説明

Fターム[5F038CD18]の内容

半導体集積回路 (75,215) | 配電、布線 (8,653) | 配線材料 (706)

Fターム[5F038CD18]の下位に属するFターム

Fターム[5F038CD18]に分類される特許

141 - 160 / 615


【課題】信側インダクタ及び受信側インダクタを設けても半導体装置が大型化することを抑制する。
【解決手段】第1半導体チップ10は、第1基板102、第1回路100、多層配線層400、第1インダクタ310及び第2インダクタ320を備える。第1回路100は、第1基板102に形成されている。多層配線層400は、第1基板102上に形成されている。第1インダクタ310は、多層配線層400に形成され、第1基板102と平行な面内で巻かれている。第2インダクタ320は、多層配線層400に形成され、第1基板102と平行な面内で巻かれており、平面視において第1インダクタ310と重なっている。第1回路100は、第1インダクタ310及び第2インダクタ320の一方に接続されている。そして平面視において、第1回路100の少なくとも一部は、第1インダクタ310及び第2インダクタ320の内側に位置している。 (もっと読む)


【課題】配線が微細化された半導体回路装置でも、銅(Cu)からなる配線間ブリッジ等による配線ショートの発生を予防することを目的とする。
【解決手段】隣接する配線との最小スペース幅13によって、設けられる配線幅12の最大値を規定することにより、配線が微細化された半導体回路装置でも、銅(Cu)からなる配線間ブリッジ等による配線ショートの発生を予防することができる。 (もっと読む)


【課題】ヒューズ素子のレイアウト面積を増大させることなく確実にヒューズを溶断するとともに、ヒューズ銅原子の拡散を防止する防護壁の配線層数を低減する。
【解決手段】ヒューズ(FU)を複数のメタル配線層のうちの上層のメタル配線層(M4)の配線を用いて形成する。ヒューズの直上および直下部においては、少なくとも2層の配線層をおいて配線が配置される。上層においては、電源電圧(VDD)を伝達する電源線(102)をヒューズ直上の防護壁構造の蓋部分として利用する。 (もっと読む)


【課題】低温プロセスのナノワイヤの製造を実現する。
【解決手段】封入されたナノワイヤを製造する方法であって、表面層を有する基板を提供することと、前記表面層にパターンを付け、ナノメートルサイズのフィーチャを形成することと、前記ナノメートルサイズのフィーチャ内に導電材料を配置し、前記基板上にナノワイヤを形成することと、前記表面層を除去することと、前記ナノワイヤ上に絶縁材料を配置することと、を含み、前記ナノワイヤ上に前記絶縁材料を配置することは、約350℃未満の温度で前記ナノワイヤ上に絶縁材料を配置することを含む。 (もっと読む)


【課題】半導体装置を実装した際に他の電子機器に悪影響を及ぼすアウトガスの発生を防止する。
【解決手段】半導体基板1と、絶縁層12と、回路素子配線13と、前記配線と前記絶縁層とを被覆する金属膜14とを備えてなる半導体装置1であって、前記回路素子配線13が形成されている領域下にのみ前記絶縁層12が形成されており、互いに隣接する回路素子配線13間の短絡を防止する欠損部17が前記金属膜14に設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】半導体装置を実装した際に他の電子機器に悪影響を及ぼすアウトガスの発生を防止する。
【解決手段】
半導体基板11と、絶縁層12と、回路素子配線13とからなる半導体装置1であって、前記回路素子配線13が形成されていない領域の少なくとも一部の絶縁層12が除去されていると共に、前記半導体装置1の最表面を全面に亙って被覆する遮蔽膜14が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の製造歩留りを向上させる。
【解決手段】素子分離領域2を含む半導体基板1上に多結晶シリコン膜7と絶縁膜8を形成してパターニングし、多結晶シリコン膜7かならる下部電極11a,11bおよび下部電極11a,11b間のダミーパターン12を形成する。下部電極11a,11bおよびダミーパターン12とそられの上に形成された絶縁膜8を覆うように多結晶シリコン膜17を形成し、多結晶シリコン膜17上にキャップ保護膜を形成する。キャップ保護膜上に反射防止膜およびフォトレジストパターンを形成し、フォトレジストパターンをエッチングマスクとして用いて反射防止膜、キャップ保護膜および多結晶シリコン膜17を順次ドライエッチングすることで、下部電極11a,11b上に容量絶縁膜としての絶縁膜8を介して多結晶シリコン膜17からなる上部電極21a,21bを形成してキャパシタ36a,36bを形成する。 (もっと読む)


【課題】電気特性の制御された酸化物半導体層を用いて作製された抵抗素子及び薄膜トランジスタを利用した論理回路、並びに該論理回路を利用した半導体装置を提供する。
【解決手段】抵抗素子354に適用される酸化物半導体層905上にシラン(SiH)及びアンモニア(NH)などの水素化合物を含むガスを用いたプラズマCVD法によって形成された窒化シリコン層910が直接接するように設けられ、且つ薄膜トランジスタ355に適用される酸化物半導体層906には、バリア層として機能する酸化シリコン層909を介して、窒化シリコン層910が設けられる。そのため、酸化物半導体層905には、酸化物半導体層906よりも高濃度に水素が導入される。結果として、抵抗素子354に適用される酸化物半導体層905の抵抗値が、薄膜トランジスタ355に適用される酸化物半導体層906の抵抗値よりも低くなる。 (もっと読む)


【課題】高い誘電率を示すキャパシタ用絶縁膜は、キャパシタに用いられた際にリーク電流が増大する。
【解決手段】2つの電極の間に挟まれて用いられるキャパシタ用絶縁膜を、チタン酸ストロンチウム又はチタン酸バリウムストロンチウムのチタンサイトの一部がハフニウム元素で置換された結晶から形成する。 (もっと読む)


【課題】ヒューズ素子の切断不良率を低減する。
【解決手段】本発明による半導体装置100は、金属によって形成され、電気的に溶断可能なヒューズ素子10と、切断電圧に応じた電流をヒューズ素子10に供給するトランジスタ30と、トランジスタ30の電流駆動を開始する動作点を設定する電流調整抵抗20とを具備する。 (もっと読む)


基板(基材)上で論理デバイスを製造すること、論理デバイスの表面上に中間半導体基板を形成すること、およびその中間半導体基板上にキャパシタレスメモリセルを製造することを含む集積回路を製造するための方法である。論理デバイスの表面上に形成されるキャパシタレスメモリセルを備える集積回路もまた開示される。それらは、そのような集積回路を含むマルチコアマイクロプロセッサとして使用される。
(もっと読む)


【課題】MIMキャパシタの製造工程時においてポリマーや導電性残留物の発生を最小化し、これにより、上部電極と下部電極との間または隣り合う導電層(配線)との短絡を防止し、リーク電流を改善させることができるキャパシタ及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、下部電極と、前記下部電極の一部を覆うように前記下部電極上に形成された誘電体膜と、前記誘電体膜上に形成された上部電極と、前記上部電極上に形成されたハードマスクパターンと、前記ハードマスクパターン、前記上部電極、及び前記誘電体膜の側壁にスペーサ状に形成された分離膜と、を備えるキャパシタを提供する。 (もっと読む)


【課題】段差上に被覆された被エッチング膜を大幅にオーバーエッチングすることなく、エッチング残渣を除去することができるとともに、下地酸化膜を薄膜化することができる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】配線パターンが形成された半導体基板上に酸化膜を被覆する工程と、酸化膜上に導電材料の被エッチング膜を被覆する工程と、炭素を含まず硫黄を含む化合物を添加して、被エッチング膜を酸化膜に対して選択性を持たせつつプラズマエッチングしてパターニングする工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】外部からの電気的な干渉が十分に低減されるとともに、所望の特性を発揮する容量素子が形成される半導体装置、を提供する。
【解決手段】半導体装置は、主表面1aを含む半導体基板1と、主表面1a上に規定された容量形成領域22に形成され、所定の方向に延在する複数の配線11と、容量形成領域22の周縁に配置された配線11pに隣り合い、所定の方向に延在し、電位固定された複数の配線12と、主表面1a上に形成され、複数の配線11の各々の間と、隣り合う配線11および配線12の間とを充填する絶縁体層5とを備える。複数の配線11および12は、主表面1aに平行な平面21内においてほぼ等しい間隔を隔てて配置され、かつ所定の方向に対してほぼ直角方向に並んで配置されている。 (もっと読む)


【課題】手間を要さずに回路部のテストを行うことができ、スクライブ領域の有効活用を図ることができ、半導体チップを安定的に製造することができ、非接触で外部との通信を行うことができる半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置1は、半導体チップ形成領域14Bと、半導体チップ形成領域14B間に位置するスクライブ領域14Aとが形成された半導体ウェハ11と、半導体ウェハ11上に設けられた複数の半導体チップの回路部12と、各半導体チップ形成領域14B内に設けられ、各回路部12に電気的に接続される複数の第一の導電層13と、第一の導電層13同士をスクライブ領域14Aの一部をまたいで電気的に接続する第一の接続部15とを有する。第一の導電層13および第一の接続部15のいずれか一方に、外部電源供給用あるいは接地用のパッド16が接続される。半導体装置1は、回路部12に接続され、容量結合あるいは誘導結合により外部との通信を行う通信部Tを有する。 (もっと読む)


【課題】
厚い配線を形成すると、絶縁膜との間に剥離が生じやすい。
【解決手段】
半導体装置は、複数の半導体素子を形成した半導体基板と、半導体基板上方において、半導体基板表面とほぼ平行な第1レベルに延在する第1の配線パターンであって、異なるレベルの配線またはパッドとの接続領域を含む平面形状を有し、第1の厚さを有する主配線領域と主配線領域の側壁から1つ以上の段差を形成して外側に張り出し、第1の厚さより薄い第2の厚さを有し、主配線領域から連続する張り出し配線領域とを有する第1の配線パターンと、第1の配線パターンを囲む第1の絶縁領域と、を有する。 (もっと読む)


【課題】電磁信号のための低位相速度を与えるミリメートル波伝送線構造を含む半導体構造、このための設計構造、およびこれを動作させるための方法を提供する。
【解決手段】接地面および伝送線は、誘電材料層の積層において提供される。伝送線において、第1の幅を有する第1の伝送線部分は、第2の幅を有する第2の伝送線部分と交互に交差(インターレース)されている。第2の幅は第1の幅より大きいので、固定幅を有する伝送線に比べて、伝送線のインダクタンスが増大する。誘電材料層の積層において、接地面と伝送線部分との間に金属フィンを設けることも可能である。金属フィンを接地面に接地して、伝送線と接地面との間の静電容量を増大させることも可能である。伝送線と接地面との間のインダクタンスおよび単位長当たりの静電容量の増大を有利に用いて、伝送線を介して伝送される電磁信号のための低い位相速度を与える。伝送線構造の設計構造を提供する。 (もっと読む)


【課題】スイッチング素子を具備するマルチプレクサー及びこれの製造方法をを提供すること。
【解決手段】基板上に配置されて第1方向に沿って延伸され、互いに電気的に絶縁され、少なくとも1つの凹みを具備して少なくとも2つ以上のデータ配線ピースに分離される複数のデータ配線を具備する信号ライン、信号ラインの上部から第2方向に沿って延伸され、データ配線と電気的に絶縁される複数の印加配線を具備するアドレスライン及び凹みに位置し、印加配線と電気的に接続されて印加配線に印加されたコーディング信号に従ってデータ配線を経由するデータ信号を選択的に伝送する複数のスイッチング素子を含む。コーディング信号が印加される印加配線の組合せであるアドレスラインの2進コードによってデータ配線のうちの1つを選択する。よって、マルチプレクサーの動作安定性及び工程効率を改善させる。 (もっと読む)


【課題】トランジスタのリーク電流の低減。
【解決手段】半導体材料の表面に沿って互いに隣接する複数の電気素子要素と、複数の電気素子要素を覆う、シリコンを含まない下層保護絶縁膜と、下層保護絶縁膜の上に配置され、シリコンを含む上層保護絶縁膜と、を備える半導体装置が提供される。上記半導体装置において、複数の電気素子要素の少なくとも一つは、シリサイド化される金属を含有でき、下層保護絶縁膜は、電気素子要素に含有される金属と上層保護絶縁膜に含有されるシリコンとの接触を阻害できる。下層保護絶縁膜は、比誘電率が10以上の高誘電体層を有してよい。上層保護絶縁膜は、シリコンおよび窒素を含有することができる。 (もっと読む)


【課題】 パッケージング工程後の製品状態においても欠陥検出試験を行うことができる半導体装置を提供する。
【解決手段】 半導体装置は、内部回路との接続を持たない一対のパッドを含む複数の接続パッドを有する半導体チップと、複数の接続パッドに各々対応する複数の外部端子を有するパッケージ基板とを備える。半導体チップは、内部回路から電気的に独立し、かつ一対のパッド間に接続された配線を含む。一対のパッドは、複数の外部端子のうち対応する端子に電気的に接続されている。 (もっと読む)


141 - 160 / 615