説明

Fターム[5F041DA82]の内容

発光ダイオード (162,814) | パッケージング (50,429) | パッケージング後の完成品 (1,882) | チップアレイ配置型 (996)

Fターム[5F041DA82]に分類される特許

101 - 120 / 996


【課題】光色を可変可能な発光装置において、面発光することができ、かつ任意な領域に任意な発光色を提供すること。
【解決手段】発光を制御される発光体1は、複数の発光部2が等間隔で格子状に配列されている。それら複数の発光部2は、フィルタにより複数の発色光を放射することができ、かつ、任意の発光部2の輝度を任意に制御することができる。このため、発光体1は面発光でき、かつ、発光色および発光の領域を自由に制御できる発光体である。 (もっと読む)


【課題】コストの上昇、装置の大型化を招くことなく配列方向の中央部に位置するLED素子の周辺温度を動作保証範囲内に維持する。
【解決手段】基板1の上面には、複数の電極ランド21が配列方向Yに沿って互いに独立して形成されている。各LED素子11は、両端の端子11A,11Bをそれぞれ隣接する2つの電極ランド21に接続して実装されている。電極ランド21を基板1の材材料よりも熱伝導率の高い電子部品であるセラミックコンデンサ12で隣接する電極ランド21に接続した。1つの電極ランド21に貯まった熱がセラミックコンデンサ12を介して隣接する電極ランド21に伝導する。基板1の中央部の温度と基板1の両端部の温度との差が小さくなり、LED素子11を連続して駆動した場合でも、基板1の中央部の温度をLED素子11の動作補償温度TS以下に維持される。 (もっと読む)


【課題】アルミニウム金属層にヒロックが形成されても、薄膜半導体発光素子と有機絶縁層との分子間力により直接接合可能とする。
【解決手段】基板21と、薄膜半導体発光素子300と、該薄膜半導体発光素子との間で分子間力で直接接合可能な平滑面Sおよび厚みを有する有機絶縁層13と、該有機絶縁層の前記基板側に積層されたアルミニウム金属層11とを備えた半導体発光装置1であって、前記有機絶縁層の基板側表面と前記アルミニウム金属層の基板反対側表面との間に無機絶縁層12を形成し、前記アルミニウム金属層の基板反対側表面に形成されたヒロックHを前記無機絶縁層で覆う。 (もっと読む)


【課題】複数のLEDチップからなる半導体発光装置において、全体を覆うように蛍光材を塗布するとLEDチップから離れた部分にも蛍光材が塗布されることになり、その蛍光材が無駄となっていた。
【解決手段】LEDチップを列状に配置し、列に沿って高濃度の波長変換材料を塗布する。 (もっと読む)


【課題】放熱性を向上させることが可能で、且つ、光出力の高出力化を図ることが可能な発光ユニットおよび照明装置を提供する。
【解決手段】発光ユニット1は、実装基板2と、実装基板2の一面側に配置された複数の固体発光素子3とを備える。実装基板2は、第1金属板により形成され各固体発光素子3が一面側に搭載される伝熱板21と、第2金属板により形成されてなり伝熱板21の他面側に配置され固体発光素子3が電気的に接続される配線パターン22と、伝熱板21と配線パターン22との間に介在する絶縁層23とを備える。照明装置は、発光ユニット1を備える。 (もっと読む)


【課題】本実施形態は、部品点数を増加することなく、電気的接続又は機械的接続の信頼性が高い発光装置及びこの発光装置を備えた照明器具を提供する。
【解決手段】
本実施形態によれば、セラミックス製の基材12の実装面に直接接合又は蝋着されて所定のパターンで配設された正面金属部材14に連続して形成された連結部である給電部16が、正面金属部材14よりも高さ寸法が大きくなるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】放熱性を向上させることが可能で、且つ、光出力の高出力化を図ることが可能な両面発光ユニットおよび照明装置を提供する。
【解決手段】両面発光ユニット1は、厚み方向に離間して配置される一対の伝熱板21,24と、各伝熱板21,24における互いの対向面とは反対の一面側に搭載された固体発光素子3,3とを備えている。また、両面発光ユニット1は、両伝熱板21,24の間に配置され各固体発光素子3,3が電気的に接続される配線パターン22と、各伝熱板21,24と配線パターン22との各々の間に介在する一対の絶縁層23,25とを備えている。ここで、各伝熱板21,24は、第1金属板により形成されており、配線パターン22は、第2金属板により形成されている。 (もっと読む)


【課題】光出力の高出力化を図れ、且つ、反りを抑制することが可能な発光ユニットおよび照明装置を提供する。
【解決手段】発光ユニット1は、長尺状の実装基板2と、実装基板2の長手方向に沿って配置された複数の固体発光素子3とを備える。実装基板2は、第1金属板により形成され各固体発光素子3が一面側に搭載される長尺状の伝熱板21と、伝熱板21とは線膨張率の異なる第2金属板により形成されてなり伝熱板21の他面側に配置され固体発光素子3が電気的に接続される配線パターン22と、伝熱板21と配線パターン22との間に介在する絶縁層23と、第2金属板よりも第1金属板との線膨張率差が小さく配線パターン22における伝熱板21側とは反対側に配置される長尺状のベース基板24とを備える。照明装置は、発光ユニット1を備える。 (もっと読む)


【課題】ゲート層全体が発光層として機能する場合に比べて、温度変動によって生じる出射光の光量変動が少ない発光サイリスタ、光源ヘッド、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】本実施の形態のRC構造を有する発光サイリスタ100では、アノード層として機能するp型AlGaAs系のDBR層106とカソード層として機能するn型AlGaAs系のDBR層112との間に積層されたゲート層108のうち、発光層をバンドギャップの小さいp型AlGaAs系の発光層108Bとし、一方、残りのゲート層108を発光層108Bよりもバンドギャップ(DBR各層のバンドギャップの平均値)が大きいn型AlGaAs系のDBRゲート層108Aとしている。 (もっと読む)


【課題】本構成を有しない場合と比較して、キャリアの発光再結合の確率が向上された発光サイリスタ、光源ヘッド、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】本実施の形態の発光サイリスタ100では、p型AlGaAs系のアノード層106とn型AlGaAs系のカソード層112との間に積層されたゲート層108を、p型AlGaAs系のアノード層106側から順に、バンドギャップが小さいn型AlGaAs系のトラップ層108A2、バンドギャップが大きいp型AlGaAs系のDBRゲート層108B1、及びバンドギャップが小さいp型AlGaAs系の発光層108B0が積層されるように構成している。 (もっと読む)


【課題】複数色の光を混合して発光する発光装置において、色むらの低減を図る。
【解決手段】発光装置1は、複数のLED3と、複数のLED3を共通して被覆する第1の透光性部材4と、第1の透光性部材4の光導出面を直接被覆する光変換部材5と、を備える。光変換部材5は、各々のLED3に対応して、LED3から出射された光の波長を変換する蛍光体6を有する領域と、蛍光体6を有していない領域と、を含む。蛍光体6を有する領域に入射したLED3からの光は、蛍光体6により波長変換されて光照射される。蛍光体6を有していない領域に入射したLED3からの光は、波長変換されることなくそのまま光照射される。そのため、光変換部材5の配置を適宜に設定しておくことで、照射光の色むらを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】面発光する発光体の薄型化、フレキシブル性の付与、輝度ムラの低減のうち、少なくとも1つを実現すること。
【解決手段】発光体1は、基材面に所定間隔で配置される複数の貫通孔3Hを有し、貫通孔中3Hに、第1半導体層5Aと第2半導体層5Bとが積層することで接合部5Cを形成した半導体領域5とで構成され、かつ、第1半導体層5Aと第2半導体層5Bとの接合面5Cと対向する面が、それぞれ電極と接合していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】絶縁耐圧試験に対する性能向上を図りつつ、小型化、長寿命化および製造コスト低減を図ることができるランプを提供する。
【解決手段】ランプは、基板110と基板110の主面に電極部120aの少なくとも一部が露出する形で実装された発光部120とを有する発光モジュール100と、発光部120に電力を供給する点灯回路ユニット30と、導電性材料により筒状に形成され、内部に点灯回路ユニット30を収納する筐体10と、筐体10に電気的に接続され且つ基板110における主面側に配置されてなるワッシャ28とを備える。そして、発光部120とワッシャ28との間の最短距離が0.2mm以上且つ1.8mm以下である。 (もっと読む)


【課題】基板の第1電極に、発光素子の第2電極を超音波接合することにより発光素子搭載基板を製造する方法において、第1電極と第2電極との間の金属接合を、求められる接合強度を確保しながら、少なくとも銅を含む金属間の接合として実現する発光素子搭載基板の製造方法を提供する。
【解決手段】第1電極と第2電極との間の金属接合を、少なくとも銅を含む金属間の超音波接合として行う際に、第1電極と第2電極との接触界面を接合補助剤7にて覆った状態にて超音波接合を行う。これにより、超音波接合の実施に伴って第1電極と第2電極との接合界面に酸化膜6が形成されることを抑制できる。よって、求められる接合強度を確保しながら、第1電極または第2電極を銅を用いた超音波接合を実現することができ、発光素子4の実装およびその発光素子4を搭載した基板の製造におけるコスト削減を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】ゲート層をピーク波長が単一の発光層で構成する場合に比べて、温度変動によって生じる出射光の光量変動が少ない発光サイリスタ、光源ヘッド、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】本実施の形態のRC構造を有する発光サイリスタ100では、アノード層として機能するp型AlGaAs系のDBR層106とカソード層として機能するn型AlGaAs系のDBR層112との間に積層されたゲート層108を、Alの組成が0.12、ピーク波長λ=788.0nmのn型AlGaAs系の発光層108A、及びAlの組成が0.14、ピーク波長λ=775.7nmのp型AlGaAs系の発光層108Bの、ピーク波長が異なる2つの発光層で構成している。 (もっと読む)


【課題】色むらを緩和できる発光装置の提供。
【解決手段】窒化アルミニウム(AlN)等よりなる配線基板1上に4つのフリップチップ型の青色の発光素子2−1,2−2,2−3,2−4をバンプ3を介して実装してある。発光素子の上面及び側面に波長変換層4が設けられ、この波長変換層上に板状のガラスプレート5が設けられている。配線基板1の周辺にセラミックあるいは樹脂よりなる枠6が設けられ、枠6と発光素子、波長変換層及びガラスプレートとの間に低粘度の青色樹脂層8を設けてある。青色樹脂層8はガラスプレート縁部X1、X2、X3、X4及び素子間隙部Y1、Y2、Y3の全部に設けられている。青色樹脂層は青色顔料を混合したシリコーン樹脂よりなる。このシリコーン樹脂は耐熱性、耐光性に優れかつ常温において流動性を帯びている、つまり、低粘度である。青色顔料は黄色光の波長を選択的に吸収し、たとえばフタロシアニンよりなる。 (もっと読む)


【課題】面発光する発光体の輝度ムラを低減すること。
【解決手段】発光体1は、第1の半導体層4Aと第2の半導体層4Bとで構成され、前記第1の半導体層4Aと前記第2の半導体層4Bとは互いに異なる組成、かつ、連続した層であり、前記第1の半導体層4Aと前記第2の半導体層4Bとは接合し、さらに、前記第1の半導体層4Aと前記第2の半導体層4Bとの接合面と対向する両面は電極と接合しており、かつ、前記第1の半導体層と前記電極との接合間に、面方向に対して所定間隔で配置され、かつ導体6A2で充填された複数の孔を有する絶縁体層5Aが含まれているとともに、前記複数の孔中の前記導体はそれぞれ前記電極と接合している。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、高い配光特性を持つ照明装置および光源装置を提供する。
【解決手段】搭載板102に設置された光源装置105が球殻状のグローブ104で覆われているLED電球100であって、光源装置105は、基板11と、基板11の上面の中央に、側面が外側で該上面と鋭角をなすように配置されている円錐台状の反射体108と、基板11の上面に、反射体108を囲むように配置されている複数のLEDチップ15とを備え、反射体108は、少なくとも側面が光反射機能を有し、光源装置105は、搭載板102に、基板11の下面が搭載板102と対向するように設置されている。 (もっと読む)


【課題】高速化が図れる発光チップ等を提供する。
【解決手段】発光チップCa1(C)は、基板80上に列状に配列された発光サイリスタL1、L2、L3、…からなる発光サイリスタ列、転送サイリスタT1、T2、T3、…からなる転送サイリスタ列および設定サイリスタS1、S2、S3、…からなる設定サイリスタ列を備えている。そして、転送サイリスタT1、T2、T3、…をそれぞれ番号順に2つをペアにしてそれぞれの間に結合ダイオードD1、D2、D3、…、転送サイリスタT1、T2、T3、…と設定サイリスタS1、S2、S3、…との間に接続抵抗Rx1、Rx2、Rx3、…、設定サイリスタS1、S2、S3、…と発光サイリスタL1、L2、L3、…との間に接続抵抗Ry1、Ry2、Ry3、…を備えている。さらに、電源線抵抗Rz1、Rz2、Rz3、…を備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の光を合成して放射可能な発光装置において、これら複数の光の分離を良好に抑制可能な発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置1は、第1LED18及び第2LED19から放射される光の全てが共通蛍光部材21に入射され、これら第1LED18及び第2LED19から波長変換されて放射される光(矢印A2、B2)と、当該共通蛍光部材21により波長変換して得られる光(C)と、共通波長変換部材21にて波長変換されずに通過した光(A1、B1)とを含んで合成した光を共通蛍光部材21から放射する。 (もっと読む)


101 - 120 / 996