説明

Fターム[5E344EE30]の内容

プリント板の組合せ (18,658) | 目的、効果 (3,004) | その他の目的、効果 (422)

Fターム[5E344EE30]に分類される特許

121 - 140 / 422


【課題】積層される複数の基板間の接続を効率良く行うことのできる電子部品モジュールを提供することを課題とする。
【解決手段】周縁部に所定間隔で複数の端子部111が形成された下側フレキ基板11と、複数の端子部111のうち任意の2つの端子部111,111間に挟み込まれるように配置されるとともに2つの端子部111,111のうち一方の端子部111と半田付けにより接続された端子部101を有する上側フレキ基板10とを備える。 (もっと読む)


【課題】ガラス基板2に形成された対向電極6と、回路基板3上の電極パッド8とを導電性樹脂7で電気的に接続する構造で、前記ガラス基板2に形成された対向電極間6の接触面の端部露出部分10を前記導電性樹脂7で覆うことにより、前記端部露出部分10から水分の浸入を防止する高信頼性液晶表示素子を提供する。
【解決手段】複数の画素電極を有する第1電極基板と該第1電極基板に相対する対向電極を有する第2電極基板を備え、前記第1電極基板と前記第2電極基板が所定の位置及び間隔で貼りあわせた液晶表示パネルを有し、
前記第2電極基板の対向電極と前記回路基板の対向する面に設けた電極パッドとが、導電性樹脂を介して電気的に接続される液晶表示素子であって、
前記導電性樹脂を塗布する前記第2電極基板破断面を傾斜形状にすることにより、前記導電性樹脂と前記第2電極基板に形成された対向電極間の接触面の端部露出部分を無くすことを特徴とした液晶表示素子とする。 (もっと読む)


【課題】導電層を含む可撓性のあるシートを用いて段差を超える実装をする場合、シートの最小曲率半径が実装構造体の小型化を阻んでいた。
【解決手段】第一の導体を有する第一面と第二の導体を有する第二面とY軸と略平行な該第一面の端と導電層を含む可撓性のあるシート状接続体とを有し、X座標原点を該端に、Z座標の正の方向を第二面から第一面へ向かう方向にとり、第一の導体とシート状接続体とは第一の接続端子で電気的に接続され、第二の導体とシート状接続体とは第二の接続端子で電気的に接続され、シート状接続体は、第一の接続端子から、端と交差し、第二の接続端子にいたる形状であり、シート状接続体を、第一の接続端子から第二の接続端子へと表面に沿って進むときに初めて第一の面よりZ座標が小さくなる点と、第二の接続端子との距離のY成分が、端と第二の接続端子の距離のX成分よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】光学的な接続と電気的な接続を満たし、かつ、製造コストを低減可能な光接続装置及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る光接続装置1は、第1光導波路11が形成された第1のプリント基板10と、第2光導波路21が形成された第2のプリント基板20と、第1のプリント基板10と第2のプリント基板20とを電気的に接続する電気的接続手段40とを備え、第1光導波路11と第2光導波路21は、柔軟性のあるフレキシブル光導波路30により光学的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】非常に高いデータ密度を有する信号を伝送するようにしたプリント回路ボードを提供する。
【解決手段】1対のプリント回路ボード12,14を有するプリント回路ボード組立体10に於いて、ボード12,14は誘電体16の表面から誘電体16の内部領域17に通り抜ける導体バイア22を有し、基準電位層20とその基準電位層20に平行に配置された信号導線とを有していて、所定のインピーダンスを有する伝送線を与える。一方のボード12の導体バイア22に連結された信号コンタクト38を有する第1の電気コネクタ34が設けられ、他方のボード14の導体バイア22に連結された信号コンタクト36を有する第2の電気コネクタ32が設けられている。第1の電気コネクタ34の第1の信号コンタクト38は第2の電気コネクタ32の第2のコンタクト36に電気的に連結されるようにしてある。 (もっと読む)


【課題】電子機器のマザーボード上のスロットの位置に対して、このスロットに装着されるインターフェースボードのコネクタの位置を特定の位置とする。
【解決手段】インターフェースボード24は、主基板30、第1および第2補助基板32A、32Bから構成される。第1および第2補助基板のそれぞれに1個のインターフェースコネクタ28A、28Bが実装される。第1補助基板は主基板に支持柱36により固定され、主基板がマザーボード上の第1のスロット26Aに装着される。第2補助基板には固定用板44が支持柱42を介して固定され、固定用板44により第2のスロット26Bに装着される。支持柱36,44の寸法により、第1のスロット26Aからの第1インターフェースコネクタ28Aのオフセット量と、第2のスロット26Bからの第2インターフェースコネクタ28Bのオフセット量が共通化される。 (もっと読む)


【課題】加熱効率を向上させること、或いは基板間導通材部近傍のギャップ不良を防ぎ、歩留り及び信頼性の向上を可能とすることなど、対向電極用及びヒータ層用の基板間導通材に同一の導電材料を用いることによる問題点の発生を防止でき、低温でも動作可能なヒータ層による加熱機構付きの液晶表示装置を得る。
【解決手段】本発明の液晶表示装置においては、スイッチング素子、及び外部接続端子を備えたスイッチング素子基板と、対向電極、ヒータ層、及びヒータ層−対向電極間に形成された絶縁層を備えた対向基板と、ヒータ層―スイッチング素子基板間の導通をとる基板間導通材及び対向電極−スイッチング素子基板間の導通をとる基板間導通材とを備え、これら基板間導通材は互いに異なる導電材料により形成されるものである。 (もっと読む)


【課題】実装基板上に搭載した光電配線モジュールの電子部品に対して効率良い放熱を行うことができ、信頼性の向上をはかる。
【解決手段】光電配線モジュールを実装基板に搭載してなる実装構造体であって、可撓性を有する光電配線板31の主面上に、光半導体素子32、光配線路、電気配線35、及び電気接続端子36を設けた光電配線モジュール30と、主面上に電気配線11及び電気接続端子12を設けた実装基板10と、光電配線板31の主面を実装基板10の主面に対向させた状態で、光電配線モジュール30側の電気接続端子36と実装基板10側の電気接続端子12との間に挿入され、これらの電気接続端子12,36を電気接続する導電性の接続材51と、光半導体素子32と実装基板10との間に挿入され、光半導体素子32の熱を実装基板10側に放熱する放熱材52と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】加熱加圧部材による緩衝材の劣化が少なく、伝熱性が良く、かつ、実装精度の高い第一の接続端子と第二の接続端子とを電気的に接続する回路板の製造方法を提供する。
【解決手段】支持体と加熱加圧部材との間に、第一の接続端子を有する第一の回路部材と、第二の接続端子を有する第二の回路部材とを、該第一の接続端子と該第二の接続端子を対向させた状態で、配置し、該第一の接続端子と該第二の接続端子の間に異方導電性フィルムを介在させ、該加熱加圧部材を、加熱加圧することにより、該第一の接続端子を該第二の接続端子と電気的に接続する回路板の製造方法であって、該加熱加圧部材と該第一の回路部材との間に、緩衝材として、芳香族ポリイミド又は脂環式ポリイミドを含有し、かつ、ガラス転移温度が200℃〜350℃であるポリイミドフィルムを介在させて、該加熱加圧を行うステップを含む、前記回路板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】封止樹脂部の成型時におけるフレキシブル配線板の接着剤の層の変形を抑制すると共に接着剤の層の変形に起因したフレキシブル配線板の劣化を抑制する。
【解決手段】電子回路装置20は、回路基板22と、フレキシブル配線板23と、回路基板22とフレキシブル配線板23の一部とを封止するようにモールド成形された封止樹脂部25a,25bと、フレキシブル配線板23に接着された放熱プレート24とを含み、フレキシブル配線板23は、ベースフィルム230と、放熱プレート24に接着されない第2カバーフィルム234uと、両者により覆われる第2配線用導体232uとを含み、フレキシブル配線板23と封止樹脂部25aの外周部との境界の外側かつベースフィルム230と第2カバーフィルム234uとの間には、配線として機能しないダミー配線材30が配置されている。 (もっと読む)


【課題】接合特性が向上し、高温高湿環境下においても接合特性を維持できる接合体及びその製造方法の提供。
【解決手段】第1の回路部材と第2の回路部材とが、異方性導電フィルムを介して電気的に接合されてなる接合体の製造方法であって、前記第1の回路部材が、フレキシブルプリント基板であり、第2の回路部材との接合時において、基材の含水率が1.5質量%〜3.0質量%である前記フレキシブルプリント基板を前記第2の回路部材に接続する接合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】電子部品内蔵配線基板と、電子部品内蔵配線基板の製造方法を提供する。
【解決手段】接続端子50を介して電気的に接続されて積層された一対の配線基板の一方の配線基板10に電子部品30が搭載され、他方の配線基板20には、電子部品30に対応する部分に、電子部品30を収容可能な大きさの開口部24が形成されている電子部品内蔵配線基板100であって、電子部品30と一方の配線基板10との間に充填されたアンダーフィル樹脂40の一部によって、電子部品30の外周縁と開口部24の内周縁との隙間を閉塞し、且つ開口部24の内周縁を所要範囲にわたって支承する支承部42が形成され、一対の配線基板10,20の間には、封止樹脂60が充てんされていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】半田材の表面張力により半田材が太くなるということを回避させる。
【解決手段】第一基板10と、第一基板10に接続される第二基板20と、を備える基板の組付け構造に関する。第一基板10に設けられた隣り合う複数の第一半田付け部15と、第二基板20に設けられた隣り合う複数の第二半田付け部25と、が細くされた。第一半田付け部15の先端部15aは略鋭角に形成され、第二半田付け部25の先端部25aは略鋭角に形成された。第一半田付け部15は略雫状に形成され、第二半田付け部25は略雫状に形成された。第一基板10の端部10aと、第二基板20の端部20aと、が着き合わせられて、第一半田付け部15における幅15bが細くされた先端部15aと、第二半田付け部25における幅25bが細くされた先端部25aと、が合わせられた。第一基板10に対し第二基板20が交差する。 (もっと読む)


【課題】互いに対向して配置される電極を有する回路形成体間が電気的に接続されて構成される3次元回路構造体において、電極間の電気的接続をより安定して確実に行う。
【解決手段】3次元回路構造体において、第1回路形成体と、第1の方向において第1回路形成体と対向して配置された第2回路形成体と、第1の方向に沿って配置された複数の細線体の集合体として構成され、第1回路形成体と第2回路形成体との間に介在して配置された中間体とを備え、それぞれの細線体は、第1回路形成体の第1電極と第2回路形成体の第2電極とを電気的に接続する導体線状部材と、導体線状部材の周囲に配置された絶縁層とを有し、中間体は、第1の方向において電気的導電性を有するとともに、第1の方向と直交する第2の方向において電気的絶縁性を有する。 (もっと読む)


【課題】簡単な工程で配線基板内部に電子部品を内蔵させ且つ単純な工程で層間接続させる。
【解決手段】第1基板2の一面に形成された層間接続用の電極パッド1a上及び電子部品実装用の電極パッド1b,1c上に、それぞれ半田ペーストを塗布し、層間接続用の電極パッド上に塗布された半田ペースト上に半田ボールを実装すると共に、電子部品実装用の電極パッド上に塗布された半田ペースト上に前記電子部品9を実装する。その後、リフローして半田バンプ10を形成すると共に電子部品9の実装半田付けを行い、半田バンプ及び電子部品を覆って第1基板の一面上に層間絶縁シート11を貼付する。そして、半田バンプ上の層間絶縁シートにレーザを照射して半田バンプ上部10aを露出させた後、層間絶縁シート上に第2基板12を積層して、この第2基板に形成された層間接続用の電極パッド13aと半田バンプ上部10aとを接続する。 (もっと読む)


【課題】部品装着領域をその縁部に有する基板に対する部品圧着において、圧着ヘッドと縁部支持部材とを備える複数の圧着ユニットの配置を容易かつ迅速に変更することができ、基板の縁部の部品圧着位置の配置に応じた効率的な部品圧着を行うことができる部品圧着装置及び方法を提供する。
【解決手段】部品圧着装置において、基板の部品圧着領域に部品を圧着する圧着ヘッドと、圧着の際に基板の縁部を支持する縁部支持部材とを備える一列に配置された複数の圧着ユニットと、基板の圧着が行われる縁部沿いの方向の移動を案内可能に、それぞれの圧着ユニットを支持する案内支持部材と、それぞれの圧着ヘッドを一体的に昇降させる共通のヘッド昇降装置と、複数の圧着ユニットに個別に備えられ、縁部沿いに圧着ユニットを移動させて圧着ユニットの配置を変更させる複数のユニット移動装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】 接続密度の向上による配線および接続部位のファインピッチ化・高密度化と、接続構造の簡素化・低コスト化との、両方を共に達成することを可能としたフレキシブルプリント配線板を提供する。
【解決手段】 本発明のフレキシブルプリント配線板10は、絶縁性基材1の表面上に配線パターン5が形成されたフレキシブルプリント配線板10であって、前記絶縁性基材1の表面上に、前記配線パターン5に連なると共に、接続の相手方のプリント配線板20の表面に形成されている接続用パッド22に対して押し付けられて接触することで前記接続用パッド22との電気的な接続を成す接触バンプ3を備え、またその裏面側には弾性体シート9を備えて、その弾性体シート9を介して掛けられる荷重によって、前記接触バンプ3自体が直接に、前接続の相手方のプリント配線板20の接続用パッド22との確実な電気的接続のためのコネクタ部材として機能するようにしたことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】下方空間に自由度を持つパッケージとして構成した電子部品を実装することにより、実装空間を有効に活用して、実装効率を向上する。
【解決手段】電子部品が実装されたプリント基板2に実装するための、フィルム基材に少なくとも1つの電子部品が実装されてなるフィルムパッケージ41であって、プリント基板2に実装されるときには、プリント基板2に実装された小型電子部品4を跨ぐように、各実装部がプリント基板2に圧着され、第1接続部、電子部品実装部、および第2接続部が断面コの字型に折り曲げられるとともに、各挿入部46が内側に曲げられて、第1接続部および第2接続部と物理的に接続された状態で、プリント基板2に実装される。 (もっと読む)


【課題】製造工程を簡素化しつつ、安価に接着剤接続構造を実現しうる接続方法及び電子機器を提供する。
【解決手段】母基板20は、リジッド基板21と、リジッド基板21上に設けられた接着剤接続用電極22および半田接続用電極26とを有している。各電極22,26の表面は、いずれも、有機膜25によって被覆されている。半田層50によって半田接続構造Dを形成した後、酸性液またはその蒸気に有機膜25を接触させて、有機膜25を除去または薄くする。その後、接着剤30を用いて、電極12,22を接続し、接着剤接続構造Cを形成する。有機膜は、OSP処理によって形成された酸化防止膜であり、半田リフロー後に、有機膜を除去または薄くする処理を施しているので、半田接続構造と接着剤接続構造とを円滑に形成することができる。 (もっと読む)


【課題】回路部材間の接着剤層におけるボイド発生が十分に抑制され、ピッチ間が十分に封止充填されており、且つ接続信頼性に優れる回路板を提供すること、及び当該回路板の製造方法を提供すること。
【解決手段】高さtの第一の突起電極と該第一の突起電極上に形成された高さtのハンダを有する第一の回路部材と、高さtの第二の突起電極を有する第二の回路部材とを、上記第一の突起電極と上記第二の突起電極を対向して配置し、対向配置した上記第一の突起電極と上記第二の突起電極の間に厚さtの接着剤層を介在させ、加熱加圧して、下記式(1)、(2)及び(3)を満たすように対向配置した上記第一の突起電極と上記第二の突起電極を電気的に接続させてなる、回路板。
≧t+t (1)
×1.3≧t>t+t (2)
×1.3≧t>t+t (3)
[式中、tは加熱加圧後の前記第一の回路部材と前記第二の回路部材の間の積層方向に沿った距離を示し、tは第一の突起電極の高さを示し、tは第二の突起電極の高さを示し、tは加熱加圧前の接着剤層の厚さを示し、tは第一の突起電極上に形成されたハンダの高さを示す。] (もっと読む)


121 - 140 / 422