説明

Fターム[5E313AA02]の内容

電気部品の供給、取付け (45,778) | 取扱物品の種類 (9,133) | 電気部品 (3,526) | 表面実装型電気部品 (1,677)

Fターム[5E313AA02]の下位に属するFターム

Fターム[5E313AA02]に分類される特許

61 - 80 / 1,139


【課題】検査部内における損傷等部位の発生を早期に発見することができ、損傷等部位の特定も容易な部品実装システム及び部品実装システムにおける状態診断方法を提供することを目的とする。
【解決手段】撮像により得られた検査用画像に基づいて部品4の基板2への装着状態の検査を行う検査部R2において、光電変換素子40aが光を受光していない状態で信号伝送ケーブル41から伝送されるディジタル信号を検査用信号として一定時間採取し、得られた結果に基づいて検査部R2の状態診断を行う制御装置50の診断部50eを備える。診断部50eは、得られた検査用信号の出力レベルが予め定められた基準範囲Dから継続的に外れた状態を検知した場合には、撮像ヘッド40に異常があると判断する。 (もっと読む)


【課題】テープ部材の連結部の誤検出による不具合の発生を抑えることができるテープフィーダ及び部品実装装置を提供することを目的とする。
【解決手段】フィーダ本体31のテープ通路31a上を進行するテープ部材20の送り孔22の移動経路VL上に検査光61Lを射出し、その射出した検査光61Lをテープ部材20の送り孔22が横切る状態が変化したことに基づいてテープ部材20の連結部(連結部材20G)を検出する連結部検出装置を備えたテープフィーダ12において、連結部検出装置が射出する検査光61Lがテープ部材20の送り孔22の移動経路VLと交わる箇所Pにおけるテープ部材20のテープ部材20の幅方向の移動を規制するテープ移動規制部材70を設ける。 (もっと読む)


【課題】下受けピンの配置作業や返戻作業を効率化することができる電子部品実装装置および電子部品実装装置において下受けピンを下受けベース部に配置する下受けピンの配置方法ならびに配置された下受けピンを所定位置に返戻する下受けピンの返戻方法を提供することを目的とする。
【解決手段】基板下受け機構の下受けベース部21に下受けピン22が任意の位置に配置される下受けエリアA1とともに、配置前の複数の下受けピン22が仮置きされる配置前仮置きエリアA2、返戻後の複数の下受けピン22が仮置きされる返戻後仮置きエリアA3を設定し、配置前仮置きエリアA2、返戻後仮置きエリアA3における下受けピン22の仮置き位置TPを,下受けエリアA1における下受けピン22の配置位置APに応じて、下受けピン22の移動時の干渉が生じない条件を勘案して予め割り当てるとともに、移動順序を配置位置APに応じて設定する。 (もっと読む)


【課題】 イメージャの受光面を遮ることなくコンパクトな構造で、イメージャの効率的な温度調整ができるようにする。
【解決手段】 プリント基板には穴が形成され、イメージャは、プリント基板の表面のうち、穴の少なくとも一部を含む第1領域に接合される。本技術は、温度調整が必要な部品を実装する回路基板に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】トップテープに与えられたテンションによってスプロケットが回転方向に動いてしまうことを防止することができるテープフィーダ及び部品実装装置を提供することを目的とする。
【解決手段】スプロケット32の近傍位置においてテープ通路31a上を進行するテープ部材20の上方を覆うカバー部材33を備えたテープフィーダ12において、カバー部材33のテープ通路31aと上下に対向する面に、テープ通路31a上のテープ部材20をテープ通路31aに押し付ける板ばね状の押圧部材50を設ける。 (もっと読む)


【課題】駆動機構を必要とせずに簡便な構成で吸着ノズルの交換を自動的に行うことができるノズル交換用治具およびノズル交換方法を提供する。
【解決手段】実装ヘッドに嵌脱自在に装着される吸着ノズル14Bを自動的に交換するために用いられるノズル交換用治具を、吸着ノズル14Bが嵌入可能で且つ吸着ノズル14Bに設けられた鍔状部14dのノズル軸廻りの回転を許容する嵌入空間である収納凹部43と、収納凹部43に設けられ鍔状部14dの下面に当接して上下方向位置を保持するノズル保持面43cと、収納凹部43を覆って設けられ吸着ノズル14Bを上昇させる上昇動作時に鍔状部14dを部分的に係止可能な係止部材としての蓋部材41と、蓋部材41に収納凹部43の上方に位置して設けられ鍔状部14dがノズル軸廻りの所定の回転位置にある状態において上下方向に挿通可能な開口部42とを備えた構成とした。 (もっと読む)


【課題】はんだマークの認識が困難であっても電子部品を装着可能な電子部品実装機および電子部品実装方法を提供することを課題とする。
【解決手段】電子部品実装機1は、ランド部800と、はんだ部81と、ランド部800と同一の座標系のランドマークM1、M2と、はんだ部81と同一の座標系のはんだマークm1、m2と、を有する基板8に、電子部品Pを装着する。電子部品実装機1は、基板8に対してはんだマークm1、m2の位置を基準に電子部品Pを装着するはんだマークモードと、基板8に対して少なくともランドマークM1、M2の位置を基準に電子部品Pを装着するランドマークモードと、に切り替え可能である。基板8の位置の確認時に、はんだマークm1、m2に電子部品Pが装着されていない場合、はんだマークモードを実行する。はんだマークm1、m2に電子部品Pが装着済みの場合、ランドマークモードを実行する。 (もっと読む)


【課題】回路基板を同じ部品実装ラインに再投入する処理を何回か繰り返して回路基板に全ての部品を実装する場合に、人為ミスによる不良基板の生産を防止する。
【解決手段】部品実装ラインの生産を管理する生産管理コンピュータ23は、部品実装ラインの回路基板投入側に配置したリーダ22で、部品実装ラインに投入された回路基板11の基板ID記録部21から基板IDを読み取り、部品実装ラインから搬出される回路基板11の終了済みの実装工程の情報を当該回路基板11の基板IDと関連付けて記憶装置24に記憶させる。部品実装ラインの稼働中は、部品実装ラインに再投入される回路基板11の基板ID記録部21からリーダ22で読み取った基板IDに基づいて、再投入される回路基板11の終了済みの実装工程の情報を記憶装置24の記憶データから検索し、次に実行すべき実装工程を決定して該実装工程で実装すべき部品を該回路基板11に実装する。 (もっと読む)


【課題】実用性の高い電子部品装着機を提供する。
【解決手段】搬送装置14と、その搬送装置に保持された回路基板12に装着作業を実行する作業ヘッド16と、搬送装置を挟んだ状態でベース28の両側部に設けられ、電子部品を供給する1対の供給装置20,22とを備え、回路基板に装着すべき電子部品が1対の供給装置の何処に収容されているかを検索し、その検索された供給装置によって供給される電子部品を回路基板に装着する電子部品装着機において、電子部品を検索する際に、1対の供給装置のうちの一方を優先的に検索するように構成する。この構成により、例えば、1対の供給装置のうちのオペレータのいる側の供給装置を優先的に検索すれば、オペレータのいない側の供給装置での部品切れを抑制することが可能となる。また、例えば、1対の供給装置のうちの収容数の少ない方を優先的に検索すれば、収容数の少ない電子部品を使い切ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】部品供給台車を着脱可能な電子部品実装装置において、設備稼動中における部品供給台車の交換を作業者の安全を確保しつつかつ安価なシステムで実現可能とする。
【解決手段】装置本体1aが、カバー27内のガントリー移動空間26aと台車収容空間25aとを連通する開口29を有し、この開口29が、部品供給台車31からの部品取り出し位置にあるガントリー26によって閉塞可能である。装置本体1aには、ガントリー26が開口29を閉塞したことを検出する第一センサー36と、台車収容空間25aに部品供給台車31が収容されたことを検出する第二センサー37,38,39とが設けられる。 (もっと読む)


【課題】テープフィーダ周辺の埃を効果的に除去可能な埃除去装置を提供する。
【解決手段】キャリアテープに形成された多数の収容凹部に電子回路部品が収容されたテープ化部品を送り出すことで電子回路部品を順次供給するテープフィーダ74に対向するとともに、電子回路部品が供給された後の廃キャリアテープが挿入される入口と、その挿入された廃キャリアテープを排出するための出口とを有するテープ排出ダクト92の入口に埃除去装置108を設け、その埃除去装置が、テープ排出ダクトの内部に向かってエアを吹き出すことで、テープ化部品から発生する埃をテープ排出ダクトの内部に吹き込むように構成する。このような構成により、テープ排出ダクト内からの埃の逆流を防止するとともに、テープフィーダ周辺の埃をテープ排出ダクト内に吹き込むことが可能となり、テープフィーダ周辺の埃を効果的に除去することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】基板における特定の装着領域や割り基板部について、電子部品を装着しないようにすること。
【解決手段】作業管理者は生産運転画面をモニタ25に表示させて、割り指定をするに設定する。そして、CPU20は前記モニタ25に割り指定画面を表示させるので、作業管理者はこの画面で割りパターンを設定する。すると、CPU20は実装順の展開データである「オート」用の装着データ(スキップ設定前の状態)に、割り指定された情報に基づいて書き込みをするように制御しスキップ設定をする。従って、作業管理者により再度生産運転画面を表示させて、タッチパネルスイッチ26である運転開始のための「スタート」スイッチ部26Gが押圧操作がされると、所定箇所にスキップ情報「S」が書き込まれたスキップを除いて電子部品の装着動作が行われる。 (もっと読む)


【課題】実際に基板に印刷された半田の印刷位置と補正した部品装着位置とを簡易に一致させることが可能な部品実装システムにおける部品実装方法および部品実装システムを提供すること。
【解決手段】基板印刷部分BAの座標系と基板Bの座標系との関係を表す印刷位置情報に基づいて、マスク印刷開口部11Aに対応する仮想マスク印刷開口部11rを基板Bの座標系と一致すると仮定した部品装着装置3の座標系に設定することで、基板B上の半田印刷位置を論理的に求められる。そして、仮想マスク印刷開口部における印刷開口111に対応する仮想印刷開口111rの複数の座標位置に応じて基板上の部品装着位置を求めるようにしているので、実際に基板Bの部品装着面に印刷された半田上に部品を装着することが可能となる。よって、より高精度な部品装着が可能となり、セルフアライメント効果により部品装着位置の電極と部品の電極との電気的な接続を良好にできる。 (もっと読む)


【課題】電気回路板組立ラインにおける作業者の作業能率向上およびライン管理の容易化を図る。
【解決手段】電気回路板組立ラインを構成する複数台の電気部品装着機10の各制御装置100の操作装置130にディスプレイを設けるとともに、作業者が任意の電気部品装着機10のディスプレイを見ることができる位置に留まったままで、その電気部品装着機10以外の電気部品装着機10の情報を取得できるようにする。 (もっと読む)


【課題】部品供給リールの回転抵抗を極力減らして、円滑に収納テープの繰り出しが行えるようにすること。
【解決手段】一対の板体50A、50B間に回転可能に中空円筒状の各カラー51に嵌挿した各支軸52が挟持されるように、ネジ53にてそれぞれ固定してリール収納体50を構成する。そして、このリール収納体50の一対の板体50A、50B間に部品供給リール60を収納した際に、前記各カラー51は、部品供給リール60の周縁下部に接触して下方から支承する。そして、この部品供給リール60を収納した状態のリール収納体50を2枚の仕切板24C間の空間内に部品供給リール格納部24の底面24A上に載置して収納する。部品供給ユニット2により収納テープCが1ピッチずつ送られるときに、部品供給リール60は円滑に回動して、収納テープCは部品供給リール60から繰り出される。 (もっと読む)


【課題】像を組み替えてエリアセンサ(撮像素子のサイズ)のアスペクト比に近づける。
【解決手段】第一部品列の一端部から連続して並ぶ複数個の部品の像である第一部品像191を第一変位長211分ずらす第一光路変換手段181と、残りの部品の像である第二部品像192を第二変位長212分ずらす第二光路変換手段182と、第一部品像191と並ぶ側に第二部品像192を第三変位長213分ずらす第三光路変換手段183と、第一部品像191と第二部品像192とを一度に撮像するエリアセンサ174と、第一部品像191と第二部品像192とをエリアセンサ174に集光するレンズ系とを備え、第二変位長212と第三変位長213との和は、第一変位長211と等しい。 (もっと読む)


【課題】ある部品実装位置において連続的に実装不良の検査結果があらわれた場合、経験の浅い作業員でもその原因を迅速に理解してその対策を講じることができる実装部品検査装置及びその方法を提供する。
【解決手段】部品実装位置マップ79上に表示されたプロットマークPを作業員が選択すると、実装不良詳細画像83がタッチパネル64上に表示される。この表示に際しては実装不良の判定割合が所定のしきい値を超えているか否かが部品実装位置毎に判断され、しきい値を超えていると判断された場合「推定不良要因:基板の反り変形状態の検出不良。計測点の設定状況を確認。」の文言が表示される。これにより、経験の浅い作業員でも実装不良の原因が基板の反り変形状態の検出不良によるものであることを容易且つ迅速に理解し、不良が指摘された部品実装位置若しくはその近傍に対して計測点を新たに追加する等の措置を速やかにとることができる。 (もっと読む)


【課題】ダイ供給装置の突き上げポットと突き上げピンの突き上げ高さ位置や突き上げピンのXY方向の位置を自動的に計測できるようにする。
【解決手段】ダイ供給装置の突き上げユニットの周辺に、突き上げポット27と突き上げピン29を撮像対象物とする2台のカメラを設置し、突き上げポット27の上方にウエハパレットをセットせずに突き上げ動作を行って該突き上げポット27を上昇させて突き上げピン29を突出させた状態で、一方のカメラで、突き上げポット27と突き上げピン29のX方向の側面画像を撮像し、他方のカメラで、突き上げポット27と突き上げピン29のY方向の側面画像を撮像した後、X方向とY方向の側面画像を画像処理して突き上げ動作時の突き上げポット27と突き上げピン29の突き上げ高さ位置と突き上げピン29のXY方向の位置を計測すると共に、突き上げピン29の破損や曲りの有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】ある部品実装位置において連続的に実装不良の検査結果があらわれた場合、経験の浅い作業員でもその原因を迅速に理解してその対策を講じることができる実装部品検査装置及びその方法を提供する。
【解決手段】部品実装位置マップ79上に表示されたプロットマークPを作業員が選択すると、実装不良詳細画像83がタッチパネル64上に表示される。この表示に際しては実装不良の判定割合が所定のしきい値を超えているか否かが部品実装位置毎に判断され、しきい値を超えていると判断された場合「推定不良要因:吸着ノズルのエアの吐出停止のタイミングを確認」の文言が表示される。これにより、経験の浅い作業員でも実装不良の原因が吸着ノズル42の上昇時にその下面から吐出されるエアの風圧によるものであることを容易且つ迅速に理解し、ブローバルブ46を閉めるタイミングを早める等の措置が可能となる。 (もっと読む)


【課題】コスト低廉で装置の小形化および軽量化に寄与でき、従来と比較して高い給電効率を確保しつつ安定した給電機能を有する非接触給電部を備えた基板用作業装置を提供する。
【解決手段】作業ヘッドを駆動するヘッド駆動機構は、軌道限定手段(ガイドレール3)と、軌道限定手段3に沿って列設された非接触給電用素子61〜63と、非接触給電用素子61〜63のそれぞれの通電および非通電を独立して切り替える選択スイッチ81〜83と、作業ヘッドを保持し軌道限定手段3に装架された可動部4と、可動部4を軌道限定手段3に沿って移動させる駆動装置と、可動部4に設けられ非接触給電用素子61〜63の一部から電力を受け取り少なくとも作業ヘッドまたは駆動装置に給電する非接触受電用素子7と、非接触受電用素子7が接近している一部の非接触給電用素子62のみに通電するように選択スイッチ81〜83を制御する給電制御部9とを有する。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,139