が軸心方向の他端側へ移動するのを規制すると共に、クリンパ5及びアンビル7の軸心上の位置へ各端子31の圧着部34を案内する第2ガイド部24とを備えている。 (もっと読む)


【課題】電線の端部の露出芯線部に端子を圧着する際に端子に形成される突出部分の突出幅を、なるべく小さくする。
【解決手段】電線2の端部の露出芯線部311に端子2の圧着部22が圧着された端子付電線1の製造方法であって、a)圧着部22内に露出芯線部311を配設する工程と、b)芯線用下金型6の下型面61と芯線用上金型7の上型面71との間で圧着部22の一部を挟んで、圧着部22の一部を露出芯線部311に圧着する工程と、c)圧着部22のうち上型面71からはみ出る端部部分を上側から押さえ付ける工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】端子に対して常に適切な圧着処理を施せるような技術を提供する。
【解決手段】端子圧着装置1は、連続端子9に連ねられる複数の端子91のうちの一つの端子91を、金型で加締めることによって、端子91を電線に圧着する圧着部2と、圧着部2における圧着動作に連動して、ステージ41に載置された連続端子9の送り孔93に引っ掛けられた送り爪61を移動させることによって、連続端子9を端子91ひとつ分ずつ圧着部2に向けて送出する送出部6と、連続端子9に当接して、連続端子9が送出される方向と交差する垂直方向から連続端子9に荷重を付加する荷重付加部(ブレーキ部)5と、を備え、圧着部2において端子91が加締められる際に、ブレーキ部5と送り爪61とが連続端子9と非接触の状態とされる。 (もっと読む)


【課題】クリンパ型刃の寿命を延ばす。
【解決手段】電線Eの導通芯材Sを、ワイヤ起立片4a、4b間で圧着固定させる電線接続端子1の端子圧着機30は、電線接続端子1を支持するアンビル型刃31と、アンビル型刃31に電線接続端子1を押圧するクリンパ型刃32とが配備され、電線接続端子1及びアンビル型刃31を出入させるガイド溝34は、電線接続端子1及びアンビル型刃31を溝奥へ案内する溝内壁35a、35bと、ワイヤ起立片4a、4bを加締めるアーチ溝底36a、36bと、アーチ溝底36a、36b及び溝内壁35a、35bとクリンパ型刃32の刃表面37との稜線に沿った面取部38a、38bとを備え、面取部38a、38bの左右幅W1は、アーチ溝底36a、36bの左右幅W2より幅広である。 (もっと読む)


【課題】電線処理装置における被覆電線の切断後に行われる処理の不良を未然に防止するため、当該処理を行う前に電線端部の曲がりを検知する。
【解決手段】電線処理装置は、被覆電線10の端末部近傍を保持するクランプ11と、被覆電線10の端末部10aに所定の処理を施す処理ユニットと、クランプ11を前記処理ユニットに移動させる移動機構21と、クランプ11が処理ユニットに移動する間に、クランプ11に保持された被覆電線10の端末部10aが所定位置を通過したことを検出する端末部通過検出体L1と、端末部通過検出体L1が端末部10aの通過を検出することに基づき、被覆電線10の曲がりを検出する曲がり検出手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】本来の判定許容範囲を変更することなく、適切なタイミングでの部品の交換や調整を可能とし、良否判定の精度を維持する。
【解決手段】S1で圧力センサからの端子圧着時の圧着応力を検出すると、S2において、圧着応力のピーク値が第1の判定許容範囲内にあるか否かを判別する。ここでピーク値が当該範囲内であれば、次のS4で、ピーク値が、第1の判定許容範囲内に設定される第2の判定許容範囲内にあるか否かを判別する。ここでピーク値が第2の判定許容範囲外であれば、S5で、ばらつき良品であるとして+1をカウントする。当該範囲内であれば、次の端子圧着を行う。そして、S6の判別で、ばらつき良品のカウント数が一定のロット数のうちの指定回数に達すると、S7で警告ランプを点灯させる。 (もっと読む)


【課題】圧着端子が電線に対して相対的に位置ずれすることを抑えることのできる技術を提供する。
【解決手段】端子付き電線1は、電線10と圧着端子20とを備える。電線10は、被覆端部16から芯線11が延び出た芯線露出部15と、被覆端部16において、周方向に沿う帯状の被覆溝部161とが形成されている。端子付き電線1は、圧着端子20のインシュレーションバレル81が被覆溝部161に嵌り込んで圧着されており、圧着端子20のワイヤバレル61が芯線露出部15に圧着された構造を有する。 (もっと読む)


【課題】不良の圧着端子を良好な圧着端子と同じように圧着してしまうことによる無駄を省くとともに、端子付き電線の製作の歩留まりの低下を抑制する。
【解決手段】電線処理装置1は、複数の圧着端子が連続してなる連続端子30を供給する端子供給装置7,8と、圧着端子をプレスすることにより電線10に圧着させる端子圧着装置17,18と、連続端子30の各圧着端子が端子圧着装置17,18に供給される前に各圧着端子の良否を判定する良否判定装置50と、良否判定装置50により不良と判定された圧着端子を除去する端子除去装置45とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 様々な形態のワイヤーハーネスを提供すること、あるいは、端子装着の良否の確認や、ハウジングの正確かつ迅速な供給などを可能にした端子挿入装置などを提供する。
【解決手段】 端子挿入装置1は、端子Tを把持してハウジングHのキャビティに挿入するものである。係合確認機構80は、端子TのハウジングHへの挿入後に、該端子に反挿入方向への力を加えて該端子TとハウジングHとの間の変位を変位センサ86により検出することにより、該端子TとハウジングHとの係合の良否を判定する。 (もっと読む)


【課題】電線の圧着接続装置において、電線の位置決めが容易にできるとともに圧着時の電線の位置決めから圧着完了工程までの作業者の負担が少なく、かつ簡単な構造の芯線位置決め機構を提供すること。
【解決手段】幹線位置決め部30を、圧着端子支持部40を挟んで枝線位置決め部21より高い位置に固定し、圧着時に、クランパー17の圧縮動作に合わせて幹線の芯線71と枝線位置決め部21とを下方に移動させるように構成することにより、圧着時においても幹線位置決め部30を退避させる必要がない。これにより、簡単な構造で作業性の良い位置決め機構を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 電線端部の姿勢に曲がりなどの乱れがあった場合にも、不良品が生産されない端子圧着電線製造装置等を提供する。
【解決手段】 圧着装置400、500は、皮むきされた電線をクランプして、端子圧着工具に電線の端部を送り込むクランプ装置300と、クランプ装置の高さ及び左右方向位置を調整する位置調整手段450を備える。また、クランプ装置でクランプされた電線の端部を撮像する手段(カメラ701)と、撮影された電線端部の画像から、電線端部が正常なクランプ姿勢かどうかを判定する手段702を備える。画像判定手段の判定に基づいて、電線端部が正常なクランプ姿勢となるように、クランプ装置の高さ及び左右方向位置を調整する。 (もっと読む)


【課題】 撚り線接続用のスリーブの中心位置を芯線接続用のスリーブの中心位置に正確に一致させて圧着接続を簡便に行うことができる電線接続治具を提供する。
【解決手段】 鋼芯3A,3Bと、該鋼芯3A,3Bの周囲に巻回したアルミ撚り線5A,5Bとを有するACSRIA,IB同士を接続するための電線接続治具であって、両端の開口部を介して鋼芯3A,3Bがそれぞれ挿入される円筒状の部材であり鋼芯3A,3B同士を接続するための鋼芯スリーブ1と、鋼芯スリーブ1の外周面に固着されてその軸方向に伸びるとともに鋼芯スリーブ1の軸方向に関する中心からの距離が軸方向に関して左右方向で対称となる位置を特定し得る距離目盛2A,2B乃至マーク6A,6Bが少なくとも一方側に付されているメジャー部2と、端部の位置が距離目盛2A,2B乃至マーク6A,6Bの位置に基づき位置決めされるとともに、ACSRIA,IBの軸方向に亘り各アルミ撚り線5A,5Bの外周に被せてアルミ撚り線5A,5B同士を接続するためのアルミスリーブ4とを有する。 (もっと読む)


【課題】電線の端部に対する処理不良を抑制しつつ、電線の端部に対する処理を円滑に行うことができるようにすること。
【解決手段】電線保持部と、電線の端部に対して処理を施す端子圧着ユニット等の端部処理ユニットと、電線保持部を端部処理ユニットに向けて移動させる移動機構部と、電線保持部によって保持された電線の端部位置を検出する端部位置検出部とを備える。端部位置検出部の検出結果に基づいて、端部処理ユニット及び電線保持部のうちの少なくとも一方を移動させて、端部処理ユニット及び電線保持部の相対位置を補正する。 (もっと読む)


【課題】小径かつ配置間隔が狭い複数本の電線の各端部に、端子金具を一括して圧着可能な端子圧着装置の提供。
【解決手段】端子圧着装置1は、先端面22に端子金具5及び電線6の端部がそれぞれ1つずつ載せられる並列した複数のアンビル塔2、各塔2の先端面22とそれぞれ対向し、各塔2の先端面22に載せられた端子金具5の圧着部51を先端面22との間で挟み、圧着部51を押圧する複数個の凹部31、各凹部31を縁取る枠体32を有し、アンビル塔2に接近又は離間する方向に移動可能なクリンパ3、各塔2を挟むように並列し、アンビル塔2に沿って昇降移動可能であり、上死点において各先端部がアンビル塔2よりも突出し、かつ上死点において互いに隣り合う先端部間で、端子金具5の各一対の側板片54、55を保持する複数個の昇降ガイド壁41を有するガイド体4を備える。 (もっと読む)


【課題】電線の端部処理が不良の場合において、電線端部を切断したときに、この切断状態を適切に判定できる端子打機を提供する。
【解決手段】端子打機100は、電線20の端部20Rの被覆材21を除去することにより電線20の芯材22を露出させて、芯材22と導通する端子25を電線20の端部20Rに圧着するように構成されている。また、端子打機100は、電線20に対して、刃による切込み処理を行う加工器17と、制御器30と、を備える。制御器30は、端部20Rの処理状態を示す信号に基づいて端部20Rの処理の良否を判定し、処理不良の場合、加工器17を用いて端部20Rの切断を行い、端部20Rの切断状態を示す信号に基づいて加工器17による端部20Rの切断の良否を判定する。 (もっと読む)


【課題】圧縮操作が容易で圧縮スリーブを効率的に圧縮でき、かつ、略一直線状に電線同士を接続可能な圧縮装置を提供する。
【解決手段】圧縮装置1は、電線2を載置するための第1の操作部3と、第1の操作部3に載置された電線2を移動しないように保持するための保持部4と、第1の操作部3に揺動可能に連結された第2の操作部5と、第1の操作部3と第2の操作部5との連結部6に設けられた付勢材7と、電線2の端末2aを挿入した圧縮スリーブ9を圧縮するための歯部8と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】電線を端子に圧着する際の電線の芯線部の先端と電線位置決め板との間の隙間やアンビル上での芯線部の上下左右の位置ずれを確実に検知して圧着品質を高める。
【解決手段】端子を配置するアンビル6と昇降可能なクリンパ11と、アンビル上にセットする電線20の芯線部21の先端を突き当てる電線位置決め板7とを備える端子圧着機1において、電線位置決め板に固定されたバックグラウンド基準設定用のリフレクタ8と、リフレクタ又は該リフレクタよりも手前の芯線部の先端部分にレーザビーム23を照射して各反射光24,25を受光するレーザ側長センサ5とを備える端子圧着機の電線位置検知装置を採用した。レーザ側長センサ5をレーザセンサアンプに接続し、レーザセンサアンプを制御リレーに接続し、制御リレーを圧着可能ランプと圧着機駆動スイッチとに接続した。 (もっと読む)


【課題】左右非対称な圧着不良モードを検出することができる端子圧着装置を提供する。
【解決手段】底板11Aと該底板の左右幅方向の両側縁から立ち上がる左右一対の圧着片11L、11Rとからなる断面U字状の導体圧着部11を有する端子の導体圧着部の底板を載せるアンビル102Aと、この上方にアンビルとの間に導体圧着部の圧着片を押圧できるように配置され、アンビルとの対向部に、圧着片を内側に曲げるための2つの円弧面からなるアーチ形状の加締め部111L、111Rが形成されたクリンパ101Aとを備えた端子圧着装置において、アンビルの左右幅方向に対称な側面1020の2箇所に、下型の上下方向(Y)の歪みを検出する歪みセンサ200L、200Rを貼り付け、両歪みゲージの検出データの違いにより、左右幅方向の圧着荷重のアンバランスを検出する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、製造場所の省スペース化、及び電線端末処理工程と次工程との間におけるリードタイムの短縮化を図りつつ、電線の多品種、少量生産に容易に対応することが可能な電線端末処理装置及び電線端末処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】電線Wの端末Wa,Wbを処理する端末処理部1aと、電線Wを搬送する搬送部7とを備え、端末処理部1aにより端末処理され、搬送部7により搬送された電線Wを排出する排出部6を備えるとともに、該排出部6には、所定の配置パターンで電線Wを固定する排出ビーム11を備えており、排出部6において電線Wを排出ビーム11に固定する固定処理を制御する演算装置20を備え、該演算装置20により、前記所定の配置パターンを、次工程における電線Wの加工内容に基づいて設定する構成とした。 (もっと読む)


【課題】簡便な構成でありながら電線を端子の所望の位置に位置決めすることができる端子圧着装置を提供する。
【解決手段】端子圧着装置20Aは、電線3の端末に端子10を取り付ける装置である。端子10は、底板7と、底板7から立設し電線3の端末部分の絶縁被覆2が皮剥きされて露出された芯線1に圧着される芯線圧着片5と、底板7から立設し絶縁被覆2の端部に圧着される絶縁被覆圧着片6と、を有している。端子圧着装置20Aは、底板7との間に芯線1を挟むように芯線圧着片5を曲げて芯線圧着片5を芯線1に圧着する第1圧着部材13と、底板7との間に絶縁被覆2を挟むように絶縁被覆圧着片6を曲げて絶縁被覆圧着片6を絶縁被覆2に圧着する第2圧着部材14と、第1圧着部材13と第2圧着部材14との間に配置され、絶縁被覆2の端面2aに当接することで電線3を位置決めする電線位置決め部材15Aと、を備えている。 (もっと読む)


1 - 20 / 73