説明

Fターム[5E501AC03]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用分野−概念 (11,399) | 対象一般 (5,206) | 交通管制;ナビゲーション (227)

Fターム[5E501AC03]に分類される特許

201 - 220 / 227


【課題】 使用者のユーザ種別に応じて、モニタに表示するダイアログの表示形態を変化させること。
【解決手段】 ダイアログ表示部105bは、ユーザ種別判定部105aで判定した使用者のユーザ種別に基づいて、モニタ109に表示するダイアログの表示形態を変化させる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザによって異なる様々な要望に応えることができるメニューを提供する。
【解決手段】 ユーザ毎に割り当てられた所定の情報を入力する入力手段と、該所定の情報の各々に関連付けられた複数のメニュー設定情報を記憶した記憶手段と、入力された所定の情報に応じて、該当するメニュー設定情報を記憶手段から読み出す読み出し手段と、読み出されたメニュー設定情報を参照し、それに対応した表示形態でメニューを表示するメニュー表示手段とを備えた車載器を提供する。 (もっと読む)


【課題】 運転者の嗜好の変化や利用時間帯の変化に応じて、施設を示すアイコン表示を自動で変更可能な表示アイコン自動変更システムを提供する。
【解決手段】 制御部17と、道路地図とともに施設を示すアイコンを表示する表示部6と、施設データベース30とを有する表示アイコン自動変更システムであって、施設データベース30は、施設に係る施設情報37と、施設情報37を施設種毎に管理する施設種別テーブル31とを有し、施設種別テーブル31は、施設種毎に施設種分類情報32を有し、施設に係る施設情報37から、施設が属する施設種分類情報32を特定する施設種特定手段を備える。 (もっと読む)


【課題】利用者が操作ボタンを見ることなく、操作要求を行うことができる車載用装置を提供する。
【解決手段】利用者が接触した画面上の位置データを出力するタッチパネル420を有する表示ユニット400に接続され、車載用装置に対する操作要求を受け付ける入力制御装置100に、操作ボタンを含む画面を表示ユニット400に表示する手段と、タッチパネル420からの位置データを用いて利用者が画面に接触しているか否か、および操作ボタンに接触したか否かを判定する手段と、利用者が操作ボタンに接触した場合にその接触した操作ボタンを案内する音声データを出力する手段と、操作ボタンに接触したと判定した後、利用者が画面への接触を断ち、かつ接触を断ってから所定時間内に画面上の任意の位置を接触した場合、上記の接触した操作ボタンに対応する操作要求を車載用装置に行う手段と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】運転者からは見え、助手席乗員からは見えない運転席用映像表示と、助手席乗員からは見え、運転者からは見えない助手席用映像表示とが同一画面上で同時に行われている状況下であったとしても、使用者が所望する適切な操作制御を実現すること。
【解決手段】運転席用映像GDR及び助手席用映像GPAのいずれにも対応し得る操作スイッチ42DR、42PAへの操作が、運転者からであるのか、助手席乗員からであるのかを判断し、その操作者から見える映像に対する操作制御を行う手段を装備する。
(もっと読む)


【課題】 システムに対するデータの入出力について、従来より存在するエミュレータ型画面による入力はある程度のスキルが必要であるが、単純に現在主流となりつつあるWebブラウザによる入出力システムに置き換えてしまっても、従来型システムが有するさまざまな操作が行えるという長所を捨てることになり、また、2種類の入出力システムをユーザにより、若しくは使用場面により任意に切り替えられることが好ましい。
【解決手段】本発明は、端末に入力されたデータ及び外部がら受信したデータを、ログファイルに記録すると共に2種類の表示画面のそれぞれの表示データ記憶部にそれらのデータを記憶させることにより、1のシステムに対して操作を行うための2種類の入出力システムの画面を任意に切り替え、又は同時に表示できるような方法を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、乗員とエージェントとの間で適切且つ快適なコミュニケーションを実現することができる車両用エージェント装置の提供を目的とする。また、エージェントを用いて車両空間のアミューズメント性を向上させることができる車両用エージェント装置の提供を目的とする。
【解決手段】 乗員とのコミュニケーションを行うエージェント像を表示制御する車両用エージェント装置において、乗員の顔の向きまたは視線30を検出する視線検出部12と乗員の音声を検出する音声認識部15の検出結果に基づいて、乗員が前記エージェント像に対して話しかけているか否かを判断する車両用エージェント装置。また、乗員同士が会話していると判断された場合、前記エージェント像同士も会話をしているように表示制御する車両用エージェント装置。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置である車載用電子機器において、複数の選択対象が存在する場合に、ユーザに容易、かつ、少ないステップ数で選択操作を行わせる。
【解決手段】 情報処理装置において、ユーザに複数の選択対象を提示し、選択させるに際し、選択対象のうち、現在の時間情報(昼間あるいは夜間)に対応する選択対象を優先選択対象として他の選択対象よりも優先的にユーザに提示し、選択させる。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーション処理資源、通信資源の無用な消費の抑制を図る。
【解決手段】 利用者への情報出力、利用者からの情報入力を処理し、ナビゲーション機能を含む複数の機能を有するユーザインタフェース(2)と、ナビゲーション装置本体(1)と、情報伝達を行う通信層(3)とを有するナビゲーションシステムにおいて、ユーザインタフェースはナビゲーション機能の使用状態を管理するナビゲーション使用状態管理部(21)を備えるとともに、ナビゲーション装置本体はユーザインタフェースへのナビゲーション情報の送信を管理するナビゲーション情報送信管理部(13)を備え、ナビゲーション情報送信管理部は、ナビゲーション使用状態管理部からのナビゲーション使用状態情報に基づいてユーザインタフェースへの情報送信頻度を制御する。 (もっと読む)


【目的】 目的地を決定する際に複数の目的地候補同士の比較、例えば距離比較、到達時間比較等を視覚的に容易に行なえるようにする「ナビゲーション装置および目的地候補表示方法」を提供することである。
【構成】 ナビゲーション装置における目的地候補表示方法であり、目的地のジャンルが設定されると、ナビゲーション装置は、該設定されたジャンルのPOIであって所定エリア内に存在するPOIを検索する。ついで、各POI迄の距離を算出すると共に、各距離のうち最大距離をスクリーン上の所定長さとし、該長さを基準にして他POI迄の距離をスクリーン上の直線長に変換する。最後に、各POI方向に各POIまでの距離に応じた長さの直線を表示し、直線先端部近傍にPOIマークおよびPOI名を表示する。 (もっと読む)


【課題】これまでより少ない計算資源で動作するソフトウェアにより、ユーザーインターフェイスを各ユーザーに適した形態に変更する。
【解決手段】 画面の表示中に入力された指示に対応して、当該指示により指定された次の画面を表示する表示装置であって、一の画面を表示した状態から順次入力される複数の指示の各々に対応して、複数の画面を順次表示する画面表示部と、複数の指示のうち最後の指示に対応して表示される遷移先画面の表示頻度を取得する頻度取得部と、遷移先画面の表示頻度が予め定められた基準頻度を超えることを条件として、画面表示部が複数の指示のうち最初の指示に対応して一の画面の次に表示する画面を、遷移先画面に設定する表示制御部とを備える表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】
タッチパネルに表示されているメニューボタンを注視しなくても目的の機能を容易に実行できる車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】
パネル画面上で地図情報を表示するとともに、そのパネル画面への接触操作を感知する接触感知手段と、パネル画面が接触された場合にその接触点の数を検出する接触状況検出手段とを有するタッチパネルを備える。また、車両用ナビゲーション装置またはそれ以外の車載機器を接触点の数に応じて制御する制御手段を備える。ユーザがパネル画面を触ると、その接触点の数に応じて、地図を拡大・縮小したり案内音声のボリュームを調整したりできる。 (もっと読む)


【課題】 同一のエージェントソフトウェアを複数の機器で共通して使用できるようにする。
【解決手段】 ナビゲーション装置3やオーディオ機器4は、携帯情報端末2からエージェントソフトウェア及び音声認識エンジンが転送されると、その転送されたエージェントソフトウェアを実行することにより、擬人化されたキャラクタを表示させながらユーザと対話し、その対話により得られた音声を当該転送された音声認識エンジンにしたがって音声認識して対話内容が反映されたスクリプトを作成し、その作成されたスクリプトを実行して所定処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、表示装置、表示方法、表示プログラム及び表示プログラムを記録した記録媒体に関し、例えばカーナビゲーション装置に適用して、表示のスクロールに関して、従来に比して使い勝手を向上する。
【解決手段】 本発明は、スクロールの指示により表示対象の表示をズームアウトさせながらスクロールを開始し、元の大きさにズームインさせてスクロールを終了し、又はスクロールの終了により、元の大きさにズームインさせる。 (もっと読む)


【課題】表示画面に表示される地図画像をユーザの視線の先にある風景に近づけることができる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】表示画面10aのx軸周りにおける回転角度θを算出する際の原点が決定される。原点が決定されると、表示画面10aのx軸周りにおける回転角度θが算出される。回転角度θが算出されると、回転角度θが所定の角度以上であるか否かが判定される。回転角度θが45°以上であるとの判定がなされると、3次元的地図を表示するための3次元的地図画像データが生成される。他方、回転角度θが45°以上ではないとの判定がなされると、3次元的地図を表示するための2次元的地図画像データが生成される。3次元的地図画像データが生成され、2次元的地図画像データが生成されると、地図画像が表示画面10aに表示される。 (もっと読む)


【課題】 階層的に選択される複数の車載機器の操作を、少ない操作回数で簡単に行うことができる車両用情報表示装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、複数の車載機器の操作及び情報表示を統合して行うことができる車両用情報表示装置(1)であって、各車載機器の操作画面が、階層的に表示されるディスプレイ(2)と、操作する車載機器を選択するシステム切替スイッチ(12)と、システム切替スイッチが操作されたとき、最後に操作された画面である最終画面を選択する操作画面選択手段(30)と、最上層の操作画面を表示させるトップメニュースイッチ(14)と、所定の条件に適合したとき、各車載機器の何れかの最終画面を強制表示画面として自動的に選択する強制画面選択手段(38)と、最終画面又は強制表示画面をディスプレイに表示させる画面表示手段(32)と、を有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 他モニタを用いた設定を自モニタに適用するかどうかを制御できるマルチモニタシステムを提供する。
【解決手段】 処理に用いられる第1モニタ6と、第1モニタを用いた処理に対する処理条件を設定できる第2モニタ6と、第2モニタにより設定された処理条件を、第1モニタを用いて行われる処理に自動的に反映させるかどうかを指定する指定手段5と、指定手段により自動的に反映させることが指定されている場合に、処理条件を、第1モニタを用いて行われる処理に反映させるかどうかを問い合わせ、該問い合わせに応答して反映すべき旨が指示された場合に処理条件を、第1モニタを用いた処理に反映させる制御手段4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの誤選択を防止でき、選択操作を容易にすることができる情報入力表示装置を提供する。
【解決手段】 表示装置1の表示画面10側に配設されアイコン選択物体の接触を検出して検出信号を出力する第1のタッチスイッチ2と、第1のタッチスイッチ2よりユーザ側に配置されアイコン選択物体の第1のタッチスイッチ2への接近を検出するとともにアイコン選択物体の位置を検出する、第1のタッチスイッチ2より接触を検出する圧力が小さい第2のタッチスイッチ3と、第1のタッチスイッチ2によりアイコン選択物体による選択アイコン50aに対応する位置における接触を検出した場合に選択アイコン50aに関連づけられた処理を行う制御手段4と、第2のタッチスイッチ3のみが検出できる圧力でアイコン選択物体が接触した場合に検出されたアイコン選択物体の位置近傍の選択アイコン50aを表示画面10に拡大表示する拡大表示手段4とを備える。 (もっと読む)


【課題】 画像表示を適切に行ってスイッチ操作支援の性能を向上させることが可能な表示装置及びその表示制御方法を提供する。
【解決手段】 表示装置1は、ユーザからの操作により、ディスプレイに表示される各表示項目101のいずれかの選択を受け付けるものである。この表示装置1は、ユーザからの操作を複数の操作部20により受け付け、複数の操作部20のいずれに対しユーザからの操作があったかを検出する。そして、表示装置1は、過去から現在にかけてのユーザからの操作に基づいて、複数の操作部20それぞれに対する操作頻度を判定する。次いで、表示装置1は、操作頻度の判定結果に応じて、各表示項目101の少なくとも1つの表示方法を変更してディスプレイ10に表示させる。 (もっと読む)


【課題】撮影画像を撮影場所に相応しく演出して表示する。
【解決手段】メモリカードを制御装置のカードスロットに差し込むと、メモリカードから画像ファイルが読み込まれ、タグ領域から位置情報が読み出される。位置情報に基づいてHDD内に国や州毎にディレクトリが作成され、その下に画像ファイルが書き込まれる。音楽取込みの指示を行うと、位置情報に基づいて通信ネットワークが検索され、ヒットしたWebサイトから楽曲名がハイビジョンテレビに表示される。更に日時情報に基づいて季節に相応しい楽曲名が表示される。ユーザが所望の楽曲を選ぶと、音楽データがWebサイトからダウンロードされ、関連音楽ファイルに書き込まれる。撮影画像を選択してから、音楽付きスライドショーの実行をリモコンで指示する。ハイビジョンテレビの画面に撮影画像が5秒間隔で順次に表示されると同時にステレオスピーカから音楽が流れる。 (もっと読む)


201 - 220 / 227