説明

Fターム[5E501FB46]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 修飾 (13,313) | 対象;範囲 (3,142) | 一部 (220)

Fターム[5E501FB46]に分類される特許

1 - 20 / 220


【課題】表示上のデータを指定することで、指定されたデータに関連するテーブルからデータを取得して、取得したデータをサジェスト表示することで、データベースの編集作業を効率化する仕組みを提供すること。
【解決手段】ブラウザを介してデータテーブルのデータを表示する情報処理装置で、データテーブルを管理するサーバで検索されたデータを、ブラウザを用いて表示し、また、表示したデータに対する指定(マウスホバー)に従って、指定されたデータに関連するデータテーブルが存在することを示すべく、指定されたデータをキーにして検索された、前記データテーブルと関連付けられたデータテーブルのデータをサジェスト表示する。 (もっと読む)


【課題】データテーブルを迅速に作成すると共に、視認性の低下を抑えつつ、データ伝送速度の向上を図る。
【解決手段】入力された全データのサンプリング後のデータに基づいて、1ドットを表現する時間数と視認できるデータ数との関係を示すグラフ上で、モデルから導かれる回帰直線の推定を行ない、推定した回帰直線のパラメータから、勾配が急激に減少する点を特定する急勾配特定部13と、特定した点に対応するドット数と単位時間当たりのドット数とを乗算して得られる最小統合倍率よりも大きい倍率を複数の区分に分割し、各区分に対応する倍率で統合される複数のデータを平均化する平均化処理部14と、平均化された各データを区分毎に保持するデータベーステーブル15と、グラフの表示倍率に対応するデータをデータベーステーブルから抽出し、グラフ化して画面に表示する画面制御部16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 画面に表示し、ユーザに提示する表示画像の描画を効率よく行うための一手法を提供する。
【解決手段】 上記課題を解決するために、本発明に係る情報処理装置は、取得部0400が取得した前後関係を有する複数のオブジェクトを、描画オブジェクトと省略オブジェクトとに分類し、前記描画オブジェクトを描画して保持する第一描画部0401と、前記描画オブジェクトを前記前後関係を維持して1つの画像に合成する第一合成部0403と、前記合成後、前記省略オブジェクトを描画する第二描画部0402と、前記省略オブジェクト及び、前記描画され保持されていた描画オブジェクトを前記前後関係を維持して1つの画像に合成する第二合成部0404とを備え、前記第一描画部0401は、前記前後関係において前後に隣接する少なくとも1つの描画オブジェクトをグループ化し、該グループ毎に独立したバッファに描画して保持することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
帳票形式の表示データを、可搬型通信端末で表示させる際に、その視認性を向上させるデータ表示プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】
帳票形式の表示データを記憶する記憶装置を備える可搬型通信端末を、記憶装置に記憶し、可搬型通信端末の表示装置で表示する表示データのうち、可搬型通信端末のユーザによって行または列が選択されたことを受け付ける選択受付部、選択を受け付けた行または列に対応する項目のデータを記憶装置から抽出するデータ抽出部、抽出した各項目のデータを、所定の画面デザインにおける各項目に対応づけることで、選択受付部で選択された行または列に対応づけられた項目のデータを表示する画面を生成することで、可搬型通信端末の表示装置で表示させる画面生成部、として機能させるデータ表示プログラムである。 (もっと読む)


【課題】タブレット端末やスマートフォンなどのタッチパネルを搭載した携帯端末や、解像度の低いディスプレイを利用して電子帳票を閲覧する場合でも、閲覧者が一度に多くの必要な情報を見ることができる表示方法、及び閲覧者が画面操作を行う負担を減らすことができる操作方法を提供する。
【解決手段】文書データを表示部を有する携帯端末に表示させる文書データの表示方法であって、前記携帯端末における表示要求操作を検出するステップと、前記表示要求操作を検出するステップにおいて検出された操作が、前記文書データの項目と該項目の表示位置とを特定することができるレイアウト定義に基づく表示要求であった場合に、前記レイアウト定義に基づいて、前記項目を前記表示位置に表示させるステップと、を有することを特徴とする文書データの表示方法。 (もっと読む)


【課題】表示されている情報に関連する情報を容易に表示させる。
【解決手段】複数の表示領域110−1〜110−3を有する表示装置100であって、操作者の視線の方向を検知する検知部130と、前記複数の表示領域の表示を制御する制御部120とを有し、前記制御部は、前記検知部により第1の表示領域に表示されている情報を判別し、前記判別した情報に関連する関連情報を、前記複数の表示領域のうち、第1の表示領域以外の第2の表示領域に表示させる。 (もっと読む)


【課題】クラウドコンピューティングシステム上で実行するアプリケーションを通じてユーザの間でコミュニケーションを促進させる技術を提供する。
【解決手段】ネットワークを介して接続された複数の計算リソースを持つクラウドコンピューティングシステムにおいて、一覧表示部132は、クラウドコンピューティングシステムを利用するユーザが任意の日時に提供を受けることが可能なアプリケーションの実行画面のサムネイル動画を、指定された日時に割り当てて一覧表示した表を、前記ユーザの利用する端末に表示させる。動画選択受付部140は、前記表内に表示されたサムネイル動画に対する、前記ユーザからの選択を取得する。アプリケーション提供部116は、前記ユーザに、前記ユーザが選択したサムネイル動画に対応するアプリケーションを提供する。 (もっと読む)


【課題】 表示可能な文字数が制限されて所在を示す情報が省略表示されても、ユーザが所望とする所在を示す情報を確認しながら選択できる。
【解決手段】
階層構造で管理される情報の所在を示す文字列を表示する表示装置において、所在を示す文字列を構成する総文字数が表示可能な最大文字数を超える場合、CPU101は、最大文字数内で所在を示す文字列を省略表示するための特徴文字列を前記総文字列の中から取り出す(S2002)。そして、CPU101は、取り出した特徴文字列と、省略される文字列を表意する省略文字とを結合して表示部104に表示する。 (もっと読む)


【課題】 視覚的演出効果のある表示装置を提供する。
【解決手段】 上位階層メニュー33と上位階層メニューの下位の階層となる下位階層メニュー34とを表示可能な表示手段30と、この表示手段30を動作させる制御手段20とを備えた表示装置において、制御手段20は、上位階層メニュー33に表示されている上位階層表示項目P2の表示切替を促す項目切替指示信号を入力手段10を介して受信すると、項目切替指示信号に基づいて上位階層表示項目P2が動き始めてから所定時間経過後、下位階層メニュー34に表示されている下位階層表示項目P3が動き始めるように、表示手段30を表示動作させる。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末における画像の閲覧をし易くする。
【解決手段】画像を送信する画像データ処理装置は、送信先として携帯情報端末が指定された場合に、送信対象として指定された画像である原画像が携帯情報端末においてどのように表示されるかを示す模擬画像を、操作パネルに表示させるプレビュー表示部と、原画像を分割する画像分割の設定状態を操作パネル上での模擬画像の表示に反映させる分割設定表示部と、画像分割の設定をユーザーによる操作に応じて変更する分割設定変更部と、画像分割の確定された設定に従って原画像を複数の部分画像に分割し、複数の部分画像をサーバーに保存させるアップロード部と、原画像のサムネイルを作成し、複数の部分画像にそれぞれ対応する領域ごとに当該領域に該当する部分画像の保存先を示すリンク情報を付与して、サムネイルを携帯情報端末に宛てて送信する画像送信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続されるネットワーク構成要素の数が多くなっても、操作履歴に基づくネットワーク領域に対する関心度を反映させて、各種システムのマクロな情報とミクロな情報の両方を同時に見ることができるシステム表示装置を実現すること。
【解決手段】複数のネットワーク構成要素が接続されたネットワークをツリー構造で共通の画面に表示するように構成されたシステム表示装置において、
操作履歴に基づいてネットワーク領域に対する関心度を求め、求めた関心度に応じて展開表示したときの拡大率を変化させる非線形ズーム処理手段により、ネットワークのマクロな情報とミクロな情報を同時に表示することを特徴とするもの。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で表示内容を覗き見される恐れを低減することができる携帯電子機器、接触操作制御方法および接触操作制御プログラムを提供することにある。
【解決手段】筐体と、筐体の第1面に配される、第1画像を表示する表示部と、接触を検出可能な接触検出部と、表示部に前記第1画像が表示されている場合に、接触検出部に対してスイープ操作が行われたとき、第1画像上に、当該スイープ操作が開始された位置、或いは近傍の表示部端部から延伸して第2画像を表示させ、スイープ操作による接触の離間が接触検出部によって検出されたとしても、延伸された第2画像の表示を維持する制御部と、を備えることで上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】拡大表示時に操作者に対して、表示を拡大していることを明確に報知するプログラマブル表示器を得ること。
【解決手段】外部制御装置102の状態表示を行う表示部12に、外部制御装置102への指示入力操作を受ける入力部11が分散して配置されたプログラマブル表示器100であって、画面の一部の領域を拡大して表示する際に、部分拡大表示画面の周縁部を、非拡大の画面とは異なる表示方式で表示させる表示生成部21を有する。 (もっと読む)


【課題】食材の画像を合成して出力する合成画像出力装置において、栄養や色彩のバランスのとれたキャラ弁作りを支援するだけでなく、食育にも効果を発揮すること。
【解決手段】色と栄養のバランスを考慮して7色×5種類に分類した各種食材の食材名,画像(テクスチャ)等を格納した食材データベースを有し、例えば人気キャラクタを含む任意の画像を入力すると、当該入力画像GIの各画像部分に対応した食材が、同各画像部分の色を基準にして全7色且つ5種類の食材を含むように決定される。この際、入力画像GI内の最大の画像部分に対応する食材は、同画像の色の1類[ご飯]に属する各食材の中から決定される。そして、前記入力画像GIの各画像部分を当該各画像部分の形状に合わせて前記決定された各食材の画像(テクスチャ)に変換した合成画像が生成され、この入力画像GIに応じた食材画像の合成画像がキャラ弁画像GCとして表示される。 (もっと読む)


【課題】描画領域の前面に別ウィンドウが重畳されている場合であっても、描画領域における配置位置を確認しながら、描画オブジェクトのドラッグ&ドロップを行うことができるようにする。
【解決手段】描画オブジェクトOBを描画ウィンドウW2にドラッグ&ドロップする際、その描画オブジェクトOBの移動先の描画ウィンドウW2の前面に別ウィンドウW3が重畳されている場合、この別ウィンドウW3を透明状態とし、描画オブジェクトOBの描画ウィンドウW2の上面へのドラッグ&ドロップを許可する。なお、別ウィンドウW3を描画ウィンドウW2の背面に位置させてもよく、別の位置(例えば、対角の位置)に移動させるようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】身体ハンディキャップを持つ人の操作性の向上が図られた表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置である操作パネル30は、機器の機能や動作条件が記載された設定項目54aと設定項目54aを選択したり決定したりするためのキーを含む入力キー56とを画面上に複数表示するとともに、設定項目54aまたは入力キー56の操作を受け付けるタッチパネル部37yを有する表示部37と、表示部37に対する操作を検出する操作検出部38と、表示部37の画面を複数の領域に区分するとともに、設定項目54aまたは入力キー56に対する操作の前段階で操作検出部38からの情報に基づいて表示部37の画面の複数の領域のうち利用者が接触した一の領域を特定して特定領域とし、特定領域に入力キー56を集中して表示させ、特定領域外の領域に設定項目54aを分散させて表示させる操作制御部39と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示情報から選択された一部の領域の選択情報を拡大表示すること。
【解決手段】第1表示画面21Aを有する第1表示部と、第2表示画面21Bを有する少なくとも1つの第2表示部と、第1表示画面21Aに表示された表示情報から拡大表示すべき一部の領域の選択入力を受け付けるキー入力部31と、キー入力部31が選択入力を受け付けた一部の領域の選択情報を拡大して第2表示画面21Bに表示させるよう制御する制御部40とを備え、制御部40は、ある一部の領域の選択情報が第2表示画面21Bに既に表示されている状態において、キー入力部31が新たな領域の選択入力を受け付けた場合、既に表示されている領域の一部、あるいは全部の選択情報と、新たに選択された新たな領域の選択情報とを含む領域の選択情報を拡大して第2表示画面21Bに表示させるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】表示装置の曲げられている部分の状態に応じて表示装置の表示内容を切り替える。
【解決手段】電子ブック100は、その筐体の一部又は全部が可撓性を有する。電子ブック100は、表示部105と、電子ブック100の曲げられている部分を検出する位置センサ105a及びベンディングセンサ105cと、位置センサ105a及びベンディングセンサ105cの検出結果に基づいて表示部105の表示内容を切り替える表示切替部465と、を有する。 (もっと読む)


【課題】目的地を入力する際に住所の選択を視覚的により容易に行なえるようにする。
【解決手段】階層化された行政区画における選択アイテムがディスプレイに表示されているときに、方向指示操作としてタッチパネルのフリック操作が行なわれたときには(S150)、行政区画における選択アイテムと同一階層の複数の地区アイテムのうち選択アイテムに対してフリック操作の指示方向にある地区アイテムを選択し(S220)、選択アイテムを内包する最小の矩形の四辺とディスプレイの画面の外縁との間に少なくとも所定のマージンαが確保される最大のサイズで選択アイテムがディスプレイの画面中央に表示されるようディスプレイを制御する(S320)。これにより、ディスプレイの画面に対して視認しやすい状態で選択アイテムを表示させることができると共に、繰り返し方向指示操作によって地区アイテムの選択が可能となる。 (もっと読む)


【課題】表示縮尺に応じて信号機アイコンの表示手法を切り換えることで、より見やすい地図表示を行うことが可能な地図表示装置、地図表示方法及び地図表示プログラムを提供する。
【解決手段】本発明に係る地図表示装置50、地図表示方法及び地図表示プログラムによれば、信号機有りのノード点の位置に信号機アイコンを表示する表示手法と統合信号機情報の示す位置に信号機アイコンを表示する表示手法とを、地図表示の表示縮尺に応じて切換える。これにより、広域表示、詳細表示双方で信号機位置及び道路状態の把握が容易な地図表示を行うことができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 220