説明

Fターム[5E501AC03]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用分野−概念 (11,399) | 対象一般 (5,206) | 交通管制;ナビゲーション (227)

Fターム[5E501AC03]に分類される特許

141 - 160 / 227


【課題】地図などの画像の表示を、使用者の意思通りに柔軟にかつ容易に操作することのできる表示装置を提供すること。
【解決手段】画像を表示する画面9bと、画面9bに対する接触を検出し、画像に対する操作を行う操作手段と、接触状態での接触点の移動方向に合わせて、画像をスクロール表示させる表示制御手段とを装備する。 (もっと読む)


【課題】複数のカメラから所望のカメラを迅速に選択でき、画像の視野性を高めることで、使い勝手の良い画像表示方法を提供すること。
【解決手段】予めカメラをグループに分類してグループ化情報として記憶しておく。表示画面に表示するカメラを選択するカメラ選択画面において、まずグループを選択するためのグループ選択ボタン41を表示する。ユーザが1つのグループを選択すると、グループ化情報に基づき選択したグループに属するカメラ名及びそのカメラ情報42を表示する。 (もっと読む)


【課題】ポインタが指定する位置を表示画面の中心位置にスクロールさせる場合にも操作者に違和感を与えることがない操作入力装置を提供すること。
【解決手段】操作部3の状態に応じて表示画面に表示させたポインタPを移動させる操作入力装置E1は、表示画面上のポインタPで指定された位置が決定入力されたことを検出する決定入力検出手段11と、決定入力検出手段11が検出した位置を表示画面の中心位置にスクロールさせるスクロール手段12と、スクロール手段12が検出位置をスクロールさせる場合にポインタPを表示画面から一時的に消去するポインタ消去手段13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置等の装置の機能や実行させる処理内容をメニューとして画面に表示するときに、選択項目を階層化された分類構造に従って分類分けされた状態で表示するとともに、感覚的に把握することができるように表示することによって、必要な選択項目を容易に見つけ出すことができるようにする。
【解決手段】選択すべき階層の分類項目とより上位の階層の選択が確定した分類項目とを同時に表示し、選択すべき階層の分類項目が選択されると、選択された分類項目をより上位の階層の選択が確定した分類項目と同様の位置に表示し、選択すべき階層の分類項目の選択が確定すると、より下位の階層の分類項目であって選択が確定した分類項目に属する分類項目、及び、より上位の階層の選択が確定した分類項目であって選択が確定した分類項目を含む分類項目を同時に表示する。 (もっと読む)


【課題】納入国に適した言語で表示を行うことが可能となる。
【解決手段】情報処理装置100のデータメモリ3に、複数の言語それぞれによって表される表示情報を表示情報テーブル31として予め格納しておく。CPU11は、情報表示プログラム2を実行して、地域言語取得部21によりOS1で地域の標準言語として採用されている地域言語情報を取得する。そして、表示データ作成部22は、上記取得された地域言語情報に対応する言語の表示情報を表示情報テーブル31から読み出し、読み出された表示情報をもとに表示データを作成する。CPU11は、このように作成された表示データを表示I/F13により表示装置14に出力する。 (もっと読む)


リッチコンテンツドキュメントを表示するための方法及びナビゲーション装置が開示される。ナビゲーション装置は、リッチコンテンツドキュメントを選択するための入力を受け付ける入力装置と、選択されたリッチコンテンツドキュメントを表示するための表示装置と、を含む。リッチコンテンツドキュメントは、ナビゲーション装置と関連付けられて格納されたドキュメントおよびネットワーク接続を介して取得されたドキュメントのうちの少なくともいずれか一方のドキュメントである。方法は、リッチコンテンツドキュメントを選択するための入力を受け付ける工程と、ナビゲーション装置のディスプレイ上に選択されたリッチコンテンツドキュメントを表示する工程と、を含む。リッチコンテンツドキュメントは、ナビゲーション装置と関連付けられたメモリに格納されたドキュメントおよびネットワーク接続を介して取得されたドキュメントのうち少なくともいずれか一方のドキュメントである。
(もっと読む)


PNDは、ディスプレイと、メモリと、処理手段と、無線受信手段と、ユーザ入力を受け付ける手段とを備え、前記メモリは最近に訪問した複数の目的地を示す複数の目的地識別情報と、デジタル化された地図データ及び前記デジタル化された地図データ内に表されるものを特定する記述データを含む1つ以上のデータベースとを含み、前記PNDは、受信した無線信号から決定される現在位置と前記ユーザ入力によって少なくとも部分的に特定された目的地との間のナビゲーションを実行するソフトウエアを含み、前記ソフトウエアは、目的地の1つ以上のカテゴリを表示し、カテゴリが選択されるとその選択されたカテゴリ内の最近に訪問した1つ以上の目的地の識別情報をリストの形式で表示する機能と、前記ユーザ入力に応じて特定の目的地のカテゴリを表す記述データの範囲で検索を実行する機能とを含み、特定のカテゴリの前記1つ以上の目的地の識別情報を表示している間になされた1つ以上の英数文字のユーザ入力により、ユーザ入力に基づく記述データの検索を行う第1の検索と、前記目的地の識別情報の検索を行う第2の検索とを実行し、その後、両検索結果は前記デバイスの表示器に、リスト形式で表示される。
(もっと読む)


【課題】画像表示において処理負荷の重い背景の表示に3次元モデルを使用せずに視覚的な奥行き表現力を向上させる。
【解決手段】平面図画像を仮想的にプリミティブ20の円筒面に貼り付け、この円筒面上の各画素を、円筒の中心軸に平行に配置された、表示画面23に対応する平面上に投影するよう、平面図画像の座標を表示画面対応座標に変換する。平面図画像上に付加的に配置される物体(例えばマーカー)に対しては高さ情報を付加し、円筒面上の曲面に沿った方向の位置に応じて、変換後の当該湾曲方向に対応する方向の座標値を補正する。 (もっと読む)


現実及び仮想空間での仮想ナビゲーションシステムであり、仮想空間でのナビゲーションは特に3Dコンピュータゲームや動画の3Dプログラムに用いられる。現実空間でのナビゲーションは、特に本発明で開示されるユニークな3Dビデオインターフェース装置の通信や媒体に新規なパラダイムを創造する。乗物での新規な乗員サポートも提供される。 (もっと読む)


【課題】 表示画面に表示された画像において、目的位置での画像を効率的に表示する。
【解決手段】 表示画面に表示される画像上の目的位置での画像を表示させるための方法であって、目的位置が表示されていない画像を表示画面に表示するステップと、表示画面に表示された画像上で特定された第一の位置と、その表示画像の中心に対して点対称となる第二の位置を設定するステップと、第二の位置を中心として、表示画像の表示倍率を目的位置が確認できる程度の所定の倍率まで小さくしてその画像を表示するステップと、 倍率変更後の表示画像上で、目的位置またはその近傍の指定ポイントを中心として、その表示画像を所定の倍率まで大きくして表示するステップと、を含む方法である。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作および正確な入力検出を可能とする入力装置を提供する。
【解決手段】入力装置は、ユーザによる指示入力を受け付ける。入力装置は、指示数検出手段と、処理実行手段とを備えている。指示数検出手段は、指示入力を行っている指の数を指示数として検出する。処理実行手段は、指示数検出手段によって検出された指示数に応じた処理を実行する。指示入力を行っている指の数によって指示を行うことを可能とすることによって、ユーザに入力操作を容易に行わせることができる。 (もっと読む)


【課題】同じ施設内に複数存在する個別オブジェクトの各々を地図画像上に表示された集合オブジェクト画像上で選択することができるようにする。
【解決手段】地図データ381とオブジェクトデータ382とを蓄積した地図データベース38を備え、同一の位置情報を有する複数の個別オブジェクトからなる集合オブジェクトに対しては、集合オブジェクト画像上の位置に対応付けて個別オブジェクトのオブジェクト情報を記憶し、カーソルにより集合オブジェクトが選択され、操作・入力手段24により該集合オブジェクト上の位置を指定する操作がなされた際に、操作・入力制御手段28は操作・入力手段の操作量に基づいて該集合オブジェクト上の位置を特定し、オブジェクト表示制御手段は、前記特定された集合オブジェクト上の位置に対応する個別オブジェクトのオブジェクト情報を抽出して表示手段25に表示する。 (もっと読む)


【課題】車内に搭載された異なる複数種類の入力装置の1つから別の1つにユーザの操作対象が切り替わったことに基づいて、画像表示の形態を切り替える画像表示制御装置において、切り替りによって操作の後戻りが発生してしまう可能性を低減する。
【解決手段】操作対象がタッチパネルとリモコンとの間で切り替わったことに基づいて操作モードをドライバ操作モードと同乗者操作モードとの間で切り替える車両用ナビゲーション装置1において、ドライバ操作モードまたは同乗者操作モードにおける画面表示および処理の内容が記録される。そして、現在の操作モードをドライバ操作モードに切り替えるときに、過去に記録したドライバ操作モードにおける画面表示の内容を復元する。また、現在の操作モードを同乗者操作モードに切り替えるときに、過去に記録した同乗者操作モードにおける画面表示の内容を復元する。 (もっと読む)


【課題】フォルダ内の全てのファイルあるいは特定の条件を満たすファイルを、元のフォルダを削除することなく、一括して他のフォルダへ簡単に移動したり、削除すること。
【解決手段】ファイルを格納するフォルダの一覧であるナビ画面を表示し(S51)、移動元のフォルダを選択し(S52)、クイックメニュー内の「まとめてごみ箱へ移動」が選択されると(S54)、移動元のフォルダ内の全部のあるいは特定の条件を満たすファイルを移動先フォルダに移動する(S58)。 (もっと読む)


【課題】主に自動車のカーナビゲーション等に用いられる入力装置に関し、誤操作が少なく操作の容易なものを提供することを目的とする。
【解決手段】表示手段15に加え、多方向操作スイッチ10と音声手段14を設け、表示手段15に複数のメニューが表示された状態で、多方向操作スイッチ10を操作して所定メニューを選択すると、制御手段16がこの操作方向を検出して、表示手段15の表示を次メニューに切換えると共に、音声手段14に多方向操作スイッチ10の次メニューの操作方向を指示させることによって、次メニューの操作方向が音声手段14から指示されるため、誤操作が少なく、容易な操作が可能な入力装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】グラフィカル・ユーザー・インターフェースの技術において、ユーザの個々の癖に柔軟に対応した可選択画像の表示を行うことができるようにする。
【解決手段】車両用ナビゲーション装置1が、ユーザによる可選択画像の選択失敗42に基づいて、この可選択画像の表示形態を変化させることで、ユーザの選択失敗という、ユーザの癖を反映している可能性が高い行為に対応した、可選択画像の表示形態の変化が実現する。したがって、グラフィカル・ユーザー・インターフェースの技術において、ユーザの個々の癖に柔軟に対応した可選択画像の表示を行うことができるようになる。 (もっと読む)


地理的地図上でメディアオブジェクトをユーザに表示するためのコンピュータ可読媒体及びユーザインターフェースが説明される。地理的地図上のターゲットロケーション及び観察方向を特定する、ユーザからの指示が受け取られる。データベースがアクセスされて、ターゲットロケーションの近傍の地理的ロケーションでキャプチャされたメディアオブジェクトが、個別に又はパノラマビューのいずれかでリトリーブされる。リトリーブされたメディアオブジェクトは、地図上において、ターゲットロケーションからの自身の地理的ロケーションに従って表示される。次に、ターゲットロケーションからの観察方向でキャプチャされた、リトリーブされたメディアオブジェクトのうちの任意のものの拡大バージョンがユーザに提示される。 (もっと読む)


【課題】領域同士の隣接条件を満たしつつ、領域に属する大量の被表示情報を領域に効率よく整列表示する。
【解決手段】位置情報が付加された画像データが大量に画像データベースに登録される。
入力操作部によって領域の名称(九州地方)が入力される。各画像データの位置情報と予め登録された九州地方を構成する各県の領域情報とに基づいて、各県の隣接条件を判定するとともに、各画像データが九州地方のどの県で撮影されたかを判別する。領域サイズ変更部は、領域情報と判別された画像データ数とに基づいて、隣接条件を変更しないように表示する領域のサイズを決定する。表示制御部は、各県の領域を表示するとともに、各県の領域に画像を整列表示する。よって、隣接条件を満たしつつ、大量の画像を領域に効率よく整列表示することができる。 (もっと読む)


【課題】階層構造を有するメニュー項目において、深い階層に設けられたメニュー項目を容易に実行させることができる車載用情報端末、情報端末の操作方法およびそのメニュー項目の検索方法を提供する。
【解決手段】名詞エリア22に表示されているボタン22a〜22dの中から「交通情報」ボタン22dを選択して押圧する。次に、助詞エリア23に表示されているボタン23a〜23cの中から「を」ボタン23bを選択して押圧する。最後に、助詞エリア24に表示されている「見る」ボタン24dを押圧する。そして、ナビゲーション装置1に実行させたい機能に関する文章を完成させると、完成させた文章に関する候補項目31a〜31eが検索結果表示画面30に表示される。候補項目31a〜31eを押圧することによって、所望のメニュー項目の機能を動作させることができる。 (もっと読む)


【課題】地図を画像表示装置に表示させる車載用の地図表示制御装置において、画像表示装置中の地図のスクロールまたは縮尺変更のためにユーザがある操作を行ったとき、自車両が走行しているか否か、および、経路案内が行われているか否かによって、そのスクロール量が異なるようにする。
【解決手段】このように、車両用ナビゲーション装置は、自車両が走行しているか否か、経路案内が行われているか否かを判定し(120、160)、その両方が満たされているときに、ユーザがタッチパネルにスクロールの操作を行うと(110)、誘導経路のサイズに応じたスクロール量で地図画像をスクロールし(180、190)、また、ユーザがタッチパネルに縮尺変更の操作を行うと、誘導経路のサイズに応じた変化量だけ縮尺を変化させる。 (もっと読む)


141 - 160 / 227