説明

Fターム[5F041AA47]の内容

発光ダイオード (162,814) | 目的 (29,379) | その他 (13,445) | 小型化 (1,265)

Fターム[5F041AA47]に分類される特許

21 - 40 / 1,265


【課題】より小型化された発光装置を、安定的にかつ確実に実装基板に実装することができる発光装置を提供することを目的とする。
【解決手段】上面に形成された窪み部13と、対向する少なくとも一対の側面1c、1eと、裏面に形成され、対向する一対の側面のいずれか一方の側面1c、1eに至る凹部16と、窪み部13内から裏面の凹部16内に貫通するスルーホール15とを備える基材1及び半導体発光素子2を含む発光装置であって、基材1の一対の側面1c、1eは、裏面側に垂直部1cs、1es及び上面側にテーパー部1ct、1etを備えており、垂直部1cs、1esは、上端が窪み部13の底面より上面側に配置され、垂直部1cs、1esの高さHs及び凹部16の深さDoが、Hs−Do>Doを満たす発光装置。 (もっと読む)


【課題】より小型化された発光装置を、安定的にかつ確実に実装基板に実装することができる発光装置を提供することを目的とする。
【解決手段】半導体発光素子2と、半導体発光素子2と電気的に接続された第1及び第2導電部材11、12を備え、半導体発光素子2を支持する基材1とを含み、基材1が、長手方向及び短手方向にそれぞれ延長して対向する2対の側面1c、1d、1e、1fを有し、記半導体発光素子1支持面に対する裏面1bであって長手方向に延長して対向する少なくとも一方の側面に、少なくとも1つの凹部16を備え、凹部16は、基材1の半導体発光素子2支持面から裏面1bに貫通するスルーホール15を有する発光装置であって、凹部16は、長手方向に延長して対向する一対の側面に跨って配置されてなる発光装置。 (もっと読む)


【課題】より小型化された発光装置を、安定的にかつ確実に実装基板に実装することができる発光装置を提供することを目的とする。
【解決手段】半導体発光素子2と、半導体発光素子2よりも小さな平面積を有する保護素子18と、半導体発光素子2及び保護素子18を支持する基材1とを含み、基材1の半導体発光素子2を支持する面から裏面に貫通するスルーホール15を有する発光装置であって、半導体発光素子2、保護素子18及びスルーホール15の重心が直線状に配置されてなる発光装置。 (もっと読む)


【課題】生産性を向上させることができ、且つ、小型化を図ることができる半導体発光装置、発光モジュール、および半導体発光装置の製造方法を提供する。
【解決手段】第1導電形の第1半導体層12と、第2導電形の第2半導体層11と、前記第1半導体層と前記第2半導体層との間に設けられる発光層13と、を含み、前記発光層が放射する光を前記第2半導体層側の第1の主面から放射する積層体15と、前記積層体の前記第1の主面15aとは反対側の第2の主面15b側において、前記第1半導体層に接続される第1電極16と、前記積層体の前記第2の主面側において前記第2半導体層に接続される第2電極17と、前記第1電極に接続される第1配線部21と、前記第2電極に接続される第2配線部22と、前記積層体の前記第2の主面側に設けられ、前記第1配線部と、前記第2配線部と、を覆う封止部25と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】小型化および低コスト化が可能な電球形ランプ11を提供する。
【解決手段】電球形ランプ11は、LEDチップ32を有する。電球形ランプ11は、LEDチップ32を点灯させる点灯回路17を有する。点灯回路17は、チップ部品61を実装したチップ部品用基板62と、ディスクリート部品63を実装したディスクリート部品用基板64とを別個に備える。電球形ランプ11は、点灯回路17の少なくとも一部を収容するカバー14を有する。 (もっと読む)


【課題】 発光素子の発光及び取付強度や発光装置の実装強度に影響を与えず、且つワイヤーボンディングエリアを十分確保しながら小型化を可能とした発光装置を提供することにある。
【解決手段】 発光装置の基板21には、相対する端辺21a,21bの各両端に4分の1スルーホール電極26〜29が設けられている。導電パターン34,35は、各端辺両端の4分の1スルーホール電極の間に設けられている。これにより、ワイヤーボンディングエリアが基板の端辺に面することになり、キャピラリがワイヤーを引き出す方向に障害物がなくなる。その結果、キャピラリは、ワイヤーボンディングエリアの端まで移動することができ、導電パターンを隅々まで広く使うことが可能となる。よって、基板端部の2分の1スルーホール電極を削減し、更にワイヤーボンディングエリアを小さくしてもワイヤーボンディングに十分な広さを確保することができる。 (もっと読む)


【課題】優れた放熱性を有するとともに、小型化を図ることができる照明装置を提供することである。
【解決手段】実施形態に係る照明装置は、複数の発光素子が設けられた基板と、前記基板を載置する第1の面と、前記第1の面とは反対側の第2の面と、を有する基部と、前記発光素子の発光面側を覆うように設けられる透光部と、を有する支持部と、を備えている。そして、照明装置の軸方向に直交する方向において、前記透光部の断面の外形形状は円の一部である。また、前記第1の面は、平坦面である。 (もっと読む)


【課題】設置面積が小さく、複数色の混色が良好な発光装置と照射装置とを提供する。
【解決手段】発光装置1は、表面実装型発光部10aと、その光出射側に配されたレンズ部30と、レンズ部30の周囲を固定する枠体部40とを備え、表面実装型発光部10aは、赤蛍光体17bを含有する樹脂層17が、少なくとも1個の青色LEDチップ14aを覆っているので、短波長域と長波長域の各ピーク波長にそれぞれ対応した光を発する。 (もっと読む)


【課題】発光ダイオードが発生する熱を軸流送風機によって冷却しても配置が制限されず、小型化が可能なLEDヘッドおよび光源装置を提供する。
【解決手段】光源装置用LEDヘッドは、光を放射する発光ダイオードと、発光ダイオードを冷却する軸流送風機と、発光ダイオードが一方端部側に配置され、軸流送風機が他方端部側に配置される略角筒状の筐体と、を備え、筐体は、軸流送風機が送風する気体が通過する開口部を備え、電気ケーブルが、発光ダイオードおよび軸流送風機を個別に駆動する電気信号を送受し、軸流送風機の略中心部から筐体の外側に向けて略軸方向に引き出されるように設けられる。軸流送風機の送風側のモーター直後の位置は、軸流送風機が送風する気体の通過量が少ない位置であり、この構成により、電気ケーブルを軸流送風機の送風を殆ど阻害することなく設けられ、電気ケーブルの引出位置の影響を受けることなく配置できる。 (もっと読む)


【課題】 小型化が容易な、発光素子等の電子部品素子実装用の実装基板を提供する。
【解決手段】 複数の電子部品素子5が搭載される搭載部1aが上面に設けられた平板部1と、平板部1の上面に搭載部1aを囲むように積層された枠部2と、平板部1および枠部2の少なくとも一方に形成された複数の実装パッド4とを備えており、枠部2の上面に、複数の実装パッド4同士を互いに電気的に接続するための接続導体8が形成されている実装基板である。接続導体8が枠部2の上面に形成されているため、搭載部1aにおいて接続導体8を配置するスペースが不要であり、小型化が容易である。 (もっと読む)


【課題】高出力を実現できると共に、さらに小型化の構成を達成することができる発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置1は、底面11と、この底面を囲む内壁面とを備える凹部9を有する樹脂からなるパッケージ10と、前記底面に露出して設けたリードフレームと、このリードフレーム上に設けた発光素子30と、この発光素子を封止するように前記凹部内に設けた封止樹脂とを備える発光装置であって、前記リードフレームは、前記内壁面において対向する対向側面の一方の側面12に沿って露出して形成された反射面22を有し、前記反射面は、前記底面とのなす角度が、前記対向側面の他方の側面と前記底面とのなす角度より大きくなるように設けられた構成とした。 (もっと読む)


【課題】高出力化および小型化を図ることができる発光装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る発光装置1000では、第1屈曲部212および第3屈曲部232は、第1出射面162aから第1屈曲部212までの第1出射光L1の光路長D1と、第3出射面162bから第3屈曲部232までの第3出射光L3の光路長D3とが、等しくなる位置に配置され、第2屈曲部222および第4屈曲部242は、第2出射面164aから第2屈曲部222までの第2出射光L2の光路長D2と、第4出射面164bから第4屈曲部242までの第4出射光L4の光路長D4とが、等しくなる位置に配置され、第1屈曲部212で反射された第1出射光L1の進行方向、第2屈曲部222で反射された第2出射光L2の進行方向、第3屈曲部232で反射された第3出射光L3の進行方向、および第4屈曲部242で反射された第4出射光L4の進行方向は、同じである。 (もっと読む)


【課題】薄型の発光装置を実現することができる半導体発光素子及び該半導体発光素子を備える発光装置を提供する。
【解決手段】第1の電極51は、抵抗層(R1)を介して1組の半導体発光層(LED1、LED2)の相互に接続されたn型半導体層及びp型半導体層の一方に接続してある。また、第2の電極52は、抵抗層(R4)を介して当該1組の半導体発光層(LED1、LED2)の相互に接続されたn型半導体層及びp型半導体層の他方に接続してある。また、第1の電極51は、抵抗層(R2)を介して1組の半導体発光層(LED3、LED4)の相互に接続されたn型半導体層及びp型半導体層の一方に接続してある。また、第2の電極52は、抵抗層(R3)を介して当該1組の半導体発光層(LED3、LED4)の相互に接続されたn型半導体層及びp型半導体層の他方に接続してある。 (もっと読む)


【課題】アスペクト比の高い小径の貫通孔の導通性に関して向上された配線基板および電子装置を提供すること。
【解決手段】貫通孔1aを有しており、窒化アルミニウムを主成分として含んでいる絶縁基板1と、貫通孔1aの内面の上端部から下端部にかけて設けられたアルミニウム層2と、アルミニウム層2の表面に設けられた薄膜層3と、薄膜層3の表面に設けられた金属層4とを備えている。本発明の一つの態様による配線基板5は、このような構成を含んでいることによって、貫通孔1aの高アスペクト比化が進んで仮に貫通孔1aの中央部分において薄膜層3が設けられなかったとしても、アルミニウム層2によって貫通孔1aの上端部から下端部にかけて十分な電気的経路を設けることができ、アスペクト比の高い小径の貫通孔1aの導通性に関して向上されている。 (もっと読む)


【課題】小型化を図ることが可能なLEDユニットおよびそれを用いた照明器具を提供する。
【解決手段】LED1が実装された配線基板2と、LED1から放射された光を出射する出射部8を有し配線基板2を収納可能な箱状の筐体4と、配線基板2に接続され筐体4から導出される一対の配線3a,3bとを備える。筐体4の平面視において規定方向の一端部に一方の配線3aを導出する第1導出部14が設けられ、規定方向の他端部に他方の配線3bを導出する第2導出部15が設けられる。規定方向の一端部および他端部に、筐体4を外部に取り付けるための第1取付部16aおよび第2取付部16bが形成される。第1導出部14および第2導出部15が、筐体4の平面視における規定方向に沿った中心線に対して互いに異なる側にある。第1取付部16aおよび第2取付部16bが、筐体4における中心線に対して第1導出部14および第2導出部15とは反対側にある。 (もっと読む)


【課題】配線が占める空間を低減できる素子パッケージの作製方法、及び素子パッケージを提供する。
【解決手段】素子パッケージ1を作製する方法として、基板10を発光素子20と共に用意する工程と、発光素子20をベース部11に搭載する工程と、第1配線25と第2配線15とを電気的に接続する接続配線50をスクリーン印刷によって形成する工程と、を備える。ベース部11に搭載されている発光素子20の第2面22bを含む平面と端面12aを含む平面との間隔は、10μm以下である。接続配線50は、第2面22bの縁と壁部12とが接触する接触部の全部又は一部を覆うように形成される。 (もっと読む)


【課題】回路基板を薄くしてLED装置の薄型化を図ろうとすると両面FPCにせざるを得なかった。そこで片面FPCと同等の構造で両面に電極を備えるLED装置の回路基板を提供する。
【解決手段】回路基板12は、貫通孔26を有するフィルム基材14と、フィルム基材14の上面に配置され貫通孔26を塞ぐ金属パターン23と、金属パターン23の上部に形成されたメッキ層22と、貫通孔26を埋めるようにして金属パターン23の下部に形成されたメッキ層24とを備える。メッキ層22がLED素子21用の実装電極になり、メッキ層24が外部回路用の接続電極になる。 (もっと読む)


【課題】発光面積が小さく、かつ、光の取り出し効率の高い発光装置の製造方法を提供する。
【解決手段】未硬化の樹脂13’を、発光素子11および板状部材14のいずれかまたは両方の面上に表面張力が保たれる量だけ滴下し、未硬化の樹脂13’の表面張力を保ちながら、未硬化の樹脂13’を介して発光素子11と板状部材14を重ね合わせることにより、傾斜した側面130を有する未硬化の樹脂層13’を形成した後、樹脂層13を硬化させる。板状部材は、アルカリ金属酸化物含有量が0.2重量%以下の材料から構成されている。 (もっと読む)


【課題】AM−OLED等に比べて構成要素の膜厚管理を厳密に管理しなくても、高い発光効率と優れた光取り出し効率で駆動でき、幅広い発光波長で良好な駆動を期待できる自発光型表示装置を提供する。さらにLCDやPDPよりも軽量・薄型化でき、屋外での長時間使用にも耐えうる、高輝度で高画質を期待できる自発光型表示装置を提供する。
【解決手段】
基板2の上にTFT配線部3、パッシベーション膜4、第一蛍光体層6a、第一平坦化層7aを積層し、その上に透明アノード電極100、発光層101、透明カソード電極102を順次積層した発光体10を配設する。発光層101はZnO系またはGaN系等材料で構成し、発光面(上面)の面積に対する側面の総面積の割合を1/10以上に設定する。これにより表示装置1を得る。 (もっと読む)


【課題】AM−OLED等に比べて構成要素の膜厚管理を厳密に管理しなくても、高い発光効率と優れた光取り出し効率で駆動でき、幅広い発光波長で良好な駆動を期待できる自発光型表示装置を提供する。さらにLCDやPDPよりも軽量・薄型化でき、屋外での長時間使用にも耐えうる、高輝度で高画質を期待できる自発光型表示装置を提供する。
【解決手段】
基板2の上にTFT配線部3、パッシベーション膜4、第一蛍光体層6a、第一平坦化層7aを積層し、その上に透明アノード電極100、発光層101、透明カソード電極102を順次積層した発光体10を配設する。発光層101はZnO系またはGaN系等材料で構成し、発光面(上面)の面積に対する側面の総面積の割合を1/10以上に設定する。これにより表示装置1を得る。 (もっと読む)


21 - 40 / 1,265