説明

Fターム[5F041DA82]の内容

発光ダイオード (162,814) | パッケージング (50,429) | パッケージング後の完成品 (1,882) | チップアレイ配置型 (996)

Fターム[5F041DA82]に分類される特許

121 - 140 / 996


【課題】優れた演色性を確保しながら、色温度調整時の不適切な光束の減少を抑制可能とし、発光装置の製造コストを抑制しつつ、発光強度及び色温度を制御して所望の発光強度に適した色温度を有する光を発光させることができる照明方法を提供する。
【解決手段】配線基板と、配線基板のLEDチップ実装面に配置され、複数のLED群に区分される複数のLEDチップと、配線基板のLEDチップ実装面に対応する位置に設けられ、対応するLEDチップが発する光を波長変換し、波長変換領域ごとに互いに異なる色温度を有する一次光を放射する波長変換部材と、配線基板を介し、LED群毎に独立して前記LEDチップに駆動電流を供給する電流供給部15と、外部から入力される制御信号に応じて前記LED群毎に供給する電流量を制御する制御部16と、を有し、制御部16は、調光レベルに応じてLED群の点灯開始時期を独立に制御する。 (もっと読む)


【課題】フリップチップタイプの発光素子を、熱伝導の効率よく、基板に実装した発光装置を提供する。
【解決手段】第1パッド31aと第2パッド32aの組30aが複数組列状に並べて配置され、第2パッド32aと、隣接する組30bの第1パッド31bとの間に連結部33aが配置されている。第1パッドの上に半田4をそれぞれ供給する。第1パッドと第2パッドの組30a〜30dの上に発光素子1a〜1dを搭載する。基板2を所定の温度に加熱して、半田4を溶融し、第1パッドに濡れ広がらせ、さらに連結部33a等を介して第2パッド32aにも半田を濡れ広がらせる。冷却して半田層40を形成することにより発光素子と接合する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成により明るさや色温度を変化させることができるLED照明装置を提供する。
【解決手段】入力端子121aと出力端子122aとを有するLEDチップA120aと入力側導体パターン111aと出力側導体パターン111bとを実装面102に備えるLEDモジュール100と、リング内周面320によりLEDモジュール100の周りを囲むように配置され、リング内周面320から突出した導電性を有するバネ200を備えるリング部材300と、リング部材300がLEDモジュール100の周りを回動するようにリング内周面320の縁部を収納するガイド部とを備え、バネ200は、リング部材300がガイド部に沿って回動することにより第1の位置P10に配置された場合、入力側導体パターン111aと出力側導体パターン111bとに接触して導通し、入力端子121aと出力端子122aとの間を短絡してLEDチップA120aを消灯する。 (もっと読む)


【課題】 溶接を使用することなく、製造コストおよび製造工数を低減可能なバー型LEDライトの製造方法、および、この方法で製造されたバー型LEDライトを提供することにある。
【解決手段】 ステップ(a)は、テープ式リードフレーム32を提供する。ステップ(b)は、頂面テープ40に所定間隔で並べている複数の開口42を形成し、頂面テープをテープ式リードフレーム32の頂面に貼り付ける。ステップ(c)は、開口42の位置に応じて複数のLEDウェハー46をテープ式リードフレーム32の頂面に接着し、各LEDウェハー46に対してパッケージ化するプロセスを行い、LEDパッケージデバイス48を形成する。ステップ(d)は、テープ式リードフレーム32に対して裁断を行う。 (もっと読む)


【課題】外管に破損等が生じた場合、点灯しないようにする。
【解決手段】ランプ100は、外管200の端部に設けられる口金201aと、外管200の表面に配置される電線であって、断線するとLEDモジュール300への電力供給を停止させるための電線220とを備える。電線220は、少なくとも口金201a近傍に配置される。 (もっと読む)


【課題】 たとえばハロゲンランプの代替手段として用いることに適したLED電球を提供すること。
【解決手段】 LEDチップ310を具備する光源部300と、光源部300を支持する底部201、および光源部300を包囲する側壁部202、を有し、第1方向一方側に開口する筐体200と、筐体200に対して上記第1方向他方側に取り付けられた口金600と、側壁部202に囲まれた空間に配置されているとともに、光源部300に対面する入射面410、入射面410から入射した光を上記第1方向一方側へと出射する出射面420、入射面410と出射面420との間に位置するとともに入射面410側から出射面420側に向かうほど断面形状が大となる周側面430、を有する導光体400と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高い放熱性を有することでLED素子の温度上昇を抑制できると共に反射率も高く、かつ、製作も容易である照明器具用の熱伝導基材を提供すること目的とする。
【解決手段】絶縁性樹脂部材の内部に金属放熱板が埋設されて成る。前記絶縁性樹脂部材は、熱硬化性樹脂4を20〜60体積%と、無機フィラー3を40〜80体積%とを含む。 (もっと読む)


【課題】カバーが基台から外れにくくする。
【解決手段】カバー200の一部と基台400の一部とが重なるように、カバー200および基台400は配置される。カバー200の一部と基台400の一部とが重なる部分において、カバー200および基台400の少なくとも一方を貫通して、少なくとも該カバー200と該基台400とを一体化するための一体化部材により、カバー200と基台400とは一体化される。口金201は、カバー200および基台400の端部に固定される。 (もっと読む)


【課題】複数の発光部を有する発光体を用いて面発光させる場合における輝度ムラを低減しつつ消費電力を抑制し、更に発光体の長寿命化を図ること。
【解決手段】発光を制御される発光体1は、複数の発光部2が等間隔で格子状に配列されている。それら複数の発光部2を、任意の領域ごとに発光部の配置数が均等となるよう、回路上において分割領域20A、20B、20C等に分割し、所定の周期で変化する電圧を、それぞれの分割領域20A、20B、20C等が有するそれぞれの発光部2に対して、異なる位相で印加する。 (もっと読む)


【課題】転写時の歩留まりを低下させることなく、全体の厚さを薄くすることの可能なパッケージタイプの発光装置、ならびにそのような発光装置を備えた照明装置および表示装置を提供する。
【解決手段】発光装置1は、3つの発光素子10と、各発光素子10を覆う絶縁体20と、配線33,34を介して各発光素子10に電気的に接続された端子電極31,32を備える。発光素子10の上面にある第2電極15と、発光装置1の端子電極32とを互いに電気的に接続する配線が、ワイヤボンディングではなく、めっきなどの成膜プロセスによって形成された配線34となっている。 (もっと読む)


【課題】発光装置において、光取り出し効率の向上と輝度むらの低減を図る。
【解決手段】発光装置1は、配線基板2と、配線基板2上に実装されたLED31を有した複数の発光部3と、複数の発光部3を共通して覆う光拡散部7と、を備える。配線基板2は、LED31を実装する側から順に高反射層22と、電気伝導回路層23と、絶縁放熱層24と、を有する。LED31から出射された光のうち、光拡散部7において拡散されて発光装置1の内部方向へ戻ってきた光は、高反射層22により反射され、再び発光装置1の外部方向へ向かう。これにより、発光装置1の光取り出し効率を向上することができる。また、高反射層22により反射された光は、光拡散部7のあらゆる位置から導出され得るため、光拡散部7から導出される光は、光拡散部7全体に亘って放射照度が平均化された輝度むらの少ない光となる。 (もっと読む)


【課題】発光色の異なる複数のLEDからの光を混色させて照射する発光装置において、出射光の色むらを生じ難くし、かつ、色むらのない白色の光を得易くする。
【解決手段】発光装置1は、基板2上に互に異なる色度の光を出射する複数のLED3(31、32)が1つのグループ4を構成し、このグループ4を複数備える。グループ4(4a〜4c)の各々は、少なくとも白色の光を出射するLED3を含み、各グループ4間の距離d1が、グループ4内の隣接するLED3間の距離d2よりも大きく設定されている。これにより、基板2上に所定数のLED3を等間隔に配置する場合に比べ、各グループ4内でLED3からの色光が混色され易くなるので、出射光の色むらを生じ難くなり、また、白色光のLED3を含むので、色むらのない白色の光を得ることが容易となる。 (もっと読む)


【課題】被照射面の長手方向に沿った配光特性を得ることが可能な発光装置および照明器具を提供する。
【解決手段】発光装置10は、発光部11、レンズ体12、反射体13を具備し、発光部11は、固体発光素子11aを有する。レンズ体12は、固体発光素子が収容される光入射部12aを有し、固体発光素子から光入射部に入射した光aを、主として固体発光素子の光軸x−xと鉛直線y−yとの間にわたる広角方向に出射する光出射部12bを有する。反射体13は、レンズ体から広角方向に出射されない漏れ光cを主として光軸方向に反射させる。 (もっと読む)


【課題】複数の色の光を混合して発光する発光装置において、色むらの低減を図る。
【解決手段】発光装置1は、LED21からの青色光を赤色蛍光体23により赤色光に変換して導出する発光部2(R)と、該青色光を緑色蛍光体24により緑色光に変換して導出する発光部2(G)と、該青色光をそのまま導出する発光部2(B)と、を備える。発光部2(R)、2(G)、2(B)は、互いに隣接して配置され、赤色蛍光体23及び緑色蛍光体24は、それぞれ発光部2(R)及び2(G)においてLED21の封止部材22中に配される。更に、発光装置1は、発光部2(R)、2(G)、2(B)を共通して覆う光拡散部7を備える。発光部2(R)、2(G)、2(B)から発せられた赤色光、緑色光、青色光は、光拡散部7においてだけでなく、光拡散部7に到達する以前においても互いに混ざり合う。その結果、発光装置1から導出される光は、色むらが十分に低減された白色光となる。 (もっと読む)


【課題】1列に直列接続された各発光ダイオード(LED)素子の各々にそれぞれ1つのアンチヒューズ素子が並列接続されているLEDユニットにおいて、電源を誤って逆方向に接続した場合にも、LEDユニットを保護する一方向性アンチヒューズ素子を提供する。
【解決手段】1はカソード電極端子Kに接続されたカソード電極層、2はp型不純物層21及びn型不純物層22よりなる半導体層、3は絶縁層、4はボンディングワイヤ5によってアノード電極端子Aに接続されたアノード電極層、6は封止樹脂層である。カソード電極端子Kとアノード電極端子Aとの間に順方向電圧が印加された場合のみ、一方向性アンチヒューズ素子はアンチヒューズとして作用する。カソード電極端子Kとアノード電極端子Aとの間に逆方向電圧が印加された場合には、一方向性アンチヒューズ素子はアンチヒューズとして作用しない。 (もっと読む)


【課題】照明や灯具への適用を考慮した発光モジュールを提供する。
【解決手段】発光モジュール50は、基板54と、基板54に搭載され、マトリックス状に配列されている複数の半導体発光素子52a〜52dと、半導体発光素子の発光面56a〜56dに対向するように設けられている蛍光体層58と、複数の半導体発光素子のうち少なくとも一部の発光素子の発光面の周囲を囲むように設けられている遮光部60a〜60dと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】故障したLED交換に伴う資源の無駄遣いを減らす。
【解決手段】基板110(プリント配線板)は、略長方形板状である。係合凸部111は、基板110のいずれかの長辺にある。係合凹部112は、基板110の係合凸部111がある長辺の対辺にある。LED120(発光ダイオード)は、基板110に実装されている。メス形接点133(陽極接続端子)は、LED120のアノード電極121(陽極)に電気接続し、基板110のいずれかの短辺に位置する。オス形接点143(陰極接続端子)は、LED120のカソード電極122(陰極)に電気接続し、基板110のメス形接点133が位置する短辺の対辺に位置する。 (もっと読む)


【課題】材料の選択性及び生産性に優れた広配向性照明装置を提供することにある。
【解決手段】アルミニウム、銅、ガラスエポキシ樹脂、ポリエステル等の一枚の板材を渦巻き状に打ち抜いて又は切り抜いて得られ、当該渦の中心付近を上方に変位させて竹の子ばね状に形成された基板2と、前記基板2の上面に巻き方向に並べて実装された複数の発光ダイオード等の発光素子3、・・・・・・3とを備え、発光素子3、・・・・・・3は例えば基板2上の配線を介して直列又は並列に接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 発光ダイオードを傾斜させないで出射光を傾斜する。
【解決手段】 複数の多色発光ダイオード32a,32b,32c,32dと、これら複数の発光ダイオード32a,32b,32c,32dにそれぞれ対応する複数のレンズ41とを備え、前記複数のレンズ41のうちの一部又は全部は、その光軸を前記発光ダイオード32a,32b,32c,32dの中心軸に対し傾けた状態で、前記発光ダイオード32a,32b,32c,32dの前方側に接触又は近接している。 (もっと読む)


【課題】発光素子の熱を効率良く放熱させて光源の高輝度化を図ることのできる光源装置を提供する。
【解決手段】発光素子1と、発光素子の熱を放熱させる放熱部品3と、放熱部品を冷却する羽根14を有した冷却ファン5と、発光素子の熱を放熱部品を介して冷却ファンの羽根に伝導させて前記羽根をヒートシンクとして機能させる熱伝導手段と、を有した光源装置。熱伝導手段は、放熱部品の他面3bに凹部17が形成され、その凹部に回転体12の頭部10を回転自在に挿入し、前記凹部の底面17aと前記頭部の天面10aとの間に形成された隙間に充填した熱伝導材8からなる。 (もっと読む)


121 - 140 / 996