説明

Fターム[5E501AC03]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用分野−概念 (11,399) | 対象一般 (5,206) | 交通管制;ナビゲーション (227)

Fターム[5E501AC03]に分類される特許

101 - 120 / 227


【課題】現在地と設定地点との位置関係を把握しやすいように地図の縮尺を変化させてズーム付きスクロール表示を行う。
【解決手段】ユーザにより地図上における目的地が設定されると(S101)、現在地から目的地までの距離を算出し(S102)、算出した距離に応じて、ズーム付きスクロール処理における地図の最大広域縮尺(MAX縮尺)を決定し(S103〜S105)、現在地から目的地まで地図をスクロール表示しつつ地図の縮尺をMAX縮尺を上限として変化させるズーム付きスクロール処理を行う(S106〜S114)。このため、ズーム付きスクロール処理において、地図の縮尺を、現在地から目的地までの距離に応じた適切な縮尺に変化させることができる。 (もっと読む)


【課題】車両の走行状態に適した形で複数の画面データを乗車者が把握しやすいように提供すること。
【解決手段】携帯情報端末40a,40b,40cから受信した情報を車載のディスプレイ14に表示出力する場合に、車両状態判定部21が自車両の走行状態を判定し、情報種別判断部22が受信した情報の種別を判断し、表示画像生成部23は走行状態と情報種別に基づいて制御テーブル17を参照し、受信した情報の表示出力の態様を制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザのスライド操作に応じて、様々なパターンで地図スクロールを行うことが可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】地図を表示する画面を有する表示部と、画面に対する押下操作を検出する検出部と、検出部により検出された押下操作の押下開始位置座標及び押下終了位置座標を記憶する記憶部と、押下操作に基づいて地図を画面においてスクロールさせる制御部と、を備え、検出部により検出された押下操作の開始時から終了時までの押下時間を測定する計時手段を更に有し、押下開始位置座標、押下終了位置座標、及び押下時間から、当該押下操作位置の移動距離、移動方向及び移動速度を算出し、当該算出された押下操作位置の移動距離及び移動速度に対応させたパターンで、移動方向へと地図を慣性的にスクロールさせる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに提示すべき、施設情報の検索によるヒット件数を、処理負担を軽減しつつ高速に求める。
【課題手段】施設検索装置は、予め登録された施設情報を含む固定施設情報と、追加または変更された施設情報を含む追加施設情報と、固定施設情報の中の検索対象外の施設情報を特定する情報である削除情報と、を記憶する記憶手段を備える。そして、検索条件を設定する検索条件設定処理と、固定施設情報の中から検索条件に合致する施設情報の件数を求め、求めた件数に応じて、ユーザに提示する検索ヒット件数の算出処理に削除情報を用いるか否かを決定する削除情報利用判定処理と、判定結果に従って、ユーザに提示する検索ヒット件数を求めるヒット件数算出処理と、を行う。 (もっと読む)


【課題】メニュー項目の選択操作における煩わしさや、メニュー項目の選択における指の疲れを解消し、メニュー項目を選択する際の操作性を効率良く高める。
【解決手段】本装置10は、表示部20の第1表示領域21に表示するメニュー画面31上において指定した位置情報を取得し、この位置情報に基づいてメニュー項目情報を特定する。また、このメニュー項目情報に基づいて詳細情報を特定し、抽出し、この詳細情報を表示部の第2表示領域22に出力する。さらに、位置情報の取得後、その指定状態を解消することなく維持していることを示す指定維持情報を取得する。そして、この指定維持情報の取得に応じ、現在指定している位置情報を再取得し、再取得した位置情報に基づいてメニュー項目情報を再特定する。その後、再特定したメニュー項目情報が変更されたとき、詳細情報を再特定し、再抽出し、この詳細情報を表示部の第2表示領域に再出力する。 (もっと読む)


【課題】表示手段に表示された地図上で所望の位置を指定して地点設定する際、指定された位置の近傍に地点設定メニュー画像を表示し操作性を改善する。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、表示された地図上の地点を指定する入力手段13と、入力手段13により指定された地点を特定する地点位置検出手段16と、地点位置検出手段16が特定した地点を設定する項目を選択するためのメニュー画像38の表示位置を決定するメニュー表示位置決定手段17と、タッチ操作された表示画面上の位置を指すに地点設定マーク36を表示するマーク表示手段18と、を備え、メニュー表示位置決定手段17は、地点設定マーク36の表示位置を検出し、該地点設定マーク36の表示位置に応じて、メニュー画像38の表示位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】撮像した角度を特定し、撮像した画像データに写された物体を識別し、その物体に関連する情報を提示する。
【解決手段】特定の撮像条件で撮像した物体101の撮像画像から求めた画像特徴量と、物体101を識別する物体識別子と撮像した際の撮像角度データを組み合わせた物体特徴識別子と、を管理する管理部125と、該物体識別子と物体101に関連する情報を管理する管理部127と、を予め準備する。サーバ装置120が、前記特定の撮像条件で撮像した撮像画像を受信し(121)、その受信した撮像画像の特徴量を計算する(123)。その撮像画像の特徴量と合致する画像特徴量を管理部125で探索し、物体特徴識別子を検出する(124)。その物体特徴識別子から物体識別子と撮像角度データを取り出し、管理部127で、該物体に関連する情報を抽出し、該物体識別子,該撮像角度データ,該物体に関連する情報を含むデータを作成する(126)。 (もっと読む)


コンテンツ項目、例えば、アイコンまたは広告ロゴが、例えば、通りの名前または地上の目標のグラフィカルな表現などの特徴と交差しないように、表示環境中に(例えば、地図上に)配置される。コンテンツ項目の配置は、特徴および/またはコンテンツ項目の尺度が変化したとき、コンテンツ項目と特徴が重ならないように、様々なズームレベルで容易に行うことができる。
(もっと読む)


【課題】 リモートで操作される操作用端末により表示中の地図が変更された場合に、その変更内容を容易に把握できる地図表示システムを提供する。
【解決手段】 地図表示システム1は、地図を表示する地図表示装置10と、地図表示に関する操作を受け付ける操作用端末20とを備え、操作用端末20は、地図表示に関する操作を受け付けるタッチパネル21と、タッチパネル21に対する操作から操作内容を検出する操作内容検出部23と、操作内容を示すデータを地図表示装置に送信する通信部24とを有し、地図表示装置10は、地図を表示するモニタ11と、操作用端末20から送信される操作内容を示すデータを受信する通信部15と、操作内容に応じてモニタ11に表示する地図を変更する地図変更表示部12と、地図に重畳して操作内容を示す画像をモニタ11に表示する操作内容表示部14とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、複数種類の情報のうち特定の情報の詳細な情報を確認することができ、同時にその他の情報も確認することができる「情報提供装置及び情報提供方法」を提供すること。
【解決手段】情報提供装置の表示部において3以上の分割画面の個々に情報を表示している場合に、例えば、ユーザがロータリーエンコーダのダイヤルを時計回り方向に回転操作し、ロータリーエンコーダからその操作に応じたパルス信号が出力されると(S11、S12)、このパルス信号に基づいて複数の分割画面のうちの特定分割画面の表示領域を拡大し(S13)、さらに特定分割画面に表示する内容の情報量を拡大後の表示領域の大きさに応じて増やす(S14)。一方、その他の分割画面の表示領域を、特定分割画面の表示領域を拡大した分に応じて縮小し(S15)、さらに当該分割画面に表示する内容の情報量を縮小後の表示領域の大きさに応じて減らす(S16)。 (もっと読む)


【課題】一般的な紙地図を使用したとしても紙地図と携帯情報端末装置で表示している地図とを容易に関連付けすることができ、携帯情報端末装置の表示地図から得られない広域情報については紙地図から容易に得ることができるようにした地図表示方法およびそれに使用する携帯情報端末装置を提供する。
【解決手段】ステップS1で自己位置投影機能を作動させ、ステップS2で紙地図13の上方部に携帯情報端末装置を配置し、続くステップS3で携帯情報端末装置の表示部12aに表示している地図データと一致する紙地図13上の位置を決定し、ステップS4で警報音などでこの一致を使用者に知らせ、ステップS5で自己位置投光部10から紙地図13に向けて投光すると、表示部12aの自己位置に対応して紙地図13上に自己位置を投影し、その周辺の広域情報を紙地図13から黙視で容易に得ることができる。 (もっと読む)


表示可能なコンピュータ処理された地図上の経路と距離の計算方法および装置を開示する。装置は、タッチスクリーン(104)に表示された地図上の始点(304)を示すタッチスクリーン(104)上の第1のユーザ接触を検知するように構成されたユーザインターフェイス(106)を備える。ユーザインターフェイス(106)はまた、始点(304)と終点(308)との間の地図上のおおよその経路(306)を描く、タッチスクリーン(104)上の第2のユーザ接触も検知し、終点(308)を示すスクリーン上の第3のユーザ接触も検知する。プロセッサは、ユーザインターフェイスと連携して、始点と終点との間の車道経路(310)を決定してタッチスクリーンに表示する。車道経路(310)はタッチスクリーン(104)上で描かれるおおよその経路(306)に基づく。車道経路(310)の距離も表示することができる。 (もっと読む)


【課題】リスト表示される目的地候補が多い場合に効率よく所望の目的地を表示する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、検索した目的地候補を降順に順序づけて200件ずつ区分わけする。そして、ナビゲーション装置1は、検索結果表示欄66に表示する目的地候補の属する区分と、これと昇方向、降方向に隣接する区分をキャッシュメモリにキャッシュする。候補表示画面60には、現在リスト表示している区分の先端と終端をそれぞれ表示した前区分ボタン78、次区分ボタン79が表示されており、ユーザがこれらをタッチすると、ナビゲーション装置1は、それぞれ昇方向、降方向に隣接する区分に検索結果表示欄66のリスト表示を切り替える。このように、ナビゲーション装置1は、キャッシュの単位でリスト表示を切り替えることができる。 (もっと読む)


【課題】表示画面上の地図に表示されたイベントに関する案内を行うイベント情報案内装置、イベント情報案内システム、イベント情報案内方法及びプログラムにおいて、地図の表示範囲内に含まれるイベントに応じた案内を行う。
【解決手段】本発明のイベント情報案内装置10は、中心位置情報と縮尺情報とに基づいて地図情報の表示範囲を設定する表示範囲設定部120と、表示範囲情報と位置情報とに基づいて地図情報の表示範囲内に含まれるイベントを検索するイベント検索部130と、検索されたイベントについてのイベント情報を他の機器20に表示させるイベント情報表示制御部140と、検索されたイベントのイベント情報に含まれるイベントの案内に関する案内情報の中から特定のイベントの案内情報を選択する案内情報選択部150と、選択された案内情報を他の機器20に表示させる案内情報表示制御部160と、を備える。 (もっと読む)


【課題】目盛りが付けられたスケールとそのスケール上の特定位置を指示するポインタとを有するコントロールオブジェクトにおいてそのポインタを所望の位置に位置合わせする際の設定容易度を向上させる情報システムを提供すること。
【解決手段】入力装置2及び表示装置4を備え、目盛りが付けられたスケールとそのスケール上の特定位置を指示するためのポインタPTとを有するコントロールオブジェクトSCを表示装置4に表示させて、ポインタPTが指示する位置に対応する値を取得する情報システム100は、入力装置2を介した操作入力に応じスケールに沿ってポインタPTを移動させて表示するコントロールオブジェクト表示手段10と、ポインタPTによって指示される位置の設定容易度を増大させる設定容易度増大手段11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】拡大地図で表示する領域が広域地図においてどの位置及び範囲を示しているのかユーザが容易に把握しうる地図拡大表示装置を得る。
【解決手段】ユーザがマウスを用いて広域地図上の特定地点112をクリックすると、クライアント制御部は特定地点112の座標を算出し、ネットワークを介してサーバ制御部に送信する。サーバ制御部は、サーバ記録部から受信した座標を中心とする地図のうち最も大縮尺である地図の地図データを取得し、クライアント制御部に送信する。クライアント制御部は受信した地図データを用いて拡大表示領域113に拡大地図を表示する。拡大表示領域113の大きさは予め定められ、広域表示領域101に表示された特定地点112を覆わない位置に円形の拡大表示領域113が描画される。広域表示領域101には、拡大表示領域113に示された拡大地図の広域表示領域101における範囲を示す、円形の指示標識111が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 撮像された複数の画像を相互にリンクすること。
【解決手段】 ナビゲーション装置は、画像と、地図上の位置および方位と、記憶された画像が記憶された位置を示す記憶位置と、画像が動画像の場合には該動画像中の位置を示す再生位置とを含むポイントデータを画像と関連付けて記憶するEEPROMと、地図上の位置を受け付ける位置取得部(S21、S24)と、地図上の方位を受け付ける方位取得部(S22,S27)と、記憶されたポイントデータのうちから受け付けられた地図上の位置から所定の範囲内の地図上の位置を含み、かつ、受け付けられた方位を含むポイントデータを抽出し、EEPROMに記憶されている画像のうちから抽出されたポイントデータに含まれる記憶位置により特定される画像を読出し、出力する出力制御部(S23,S37,S39,S41)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが誤操作をした場合であっても所望の操作を完結させることを目的とする。
【解決手段】 スイッチ群3に対するユーザの操作を検出した時に、ナビゲーション装置1のユーザタスク検知部13が、操作データーベース記憶部15に記憶しておいた誤操作を登録した操作データベースを参照して、当該ユーザの操作が予め記憶された誤操作に該当するかを判定する。その結果、当該ユーザの操作が予め記憶された誤操作に該当する場合には、当該誤操作に対応した操作支援画像として、操作前の状態を決定することを促す画像である誤操作確認画像と、操作に該当する操作の決定を促す画像である通常操作確認画像とを表示させる。 (もっと読む)


【課題】利用者に対する情報提供技術において、利用者の利便性を向上する。
【解決手段】表示部に情報を表示する情報表示システムは、地表上の複数の所定領域を特定する領域特定情報を記憶する領域特定情報記憶手段と、領域特定情報により特定される各所定領域の特徴を表す領域特徴情報を各所定領域にそれぞれ関連付けて記憶する領域特徴情報記憶手段と、地表上の特定位置を表す特定位置情報を取得する特定位置取得手段と、領域特徴情報が記述された所定の図形である特徴情報図形を表示部に表示する特徴情報図形表示手段と、を備え、特徴情報図形表示手段は、各特徴情報図形に記述された領域特徴情報が関連付けられた所定領域と特定位置との位置関係が認識可能な態様で、複数の特徴情報図形を表示する。 (もっと読む)


【課題】音声入力による操作が可能なメニューがどのメニューであるかをユーザに容易に認識してもらうことができる車載情報端末の提供。
【解決手段】本発明による車載情報端末1は、複数配置される操作ボタンと、前記操作ボタンによる手動操作が可能な複数のメニューが表示されるディスプレイと、前記ディスプレイの表示を制御する表示制御手段と、音声入力手段とを備え、前記操作ボタンによる手動操作が可能な複数のメニューは、前記音声入力手段による音声操作も可能な第1類のメニューと、前記音声入力手段による音声操作が不能な第2類のメニューとを含み、前記表示制御手段は、前記第1類のメニューを前記第2類のメニューと識別可能な異なる態様で前記ディスプレイ上に同時に表示することを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 227