説明

Fターム[5E322FA01]の内容

電気装置の冷却等 (23,910) | 材料 (3,056) | 冷媒 (825)

Fターム[5E322FA01]に分類される特許

141 - 160 / 825


【課題】小型化および性能の向上を図ることができる車載用電力変換装置の提供。
【解決手段】冷却装置20は、放熱ベース14の放熱面が冷却風の流れにほぼ沿うように配置された車載用電力変換装置10の冷却に用いられる。冷媒6が収納された沸騰容器1の底面は、車載用電力変換装置10の放熱面に熱的に接触している。沸騰容器1から冷媒を流出する蒸気パイプ4aは、沸騰容器1の上面であって冷却風の流れの風下側に設けられる。熱交換器21に設けられた複数の伝熱管3は、沸騰容器1の上面に対向するとともに、該上面に沿って冷却風の風下側から風上側に延在するように配置され、蒸気パイプ4aの冷媒を冷却風の風上側へと導く。また、伝熱管3の外周面には、冷却風を熱交換器21の沸騰容器1に対向しない側から沸騰容器1に対向する側へ通過させる複数の放熱フィン2が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 小形の水冷タイプの電子部品冷却装置に用いるのに適した電動ポンプを提供する。
【解決手段】 電子部品冷却装置を、いわゆる水冷のヒートシンク3と、電動ファン5によって冷却されるラジエータ7と、ヒートシンク3とラジエータ7との間で冷媒を循環させるための第1及び第2の冷媒通路9及び11と、冷媒に移動エネルギーを与える電動ポンプ13とから構成する。電動ポンプ13をラジエータ7の放熱部と対向する位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成であっても、高い放熱効果が得られる放熱装置を提供する。
【解決手段】 放熱装置1は、平坦な金属板の一方面2bに、金属板自体を掘り起こすことによって起立させた板状の放熱フィン2aが所定の間隔で多数条形成された放熱部4と、気体または液体からなる流体を流通させる流通路4cを有する流通部とを備えている。流通部4の一方面4aと他方面4cの両側には、各々一対の放熱部2、3の他方面2b、3bが接合され、流通部4内を流通する流体が放熱部2、3の他方面2b、3bに直接接触して、流体の熱を両側の放熱フィン2a、3aから放熱されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】受熱器の冷却効率を向上させる。
【解決手段】内部を流れる冷媒により、電子部品が発する熱を吸収する受熱器であって、電子部品の近傍に位置する第一面と、第一面に対向する第二面とを内部に備える筐体と、第一面から第二面に向けて延びるフィンと、を備え、フィンの第二面側の端と第二面との間において、第二面から第一面に向けて突出する突出部が第二面に形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、より安定した液輸送が可能なループ型ヒートパイプを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のループ型ヒートパイプは、外部から熱を吸収して作動流体を蒸発させる蒸発器101を備え、蒸発器101から導かれた作動流体を凝縮させ液相の作動流体として蒸発器101に環流するループ型ヒートパイプにおいて、蒸発器101が、外部からの熱を作動流体へ伝え作動流体を蒸発させる蒸発器本体103と、蒸発器本体103の端部と接続され、内部に液相の作動流体を溜める液溜め部111と、液溜め部111の内部から蒸発器本体103の内部にわたって存在し、毛細管力を発生させることで作動流体を流通させるウィック119と、ウィック119の内部に設けられ、液相の作動流体の表面張力を利用してウィック119の軸方向と交差する方向に液相の作動流体を誘導する液溝121とを備える。 (もっと読む)


【課題】多層構成の回路基板の内部層に発熱素子を設けることにより、当該発熱素子を回路基板に内蔵させるようにした電子装置において、放熱器による発熱素子の放熱を可能としつつ、装置の小型化および実装面積の確保を図るうえで適切な構成を実現する。
【解決手段】複数の層11が積層されてなる回路基板10と、回路基板10における内部の層11に設けられることにより回路基板10に内蔵された発熱素子20とを備える電子装置1において、内部の層11のうち発熱素子20が配置されている層と隣り合う層には、発熱素子20の放熱を行う放熱器40が配置されることにより、放熱器40は回路基板10に内蔵されるとともに回路基板10の端面にて露出しており、回路基板10の内部にて発熱素子20は放熱器40に接触して放熱されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】複数の蒸発器のうち冷却能力に異常が発生した蒸発器を確実に把握し、電子機器から排出された温熱空気が機器ルーム内で再循環することを抑止できる。
【解決手段】サーバルーム12に設けられた複数のサーバ14から排出される温熱空気をファン15Cにより吸気して冷却コイル18を流れる冷媒との熱交換により冷却してからサーバルーム12に冷熱空気を吹き出す複数の蒸発器15と、複数の蒸発器15よりも上方に設けられて蒸発器15との間で自然循環される冷媒を冷却する冷却塔22とを有し、冷却コイル18内を流れる冷媒流量を調整する流量調整バルブ20の開度を調整することで蒸発器15から吹き出す吹出温度の調整を行う冷却システム10において、複数の蒸発器15ごとに該蒸発器15の最大冷却能力と運転中における現状冷却能力との偏差情報を逐次検出する偏差情報検出手段50と、複数の蒸発器15のうち偏差情報が予め設定した異常設定値を超えた蒸発器15について、ファン15Cの回転数を低下又は停止するファン制御手段52と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】空調機器の故障時においてもICT機器室内の温度上昇を抑制し、ICT機器の風量と空調機器の風量とのエアバランスを制御し得るICT機器用空調システムを提供する。
【解決手段】このICT機器用空調システムは、ICT機器室のラック列同士が対向するラック列間に区画されたホットアイル上方に配置される複数の空調機器10と、必要風量管理手段とを備え、各空調機器10は、ホットアイルの上方に対向して設けたファン15と、このファン15によって対向するラック列間から吸気する吸い込み口12と、吸気を冷却して排気するための冷却ユニット14と、ラック列の天井部前方からラック列の前方にコールドアイルを形成するように排気する吹き出し口13とを有し、必要風量管理手段は、温度センサ21,22によって測定した所定位置の複数の温度情報に基づいて、各空調機器10のファン15の風量を制御する。 (もっと読む)


【課題】冷却液通路内の圧力上昇を防止しうる液冷式放熱装置を提供する。
【解決手段】 液冷式放熱装置1は冷却液通路5を有する放熱ベース2を備えている。放熱ベース2を形成する両金属板3,4を外方に膨出させて冷却液通路5の通路形成部11を形成する。通路形成部11に、部分的に途切れた途切れ部分14を設け、通路形成部11の途切れ部分14に臨む2つの端部を上金属板3を膨出させることにより形成する。下金属板4に通路形成部11の途切れ部分14に臨む2つの端部を外部に通じさせる2つの貫通穴25を形成する。下金属板4の外面に、一方の貫通穴25に通じる吐出口6aおよび他方の貫通穴25に通じる吸込口6bを有し、かつ冷却液通路5内で冷却液を循環させるポンプ6を取り付ける。ポンプ6と上金属板3との間が冷却液通路5内を外部に通じさせる連通部となる。連通部にシート状水素透過許容部材70を配置する。 (もっと読む)


【課題】円筒状パイプの変形を防ぐと共に、フレームに対して冷却器が安定して固定された電力変換装置を提供すること。
【解決手段】電力変換装置1は、スイッチング素子を内蔵した半導体モジュール2と、内部の冷媒流路に冷却媒体を導入又は排出する一対の円筒状パイプ31を備えた冷却器3と、冷却器3を保持するフレーム4と、円筒状パイプ31をフレーム4に固定するクランプ5とを有する。クランプ5は、フレーム4に締結される締結部51と、円筒状パイプ31をフレーム4側へ向かって押圧する押さえ部52とを有する。円筒状パイプ31は、フレーム4に設けた凹状支承部と、クランプ5とによって挟持されている。円筒状パイプ31の突出方向から見たとき、円筒状パイプ31は、凹状支承部における2つの支承面と、クランプ5の押さえ部52とによって、3つの支持点において支持されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は冷却装置およびこれを用いた電子機器に関するもので、過度の冷却を防止することを目的とする開閉弁からの冷媒漏れおよび弁の固着を防止するものである。
【解決手段】そしてこの目的を達成するために本発明は、蒸発器8と凝縮器9を冷媒通路により環状に連結した自然循環式サーモサイフォン10を備え、凝縮器9から蒸発器8への冷媒通路(液管41)に開閉弁11を設け、この開閉弁11は、周囲の空気温度を検知して形状記憶合金製の形状記憶バネ13と通常のバネ12により磁石14を上下させるセンサー部19と磁石14と同期して動作するように配置された磁石15を設けた軸駆動式の板状開閉弁体16を設けた弁部18設けた構成とした。 (もっと読む)


【課題】電力を消費することなく、かつ、局舎からの制御無しで筐体内の温度を設定範囲に維持することができる冷却装置を提供する。
【解決手段】冷却装置10は、凝縮した冷媒を室内熱交換器20へ導く液戻り管50には、流量調整弁60が設けられる。流量調整弁60は、筐体12内の気温に応じて液戻り管50内の冷媒流量を調節する。流量調整弁60は、弁体63を備える。弁体63は、動作流体67が凝固するときの体積変化に応じて移動し、移動することによって液戻り管50内の流路断面積を阻止するまで調節する。 (もっと読む)


【課題】電子部品の冷却効率を向上させつつ、係合用の部位を別途設けることなく、電子部品内蔵配線基板を冷却器へ取り付けた後の電子部品の位置ズレを抑制することができる電子部品内蔵配線基板の冷却器への取付構造を提供すること。
【解決手段】冷却器200は、一方向に並設された複数のチューブ202を有する。配線基板100は、配線部(導体パターン20、層間接続部30)と、配線部に電気的に接続された複数の電子部品と、配線部と複数の電子部品とを内蔵するものであり、電子部品を内蔵する複数の電子部品配置部40、及び、可撓性を有し、電子部品配置部40の間に構成された屈曲部70を含む絶縁基材とを備える。そして、屈曲部70は、チューブ202の先端部位204に対向して配置され、電子部品配置部40は、隣り合うチューブ202によって挟持され、両表面がチューブ202に密着している。 (もっと読む)


【課題】電子デバイスとその製造方法において、冷却効率を高めること。
【解決手段】表面に複数の溝30bが形成された基体30と、パリレン薄膜33を介して主面40aが基体30の表面に接続された電子部品40とを有し、主面40aと溝30bにより冷却流体Cが通る通路が画定され、溝30bの内面にパリレンが存在する電子デバイスによる。 (もっと読む)


【課題】電力を消費することなく、かつ、局舎からの制御無しで筐体内の温度を設定範囲に維持することができる冷却装置を提供する。
【解決手段】液戻り管50には、圧力調整弁60が設けられる。圧力調整弁60は、冷媒の圧力が設定圧力以上になると液戻り管50内の冷媒の流れを許容し、設定圧力未満になると液戻り管50内の冷媒の流れを阻止する。圧力調整弁60は、冷媒の圧力が作用する弁体63を備え、弁体63は冷媒の圧力変化に応じて液戻り管50内で移動することによって、液戻り管50内の冷媒の流れを許容または阻止する。 (もっと読む)


【課題】冷却媒体の循環路から冷却媒体が流出したとき、その流出量を最小限に抑える冷却装置、及びその冷却装置を搭載した画像形成装置を提供する。
【解決手段】冷却装置は、冷却媒体が循環可能な循環路6を備える。循環路6に、冷却媒体を循環路内で循環させる送液部2と、吸熱作用で被冷却物20から熱を受ける受熱部5と、熱を外部に放出する放熱部3と、冷却媒体を貯蔵するリザーブタンク10とを配置する。タンク10は、上流側に開口する挿入口17とタンク内に開口する流入口13とを有する流入管11を備える。流入口13の高さは、流出口14が浸漬する最も低い水位よりも微小寸だけ低い高さに位置するとともに、挿入口17、および挿入口17と受熱部5との間の循環路配管は流出口14より高い。 (もっと読む)


【課題】冷却媒体にエアが発生あるいは混入しても、電子部品の冷却効率の低下を防ぐことができる積層型冷却器を提供すること。
【解決手段】電子部品5を両面から冷却するための積層型冷却器1。冷媒流路20を内部に設けてなると共に、互いに積層配置された複数の冷却管2と、隣り合う冷却管2同士を連結する連結部3と、前端冷却管25に接続される冷媒導入管22及び冷媒排出管23とを備える。積層型冷却器1における積層方向の後端には、冷媒流路20の中で最も高い位置に形成されるエア溜まり部4が設けてあり、エア溜まり部4に溜まったエア40が、冷却管2における電子部品5と接触する冷却壁24に接触しないよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は冷却装置およびこれを用いた電子機器に関するもので、過度の冷却を防止し、高温時の性能を安定することを目的とするものである。
【解決手段】蒸発器8と凝縮器9を、蒸発器8の下部と凝縮器9の下部とを接続する液管10と、蒸発器8の上部と凝縮器9の上部とを接続する蒸気管11とにより環状に連結し、液管10の経路に開閉弁14を設け、この開閉弁14は、蒸発器8を通過した空気の温度を検知して開閉動作を行うにより開閉動作を行う構成とした。 (もっと読む)


【課題】サーバ機器等の段階的実装又は撤去や、不均一な室内熱負荷分布等に適応し、サーバ室内における空調機の保守又は維持・管理等の作業の頻度を低減し、冷却コイルの凝縮水又は結露水等がサーバ機器等に影響するのを防止する空調システムを提供する。
【解決手段】空調機(10)がコールドアイル(C)の直下において床下チャンバ(9)内に配置される。空調機は、空気冷却用冷却器(12)、空気循環用給気ファン(11)及び冷気送風口(8)を備える。給気ファンは、床吸込口(7)を介してホットアイル(H)の暖気を吸引し、冷却器によって冷却し、冷気を床吹出口から上向きにコールドアイルに送風する空気循環回路を形成する。電子機器(S)と熱交換した暖気がホットアイルに流出する。冷却器は暖気を冷却して電子機器の顕熱を除熱する。 (もっと読む)


【課題】微小粒子の沈殿に起因する熱輸送流体の熱伝導率の低下を抑制する流体攪拌機能付き装置を提供する。
【解決手段】攪拌手段7は、チャンバー71に流入した熱輸送流体の噴流に渦を形成して、噴流をスウィングするように揺動させる作用を奏する発振器である。当該発振器は、チャンバー71を形成するチャンバー容器(例えば、ラジエータ4の下部タンク41、リザーバータンク5の下部容器51)と、熱輸送流体がチャンバー71に流入するときの入口通路72を形成するノズル(例えば、流入配管42,52)とを備えて構成される。ノズルが形成する入口通路72の高さ寸法aは、チャンバー71の通路高さ寸法Hよりも小さく形成されている。 (もっと読む)


141 - 160 / 825