説明

Fターム[5E082EE37]の内容

固定コンデンサ及びコンデンサ製造装置 (37,594) | 容量形成電極 (6,310) | 容量形成電極の製造・形成手段 (1,600) | 蒸着、スパッタリング (475)

Fターム[5E082EE37]の下位に属するFターム

Fターム[5E082EE37]に分類される特許

121 - 140 / 463


【課題】高温フィルム・コンデンサ を提供する。
【解決手段】コンデンサは、基板層と、該基板層の上に配置された第1の電極層と、該電極層の上に配置された第1の誘電体層とを有する。誘電体層は、伸びが約5パーセント以下であるポリマー材料を有する。別の実施形態では、コンデンサは、三酢酸セルロースを有する基板層を含み、該基板層は、約300psi以上の引張強さを持つ。第1の電極層が前記基板層の上に配置され、また第1の誘電体層が前記電極層の上に配置されている。該誘電体層は、伸びが約5パーセント以下であるポリマー材料を有する。 (もっと読む)


【課題】配線基板に埋め込み実装したときに層間絶縁樹脂との密着性を高め、実装信頼性の向上に寄与すること。
【解決手段】キャパシタ10は、誘電体層11を挟んで一方の面に下部電極(第1の導体膜14)が形成され、他方の面に上部電極(第2の導体膜15)が形成された構造を有する。第1の導体膜14は、誘電体層11に接する側のニッケル(Ni)層12とこのNi層上に形成された銅(Cu)層13とからなる。第2の導体膜15は、単一のCu層からなり、又は、誘電体層11に接する側のNi層とこのNi層上に形成されたCu層とからなる。好適には、Cu層13,15の表面が粗化されている。さらに、両面を絶縁樹脂層16,17で被覆した構造のキャパシタ10aとしてもよい。 (もっと読む)


【課題】良好な保安機能を確保しつつヒューズ部での発熱を抑制し、しかもESR(等価直列抵抗)を低減できる金属化フィルムコンデンサを提供する。
【解決手段】誘電体フィルムの幅方向に延びると共に、その一端部が接続部5と有効電極部との境界部に位置し、他端部が絶縁マージン部4に連なる分割マージン6を設けることにより有効電極部を長手方向に所定の間隔で分割する。分割された有効電極部をその幅方向のほぼ中央部で接続部側分割電極11と絶縁マージン部側分割電極12とに分割する。両分割電極11、12はヒューズ部9によって接続する。また、接続側分割電極11は、その接続部5側の端部の全幅をそのまま接続部5に接続する。接続部5の蒸着電極膜厚は、有効電極部の蒸着電極膜厚よりも厚くする。第1電極膜3Aのヒューズ部9と第2電極膜3Bのヒューズ部9とは、誘電体フィルムの厚み方向に重ならないように配置する。 (もっと読む)


【課題】両面に金属膜が形成された金属化フィルムを厚み方向に重ね合わせたフィルムコンデンサにおいて、対向する分割電極同士を位置ずれすることなく重ね合わせる。
【解決手段】検出ユニット(36)により第1の金属化フィルム(21)における第1の分割電極(21a)の分割位置を検出し、検出ユニット(36)で検出された分割位置に基づいて、除去ユニット(37)により第2の金属化フィルム(22)の金属膜(20b)を分割して第2の分割電極(22a)を形成し、第1及び第2の分割電極(21a,22a)とがそれぞれ対向するように、第1及び第2の金属化フィルム(21,22)を重ね合わせる。 (もっと読む)


【課題】キャパシタ誘電体膜を薄膜化しても容量を確保できる薄膜キャパシタを提供する。
【解決手段】薄膜キャパシタは、基板と、前記基板上に形成された単結晶金属膜よりなる下部電極と、前記下部電極上にエピタキシャルに形成された、膜厚が100nm以下のABO3ペロブスカイト構造を有するチタン酸バリウムストロンチウムの単結晶薄膜よりなるキャパシタ誘電体膜と、前記キャパシタ誘電体膜上に形成された上部電極とを含み、前記キャパシタ絶縁膜はスカンジウム(Sc)を含む。 (もっと読む)


【課題】簡易且つ安価な製造工程によって形成可能な大容量小型キャパシタ及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】誘電体によって表面全体が覆われた導体粒子を、ガスと共に噴射して加速する加速工程と、加速された前記導体粒子を基板に衝突させ、前記表面全体が誘電体に覆われたままの状態で前記導体粒子を基板に固着させる固着工程と、固着した前記導体粒子で形成される堆積膜を電極で挟む電極形成工程とを有すること。 (もっと読む)


【課題】直流回路等において長時間使用された場合でも、静電容量の低下が少ない、信頼性の高い金属化フィルムコンデンサを提供することを目的とする。
【解決手段】ポリプロピレンやポリエチレンテレフタレートなどの誘電体フィルム11に金属蒸着電極12を形成した金属化フィルム13と、誘電体フィルム14に金属蒸着電極15を形成した金属化フィルム16が交互になるように重ね合わせて巻回または積層したコンデンサ素子17において、金属蒸着電極12はアルミニウムを蒸着して形成し、また金属蒸着電極15は亜鉛または亜鉛合金を蒸着して形成する。 (もっと読む)


【課題】亜鉛を主成分とする金属蒸着電極の自己回復性能が高く、発熱が均一で保安性に優れた金属化フィルムコンデンサを提供することを目的とする。
【解決手段】金属化フィルム15(16)を、一対の金属蒸着電極14a、14bが誘電体フィルム11a(11b)を介して対向するように積層または巻回したコンデンサ素子の両端面に電極引出部15、16を設けた金属化フィルムコンデンサであって、金属蒸着電極14a、14bは主成分が亜鉛であり、誘電体フィルム11a(11b)の幅方向において金属蒸着電極14a(14b)の膜抵抗値が低抵抗部12a(12b)からマージン部13a(13b)に向かって連続して増加するとともに、誘電体フィルム11a(11b)のどの箇所においても一対の金属蒸着電極14a、14bの少なくとも一方が12Ω/□以上の膜抵抗値を有する金属化フィルムコンデンサとする。 (もっと読む)


【課題】コンデンサ素子からの放熱効果を上げて発熱を低くすることにより信頼性の高いコンデンサを提供することを目的とする。
【解決手段】巻芯11上に誘電体フィルムに金属蒸着電極を形成した両面金属化フィルム12aを巻回してその両端面に取出電極13a、13bを設けたコンデンサ素子14と、このコンデンサ素子14を収納する外装ケース15と、外装ケース蓋16とを有するコンデンサであって、前記巻芯11は一端に開口端を有する有底の円筒で外表面が絶縁されており、前記巻芯の開口端が前記外装ケース蓋に固着されるとともに前記巻芯の内側面を外装ケースの外部に連通させて放熱性を高めたコンデンサとする。 (もっと読む)


【課題】複数枚の金属化フィルムを巻回又は積層し、一対の端面に外部電極を設けたコンデンサ素子を有するフィルムコンデンサにおいて、金属化フィルムと外部電極との電気的、機械的な接続強度を改善し、コンデンサ特性と信頼性の向上を図ることを目的とする。
【解決手段】素子を構成する複数からなる金属化フィルムの両面に誘電体層を設け、さらに複数の金属化フィルムを互いに幅方向にずらして巻回又は積層することによって、金属化フィルムの外部電極との接続部を剛性の高い凹凸形状とし、電気的、機械的な接続強度を向上させる。 (もっと読む)


【課題】 誘電体薄膜として誘電率が高い強誘電体を用いても、電圧依存性を抑制した薄膜キャパシタを得ることができる手段を提案する。
【解決手段】 下部電極と上部電極との間に誘電体薄膜が形成された薄膜キャパシタにおいて、厚さd1の前記誘電体薄膜と前記上部電極との間に、互いに間隔p1で並んでいる複数の貫通孔を有する絶縁体薄膜が形成されており、前記貫通孔には前記上部電極を構成する金属が充填されており、前記上部電極と前記誘電体薄膜は前記貫通孔中の金属を通じて接しており、前記誘電体薄膜の厚さd1と前記貫通孔の間隔p1の関係が2.5≦p1/d1≦7.5で表される薄膜キャパシタ。 (もっと読む)


【課題】静電容量を増加させることができ、リーク電流を減少させることができるとともに、安価な薄膜コンデンサを提供する。
【解決手段】本発明の薄膜コンデンサ100は、Niを主成分とする下地電極2と、下地電極2上に積層された二つ以上の誘電体層4、6と、誘電体層4、6の間に積層された、主成分としてNiを含有し、更にPt、Pd、Ir、Rh、Ru、Os、Re、W、Cr、Ta及びAgからなる群より選ばれる少なくとも一種を含有する内部電極8と、誘電体層4、6及び内部電極8を挟んで下地電極2の反対側に積層された、Cu又はCu合金からなる上部電極10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】製造が容易な低損失のフィルムコンデンサを提供する。
【解決手段】有機フィルム11の両面の対称位置に長手方向に複数の金属蒸着電極13a、13b、13c、13d、13e、13f、13g、13hを形成した第1の両面金属化フィルム14と、金属蒸着電極を形成していない誘電体フィルム17と、有機フィルム11の両面の対称位置に長手方向に複数の金属蒸着電極15a、15b、15c、15d、15e、15fを形成した第2の両面金属化フィルム16と、を前記第1の両面金属化フィルム14上の金属蒸着電極と前記第2の両面金属化フィルム16上の金属蒸着電極とが前記誘電体フィルム17を介して対向するように重ねて巻回して複数のコンデンサ要素が直列に接続されるようにした巻回体と、この巻回体の両端面に形成された取出電極18とからなり、前記両面金属化フィルムはポリプロピレンフィルムであるフィルムコンデンサとする。 (もっと読む)


【課題】従来のようにコンデンサの損失特性や信頼性に影響を及ぼすヒューズ幅や蒸着電極膜抵抗の調整を行わなくてもヒューズ動作性の改善が可能な金属化フィルムコンデンサを提供する。
【解決手段】絶縁スリット7から絶縁マージン4に向かう側には、所定面積の第1分割電極11が長手方向に配置し、絶縁スリット7から接続部5に向かう側には上記第1分割電極11よりも広い面積の第2分割電極12が長手方向に配置する。第2電極膜3Bは、第1電極膜3Aとは絶縁マージン4側と接続部5側とを互いに逆にして配置した構造であり、第1金属化フィルム1Aと第2金属化フィルム1Bとを重ね合わせて巻回、あるいは積層する。ヒューズ動作性を調節する場合には、ヒューズ部9の幅w、及びヒューズ部9の蒸着電極膜抵抗を一定に保持した状態において、第2分割電極12の長手方向の幅W及びそれに伴って、第1分割電極11の長手方向の幅を変更する。 (もっと読む)


【課題】焼成工程においてセラミック焼結体から突出している内部電極の部分がセラミック焼結体内に入込むことを防止することができる積層セラミック電子部品の製造方法の提供。
【解決手段】貫通溝内に外部電極部18が設けられたセラミックグリーンシート103からなるシート体120と、セラミックグリーンシート103においてその上面上と貫通溝の側壁上とに跨って内部電極12〜15が設けられ当該内部電極12〜15が貫通溝内の外部電極部18に電気的に接続されたシート体110とが積層されて製造されたシート積層体140を切断工程において切断して積層体個片145とし、焼成工程において焼成する。焼成工程において、セラミックグリーンシート103と電気的に接続された外部電極部18及び内部電極部12〜15とを同時に焼成することができる。 (もっと読む)


【課題】電子部品における電極層にバリが発生することを防止する。
【解決手段】本発明に係る電子部品の製造方法では、形成工程において、誘電体層13と誘電体層13を挟んで対向する第1の電極層15と第2の電極層17とを有する積層体10を形成する。そして、第1及び第2のエッチング工程において、積層体10を複数の電子部品に分割するための分割線Lに沿った分割パターン16,18のエッチングを第1の電極層15と第2の電極層17とに行う。これにより、第1及び第2の電極層15,17の分割線L上の部分が除去されるので、電子部品の第1の電極層5と第2の電極層7とにバリが発生するのを防止して、積層体10を複数の電子部品に容易に分割することができる。 (もっと読む)


【課題】誘電体フィルムに蒸着電極を形成した金属化フィルムを用い、自己保安機能として、蒸着電極にヒューズ機能を有するコンデンサ素子を、水分に対するバリア性に劣る粉体樹脂で外装した場合でも、耐湿性を確保したフィルムコンデンサを提供することを目的とする。
【解決手段】アルミニウムからなる蒸着電極1a、1bの電気抵抗値を5Ω/□〜9Ω/□とすることで、ヒューズ機能を維持しながら、水分による蒸着電極1a、1bの腐食で起こる電極機能の低下を抑制し、粉体樹脂で外装をした場合でもフィルムコンデンサの耐湿性能を確保することが出来る。 (もっと読む)


【課題】異常電圧の印加による静電容量の低下を抑制し、コンデンサの寿命を延ばすことができるフェールセーフ機能を高めたコンデンサを提供する。
【解決手段】本発明のコンデンサ10は、第1の絶縁性フィルム13を介して形成された一対の第1のメタライズ膜を有するコンデンサ本体部11と、第2の絶縁性フィルム23を介して形成された一対の第2のメタライズ膜を有し且つコンデンサ本体部11より絶縁破壊電圧が低いフェールセーフ部12と、コンデンサ本体部11とフェールセーフ部12を並列接続するために互いに対向して配置された一対の外部電極30A、30Bと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】薄いフィルムでも金属蒸着電極形成時に熱ダメージを受けない金属化フィルムの製造装置を提供することを目的とする。
【解決手段】PPフィルム1上にマスク部を形成するパターン形成部4と、マスク部以外に金属蒸着電極を形成する蒸着部5を有し、パターン形成部4が、オイルを気化・噴出させるオイルタンク6と、オイルが付着して回転する転写ロール7と、転写ロール7のオイルが転写される凸版部を備えてPPフィルム1表面にパターンを印刷する印刷ロール8と、PPフィルム1裏面に当接するバックアップロール9からなり、転写ロール7、印刷ロール8、バックアップロール9の少なくとも一つに冷却機構を設けた構成により、PPフィルム1に加わる熱を低下できるため、薄いPPフィルム1を用いても熱ダメージを受けず、優れた性能と品質の金属化フィルム1aを安定して生産できる。 (もっと読む)


【課題】積層型電子部品用グリーンシート及びそれを用いたグリーンチップの製造方法を提供すること。
【解決手段】積層型電子部品用グリーンシートを用いたグリーンチップの製造方法は、複数のグリーンシート10を用意するステップと、複数のグリーンシート10のそれぞれの上に、その内部に隙間12が設けられている内部電極11を設けるステップと、内部電極11が設けられた複数のグリーンシート10を積層するステップと、積層されたグリーンシート10を、内部電極11の隙間12の中心を切断ラインとして切断するステップと、を含む。 (もっと読む)


121 - 140 / 463