説明

Fターム[5E070AB01]の内容

通信用コイル・変成器 (13,001) | 目的 (2,294) | 構造・配置(例;構成の簡素化等) (1,318)

Fターム[5E070AB01]の下位に属するFターム

Fターム[5E070AB01]に分類される特許

221 - 240 / 939


【課題】プリントインダクタのQ値を高く設定してもその形成面積を小さくすることができるなどの新規のプリントインダクタおよびその製造方法ならびに電圧制御発振器を提供する。
【解決手段】本実施形態のプリントインダクタ1は、第1のインダクタパターン10、第2のインダクタパターン20および接続部材30(例えば、第3のインダクタパターン30A)を備えている。第2のインダクタパターン20(または第1のインダクタパターン10)における遠方部分20a(または10a)の幅寸法は、その近接部分20b(または10b)の幅寸法よりも小さくなるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】低背化を図ったコイル部品の提供。
【解決手段】コア3を収容し略環状体を成すコアカバー4と、コアカバー4に巻回されてコイルを形成する第一、第二導線と、第一、第二導線の端部が連結される一対の端子台21、21と一対の端子台21、21を互いに接続する連結部25とを有しコアカバー4が装着されるベース部2と、を備え、コアカバー4には、下面41Aから下側に突出し半径方向に延びる下側リブ部42Aを含んで構成される一対の導線仕切部42が設けられ、下側リブ部42Aには、半径方向に延び連結部25が係合する下側溝42aが形成され、連結部25の下端縁はベース部2の下端部を成して下側リブ部42Aの下端部と略同一平面上に位置し、連結部25の上端縁が下側溝42a内に収容されてコアカバー4と係合し、連結部25の上下方向の距離が下側溝42aの深さと略同一に構成される。 (もっと読む)


【課題】チップ一体型パッケージ、半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板12上に積層した絶縁層14と、前記絶縁層14に横倒しに埋め
込んだ態様で形成され、前記半導体基板12に形成された回路または外部回路と電気的に
接続するソレノイド型のインダクタ28と、前記絶縁層14において前記インダクタ28
の両端の開口部28aを塞ぐ位置に埋め込んだ態様で形成した一対の磁性部材(磁性板3
5、磁性膜36、磁性樹脂38)と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】インダクタンス値の調整に伴う不良品の発生が抑えられ、歩留まりの向上が得られるようにした可変インダクタンス型コイル素子を提供すること。
【解決手段】コイル203を有するコイルボビン202の雌ネジ部107の中に、外周面に雄ネジを有するコア201を螺合させた可変インダクタンス型コイル素子において、雌ネジ部107を、回路基板104に面付けされる方の端面に向かって内径が小さくなっているテーパーネジとし、コア101を回してコイルボビン102の奥に移動させようとした場合、コア101を回動させるためにコア101に加えなければならない力が、コア101がコイルボビン102の奥に進むにつれて大きくなるようにしたもの。 (もっと読む)


【課題】内部電極と実装基板との間で発生する浮遊容量を低減することが可能なインダクタを提供すること。
【解決手段】インダクタ1は、複数の磁性体層10〜14が積層された素体2と、素体2の外表面に配置される第1及び第2の端子電極3,4と、素体2の外表面に配置され且つ素体2を挟んで互いに対向する一対の外部接続導体5,6とを備える。素体2は、第1の引出内部電極15、第2の引出内部電極16及び連結内部電極17を有し、第1の引出内部電極15は、第1の端子電極3及び外部接続導体5に接続され、第2の引出内部電極16は、第2の端子電極4及び外部接続導体6に接続され、連結内部電極17は、対向する一対の外部接続導体5,6にその両端が接続され、この連結内部電極17が、積層方向において、第1及び第2の引出内部電極15,16よりも実装面2b側に位置するように配置される。 (もっと読む)


【課題】 外部端子と積層体内部の導体が確実に導通接続された電子部品を提供し、該電子部品の製造方法において、工程を簡略化し、生産性を向上させる。
【解決手段】 本発明の電子部品は、樹脂絶縁層と内部導体パターンと導体板が積み重ねられた積層体を備えており、前記導体板はその一部が前記積層体の表面より外部に突出されており、前記内部導体パターンとは異なる材料で、かつ、Agに比べて半田喰われが生じ難い材料で構成されている。 (もっと読む)


【目的】プリント基板のノイズ除去フィルタとして使用することができる新規構成のコモンモードチョークコイルを提案する。
【構成】プリント基板の一面に配設される第1のコイルと、プリント基板の他面に配設される第2のコイルとを含み、第1のコイルのコアと第2のコイルのコアとを同一仮想線上に配置させ、かつ磁束の方向を相反させることにより、コモンモードチョークコイルとして機能させる (もっと読む)


【課題】積層体にクラックが発生することを防止できると共に、基板との間に接続不良が発生することを抑制できる電子部品及びその製造方法を提供する。
【解決手段】接続導体層20a,20bは、下面S1において、隙間Gを空けた状態で設けられている。絶縁体層22は、接続導体層20a,20bにおいて隙間Gを形成している外縁e1,e2を覆っている。接続導体層24aは、接続導体層20a上に設けられている。接続導体層24bは、接続導体層20b上に設けられている。接続導体層24a,24bの主面は、絶縁体層22の主面よりも下面S1から離れている。 (もっと読む)


【課題】それぞれ少なくとも2つの巻数からなる2つのコイルを備え、2つの導電層に実現可能であって、これによりコイルの端子がこの構造の反対側に配置される、対称型トランスのための構造を提供する。
【解決手段】積層コイル構造を持つ対称型トランスは、それぞれ少なくとも2つの巻線を有する2つのコイルを備える。該構造は、4つの同じ基本エレメントを備え、各基本エレメントは、前記コイルの一部のための導電経路を提供するものである。トランスの端子は、該構造の反対側に配置されており、構造はチェーン式に容易に接続できる。本発明はまた、こうした構造を備えた半導体デバイスに関する。 (もっと読む)


【課題】 渦電流や寄生容量の発生を抑制することができ、優れた高周波特性を示す小型の高周波デバイスを提供する。
【解決手段】 開口14を有する基板11上の誘電体層13にバンドパスフィルタBPFを備える。BPFは例えば第1誘導性素子L1および第1容量性素子C1の組と、第2誘導性素子L2および第2容量性素子C2の組と、第3誘導性素子L3および第3容量性素子C3の組とにより構成されている。開口14は第1誘導性素子L1に対向する位置に設けられている。基板11に対して開口14を設けることにより第1誘導性素子L1の直下での寄生容量および渦電流の発生が抑制され、これにより信号損失が低減されてフィルタ回路の特性が向上する。 (もっと読む)


【課題】第一コアと第二コアとの接着強度がより高められたコイル部品の提供。
【解決手段】巻芯部23の軸方向一端に接続された第二鍔部22を有するドラムコア2とドラムコア2に接着剤10Bで接着される外装コア3とを備え、第二鍔部22には、接着剤10Bと接着する第二円弧部22Eとドラムコア2の軸方向一端で第二円弧部22Eと交差する第二外面22Bとを有し、外装コア3には、第二円弧部22Eに接着剤10Bで接着する第一内面4Aと外装コア3の一端で第一内面4Aと交差し第二外面22B近傍に位置する第二端面4Cとを有し、第一内面4Aには一端が第二端面4Cに位置し軸方向に延びる突起部41が設けられ、第二外面22Bより第二端面4Cが突出して段差を形成して構成され、接着剤10Bは、段差内において突起部41の一端部を覆いドラムコア2と外装コア3とを接着している。 (もっと読む)


【課題】めっきがドラムコア素地から剥れた状態となったりキズがついたりすることを防止するコイル部品の製造方法、及び、コイル部品の製造方法により製造されたコイル部品の提供。
【解決手段】コイル部品本体準備工程では、2つの端面とこれら2つの端面を結ぶ4つの側面とを有する略四角柱形状の角柱形状体を有するコイル部品本体1´を製造する。次に研磨工程では、ダイサーに設けられた略円柱形状をなす研磨ブレード1001により、主要面1´A、一対の対向面1´Cに対して研磨ブレード1001の周面1001Aを接触させて研磨を行う。次に、下地電極の上に電解めっきによるめっき処理によりNi層を形成し、更に、その上に電解めっきによるSnめっき処理を施すことによりNi層の表面にSnめっき層を形成して上地電極を形成するめっき工程を行う。以上の工程を経てコイル部品を製造する。 (もっと読む)


【課題】従来技術の問題を解決する。
【解決手段】セラミック基板内に変圧器(118)を形成する方法。方法は、非焼成セラミック基板(100)内に定められる非焼成セラミックトロイダルコア領域(120a,120b)についての複数の巻線を含む少なくとも1つの伝導性コイル(119a,119b)を形成するステップを含み得る。方法は、セラミック基板内に少なくとも部分的に埋設される伝導性コイルを備える一体的なセラミック基板構造を形成するために、非焼成セラミックトロイダルコア領域(120a,120b)、非焼成セラミック基板(100)、及び、伝導性コイル(119a,119b)を同時焼成するステップも含む。 (もっと読む)


【課題】製造コストが小さく且つ製造時間が短いインダクタを提供する。
【解決手段】インダクタが、コア部に取り付けられて巻線及びコア部をケース内で保持する保持金具を有し、保持金具が、コア部に取り付けられた時に4本の梁のうち一方の対向する2梁が分割コアの基部に近接し且つ他方の対向する2梁が分割コアの両側のコラムに近接するよう分割コアのE字状の一面を覆う方形の枠状の基部と、一方の対向する2梁から、コラムの並び方向及び突出方向に略垂直な上下方向に延び、一対の分割コアを挟み込んで該分割コア同士が互いに押しつけられるように保持する少なくとも一対の第1アームと、保持金具を前記ケースに固定するためのボルトが通される貫通孔とを有し、一対の第1アーム間にコア部が挟み込まれると、他方の2梁が撓んで一対の分割コアの両側のコラムの接着部の上面に当接して一対の分割コアの上下方向の位置決めが行われるようになっている。 (もっと読む)


【課題】段差緩和層に設けられた突起部が、段差緩和層と薄膜導電パターンの間に発生する連続的な隙間を部分的に埋めることで、この隙間への水分やめっき液などの浸入を防ぐ。
【解決手段】第1の絶縁体基板5と薄膜絶縁層82と薄膜導電パターン85とが順次複数形成された積層体と、積層体上に取り付けられた第2の絶縁体基板と、入出力端に接続される外部電極とを備える電子部品において、積層体の内部に薄膜絶縁層82と薄膜導電パターン85とで生じる段差を緩和するための段差緩和層101を有し、段差緩和層は、薄膜導電パターン85に向かう突起部103を有するとともに、突起部の一部が薄膜導電パターンに密接している。 (もっと読む)


【課題】高い電流容量を有する電流補償チョークを提供すること。
【解決手段】本発明は、一体構造で、環状に閉じたフェライトコア(2)からなる電流補償チョークに関する。フェライトコア(2)は、エッジワイズ巻きされたフラットワイヤからなる少なくとも2つのワイヤコイル(4、5)を有し、例えば、巻枠を備えることなく、互いに距離を空けてフェライトコア周りに配置される。 (もっと読む)


【課題】接続導体にクラックが発生すること及び外部電極の形成不良が発生することを低減できると共に、製造コストを低く抑えることができる電子部品を提供することである。
【解決手段】積層体12は、絶縁体層16が積層されてなる。コイルLは、積層体12に内蔵されている。外部電極は、積層体12の上面及び下面に設けられている。接続部C1,C2は、コイルLと2つの外部電極とを接続している。接続部C1,C2は、250μmより短い長さを有し、かつ、z軸方向に延在している複数のビアホール導体V1,Va〜Vd,V14と、複数のビアホール導体V1,Va〜Vd,V14を接続し、かつ、絶縁体層16上に設けられている接続導体層20,22と、を含んでいる。ビアホール導体Va〜Vdは、複数の絶縁体層16を貫通している。 (もっと読む)


【課題】X線を用いた透視により方向を識別できる電子部品を提供する。
【解決手段】積層体12aは、絶縁体層16a〜16mが積層されてなる。コイルLは、コイル導体18a〜18g及びビアホール導体b1〜b6が接続されてなり、積層体12aに内蔵されている。ビアホール導体Bは、コイルLよりもz軸方向の負方向側に設けられている絶縁体層16jを、z軸方向に貫通している。 (もっと読む)


【課題】 各インダクタ素子の経路長ずれを抑制し、減衰特性を等しくする。
【解決手段】 複数の誘電体層25(100b)が積層されて誘電体層間にインダクタ素子を構成する複数のインダクタパターンP5〜P8が形成されており、1つの側面にインダクタ素子の一方の端部が露出している積層体と、積層体の側面に積層方向に帯状に等間隔で形成された端子電極17〜20とを具備し、インダクタパターンP5〜P8は等間隔に並んで形成され、インダクタパターン中心線1〜4と端子電極中心線5〜8とのずれ量9〜12が誘電体層中心線28から遠いインダクタパターンP5〜P8におけるほど大きく、インダクタパターンP5〜P8は誘電体層中心線28を対称軸として線対称のパターンである積層型誘電体フィルタである。各インダクタ素子の経路長のずれを抑制することが可能となるので、各インダクタ素子の減衰特性のずれを抑制することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】焼成後の積層体の上面又は下面に凹凸が発生することを低減できる電子部品の製造方法を提供する。
【解決手段】絶縁体層19のそれぞれの主面上に、z軸方向から平面視したときに環状の領域において螺旋状のコイルLの一部となるコイル導体18を形成する。絶縁体層19上であって、コイル導体18が形成された領域以外の領域に、絶縁体層17を形成する。z軸方向から平面視したときに、絶縁体層15の主面上において環状の領域と重なる領域R1以外の領域R2に、絶縁体層16を形成する。絶縁体層15が絶縁体層16よりもz軸方向の正方向側及び負方向側に積層されるように、絶縁体層15及び絶縁体層16を積層して積層体12を得る。積層体12を焼成する。 (もっと読む)


221 - 240 / 939