説明

Fターム[5F033QQ49]の内容

半導体集積回路装置の内部配線 (234,551) | パターン形成方法,基板,導電膜,絶縁膜の処理方法 (47,095) | 研磨 (4,337) | ストッパー膜、研磨速度調整膜 (245)

Fターム[5F033QQ49]に分類される特許

201 - 220 / 245


【課題】半導体素子のビアファーストを用いたデュアル・ダマシン構造のパターニングの方法において、レジスト汚染と低k誘電体絶縁材料の損傷を避けるか、少なくとも最小にする方法を提供する。
【解決手段】低k誘電体絶縁層5にエッチングによりホールを形成し、ホールにギャップ充填材料を堆積し部分的に除去する。この上に金属ハードマスク8と結像材料9を堆積し、トレンチパターンを金属ハードマスクに形成する。結像材料とギャップ充填材料を除去し、金属ハードマスクを用いて無酸素プラズマにより低k誘電体絶縁層をエッチングすることによりトレンチを形成する。トレンチとホールにバリア層と銅を堆積し平坦化する。 (もっと読む)


【課題】 周辺回路領域の電気的構成要素を形成する際に、設計マージンの減少を極力抑制できるようにする。
【解決手段】 周辺回路領域Pにおいて、シリコン窒化膜18が孔部19の内側壁面で且つ接続配線層17の外側壁面に形成されているため、隣接するコンタクト形成領域CPおよびCP間の平面的な最短距離が従来に比較して短くなったとしても形成位置およびその形成領域を極力調整することができ、周辺回路領域Pにおける設計マージンの減少を極力抑制できるようになる。 (もっと読む)


【課題】配線材料となるCuの拡散を防止し、配線間リークが少なく、又、凹凸が少なく、それだけ信頼性が高く、更には配線プロセスが簡略化され、コストがそれだけ低廉なものになる半導体装置を提供することである。
【解決手段】基板1と、前記基板1上に設けられたCu配線層8,19と、前記Cu配線層8,19上に設けられた層間絶縁層9,20とを具備する半導体装置であって、前記層間絶縁層9、20がCu拡散防止機能を有する塗布型絶縁膜である。 (もっと読む)


【課題】 強誘電体キャパシタのダメージを防止しながら、安定した特性を得ることができる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 配線より厚いAl23膜41を保護膜として形成した後、CMPにより、導電性バリア膜18が露出するまでAl23膜41を研磨する。つまり、Al23膜41に対して、導電性バリア膜18をストッパ膜としてCMPを行う。次に、例えば高密度プラズマ法によりシリコン酸化膜19を全面に形成し、その表面を平坦化する。次いで、シリコン酸化膜19上に、水素及び水分の侵入を防止する保護膜としてAl23膜20を形成する。更に、Al23膜20上に、例えば高密度プラズマ法によりシリコン酸化膜23を形成する。その後、シリコン酸化膜23、Al23膜20及びシリコン酸化膜19に、導電性バリア膜18まで到達するビアホールを形成し、その内部にWプラグ24を埋め込む。 (もっと読む)


電子デバイスの製造において1つもしくはそれ以上の層を形成するために用いられる硬化性オルガノシリケート組成物であって、(a)ケイ素原子に結合し、かつ、エチレン系不飽和を含有する少なくとも1つの基を有するアルコキシまたはアシルオキシシラン、(b)ケイ素原子に結合し、かつ、芳香環を含有する少なくとも1つの基を有するアルコキシまたはアシルオキシシラン、(c)潜在性酸触媒、および(d)場合によりケイ素原子に結合した少なくとも1つのC〜Cアルキル基を有するアルコキシまたはアシルオキシシランを含む組成物。 (もっと読む)


本発明は、集積回路ダイ上に導電性配線部を形成するためのデュアルダマシン方法に関するものである。この方法は、1本のビア開口(30)がその後形成される、多孔質の超low−k(ULK)誘電材料からなる層(16)を設ける工程を具える。熱分解性高分子「ポロゲン」材料(42)は、前記多孔質のULK誘電材料内に深く浸透するように、前記開口(30)の側壁部に適用され(、それによって気孔をシールし、気孔の密度を増加させ)る。導電材料(36)が前記開口(30)を用いて設けられ、化学機械研磨(CMP)を用いて研磨されると、完成した構造に硬化工程が施されて、前記ULK誘電層(16)とともにポロゲン材料(44)を分解と蒸発させ、それによって、前記誘電層(16)の気孔率(およびlow−k値)に回復する。
(もっと読む)


【課題】半導体装置及びその製造方法に関し、銅配線上の酸化銅を十分に除去しつつ、水分及びCu拡散防止用の絶縁膜を低誘電率絶縁材料により形成しうる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】表面に酸化銅膜が形成された銅配線上に、銅に対して拡散バリア性を有するシリコン化合物と、酸化銅を還元する有機化合物とを含む絶縁膜形成用組成物を塗布する工程と、熱処理により、有機化合物によって酸化銅膜を還元して除去するとともに、シリコン化合物を硬化してシリコン化合物よりなる絶縁膜を形成する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】 プラグと配線との接続抵抗および絶縁膜の誘電率を効果的に低下させる。
【解決手段】 半導体装置100は、半導体基板(不図示)と、半導体基板の上部に設けられ、銅含有金属により構成される第一配線108と、第一配線108の上部に設けられ、第一配線108に接続する導電性の第一プラグ114と、第一配線108の上部において、第一プラグ114が設けられた領域以外の領域に設けられたCuシリサイド層111と、第一プラグ114の上部に設けられたCuシリサイド層117と、第一配線108の側面から第一プラグ114の側面にわたって形成されるとともに、第一配線108の側面と、第一配線108の上部と、第一プラグ114の側面とを被覆する第一ポーラスMSQ膜105と、を含む配線構造を有する。 (もっと読む)


【課題】 機械的特性を改善するために内部に埋め込まれたナノ層を有する低k誘電体CVD膜の形成方法を提供すること
【解決手段】 約1×10−10m/秒又はそれ以上の亀裂速度を有する1つ又は複数の膜(14)と、この1つ又は複数の膜(14)内にあるか又はそれに直接接触した少なくとも1つのナノ層(16)を含む材料スタック(12)が提供され、ここで少なくとも1つのナノ層(16)は、材料スタック(12)の亀裂速度を1×10−10m/秒より小さな値に減少させる。1つ又は複数の膜(14)は、低k誘電体に限定されず、金属のような材料を含むことができる。好ましい実施形態においては、約3.0又はそれ以下の有効誘電率kを有する低k誘電体スタック(12)が提供されるが、そのスタック(12)の機械的特性は、少なくとも1つのナノ層(16)を誘電体スタック(12)内に導入することによって改善される。機械的特性の改善は、スタック(12)内の膜の誘電率を著しく増大させることなく、また本発明の誘電体スタック(12)に何らかの後処理ステップを施すことを必要とせずに、達成される。 (もっと読む)


【課題】 誘電率が2.7以下であり、弾性計数および硬度の改善等、機械的特性を向上させた超低誘電率(k)膜、および、かかる膜の製造方法を提供すること。
【解決手段】 本発明は、弾性係数および硬度が改善した多相超低k膜、ならびにこれを形成するための様々な方法を提供する。多相超低k誘電膜は、Si、C、O、およびHの原子を含み、誘電率が約2.4以下であり、ナノサイズの孔または空隙を有し、弾性係数が約5以上であり、硬度が約0.7以上である。好適な多相超低k誘電膜は、Si、C、O、およびHの原子を含み、誘電率が約2.2以下であり、ナノサイズの孔または空隙を有し、弾性係数が約3以上であり、硬度が約0.3以上である。
(もっと読む)


【課題】 Low−k絶縁膜のエッチング時の表面荒れを抑制する。
【解決手段】 下層側のCu配線が形成された層、SiC膜1およびSiOC膜2の積層構造に対し、SiOC膜2をエッチングしてSiC膜1に達するビアホール用の開口部5を形成し、開口部5に連通する配線溝6a,6bを形成した後に、その開口部5の底のSiC膜1をエッチングしてビアホールを形成する際に、そのビアホールおよび配線溝6a,6bの表面にエッチング生成物の堆積膜を形成する。この堆積膜によってビアホールおよび配線溝6a,6bが形成されたSiOC膜2のエッチングプラズマに晒された表面を平坦化する。その後は、Ta膜の形成、メッキCuの埋め込みを行ってビアおよび上層側のCu配線を形成する。 (もっと読む)


集積回路内のデュアルダマシン構造のコンフォーマルなライニングのための方法および構造を提供する。好ましい実施形態は、多孔性物質で形成された開口を覆うコンフォーマルなライニングの提供に向けられる。トレンチが絶縁層内に形成される(100)。その後、その層が、特別のプラズマプロセスで適切に処理される(101)。このプラズマプロセスに引き続き、自己制限的、自己飽和的原子層堆積(ALD)反応(115)が、細孔の著しい埋め込みなしに起こり、改善された相互接続を形成する。 (もっと読む)


【課題】 良好な電子特性及び機械的特性を示す、多孔質の低k又は超低k誘電体膜を提供すること。
【解決手段】 約3.0未満の誘電率と、より度合いが大きい結晶結合相互作用と、従来技術のSiCOH誘電体と比べて、より多くのメチル末端基などの炭素と、より少ないメチレン、−CH−架橋基とを有する、共有結合三次元ネットワーク構造において、Si、C、O及びHの原子(以下、「SiCOH」)を含む多孔質低k又は超低k誘電体膜が提供される。SiCOH誘電体は、約1.40未満のCH+CH伸縮についてのピーク面積と、約0.20未満のSiH伸縮についてのピーク面積と、約2.0より大きいSiCH結合についてのピーク面積と、約60より大きいSi−O−Si結合についてのピーク面積とを含むFTIRスペクトルと、約20%より大きい多孔度とを有するものとして特徴付けられる。 (もっと読む)


【課題】 高い歩留まりを確保しつつ、キャパシタの容量を増加させることが可能な半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 複数の蓄積電極124と、前記蓄積電極124の表面を覆う容量絶縁膜120と、前記複数の蓄積電極124の間に設けられたプレート電極118とを含むキャパシタ層11が複数積層され(11,12,・・・,1n)、積層された各キャパシタ層のプレート電極及び対応する蓄積電極が互いに電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 異なる幅の配線が隣接して形成される場合、各配線の寸法精度を向上することが困難であった。
【解決手段】 半導体基板1上に第1の絶縁膜2、第1の導電膜3、第3の絶縁膜4、第2の導電膜5,6、第2の絶縁膜7を順次形成し、第2の絶縁膜上にメモリセルのゲートの幅に対応した第1の幅を有する第1のレジストを第1の間隔で周期的に形成し、第1のレジストを用いて、少なくとも第2の絶縁膜7をパターニングして第2の絶縁膜を含むマスクパターンを形成し、メモリセルのゲートより幅の広いセレクトゲートの形成領域におけるマスクパターンのスペースに選択的に第2のレジスト9を形成し、第2のレジスト及びマスクパターンを用いて、第1の導電膜をパターニングする。 (もっと読む)


【課題】相互接続構造およびセンシング構造を含む電子構造中で使用するための高い皮膜引張強さを有する低k誘電体材料を提供すること。
【解決手段】この低k誘電体材料は、Si、C、OおよびH原子を含み、C原子の一部分がSi−CH官能基として結合されており、C原子の別の部分がSi−R−Siとして結合されており、Rが、フェニル、−[CH−(nは1以上)、HC=CH、C=CH、C≡Cまたは[S]結合(nは先に定義したとおり)である。 (もっと読む)


【課題】2つのMOSトランジスタの間の自己整合コンタクトを形成する改良された方法を提供する。
【解決手段】ポリサイドゲート315,335,415,435を覆って二酸化珪素による層間絶縁膜330,430,530を形成する。前記ポリサイドゲート上に窒化珪素によるキャップ345,445を形成する。前記キャップをマスクとして、前記層間絶縁膜530と誘電体層310をエッチングして自己整合コンタクトを形成する。 (もっと読む)


【課題】ハードマスクを形成する方法を提供する。
【解決手段】本発明は、基板上にポリマー性プレセラミック前駆体膜を付着させるステップと、ポリマー性プレセラミック前駆体膜を少なくとも1層のセラミック層に変換するステップであって、このセラミック層が、Siであって0.1≦v≦0.9、0≦w≦0.5、0.05≦x≦0.9、0≦y≦0.5、0.05≦z≦0.8でありv+w+x+y+z=1とする組成を有するステップと、セラミック層上に、パターニングされたフォトレジストを形成するステップと、セラミック層を、下に在る基板の複数領域が露出するようにパターニングするステップであって、下に在る基板の残りの領域は、パターニングされたセラミック層によって保護されるステップと、下に在る基板の露出領域をエッチングするステップとを含む。本発明の別の態様は、Siであって0.05<v<0.8、0<w<0.9、0.05<x<0.8、0<y<0.8、0.05<z<0.8でありv+w+x+y+z=1とする組成を有する埋込みエッチング・ストッパ層である。
(もっと読む)


キャパシタ誘電体膜の原料膜としてPLZT膜(30)を形成した後、PLZT膜(30)上に上部電極膜31を形成する。上部電極膜(31)は互いに組成の異なる2層のIrOx膜から構成する。続いて、半導体基板(11)の背面の洗浄を行う。そして、上部電極膜(31)上にIr密着膜(32)を形成する。このとき基板温度を400℃以上とする。次に、ハードマスクとしてTiN膜及びTEOS膜を順次形成する。このような方法では、Ir密着膜(32)を形成するに当たって半導体基板(11)の温度を400℃以上に保持している間に、背面の洗浄後に上部電極膜(31)上に残留していた炭素がチャンバ内に放出される。このため、その後に形成されるTiN膜とIr密着膜(32)との間の密着性が高くなり、TiN膜の剥がれが生じにくくなる。
(もっと読む)


【課題】配線を形成する絶縁膜を複数層に形成し、それぞれの絶縁膜に低誘電率、研磨ストッパー、エッチングストッパ等の機能を持たせることで、高性能な多層配線構造を有する半導体装置を高い歩留まりで製造することを可能とする。
【解決手段】第1絶縁膜11と、第2絶縁膜12と、第3絶縁膜13とが積層され、前記積層された絶縁膜に形成された第1配線溝17内に第1配線21が形成される半導体装置であって、前記第1絶縁膜11は前記積層した絶縁膜中で最も誘電率の低い膜からなり、前記第3絶縁膜13は研磨ストッパーであり、前記第2絶縁膜12はエッチングストッパである。 (もっと読む)


201 - 220 / 245