説明

Fターム[5F005AF01]の内容

サイリスタ (1,378) | 動作 (133) | ターンオン (64)

Fターム[5F005AF01]に分類される特許

1 - 20 / 64


【課題】サイリスタ構造を有し、従来よりもオン抵抗の低い半導体装置を提供する。
【解決手段】第1のp型半導体層120,122と、第1のn型半導体層110と、第2のp型半導体層130,132と、第2のn型半導体層140と、第1のp型半導体層120,122に接続されたアノード電極Aと、第2のn型半導体層140に接続されたカソード電極Kと、第2のp型半導体層130,132に接続されたゲート電極Gとを備え、第2のn型半導体層、第2のp型半導体層及び第1のn型半導体層からなる第1のトランジスタTR1と、第1のp型半導体層、第1のn型半導体層及び第2のp型半導体層からなる第2のトランジスタTR2とが組み合わされたサイリスタ構造を有する半導体装置であって、第1のn型半導体層110,150に接続され、第1のトランジスタTR1のコレクタ電流を外部に取り出すための第4の電極Sをさらに備える半導体装置。 (もっと読む)


【課題】精度良く形成されたフィンを有しつつ、十分な特性を有するESD保護素子を形成することができる半導体装置を提供する。
【解決手段】実施形態にかかる半導体装置は、制御整流素子を有し、このシリコン制御整流素子は、半導体基板と、第1のウェル領域と、第2のウェル領域と、複数のフィン領域とを有する。第1のウェル領域は半導体基板の最外周に位置する。さらに、ウェルコンタクト領域よりも外周に位置し、第1の導電型の不純物拡散層領域を有し、且つ、電気的に浮遊状態にある最外周フィン領域を有する。 (もっと読む)


【課題】
順逆両方向の高耐圧と高信頼性と高い量産性を有する逆阻止半導体素子および逆阻止半導体装置を提供する。
【解決手段】
逆阻止半導体素子において、順方向耐圧達成用の第1のターミネーションのみを一方の主表面に形成し、逆方向耐圧達成用の第2のターミネーションは他方の主表面の活性領域の周囲に設けた第1の凹部の中に形成し、高い順逆両方向耐圧と高い量産性を実現する。第1の凹部により分断された半導体層を半導体支持体として活用して、ダイボンディング時のストレスによるセル内の各種欠陥の発生と稼働時の欠陥拡張とを抑制し、高耐圧と高信頼性を実現する。また逆阻止半導体装置において、素子を半田付けする主配線には素子の端部に対向して溝を設けて端部と主配線間の絶縁破壊電圧を高くし、高い逆方向耐圧を確保する。 (もっと読む)


【課題】プロセスの複雑化を招くことなく、サイリスタとしての機能を実現することの出
来る半導体装置を提供することを課題の一とする。
【解決手段】リセット動作及び初期化動作により所定の電位が記憶されたメモリ回路を有
する半導体装置において、トリガー信号の供給に応じて、メモリ回路の書き換えが行われ
る回路を設ける構成とする。そして、メモリ回路の書き換えにより、半導体装置に流れる
電流を負荷に流す構成とすることで、サイリスタとしての機能を実現しうる半導体装置と
する。 (もっと読む)


【課題】耐電圧特性を改善した半導体装置及び半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】アノード端子Taに、カソード端子Tkに対して大きな電圧を印加したときに形成される空乏層DLの端部に、アノード層(P型エミッタ領域、P型半導体領域P2)から到達する正孔が増加しないように、アノード層の端部であるP型半導体領域P2bを、アノード層の中央部であるP型半導体領域P2aに対して低濃度の不純物領域で形成する。 (もっと読む)


【課題】耐電圧特性の温度依存性を改善した半導体装置及び半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】アノード端子T2に、カソード端子T1に対して大きな電圧を印加したときに形成される空乏層DLに、N型半導体領域N4から到達する電子が増加しないように、N型半導体領域N4を、不純物を高濃度に含む高濃度N型半導体領域N4aと、高濃度N型半導体領域N4aに比較して不純物を低濃度に含む低濃度N型半導体領域N4bとが交互に配置される構成とする。 (もっと読む)


【課題】トレードオフの関係にある臨界オフ電圧上昇率dV/dtとゲート感度との関係を改善した半導体装置を提供する。
【解決手段】少なくとも、ゲートトリガ電流IGTの経路となるベース層(P型ベース領域、P型半導体領域P1)のゲート電極M1bとのオーミック接触面である高濃度不純物層を、高融点金属シリサイド層LMで形成する。 (もっと読む)


【課題】保持電流特性とブレークダウン電圧に影響を与えずに、点弧動作感度の高感度化を実現する片導通サイリスタ(半導体装置)を提供する。
【解決手段】片導通サイリスタ100は、p領域1とn領域2とp領域3とn領域4とが順に接合されるサイリスタ部110と、n領域2とp領域3とが接合されたダイオード部120とを有する。片導通サイリスタ100は、ダイオード部120におけるn領域2に接する第1のダイオード部表面F12とダイオード部120におけるp領域3に接する第2のダイオード部表面F22との間に形成され、サイリスタ部110が導通する動作過程を示す点弧動作の際に、第1のダイオード部表面F12と第2のダイオード部表面F22との間に流れる電流経路を、第1のダイオード部表面F12と第2のダイオード部表面F22との最短経路より長くさせるn領域5を備える。 (もっと読む)


【課題】外部圧接電極体と半導体基体との間に形成された空間に異物が混入することを防止しつつ、コーティング体の剥がれを防止することができる圧接型半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基体1の主面の一面及び外部圧接電極体の互いの対向面を半導体基体1の外側から囲むように外部圧接電極体の外周面とコーティング体5との間にまたがって配置され、変形することによりコーティング体5にかかる荷重がコーティング体5を半導体基体1から剥がすのに要する荷重以下となる状態を維持した密閉体25を備えた。 (もっと読む)


【課題】信号電圧が電源電圧を正負両方向に越えるようなチップ端子に対し適切に動作するESD保護回路を提供する。
【解決手段】ESD保護回路は、端子に一端のP側が接続されグラウンドに他端のN側が接続されるPNPN接合と、グラウンドにP側が接続されるPN接合のN側にソース及びゲートが接続され、前記の端子にドレインが接続されるPMOSトランジスタとを含む。 (もっと読む)


【課題】発光サイリスタを駆動するための駆動回路の発振を防止する。
【解決手段】オン/オフ指令信号DRVON−PがHレベルの場合、PMOS43及びNMOS44からなるCMOSインバータ42の出力側のデータ端子DAがLレベルとなる。この結果、プリントヘッド13側の共通端子INも0Vとなり、各発光サイリスタ210のアノード・カソード間に電源電圧VDDが印加される。この際、発光サイリスタ210−1〜210−nの内、発光指令されている発光サイリスタ210のゲートのみを、シフトレジスタ110によって選択的にHレベルとすることで、発光指令されているサイリスタ210がターンオンする。NMOS44のチャネル形成予定領域に、サブストレート領域と同極性の不純物が注入されているので、NMOS44の閾値電圧が増加し、駆動回路41の発振を防止できる。 (もっと読む)


【課題】トライアックが形成された半導体装置の性能を向上させる。
【解決手段】裏面電極BEと電極E1の間に、p型半導体領域P5,P3、n型基板領域N1、p型半導体領域P2,P4およびn型半導体領域N2によってサイリスタTY1が形成され、p型半導体領域P4,P2、n型基板領域N1、p型半導体領域P3,P5およびn型半導体領域N4によってサイリスタTY2が形成されている。サイリスタTY1とサイリスタTY2は、裏面電極BEと電極E1の間に流れる電流の向きが反対である。高不純物濃度のp型半導体領域P4は、低不純物濃度のp型半導体領域P2に内包されるように形成され、高不純物濃度のp型半導体領域P5とn型基板領域N1との間には、低不純物濃度のp型半導体領域P3が介在している。 (もっと読む)


【課題】所望のゼロクロス電圧を維持しつつ、電界集中による耐圧低下を招かないようなフォトダイオード周辺の構造を備えた半導体装置を提供する。
【解決手段】第1導電型の半導体層13上に形成された第2導電型の第1の領域であるフォトダイオードP層16と、前記第1の領域16から所定間隔を隔てて取り囲む第2導電型の第2の領域であるアノードP層21とで形成されたフォトダイオードに流れる電流によって、FETなどの保護素子をターンオンすることで、(アノードとカソードとの間を)ターンオンできないように構成された双方向サイリスタであって、第2導電型を有する第1の領域としてのフォトダイオードP層16と、第2導電型を有する第2の領域としてのアノードP層21領域の間を広げ、その間に第3の領域として複数本のガードリングP層30を、配置することで、空乏層がなだらかな形状をなすようにし、電界集中を抑制する。 (もっと読む)


集積回路が、ドレイン領域(1010)及びSCR端子(1012)の周りに、低減された表面フィールド(RESURF)領域(1024)と共に形成されるSCRMOSトランジスタを含む。RESURF領域は、ドリフト領域(1014)と同じ導電型であり、ドリフト領域(1014)より一層重くドープされる。
(もっと読む)


集積回路(1000)が、中央配置のドレイン拡散領域(1008)及び分散型SCR端子(1010)を備える1つのドレイン構造(1006)と、分散型ドレイン拡散領域(1016)及びSCR端子(1018)を備える別のドレイン構造(1012)とを含むSCRMOSトランジスタを有する。中央配置のドレイン拡散領域とソース拡散領域との間のMOSゲート(1022)がソース拡散領域へ短絡される。SCRMOSトランジスタを有する集積回路を形成するためのプロセスも開示される。
(もっと読む)


【課題】 ゲートオン時の雷サージ耐量を向上させたサイリスタを提供する。
【解決手段】 P型の矩形状の第1領域中にN型のエミッタ領域21,22が形成された半導体基板10と、第1領域上に形成されたゲート電極12と、エミッタ領域22上に形成されたカソード電極14とを有し、ゲート電極12が第1領域のコーナーに配置されたサイリスタ100であって、第1領域とエミッタ領域21とにまたがって配置された補助電極13を備え、補助電極13が、ゲート電極12に対向するゲート対向部13aと、ゲート電極12に対向することなく、カソード電極14の外縁に沿って延伸させたアーム部13bとからなる。 (もっと読む)


【課題】ラッチアップを利用したESD保護のための半導体装置において、ラッチアップ発生電圧を任意の値に設定すること。
【解決手段】半導体装置300は、P型基板301と、P型基板301の表面に形成されたN型ウェル領域302と、N型ウェル領域302の表面上のP+型拡散領域303及びN+型拡散領域304と、P型基板301とN型ウェル領域302との境界上に配置された酸化膜305と、酸化膜305の一部の上に配置されたポリSi306と、P型基板301の表面上のP+型拡散領域307及びN+型拡散領域308とを備える。フローティング電極309は、ポリSi306及びN型ウェル領域302とそれぞれ容量結合するように配置されている。ポリSi306は接地されている。 (もっと読む)


4層npnp構造、カソード面11およびアノード面12があり、ゲート電極4を介してターンオフできるパワー半導体デバイス1。カソード電極2とアノード電極3との間に以下の順で複数の層が配置される。−外側縁によって囲まれ、中央領域がある第1導電型カソード層5、カソード層5はカソード電極2と直接の電気的コンタクトにある,−第2導電型ベース層6,−カソード層5よりも低いドーピング濃度を有する第1導電型ドリフト層7、アノード電極3と電気的コンタクトにある第2導電型アノード層8。ゲート電極4は、カソード面11上にカソード電極2の横に配置され、ベース層6と電気的コンタクトにある。ベース層6は、カソード層5の中央領域に接触している、連続的な層としての、第1の深さに最大ドーピング濃度がある少なくとも1つの第1の層61を具備する。第1の層61よりも高いドーピング濃度を有し、第1の層61とカソード層5との間に配置され、第1の層61のほうを向いているカソード層5の外側縁をカバーする第2導電型抵抗減少層10,10’,10’’、この中でカソード層5の外側縁とベース層6との間の接合での抵抗が低減される。 (もっと読む)


【課題】プロセスの複雑化を招くことなく、サイリスタとしての機能を実現することの出来る半導体装置を提供することを課題の一とする。
【解決手段】リセット動作及び初期化動作により所定の電位が記憶されたメモリ回路を有する半導体装置において、トリガー信号の供給に応じて、メモリ回路の書き換えが行われる回路を設ける構成とする。そして、メモリ回路の書き換えにより、半導体装置に流れる電流を負荷に流す構成とすることで、サイリスタとしての機能を実現しうる半導体装置とする。 (もっと読む)


【課題】サイリスタのサイズを従来と同じにしたままオン電圧Vを低くし、さらに臨界オン電流上昇率di/dtを改善したサイリスタを提供することを目的としている。
【解決手段】サイリスタ100は、表面でアノード電極1に接続されているp型半導体層2の上にp型半導体層101と、p型半導体層101内かつp型半導体層2上面にp型半導体層101より不純物濃度の高いp型半導体層103と、p型半導体層101内かつp型半導体層2上面かつp型半導体層103の間にp型半導体層102より不純物濃度の高いp型半導体層104と、p型半導体層101上面にn型半導体層4と、n型半導体層4内に、p型半導体層6と、p型半導体層6内に、表面でカソード電極8に接続されているn型半導体層7とゲート電極9に接続されているp型半導体層10とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 64