説明

Fターム[5E087GG02]の内容

Fターム[5E087GG02]の下位に属するFターム

Fターム[5E087GG02]に分類される特許

61 - 80 / 341


【課題】被配線部材へ極めて容易に取り付けて配線することができ、しかも経済的なワイヤハーネスを提供すること。
【解決手段】複数本のケーブルを束ねた幹線と、この幹線から分岐された枝線と、この枝線に接続されたコネクタ19a,19bとを有し、リーンホースに取り付けられるワイヤハーネスであって、幹線が樹脂からなる発泡モールド体16によって覆われて一体化され、発泡モールド体16には、コネクタブロック部22が一体に成型され、コネクタブロック部22には、コネクタ19a,19bが埋設されている。 (もっと読む)


【課題】電気信号を発信して被制御装置を制御する電子制御装置と該電子制御装置により制御される被制御装置とを接続し電気信号の伝達を中継する電気接続端子への外部からの振動による電気信号の瞬断を抑制し駆動装置の誤作動を回避可能とする電気接続端子を提供する。
【解決手段】電子制御装置5と被制御装置3との間で授受される制御信号の伝達に用いられ、雌雄の筐体10、20の嵌合によりそれぞれの筐体10、20内に収容した複数の雌雄の端子金具11、12、13、14、21、22、23、24が弾性的に接触して導通状態となり複数の伝達経路を形成する電気接続端子において、1の制御信号を複数の伝達経路110−210、120−220、130−230、140−240の内の共振周波数が異なる2以上の伝達経路130−230、140−240を介して伝達する。 (もっと読む)


【課題】 防水性を維持しつつ、より簡素な構造のコネクタを提供すること。
【解決手段】 一端側(x軸正方向側)から、導電線が絶縁体で被覆された被覆線10a〜10eの露出部Bが突出し、他端側(x軸負方向側)から、被覆線10a〜10eの被覆領域Aが突出するように成形されるモールド部材30と、モールド部材30の他端側(x軸負方向側)と被覆線10a〜10eの絶縁体の外周との間をシールするシール部材32と、を有することとした。 (もっと読む)


【課題】
ハウジング及びシール部材の複雑化を招くことなく、挿入性を向上させたコネクタと筺体との防水構造を提供する。
【解決手段】
シール部材2は下端が支持部11aに当接しスカート部21が突起部11bに係合する。嵌合孔31は2個の穿孔で構成され第1穿孔31aは第2穿孔31bよりX方向Y方向共差渡し寸法が大きい。第1穿孔31aはシール部材2の最外方の周面を結んだ外形より大きい。嵌合姿勢で鍔部10下面はアルミ製筺体3の前壁30に密接し嵌合方向の位置決めがなされる。支持部嵌合側側面110aは嵌合孔31の段差部手前に位置し、支持部周側面110a´は第1穿孔31a内周面に対応しX、Y方向の位置決めがなされる。筒部周面のシール部材2は周方向に亘って均等に第2穿孔31b内周面に接し防水性を発揮する。 (もっと読む)


【課題】端子金具の延出方向によらずに簡易な構成でコネクタハウジングを貫通する通気口を形成することが可能な機器用コネクタを提供する。
【解決手段】密閉型のケース10を内外に貫通した状態に設けられる機器用コネクタ20であって、端子金具31を保持した状態に成形された複数の一次成形体40、50を組み合わせてなる中子30と、この中子30をインサートして成形されるコネクタハウジング21と、を備え、一次成形体40、50の互いに重なり合う合わせ面41、51のうち、一方の合わせ面51には端子金具31の延出方向に沿って延びる溝部53が形成され、他方の合わせ面41と組み合わさることでケース10を貫通する通気口23が構成される。 (もっと読む)


【課題】既存の商品に適用可能であり、且つ、非使用時の紛失を防止できるプラグカバーおよびそれを備えた髪ケア装置を得る。
【解決手段】電気コード2に接続された電源プラグ3に着脱自在に被せるカバー本体部11を備え、電源プラグ3の非使用時に、カバー本体部11を電源プラグ3に被せて電源プラグ3を保護するプラグカバー1において、前記カバー本体部1を、前記電気コード2に係止するようにする。 (もっと読む)


【課題】コネクタを構成する部材同士の対向面から樹脂が内部に浸入するのを防止する。
【解決手段】コネクタ11を中子としたインサート成形によりコネクタ11を樹脂製のケース体12に一体に組み込んでなるケース一体型コネクタ10であって、コネクタ11は、一端にフード部22を有する第1ハウジング20と、フード部22内に嵌入する接続部33を有する第2ハウジング30と、を備え、ケース体12は第1ハウジング20のフード部22と第2ハウジング30の接続部33とが対向する嵌合部11Aの外周面を覆っており、フード部22と接続部33との対向面の一方には、その全周を囲って外側に張り出し他方に当接する環状突部40が突設されている。 (もっと読む)


【課題】単純な構造で、雄端子の折曲がりを防止することができるコネクタを提供する。
【解決手段】ハウジング10内に端子収容室11が形成され、端子収容室11内に軸状の電気接続部22が突設されるコネクタ1に対して、端子収容室11の内壁11a,11cに、電気接続部22に沿って形成され、電気接続部22に当接する端子支持部13を設ける。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって導電コンタクト13’の剥離を良好に防止することを可能とする。
【解決手段】ケーブル状信号伝送媒体SCが連結される導電コンタクト13’の後端部分を、コンタクト係止部11c’により直接的に保持し、いわゆる煽り等による外力がケーブル状信号伝送媒体SCから導電コンタクト13’に付加された場合であっても導電コンタクト13’の剥離を良好に防止するとともに、そのコンタクト係止部11c’に、ケーブル状信号伝送媒体SCの位置決めを行う案内傾斜面11c’を設け、そのコンタクト係止部11b’の案内傾斜面11c’に沿ってケーブル状信号伝送媒体SCを安定的に載置可能として、取付け時における位置決め等の作業が容易かつ正確に行われるように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】樹脂製のコネクタが金属製のケース本体に射出成形により、一体的に形成されてなる、コネクタ付きの回路基板搭載用ケースであって、そのコネクタがケース本体に高い接合強度で一体化され得るものを提供する。
【解決手段】ケース本体2のコネクタ形成用の開口7に、端子金具21を包んで熱可塑性樹脂を主成分とするコネクタ11が射出成形により一体的に形成され、このコネクタ11が、開口7の周縁に沿ってケース本体2を形成する壁5の内外両表面5a,5bを挟み付ける形で一体的に形成されてなるコネクタ11付きの回路基板搭載用ケース11で、開口7の周縁に沿う壁5の両表面5a,5bのうち、コネクタ11が形成されて接触する面が粗面化されており、その粗面化された面に接合する状態でコネクタ11を射出成形により形成した。 (もっと読む)


【課題】コネクタを構成する部品間の隙間から毛細管現象により水などが侵入するのを確実に阻止できる防水コネクタを提供する。
【解決手段】良導電性のコンタクト2と、このコンタクトを内部に配設する金属製管状体からなる金属シェル3と、コンタクト2を固定する電気絶縁性のハウジング4と備え、ハウジング4は、金属シェル3の内部に、コンタクト2を内壁から離し電気的に絶縁した状態で配設すると共に電気絶縁性合成樹脂を注入して、一体にモールド成形した樹脂成型体4a〜4e及び4eで形成されている。 (もっと読む)


【課題】 工場等であらかじめコネクタ嵌合部を取り付けた多心メタルケーブルを用い、作業性に優れ、作業時間の削減および配線ミス等を防止可能な多心メタルケーブルの接続構造等を提供する。
【解決手段】 多心ケーブル5a、5bは、多心メタルケーブルであって、複数の被覆ケーブル17がシース7によって被覆される。一対の多心ケーブル5a、5bのそれぞれの端部には、コネクタ嵌合部が接続される。多心ケーブル5a、5bの端部から後方に向かって、ケーブル露出部19が形成される。ケーブル露出部19の後方には、シース7を保持するシース保持部9が設けられる。シース保持部9同士は、連結部材11によって連結される。ケーブル露出部19およびコネクタ嵌合部は、被覆樹脂13により一体で被覆される。ケーブル露出部19を形成することで、複数の被覆ケーブル17を一括して周方向にねじり、コネクタ嵌合部の嵌合部位置を合わせることができる。 (もっと読む)


【課題】
防水機能を有する防水機能付きコネクタの提供。
【解決手段】
ハウジング2は、基板Cに接続される基板接続端子部15,16を有する筒状のシールド部材6と、レセプタクル側接触端子3,3...を支持するモールド部材7とをもって構成され、プラグBが挿入口に挿入されることによりプラグBに支持されたプラグ側接触端子4,4...とレセプタクル側接触端子3,3...とが接触されるようにし、モールド部材7は、基板接続端子部15,16を露出させた状態でシールド部材6の筒状外側面及び後側開口を覆う防水用被覆部8を有し、防水用被覆部8は、シールド部材6と一体的に成形されることにより形成される。 (もっと読む)


【課題】商用電源のコンセントに接続するためのプラグが備えられた電気機器を、製造コストを可及的に抑制しながら、各国等の仕様に柔軟に対応できるようにする。
【解決手段】商用電源のコンセントに接続するためのプラグ11が備えられた電気機器において、前記プラグ11と接続するための接続部と、その接続部と電気的に接続される汎用コネクタ21とを有するアダプタ2が、前記プラグ11が備えられた受電部1と別体に備えられ、前記プラグ11に前記アダプタ2を接続した状態で、前記プラグ11と前記受電部1とが相対変位可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】電気接続部の電気接続時の摺動によって発生する金属磨耗粉がアライメント構造を含む光接続部に付着することを確実に防止する。
【解決手段】挿入嵌合部47を有するプラグ40と、挿入嵌合部47が挿入される収容空間78を有するレセプタクル70とよりなる光電複合コネクタにおいて、レセプタクル70は収容空間78の奥側にアライメント構造を有する光接続部(光学部材73)を備え、その光接続部より前方に電気接続部(端子72)を備える。レセプタクル70の光接続部の直前に、プラグ40との光接続時に開くシャッタ76が設けられ、レセプタクル70の光接続部はシャッタ76の開動作と連動して前進し、シャッタ76の閉動作と連動して後退する構成とされる。 (もっと読む)


【課題】安価で強固な固定金具を有する電気コネクタを提供することを課題とする。
【解決手段】端子3と固定金具4が配列状態でハウジング2との一体モールド成形により保持されており、端子3と固定金具4はいずれも一端側と他端側の間で略L字状に屈曲された中間部3D;4Dと該中間部よりも一端側で該中間部に隣接する直状部3A;4Aと該直状部から延びる湾曲部3C;4Cを有し、固定金具と端子は直状部同士そして湾曲部同士がそれぞれ同一形状であり、端子3の一端側が接触部3Aとして相手コネクタの受入れのためのハウジング2の凹部形状の受入部5に臨んで位置し、固定金具4の埋没部は端子の配列方向両端側に位置して、上記受入部5の両端を形成するハウジングの端壁部に埋没して保持されており、上記埋没部は中間部4Dに隣接する直状部4Aの少なくとも一部を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】ホットメルト部材の接着部分への油分等の付着を防ぎ、ホットメルト部材の剥がれを防止して防水性をより確実なものとすることのできる防水型電気コネクタ、防水型電気コネクタの組み立て方法を提供することを目的とする。
【解決手段】スクイブコネクタ10では、メインハウジング12および蓋ハウジング14に対してホットメルト部材が接着される部分の外周側を囲むように外周壁25を設け、スクイブコネクタ10の組み立て時に作業者が接着部分を指等で触れてしまうのを防ぐ。
また、外周壁25に貫通孔26を形成し、外周壁25の貫通孔26とここに入り込んだホットメルト部材との係合により、ホットメルト部材が剥がれるのを確実に防止する。 (もっと読む)


【課題】コスト上昇なく防油性能の低下の低減が可能な油冷機器用ハーネスを提供する。
【解決手段】可撓性を有するシールド電線14と、シールド電線14の前端側を収容すると共に導体10が接続され且つ機器本体の端子2と接続される端子金具7と、シールドケース5に取り付けられるフランジ部16を有し端子金具7からシールド電線14が露出するように間隔を隔ててシールド電線14の外周を囲繞するハウジング8と、シールド電線14と端子金具7との隙間に設けられ導体10にシールドケース5内の油が流入するのを防止する第一の油流入防止手段17と、ハウジング8とシールドケース5との隙間に設けられシールドケース5内の油がシールドケース5外に漏出するのを防止する油漏出防止手段とを備え、端子金具7とハウジング8とが端子金具7とハウジング8との間で露出されたシールド電線14により相対的に移動可能に構成された油冷機器用ハーネス1である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、接続用金属端子にゴム状弾性材製ガスケットを一体成形した形態のコネクターシールであって、接続用金属端子とゴム状弾性材製ガスケットとの接着界面で剥離が起こったとしても、外部流体の浸入を阻止する構成とすることにより、組み立て及び分解が容易で、良好なシール性能を発揮出来るコネクターシールを提供することを目的とする。
【解決手段】一端側が電子回路基板に装着される電子部品と接続され、他端側が外部電子回路と着脱自在に接続される接続用金属端子と、前記接続用金属端子に一体成形され、前記一端側に接続された前記電子部品を外部流体から保護する為の環状のゴム状弾性材製ガスケットとよりなるコネクターシールにおいて、
前記接続用金属端子の表面に前記ガスケットからのびる接着拡大部を設けた事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】生産性を大幅に向上させることが可能なインナー端子の成形方法及びインナー端子成形型を提供すること。
【解決手段】外周に絶縁体21を有するコネクタ用のインナー端子11の成形方法であって、インナー端子11に設けられた圧着部11bにシールドケーブル1の芯線2を装着させ、インナー端子11に対して上型32および下型33からなるインナー端子成形型31を装着することにより、上型32のクリンパ凹部32cと下型33のアンビル凹部33cによって圧着部11bを押圧して芯線2に圧着させるとともに、インナー端子11の周囲に形成されたインナー端子成形型31の射出空間A内に樹脂材料を充填して絶縁体21を成形する。 (もっと読む)


61 - 80 / 341