説明

Fターム[5E317BB12]の内容

Fターム[5E317BB12]に分類される特許

1,341 - 1,360 / 1,420


【課題】ハンダ付け不良を発生させずにフレキシブル印刷回路基板の端子と、ヘッド・サスペンション・アセンブリの配線トレースの端子とをハンダ接続できるようにする。
【解決手段】絶縁層113Bと該絶縁層113Bの表面に積層された導体パターン部を含む配線トレース100のマルチ・コネクタ100Bの端子構造は、絶縁層113Bの一部に設けられた開口部122a、122b、122c、122dにより露出した端子121a、121b、121c、121dの露出部131a、131b、131c、131dと、導体パターンの長手方向において露出部131a、131b、131c、131dに隣接し絶縁層113Bに接着している裏打部132a、132b、132c、132dとを有している。マルチ・コネクタ100Bの端子にハンダ接続の際、亀裂が生じても端子の裏打部132a、132b、132c、132dが絶縁層113Bに接着しているので、導通性は確保されると共に、端子の強化を図れる。 (もっと読む)


【課題】 高密度な両面又は多層プリント基板にも適用可能で、Cu又はCu合金からなる導体回路の層間の接続信頼性を高めるため、さらに高い接続信頼性の特性を具備した接着シート及びその接着シートの製造方法並びにその接着シートを用いたプリント基板を提供する。
【解決手段】 Cu又はCu合金からなる導体回路の層間を接続する接着シートにおいて、該接着シートは絶縁樹脂層と該絶縁樹脂層を厚さ方向に貫き、その表裏面から露出している接続用導体からなり、該接続用導体が少なくともSn、Zn、Si、Cr、Ti、Ag、Al、Mnの一種以上を含み、残部が少なくともCuを50質量%以上含有するCu系合金よりなる接着シートである。 (もっと読む)


【課題】 微細配線を実現することができる「配線基板の製造方法」を提供すること。
【解決手段】 ダマシンプロセスを用いた配線形成工程を含む配線基板の製造方法において、下層配線層10上に形成された層間絶縁層11に、下層配線層11に達するビアホールVHを形成し、その際に生じたスミアSMを除去した後、層間絶縁層11上に、ビアホールVHの上方に位置する所要の配線パターンの形状に従う開口部(配線溝)OPを有するように感光性永久レジスト層12を形成する。次に、全面にシード層13を形成し、ビアホールVH及び開口部(配線溝)OPの内部を充填するようにしてシード層13上に導体層14を形成した後、感光性永久レジスト層12が露出するまで導体層14の表面を研磨して平坦化し、配線パターン15を形成する。 (もっと読む)


【課題】ベース側導体に形成された導体突起部によって層間導通を取る両面・多層用のプリント配線板において、絶縁樹脂と導体との密着性と、回路基板としての電気的信頼性を向上させること。
【解決手段】銅箔13は導体突起部12の先端12Bに接合する領域では介在物を介えさずに導体突起部12の先端12Aに直接接合し、ベース基材11と絶縁フィルム14とが貼り合わせられる領域および銅箔13と絶縁フィルム14とが貼り合わせられる領域には、これらの間に防錆被膜16,17が存在している。 (もっと読む)


【課題】
スルーホールを有するプリント配線板のメッキにおいて、メッキ液の簡単な攪拌方法で、高いアスペクト比のスルーホール表面にも、均一で十分な厚みのメッキを精度よく行うことができ、さらには、スルーホール表面のメッキ厚みとプリント配線板表面のメッキ厚みの比を100%に近づけるようなメッキ方法およびメッキ装置を提供すること
【課題を解決するための手段】
スルーホールを有するプリント配線板をメッキ液に浸漬し、該プリント配線板の一方の面に接触するメッキ液と、他方の面に接触するメッキ液の攪拌速度を異なるようにした。メッキ液の攪拌の方法は、攪拌棒を往復運動させる方法で、プリント配線板の一方の面に面する攪拌棒の往復速度と他方の面の往復速度とが異なるように攪拌する。
(もっと読む)


【課題】回路板の製造に適した導電性コラム(柱状体)の製造方法であって、この回路板における導電性コラムの歩留りを改善する方法を提供する。
【解決手段】回路板は誘電体層を有する。誘電体層の第1表面の側からこの誘電体層中に第1のブラインド孔を形成し、この第1表面の側とは反対側の対向する第2表面の側からこの誘電体層中に第2のブラインド孔を形成し、第1のブラインド孔のブラインド端部を第2のブラインド孔のブラインド端部に連結させる。第1のブラインド孔及び第2のブラインド孔が貫通孔を構成し、これは、第1又は第2表面付近の貫通孔の内径がこの貫通孔の中央部分付近の内径よりもかなり大きくなるような砂時計の形状に形成する。この貫通孔内に導電材料を充填して導電性コラムを形成する。貫通孔は砂時計の形状をしている為、導電材料を貫通孔内に容易に充填することができ、従って、導電性コラムの歩留りを有効に高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 導電性ボールを用いることで容易に電気的な層間接続を行う。
【解決手段】 有機樹脂材料により形成された絶縁層11に所定パターンで一又は複数の接続孔14を形成すると共に、この絶縁層14に導電層12aを形成し、接続孔14に導電性ボール14を入れ、導電性ボール14が入れられた接続孔14を塞ぐように、絶縁層11の他方の面に更なる導電層13aを積層し、接続孔14に導電性ボール15が入れられ、両面に導電層12a,13aが設けられた絶縁層11を加圧して基板を形成し、基板の両面に設けられている導電層12a,13aに所定の配線パターン12,13を形成する。 (もっと読む)


【課題】 樹脂と金属箔との接着強度を強くした、信頼性の高い配線基板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 基板42と、基板42に形成された配線パターン44と、を含む。それぞれの配線パターン44は、複数の配線46を含む。配線46は、第1及び第2の端子38,40と、第1及び第2の端子38,40の接続部52と、を含む。第1の端子38の表面が粗面化される。配線パターン44の第1の端子38以外の部分の表面が光沢化される。 (もっと読む)


【課題】 スルーホールを減らすことによる小型化においてコストダウンが可能で、圧接コネクタを効果的に配設することの可能な多層フレキシブルプリント基板およびこれを用いた圧接接続構造を提供すること。
【解決手段】 電子部品装着部となる接続パターン5から延設される配線パターンの設けられる導電層3を少なくとも表裏に有する多層フレキシブルプリント基板1という構成に対し、前記導電層3を覆う絶縁層4を、一面側から前記接続パターン5の異なる導電層3のものの接続パターン5が露出するよう積層させる。 (もっと読む)


【課題】 印刷回路基板(PCB)の構造を変形して、コネクタと接続される接続パッド部が、PCBから剥離されることを防ぐ印刷回路基板を提供する。また、接続パッド部がPCBから剥離されることを防止し、表示パネルに駆動信号を円滑に転送できる表示装置を提供する。
【解決手段】 本発明の印刷回路基板は、コネクタが実装され、コネクタとの接続のために印刷回路基板の上面に一部面が露出して接続パッド部112を形成する導電層115と、これに隣接して積層された絶縁層118とを含み、接続パッド部112の周囲に位置した導電層115及び絶縁層118を開口してホールを設け、ホールの表面にコーティングされ導電層115と連結される支持部材111をさらに含む。本発明によって、印刷回路基板の接続パッドの剥離強度を向上させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、内部に金属板を有する回路基板に搭載するコネクタの接続端子の数が増えてスルーホールの数を増やさなければならない場合でも、スルーホール部における金属板端部と金属メッキ層の界面との距離△lを必要量確保できて、絶縁性を損なうことがなく、しかもコネクタの接続端子と回路基板のスルーホールの相互の位置精度を向上させることのできるコネクタと回路基板の接続構造を提供することにある。
【解決手段】 多数の接続端子7を有するコネクタ20の前記接続端子7を、金属板2とこの金属板2の両面を覆う絶縁層3とこの絶縁層3上に設けられた回路12とを有する回路基板1に設けられた対応するスルーホール15に半田接続するコネクタと回路基板の接続構造において、金属板2に設けられたスルーホール用の孔4の中に多数のスルーホール15が形成されていることを特徴とするものである。
(もっと読む)


【課題】 分割性を向上させるとともに分割時におけるメタライズ層の剥がれを抑制した多数個取り配線基板を提供すること。
【解決手段】 複数の配線基板領域102が縦横に配列形成された母基板101と、母基板101の上面111または下面112の配線基板領域102同士の境界109に形成された分割溝103と、境界109同士が交わる部位に形成された貫通孔104と、貫通孔104の内面に被着されたメタライズ層105とを備えている。メタライズ層105は、貫通孔104の内面の境界109を含む領域が露出されるように被着されている。 (もっと読む)


【課題】基板相互あるいは基板と電子素子との結合信頼性を向上させる接続構造を提供する。
【解決手段】超小形電子回路パネル260間の相互接続用の間挿体はその表面に接点250を有している。各接点は表面と直交する中心軸線と、係合された回路パネルのパッド262により印加される力に応答して中心軸線から半径方向外方へ拡張するようになっている周辺部とを有している。かくして、回路パネル260が間挿体とともに圧縮されると、接点は半径方向に拡張してパッド262をぬぐう。このぬぐい作用により、接点自体に担持されている導電結合材料246によるような、パッドに対する接点の結合は容易となる。 (もっと読む)


【課題】 何ら不具合が発生することなく、機械研磨を用いたダマシン法により樹脂層の溝に導電層を埋め込んで配線層を形成する方法を提供する。
【解決手段】 基板10上に樹脂層18を形成した後に、樹脂層18に溝18xが形成され、かつ樹脂層18の上に保護金属層20(Ni又はTiW)が形成された構造を形成する。続いて、溝18xを埋め込む導電層22(Cu)を溝18x内及び保護金属層20上に形成した後に、保護金属層20を研磨防御層として利用して、導電層22を機械研磨することにより、導電層22を溝18x内に埋め込んで配線層24を得る。その後に、保護金属層20を除去する。 (もっと読む)


【課題】ビアフィリングめっきにおいて、ビアホール底面に金属めっきを優先的に成長させることで、回路形成導体部の厚みを厚くすることなく、ビア頂部(ビア表面)の平坦性を向上させること。
【解決手段】絶縁層11の片面に銅箔12を有するプリント配線板用基材の絶縁層11に、底部に銅箔12が露呈するようにあけられたビアホール13を電解めっきによって穴埋めするビアフィリングめっき方法において、銅箔12をめっき給電用陰極とし、ビアホール13内に位置する針状の突出電極部51を含む電極部材50をめっき給電用陽極として電解めっきを行う。 (もっと読む)


【課題】地球磁界のような微弱磁界を精密に検出するための微弱磁界感知用センサを備えたプリント回路基板およびその製作方法を提供する。
【解決手段】両面に第1励磁回路および第1検出回路がそれぞれ形成された原板と、前記原板の両面にそれぞれ積層され、所定の形の軟磁性コアが形成された第1積層体と、前記第1積層体上にそれぞれ積層され、前記軟磁性コアを巻線する形となるように、前記第1励磁回路および前記第1検出回路とそれぞれビアホールを介して導通する第2励磁回路および第2検出回路が形成された第2積層体とを含んでなり、前記軟磁性コアが磁性体コアおよび前記磁性体コアの両面の非磁性金属層を含み、前記原板の一面に形成された軟磁性コア、磁回路および検出回路と前記原板の他面に形成された軟磁性コア、励磁回路および検出回路とがそれぞれ互いに直交する。 (もっと読む)


【課題】 クロストークによるノイズを排除できる貫通電極を提供する。
【解決手段】 貫通基板は、表面11と裏面12とを貫通する貫通孔19を有するシリコン基板10と、貫通孔19の内壁面に沿って設けられた、シリコン酸化膜13と、シリコン酸化膜13の内壁面に形成されたZnおよびCuの層14,15と、ZnおよびCuの層14,15の内壁面に沿って、間に絶縁層16を介して、Cuのシード層17から成長されたCuのメッキ層18とを有する。 (もっと読む)


【課題】 回路基板上の配線溝、ビアホール、コンタクトホール、貫通孔等の凹部又は孔内に容易かつ安価に金属配線を形成する。
【解決手段】 回路基板内の配線溝、ビアホール、コンタクトホール及び貫通孔から選ばれる凹部又は孔に、加熱処理によって金属に還元することができ、還元された金属は導電性を有する金属酸化物からなり、かつ平均1次粒径が200nm以下の微粒子を含有する分散体を付与し、次いで、加熱処理することによって凹部又は孔内の金属酸化物を金属に還元することを特徴とする配線回路板の製造方法。 (もっと読む)


金属−セラミック基板を形成するための方法が、開示される。前記方法によれば、金属層(3、4)が、ダイレクトボンディング工程によってセラミック基板あるいはセラミック層(2)の少なくとも一つの表面に設けられ、および、金属−セラミック基板あるいは部分的な基板が、その後のステップにおいて、およそ400バールと2000バールの間にわたるガス圧力(後処理圧力)およびおよそ450℃と1060℃の間にわたる後処理温度で、後処理される。 (もっと読む)


【課題】 無電解メッキ工程および研磨工程を経ずに狭ピッチ回路であって屈曲性に優れたプリント回路基板を製造すること。
【解決手段】 絶縁層1の両面に導電層2が設けられた基板に、メッキ処理および導電化処理に耐性のある剥離性樹脂層3を形成し、前記剥離性樹脂層3の上に導電化処理に耐性のある剥離性樹脂層4を形成し、前記各層を相互に接続する部分に孔を形成し、前記孔を含む前記基板の全面にメッキによる導電化処理を施し、前記剥離性樹脂層4を除去し、電解銅メッキ処理を行い、前記剥離性樹脂層3を除去して前記導電層を露出させ、前記導電層に回路を形成するプリント回路基板の製造方法、および予め回路形成した基板に上記工程を施して最後の回路形成を省く製造方法。 (もっと読む)


1,341 - 1,360 / 1,420